• ベストアンサー

古着って、買いますか?

suppy0125の回答

  • suppy0125
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.15

こんばんは。 買いません。子供の頃ずっとお下がりを着せられていました。 安くても、少なくてもお気に入りを着たいと思っています。

noname#256320
質問者

お礼

>こんばんは。 こんばんは >買いません。子供の頃ずっとお下がりを着せられていました。 安くても、少なくてもお気に入りを着たいと思っています。 子供のころ、お下がりばかり着せられていたら、古着なんて着たくもありませんよね。 今は新品で安い服がたくさんありますから、古着をあえて買うことはありませんよね^^ 回答ありがとうございます^^

関連するQ&A

  • ヴィンテージ古着って?

    最近ヴィンテージ古着が雑誌などで特集されていますが、ジーンズとかでは無くコートやワンピースなどヴィンテージと付くとすごく高価ですよね。古着とヴィンテージの違いってどこで見分けるのでしょうか?プッチとかピエールカルダンとか有名なブランドは年代も資料が残ってて解ると思うのですが...お詳しい方おられましたら教えて下さい。

  • 古着屋さんの勤務について

    古着がとても好きなので、 いつか、古着屋さんに勤務してみたいと 思っているのですが、古着屋さんの勤務は、 月給にしておいくらくらいなのでしょうか? また、古着屋さんに勤務している方は、 よくヴィンテージの古着を着ていると思います。 とても高価だと思うのですが、そういったアイテムも 買うことができ、生活できるくらいのお給料なのでしょうか? 社割などもあるのですか? 古着屋さん勤務でこんな良いことが!や、 こんなところが大変等、なんでも結構です。 色々教えてください。宜しくお願いします!

  • 古着の値段

    古着に興味があるのですが、知識が全くないので教えてください。 ピンキリだと思うのですが、ブランド品(例えば、vivienne westwoodとか)の古着ってどれくらいで買えるのでしょうか? 古着屋を紹介しているサイトを見ても、ハイブランドでも「安価で手に入る」などと書かれていたりしますが、大体の価格帯が知りたいです。もちろんブランドにもよるでしょうが、ヴィンテージでも現在の正規品の何割くらい、とかでも結構です。

  • 古着とは?

    僕はいままで、人が着た物をあまり着たくないという理由で、古着を買ったことがありません。 しかし、おしゃれな人はたいてい古着を持っている気がします。 なぜみなさん古着を着られるのですか? 安いという理由だけですが? 以前テレビで、「古着が似合う」という表現を聞いたのですが、どういう意味なのでしょうか。 古着を新品の服では何か違って、着る人によって似合うかどうか変わってくるのですか? 何も分かってないです。 回答よろしくおねがいします。

  • 古着について

    以前要らなくなった古着を古着屋に買い取って貰おうと結構大きな段ボールにぎゅうぎゅうに詰めて出向いたのですが、お店の対応に愕然としました。 入店して買い取り希望を伝えにカウンターに行くと「査定しますから番号札を持ってお待ち下さい」と言われたので店内をざっと見て回っていると、古着とはいえ百円ぐらいのものから数千円や一万円以上するものもたくさん飾ってあります。 私が持ち込んだ段ボールの中にはビンテージジーンズや本革のコートもありましたので、私は「高価買い取りしてくれるものもあるかも」とちょっと期待していたのですが、何故かものの5分も経たないうちにカウンターから番号を呼ばれました。 そしてカウンターに向かうと店員は開口一番「段ボール一つ10キロでしたので、1キロ1円の買い取りですから10円です」と言い放ちました(;゜д゜) そうなんです、査定と言っても一品一品服の状態を見ていた訳ではなく、単に段ボールの重さを測っただけだったんです(>_<) しかも1キロ1円の10円って…(^^;) シャツが大半でしたのである程度の安い買い取り値は覚悟していましたが、あの本革コートやジーンズはせめて数千円にはなるだろうと思っていた私はすっかりアテが外れてしまい、あまりの安さに閉口して買い取りを断り段ボールを泣く泣く持ち帰りました(ToT) 以来古着屋には一切持ち込まず知り合いに譲ったりするようにしています。 それにしてもあんな買い取り値をつけて商売になるならかなりぼろもうけだと思うのですが、古着屋の買い取り値ってどこもこんな感じなんですか?もしかして足元見られたんでしょうか? ちなみに売りに行ったのはK川県にある水木先生の代表作みたいな名前の古着屋です。

  • 古着が好きで

    古着MIXガールズとかの古着の雑誌読むのも古着を着るのも好きなんですが、雑誌に載っている服が欲しいときなどは、みんなどうしていますか? 自分が行っている古着屋さん教えてください。 私は蔵乃助のような古着屋、しまむらのような安い店が好きです。

  • 古着というブランド

    古着屋に疑問を持っています。 自分は不要な服をよく古着屋で買い取ってもらうのですが、新品同様の流行物とかでも、数枚まとめて百円か二百円とか。んで、それを店に出すときは原価とほとんど変わらない。 やっぱ理解できません。もちろんそれくらいしないと採算とれないんだろうなってのはわかりますけど、別にそれに腹を立てているわけではなくて。 中古品ですよ??見ず知らずの人が着ていた服をどうして新品と同じ位の値段で売買するのでしょうか。私はもしその古着屋でしか手に入らないようなアイテムを見つけたとしても、それが原価のような値段だったら買いません。中古品はあくまで元値より安く取引されるべき物だと思っています。 このアンケートは古着屋への非難ではないです。ただ、古着屋の服を買うのが好きな人とかの意見を聞かせてもらえたら、面白い考え方や感じ方とかがあるんじゃないかなって期待しています。どうぞよろしくお願いします。

  • なかなか捨てられない古着・・・

    衣替えをしようと衣類の整理をはじめましたが・・・^^;、 もう着なくなった服や着れなくなった服などが結構出てきました。 捨てようとも思うのですが、洗ってしまっていたので まだまだ着れるんじゃないか?とおもうと捨てることができません。 (+ゲームセンターでとれたぬいぐるみ・・・も) だいぶ前、古着等を海外におくるボランティア?がある?と聞いたような気がします。 詳しくしってるかたいらっしゃいましたら、教えてくださいm(..)m また、皆さんは古着をどうなさってますか? よろしくお願いします。

  • パリの古着屋やアンティークについて

    来月初めてパリに行きます。 パリのお洒落な古着屋さんや、ヴィンテージの腕時計(いわゆる機械式の手巻き)探したいのですが、やはりクリニヤンクールに行くのが早いでしょうか。 お洒落な古着屋さんが集まっている場所や、オススメのヴィンテージウォッチショップがありましたら教えてください。ただ、初めてのパリなので、右も左もわかりません。 わかりにくい場所には行けないと思うので、○区のこのあたり~という感じで集まって固まっているあたりを教えていただけると助かります。 あと、パリの古着サイズなんですが、日本では普段Sサイズ~Mサイズの服を着ています。でも、アメリカなどへ行くと、アバクロなどはSサイズでも大きすぎてキッズのXLを買ったりします。 やはり、フランスの古着もサイズはかなり大きめなのでしょうか。 ご存知のかた、教えてください。 ちなみに男性です。

  • 最近はused服をヤフオクと古着屋にもっていくのはどっちが特ですか?

    最近ヤフオクであまり服が思うように売れず、いっそ古着屋にまとめて持っていた方がいいのかという気がしてきました。出品は一つ一つに手間もかかるのに、結局何百円でしか売れないと悲しいです・・・・古着屋を利用するのは初めてです。最近ヤフオクも古着屋も利用してご自分の服を売っている方で、どちらが高く売れるか、おおよその感じたままを教えていただけるとありがたいです。ビンテージとかではなく、普通の百貨店などで購入した婦人服のusedが中心です。