WiFi中継機がWPA3に接続できない問題について

このQ&Aのポイント
  • セキュリティの選択欄にWPA3がなく中継機が接続できない問題について教えてください。
  • セキュリティ以外の理由でWiFi中継機が接続できない可能性があるので、その他の要因も教えてください。
  • セキュリティに関係なく中継機が接続できない場合の対策方法を教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

セキュリティの選択肢に関して

現在使用中のルーターがWiFi通信の暗号化方式にWPA3を使用しています。購入した中継機を手動接続している際にセキュリティの選択欄にWPA3が選択できず接続できません。対策を教えて頂きたいです。またセキュリティは関係ないので有れば、その他の接続できない理由が思い浮かびましたら教えて頂きたいです。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

みんなの回答

回答No.4

中継器の型番号から暗号化方式がWPA3対応か以下からご確認ください。 【中継器一覧】 http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=6461 ※[型番選択]⇒[製品ページ]からご確認いただけます。

  • st2-TM
  • ベストアンサー率38% (7/18)
回答No.3

WPSボタンで接続は可能でしょうか? もし不可なのであれば親機ルーターの暗号化方式を中継機側の暗号化方式にあわせるしかありません。中継機側にWPA3が選択できない=WPA3非対応ということになります。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5078/13272)
回答No.2

その中継器が対応している暗号化方式は何ですか。 ルータと中継器双方が対応している、できるだけ新しい方式でセキュリティレベルの高い暗号化方式に双方の設定を合わせるしかありません。

回答No.1

中継器がWPA3に対応してない場合は親機をWPA2に変更し 中継器もそれに合わせるしかありません。

関連するQ&A

  • wikiのセキュリティー

    WRC-X5400GSでかんたんセットアップシートのホームwifiとセキュリティーwifiですが、暗号化方式が両方共にWPA2 AESで同じです。当方、wifi経由でNASに接続するのにホームでは繋がるのにセキュリティーでは繋がりません。ホームとセキュリティーとで何が違うのか教えてください。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • WAB-M2133 無線セキュリティ設定

    アクセスポイント WAB-M2133についてご教示ください。 クイックセットアップガイドに基づき無線の設定を行いました。 設定後、iphoneをwifiで接続すると、『安全性の低いセキュリティ』と表示されます。 [認証方式]奨励設定のWPA-PSKを選択しました。 何をどのように設定すれば、『安全性の低いセキュリティ』ではなくなるのでしょうか? よろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • WPA2とWPAの違いについて

    無線LANの通信の暗号化方式にWPA2とWPAの違いが曖昧でよくわかりません。 ・WPA-AES(NECなどのルータに搭載されている方式) ・WPA2-AES(バッファロー、コレガなどのルータに搭載されている方式) 呼び方が違うだけなのか、なにか明確な違いがあるのか http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q108734800 >WPA2で暗号化したものをさらにAESで暗号化する 上のリンク先の記述の一部ですがWPA2がAESを使用して暗号化しているので、恐らくですが正しくない気がしてます。 WPAよりWPA2の方が暗号のキーが長いとの記述もありましたが、この回答が正しいとも思えなかったので。 結局、IEEE 802.11i規格の標準に沿っているかいないかが違いなのでしょうか? それだと、最近よく見かける「WPAよりWPA2の方がセキュリティが強力」という言葉も正確には正しくないと思います。 実際はどうなのでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

  • Wi-Fi中継器とルーターの接続不具合について

    エレコムの中継器(WTC-C1167GC-W)とルーターの接続が上手くいきません。ルーターは同じくエレコムのWRC-F1167ACFです。 WPSによる接続ができないので、手動で接続を試みました。 当初はiPhone8で中継器とWi-Fi接続を行いましたが、ルーターのSSIDを指定して暗号化キーを入力したところ、iPhone8が中継器を認識しなくなり、中継器本体もルーターとの接続を示すランプが点灯しませんでした。 PCから接続しても同様の事象が見られ、ルーターの暗号化キーを入力すると中継器との接続が切れてしまう状態です。(iPhoneでモニタリングしていましたが、ルーターと中継器の接続作業中に、中継器を認識しなくなる様子がはっきり分かりました。) どなたか、この事象を解決して無事に接続する方策をご存じの方はいらっしゃいませんか。 たいへん困っております。どうぞよろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 中継器の接続が出来ない

    WIFIルーター:WRC-1167GEBK-I  APモードで使用中 WIFI中継器:WTC-C1167GCを使いWIFIエリアを広げようとルーターと接続を試みましたが接続になりませんでした。 ①WPSにて接続を試しましたが、中継器のWPSランプ消灯後2.4G 5Gのランプ点灯せず。そのあと中継器の初期SSIDは出ておりません。リセットをかけると初期SSIDが出てきます。 ②手動でルーターのSSIDを選択しパスワードを入れ中継器の反映を見ましたが、これも①と同じく2.4G 5Gランプ点灯せず。 中継器不良かと思い、他のルーターで試すと問題なく作動しました。 複合機などの設定があるため、やむなくこのWRC-1167GEBK-Iで中継させたいのですが、どなたかご教授いただけると幸いです。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 無線LANのSSIDについて

    私のルーターはSSIDが2つあり以下のようなものです (■部分は伏字です) PR-400K-■■■■■■-1 PR-400K-■■■■■■-2 ルーターにログインしてみたところ暗号化方式は WPA-PSK TKIP WPA-PSK AES WPA-PSK2 TKIP WPA-PSK2 AES 上記4種類使えるようです そこで質問なのですが、私は現在パソコンと任天堂3DSで無線接続をしています その際に、どちらもPR-400K-■■■■■■-1という同じSSIDを選択しました 暗号化方式はパソコンはWPA-PSK TKIP 3DSは暗号化方式を選択する項目はなかったと思います このように同じ家でぞれぞれ2つ以上の無線接続をしている場合 SSIDは同じのを使って良いのでしょうか?使い分けたほうが良いのでしょうか? ご回答宜しくお願いします また暗号化方式についても任意で上記4種類の中から選べる場合は使い分けたほうが良いのでしょうか?

  • AOSS使用時のセキュリティについて(PC、DS、PSP併用時)

    家庭内で無線LAN環境を構築しましたが、 セキュリティの件で気になる事がありますので、 どなたかご存知の方、お力添えをしていただければと思います。 ルーター:Buffalo AirStion WZR2-G300N 使用機器:PC WindowVista(機器内蔵の無線LAN 11g)      PC WindowXP(機器内蔵の無線LAN 11b)      DS lite、PSP(ファームウェアは最新です) DS LiteでのWifiはWEPというセキュリティ精度の高くない暗号方式を使っていると 思うのですが、DSを使用した場合では上記使用機器の全てが WEPに合わせられてしまうのでしょうか? 自分はAOSSの意味をよく知らず、なんとなくのイメージで 接続機器がDSの場合はWEBで、PCなどでは最適の暗号方式(WPA?)などの 自動識別・自動切換えをしてくれる便利なものだと思い込んでいました。 しかし、我が家のPSPの接続方式を確認した所、現在「WEP」での接続になっているようです。 ※PSPはWEPでない、もう一つセキュリティ精度の高い暗号方式を使っている、と認識していた このようなことがあり、自分の思い込みが間違いではないかと思い、 PCからの無線セキュリティがWEPになっているとしたら、非常に気になります。 こちらの認識はあってますでしょうか? そうだとした場合、DSの場合だけはWEPで、PCからは高いセキュリティのもの(WPA?)などの ように都合のよい形での設定を行うことはできるのでしょうか? ※WifiGames というゲーム機器専用のルーターがあるようですが、それと併用? 疑問点ばかり書いてしまいましたが、何卒よろしくお願いいたします。

  • Wi-Fiの暗号化においてセキュリティー対策の不備

    現在使用中のPCは、長期契約中のウイルスバスターを使用しています。スマホを含み3台まで接続可能で、iOSは問題なくAndroidではセキュリティーに問題とのメッセージが出ます。トレンドマクロに相談したところWiFiの暗号化方式のWPA&WEPの場合リスクが検出されるとの回答です。WPA2,WPA3やEAPを推奨されました。SO-NETの対策はいかに検討されていますでしょうか?原口和人 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • Lenovo Wifi セキュリティについて

    ThinkPad E570 (OS:Windows10)で802.11acでwifi接続すると、lenovo wifi セキュリティが「安全ではない活動を検出しました。」とメッセージを出します。802.11nで接続するとそのようなメッセージは出ません。暗号化方式はどちらもWPA2-PSK(AES) です。その場合、acでもnでも安全性に差異はないと思っていますので今はこのメッセージを無視していますが、ちょっと不安でもあります。802.11acの何が「安全ではない」のでしょう?また、このメッセージを出さないように解決するにはどうすれば良いでしょうか? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ソフトウェア」についての質問です。

  • TR9530 WiFi設定について

    工場出荷状態にリセットした状態です。WiFiのセキュリティ方式とSSID、パスワードをすべて手動設定したいため、本体のWiFiセットアップ→プリンタで手動接続を試しているのですが、SSIDしか選ぶことができず、セキュリティ方式も選べないし、まだパスワードも入力していないのに勝手にルーターとの接続を初めて接続エラーが出ます。(画像参照) そしてこのエラー表示の下のOKボタンを押すとWiFiルーター選択画面に戻るだけなので、SSID選択↔エラーの無限ループです。 セキュリティ方式は自動で選んでくれるのかもしれませんが、パスワードを入力していないのだから接続できなくて当たり前ですよね? ファームウェアのバグ?としか思えないんですが、ネットワークに接続できないため、ファームウェアの更新もできません。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。