検索結果
忖度
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 「忖度まんじゅう」ヒット、半年間で8万箱販売…
知人宅の新聞の記事が気になりました。 〔企画販売会社の社長はビジネスシーンで会話の「つかみ」に使えるという狙いが的中した…。 2017年6月に販売スタート「政治色が強すぎる」と取り扱いを断られた店も… 忖度は、言葉自体は思いやり精神を表し、ネガティブな意味合いはないと…。 私も、そう思いました。 ところで、 みなさんは、「政治色…」ですが、 『政治』ということばからどんなイメージをもたれますか? 若い人に『投票は勧めて』も、 政治に関係することは触れないようにさせる風潮を感じ、 『大変な矛盾』だと私は思います。 早くから女性参政権を認めたニュージーランドでは、二大政党の政治家の政治論争は激しいが、合間の昼食などは仲良く相席もすると、聞きました。 政治家の不倫問題で、離党・辞任する議員さんもいると承知します。 明治の政治家は、欧米の植民地にならないよう、日本を列強の一員まで引き上げました。 今なら、ひんしゅくをかうような女性関係は当たり前のように思います。ストーカーや暴行では無く、納得のうえで婚外子(お妾さん)をつくっていたようです。 つまり、『政治』は、女性関係とは区別してしっかりしていたようです。 日本の政治は、まだ民主的と言うより、遅れた国の『派閥争い』なのでしょうか? 『政治に対する興味や研究・論戦』⇒『判断・投票』⇒『理想の実現』 『政治色は心の奥にしまう』⇒『とにかく投票には行く』⇒『…?政治は語らない。』 政治を語るコトは『タブー』で『投票』はすること? 「まんじゅう」を届けて『忖度』に期待することが、日本の正しい政治観なのでしょうか? 高卒で即就職の優秀な人もいると思いますが、政治を語れば、良い印象を持たれないでしょう。つまり、就業できないことになると承知します。 若い人に、『政治色』・『投票』をどんな風に捉えさせるのが、正しいと思われますか?
- 締切済み
- 政治
- lovelykajiyan
- 回答数3
- ジャニーズ忖度?容疑者をメンバーなどと言い換え
超不自然極まりないジャニーズ事務所タレントによる強制わいせつ犯罪の「容疑者 をメンバーとの言い換え」、これがテレビの局をまたいで行われています。 このような口裏合わせはどこで誰が行い、誰が決定するのですか? この決定を行った責任者は誰なのですか?
- 「忖度(そんたく)」という言葉について疑問4つ
最近よく見かける言葉「忖度(そんたく)」の意味ついて。 よろしければ教えてください。 「ふど」と読むと間違いですか? 「ふど」と読んでも間違いではない場合「ふど」として別の意味がありますか? 「付度」と書くと間違いですか? 「付度」と書いても間違いではない場合別の意味がありますか?
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- kurokuro_siro
- 回答数3
- なぜジャニーズだけ忖度で叩かれたのですか?
例えば、私はアニメ業界で長年働いていましたが、原作者の横暴は有名な話で、無理な要求(急な仕様変更、お気に入り声優の指名など)に答えなければ、プロジェクトが動き出しているのに降りるとか脅されます。 確か糸井重里はコピーライター時代、案件のお偉いさんの娘がジャニーズ好きだとの事から、喜ばせる為に起用しなければならない事にうんざりしたとか。 今日はたまたま聴いていたラジオで、大学の教授(そのラジオ局と懇意な)がラジオ局に興味があるという生徒を連れてきており、パーソナリティーのおっさんが「こっちは大した権限はないので期待しないでね」的な事を言って笑っていましたが、これも上手くやっとくよとなれば忖度ですよね。 忖度だらけですよ笑 多分、外国も同じ。
- 締切済み
- その他(社会)
- noname#257844
- 回答数2
- 皆さんは、忖度したことがありますか?
今話題となっている言葉、忖度(そんたく)です。 “相手の感情や本心を推し量る”、”(言われなくても)意向を察して行動する”というような意味かと思いますが、普段あまり使わない言葉ですし、外国人記者クラブでも英訳に苦労していましたね。 デーブ・スペクターさんは、“忖度は、便利なようでずるい日本語。色んな意味を含み過ぎて英訳できない”とも言っています。 一方で、日本人の美徳という言い方をする人もいます。 さて、意味を知れば日常的にやっていそうですが、皆さんは忖度したことがありますか?
- 忖度饅頭ってなんで売れたんですか?
忖度饅頭を買い、ネタとして人に送りたいと思う消費者が多かったのでしょうか? なんであんな手抜き商品が売れるのか理解できないのです・・・。
- ベストアンサー
- お菓子・スイーツ
- okweb345481
- 回答数2
- 財務省の陰謀。ー>単に周囲が忖度してるだけ?
財務省官僚による陰謀論を高橋洋一や森永卓郎氏がちょくちょくメディアで話をしています。が、森友問題などの改竄、資料隠滅、口裏合わせなどの所行を見ていると、高橋洋一や森永卓郎が話すような、用意周到な陰謀めいたことが行える組織には思えません。 森永卓郎や高橋洋一などが話すような「財務省の陰謀」など存在しなく、財務省の陰謀論の実情は、裁判官から心象を良く思われようと服装から言葉遣いから姿勢までに気を使う被告人のような心情の、周辺関係者の忖度ということでしょうか?
- マスコミや芸能人はゴマスリや忖度をしますか?
出演する局の大株主の意向を酌んでゴマスリや忖度で発言しますか? 記事を書く出版社の大株主の意向を酌んでゴマスリや忖度的記事を書きますか?
- ベストアンサー
- その他(芸能人・有名人)
- AnataO192
- 回答数6
- 忖度し合うしがらみ関係を持ちたくない。どうすれば?
仲間意識というのが厄介です。勝手に仲間意識を持たれて忖度を期待される。 田舎だと特に横の繋がりが強く、田舎社会への帰属意識が強い。同級生というだけで同じコミュニティの仲間と勝手に認識して忖度を期待される。 はっきり言って子供の頃の同級生なんて全くもってどうでもいい。顔に見覚えがある程度で馴れ馴れしくされるだけでも不快なのに、勝手に忖度を期待して、忖度しなければ敵認定されて嫌われる。 普通を通せない。普通にしてたら嫌われるのだ。相手が勝手に期待している忖度をしなければ嫌われていく。 田舎の人間関係は二元論で形成されやすい。敵か味方か。教育レベルが低いからなのか思考が単純で感情が先行する。 敵認定すれば周りを陽動して「みんなの敵」として祭り上げられる。周りの人間も仲間意識から全力でそれに乗っかる。結果として「みんなの敵」にされるのだ。 味方認定すれば勝手に忖度を期待される。忖度しなければ裏切り者としてたちまち敵認定される。 そういう環境だからこそ、田舎ではずぶずぶのしがらみ関係が形成されていくのだろう。 元々人間関係は得意では無いが、田舎の人間関係は本当に虫唾が走る。適度な距離感を保てない。こちらが許容してないのに勝手に懐に入ってきて馴れ馴れしくしてくる。それを拒否して無理やり距離を作ろうとすれば敵認定して攻撃して来る。 忖度なんてしたくない。普通にありのままでいたいのに、勝手に味方認定して勝手に忖度を期待して、忖度しないからと勝手に敵認定されて嫌われる。 近い距離感で付き合えばどうしたってしがらみは出来ていく。問題は適度な距離感を保てないことだ。 敵認定されずに突き放す術があればいいのだが、どうすればいいと思いますか?
- 締切済み
- 人生相談
- noname#263626
- 回答数4
- 「総理のお友達だから忖度」の利益相反への対策
加計学園の問題で「総理のお友達だから忖度」したのか、が問題になっています。 このような「総理のお友達だから忖度」は、利益相反の問題ですよね。 株式会社でも、役員の親族などの関係者との取引は、利益相反として、取締役会の承認が必要です。 税金を使う場合は、より厳格に、認可の対象となる法人が議長たる総理とか、審議会委員の親族・友人などの関係者の場合は、国会の承認、審議会の承認を必要とするなどが必要と思います。 このような枠組みは、審議会制度の中に、法律や規則で、入っていないのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- sekiaka
- 回答数2
- もはや毎年の風物詩・流行語大賞の忖度にはうんざり!
ユーキャンだか、ユーキャンスマイルだか知らんけど、 今年のラインナップもなんだかなぁ・・・ 所詮、スポンサーが付いてるから色んなしがらみで忖度してるんでしょうけど・・・ と、私と同じように、 何でこれがラインナップされてないねん!どうなってんや、やくみつる!って憤ってる方に質問! 今年の流行語候補には落選したけど、ご自身的に推しだった今年の流行語候補を回答願います♪(身内ネタじゃなく、ある程度認知度あるやつで) 例〉私・・・ ※「増税メガネ」 ※「安芸高田市 石丸市長vs.清志会」 ※「木原事件」
- NHK会長の交代と、忖度体質の深化定着について
安倍友の会長が就任し、「政府が右といったものを、左とは言えない」と宣ったときは大きく報じられましたが、今はもう別の人になっているのですね。 なぜ退任(会長交代)はさほどの話題にならなかったのでしょうか? また、忖度会長ですっかり忖度体質が出来上がったNHKですが、 会長交代後も改まるどころか強まってさえいるのはなぜでしょうか? 今の会長が安倍友とは聞きませんが、その下の重役たちが安倍友で固めれられたのでしょうか? 不思議です。
- 1.忖度や空気などは読まなくて良いものだろうか?
1.忖度や空気などは読まなくて良いものだろうか? 2.例え発達障害と揶揄されても忖度や空気読めには抵抗した方が良いのではなかろうか? 心理カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。
- 森友学園、松井府知事による安倍政権への忖度ってこと
1、大阪府知事により、大阪教育改革や規制緩和の象徴を世論に知らしめるために、早期に新しい小学校を作るという結論ありきの政治が行なわれていた。 2、松井大阪府知事はその中で、安倍政権に大阪の教育改革や規制緩和を後押ししてもらうために、忖度して森友学園のような別名安倍晋三小学校としていた国粋主義学校を全面バックアップした。 3、安倍政権は憲法改正を初め、様々な政治政策において維新の党は志同じ存在として、橋下徹率いる維新の会を後方支援し、その一環が大阪での規制緩和や教育改革による新規小学校建設の早期実現だった。 4、選ばれた森友学園の理事長は、あんなキワモノだったことには、安倍政権も大阪府知事も気がついていなかった。 ってことですか。
- ベストアンサー
- 政治
- pupPeTear119
- 回答数2
- 本当に忖度なの?その割には資料消えすぎじゃね?
森友学園問題は忖度だったというストーリー がメディアで増えました。 本当に忖度なの?その割には資料消えすぎじゃね? 資料が不思議と消えたり、不思議と記録が行なわれてなかった話など、この行動も忖度によるもの?
- 【日本語】日本語の「忖度」が人気なので使いたいので
【日本語】日本語の「忖度」が人気なので使いたいのですが「相手の気持ちを推し計らうこと」の推し計らうという意味がよくわかりません。 推し計らうとはどういう意味でしょう? 忖度を使った例文をいくつか作ってくれませんか? 相手の気持ちを相手を推し計らう忖度はどういう感じに使うのか知りたいです。 忖度が言いたいけど忖度の使いどころが分からないので教えてください。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- posttruth2017
- 回答数3
- 立場が上の人に対し、いつも忖度している方に質問
自分は、立場が上の人が倫理的に間違っていることをやれと言ってくるとき、単なるポジショントークだと思って無視してきました。 「金持ち父さん、貧乏父さん」という本を読んだときも、「金持ち父さん」は「資産作りが第一。正しさは無視」の拝金主義だなと思ってしまいました。 ポジショントークに騙されないことが教養だと思ってきたので。 最近はたまに、無視しないで怒るようにしてきました。 すると、少なからず「貧乏父さん」のような目にあいそうなことも・・・。 でも、もっと教養がなく、倫理観を忘れ、立場が上の人の言うこと選別しないでやってあげていてたら、違う人生・豊かな人生があったのかな?と、ちょっと思ってしまいます。 立場が上の人に忖度している皆さん、どうですか? (この質問での「忖度」は、立場が同等であったり、困っている人や苦しい立ち居地の人に対しての気遣いは除いてください) 金銭的に豊かな人生、送れていますか?
- ベストアンサー
- 社会・職場
- kurokuro_siro
- 回答数3
- 自民、公明にかなり近い側主導の忖度じゃないかと思う
近々の国民民主の動きって、 変化とか、失速ではなく、 自民、公明にかなり近い側主導の忖度じゃないかと思うんですがどうでしょう? まぁ何れにしろ民衆なんかどうでも良く、 連立でのんびりやりましょう。みたいな。。