• ベストアンサー

周りになじめず一人ぼっちです。

人と何を話したらよいか分からずいつもぎこちなくなってしまいます。特に嫌われるということはないし複数でおしゃべりしている分には都合悪くないのですが、1対1で会話をするととたんに場がしらけてしまいます。 周りにどうやって絡んだらよいか分からず、飲み会のたびにどうやって断ろうか困ってしまうのです。 楽しい空気は大好きですが、ひとりだけ浮いてしまうぎこちなさが恐ろしくて。 なじめない、からめないでいつも小さくぎこちなくなってしまいます。 ある人に「自己評価をあげなさい、自分をもっといたわって」とアドバイスを受け、自分を大切にすることを心がけていたら周りの人間関係が一新し、私を小さく扱う人がいなくなりました。 今周りにいる人はとても優しくて素敵な人ばかりなのですが、大好きなのに絡めないのです。誰とも親しく話をすることができません。気遣って話をまわしてくれたりするのですが、私自身がうまく絡めないのです。 以前から人とうまく交流できないのが悩みだったので聞き上手になるように勉強し、簡単なカウンセリングやフラワーエッセンスの調合ができるまでになりました。 しかし人の問題はなんとかできたりするのですが肝心の自分にはまったく効かせる事ができないのです。 セラピーや病院の門をたたきたくてもどこに相談したらいいのかまったくわかりません。せっかくカウンセリングの勉強会で知り合った人達とも、うまく交流できずそれっきりです。私以外で仲良くやっていてうらやましいです。 病院にかかるのは料金的な問題もありますし。人と絡めないことが苦痛で仕事を長時間続けることができず今のところ貧乏です。プライベートで人と絡めないことの埋め合わせをしてるのか接客業が長いです。 休みの日は親しい友達がひとりもいないので寂しくてぐったりしています。どうやったらうまく人と絡めるようになるのでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

きっとずっと、自分に対する同じ評価や考え方にがんじがらめになってしまっているのかもしれませんね。「どうやったらうまく人と絡めるようになるか」って考えないで、自分自身が楽しく生きること、恋愛とか趣味とか仕事とか、興味を持ったものことは掘り下げて、自分の生活や自分自身の精神や心を豊かにしてあげるっていうことも、もっと大事なことではないでしょうか。そうやって、momono-taneさん自身が、自分の魅力を増して行ったら、自然と人との付き合いはうまくいくに違いありません。絶対大丈夫です!!自分自身を大切にね。以前、親しい知人がお世話になったというプロのカウンセラーがいて、友達感覚で、気軽にカフェとかで相談に乗ってもらえるようなので、メールなどで軽く相談してみてはいかがでしょうか。とても素敵な明るい女性カウンセラーの方らしくて、とても力になってもらえたそうです。 http://homepage3.nifty.com/tokyocafecounseling/

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/tokyocafecounseling/
momono-tane
質問者

補足

遅くなって申し訳ありませんでした。 HP、ここならこちらの話を鬱陶しがられずに聞いてもらえそうな気がします。 自分の精神や心を豊かにしてあげること、すごく大切だなと思いました。でも、どうしたら楽しさを感じられるかが今のところ分からないんです。楽しいはずの事をしていても、何も沸いてこなくて虚ろです。 もっと辛い人もたくさんいるのに何甘えたこと言ってんだろうと自己嫌悪に陥ります。 周りに絡むことにおどおどしてしまう感じがあるのは自分に魅力がないから、楽しさとつながってないからなんですかね。 誰かに内面を聞いてもらって、そこら辺の整理、うまくつけられたらいいなと思います。 ほんとうにありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

回答No.8

momono-taneさん 追記なんですけど、お礼のお返事ありがとうございました。びっくりするほど、思いやり深くて、想像力豊かで、特に人の立場にたってきちんと丁寧にものを考えられる、人の目線にたって思いやりを持てる、とてつもなく優しい方だと、みなさんへのお返事を読んでいて思いました。わたしだったら、絶対お会いしたら、momono-taneさんのこと大好きになって、すぐお友達になりたくなると思います。きっとそれでも悩んでいらっしゃるということは、momono-taneさんが、優しすぎるんではないですか?人を傷つけてはいけないって、過剰に思い込んでいることはないですか?momono-taneさんみたいな人だったら、もっと安心して人に甘えたり、わがまま言ったりしても大丈夫だと思いますよ。たとえ誰かに嫌われることがあってもそんなの気にすることないし、100人いたら100人ともに好きになってもらうなんて、所詮無理な話だし、絶対momono-taneさんのこと、大事に思ってくれる人もいっぱいいるはずだけどな。わたしは、このOKWebでこうして、お手紙みたいにやりとりしているだけでも、momono-taneさんみたいな人は、たとえ、わがままなこと言われたとしても、すごく好きですよ。お会いしてお友達になれないのが残念です。 ながながと書いてごめんなさい。それでは、失礼します。

momono-tane
質問者

補足

なんだかあまりにも温かいお言葉にぽおっとなってしまいました。 meikasaharaさんに容認されて血の気が通った感じがします。 私がぎくしゃくしてしまうのは容認されないと萎縮してしまう母親の性格をコピーしてしまったかららしいのですが、おかげで自分の中の子供らしさ(インナーチャイルドと呼ばれるもの?)も萎縮して出てこなくなり、自分を表現する術が分からなくなったことから対人関係のぎこちなさが発生したような気がします。 自分で自分を根性で認めなければいけないのでしょうが、容認されて萎縮が解ける感覚を久しぶりに味わえました。 紹介してもらったところで、自分を表現できる足がかりにできればと思います。 ぽっかぽかなコメント嬉しかったです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Syo-ya
  • ベストアンサー率31% (558/1780)
回答No.6

絡めないことのメリットって山ほどありますよ。 仮に、お調子良くって、友達も多いとしても、借金の保証人を頼まれたり、呼んでも居ないのに家に押しかけられたり、図々しく居座られたりするんです。 それはそれで頭を悩ますことばかりなんです。 どんな立場に居たって、100%、プラス以外にマイナスもあるんです。 もちろん、良いことも少ないかもしれませんが、悪いことも避けられているという現実もあるんです。 それに、人には、それぞれ、境涯があります。 みんな同じ部屋にいたって、それぞれに居る場所は違うんです。 八百屋が儲かっているからと言って、魚屋が急に八百屋には成れないんです。 魚屋には、魚屋の役割、必要性が必ずあるんです。 最近、客が少ないからと言って、八百屋のことばかりが、気になっているだけで、ちゃんと、魚屋さんは、魚屋さんとして機能しているし、認知もされているんです。 大切なのは、割り切ることです。

momono-tane
質問者

補足

>絡めないことのメリットって山ほどありますよ。 すごく分かります。断れないのを逆手に取られることはありますが、巻き込まれることは少ないです。 でも、割り切れないのです。コミュニケーションが憧れなのに具体策なし。人と和気あいあいできない自分が嫌いです。またはあの人変、と非難されそうなのが怖いだけですね。穏やかな村八分というか。 ただ、おかげさまで悩んでる人への共感力は発達したと思うので、人につまんないおもしろみない訳わかんないとののしられても他人を攻撃する気持ちにならなかった自分を大事にしようと思います。これは認知されること、割り切ることにつながるのでしょうか? Syo-yaさんの回答は良く見させて頂いていて、何度もうなずいていました。どこからこの知識は沸いてくるのか不思議。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • juzube
  • ベストアンサー率43% (149/341)
回答No.5

聞き上手になる勉強をして、聞き上手になれなかったのですね? でも、もしちゃんと聞き上手になるノウハウを得て、その通りにやっていれば、 「周りの人」からは、聞き上手と思われるはずでして、 そうなれていない、と思うのはご自身だけなのではないでしょうか。 社会的に聞き上手になることは、単にノウハウですから、まずそれを実行する。「つらいー」とか「うまくいかない」とか思っても、「聞き上手」を実行し続けるのがいいと思います。 あと、情報・知識ももちろん必要です。話題に付いていくために、話題を振るために、相手を理解するために。 見聞を広めることは、とても大切と思います。 そうしていれば、そのうち、相手のことが分かってくるでしょう。話したいことが出てきたら、自分からもちょっと話をしましょう。話を振られて、「うまく絡めなかった」と思っても、ふふふ、と照れたように笑って済ませましょう。「まったく話しべたなんだから」と、周りの人が笑ってくれれば、オーケーです。 「うまく噛み合わない」と思ってしまうとしても、気にせず、そんなことを繰り返してみて下さい。そうすれば、人のこと、自分のこと、総じて人間のことが分かってくると思います。 人と人との付き合いは、ほとんどの場合、単純に「うわべのやりとり」で始まります。そこからすぐに打ち解けられる人と、なかなかうまく進められない人が出てきますが、初めは同じです。 そうしてそのあとに、ようやくにして、本音のやりとりや楽しいつながりが出てきます。 もし出てこなくたってしょうがありません。でも、聞き上手から始めてうわべのやりとりでいいからそれを続けていれば、絶対に、うまくいく人が出てくるはずですし、それを新たなノウハウと自信にして、ほかの人に対することができると思います。 初めから高い目標を掲げず、聞き上手の勉強をして、会話のノウハウ本なんかも読んで、とにかくその場その場は乗り切れるようにしましょう。気持ちの上で、そうできるようになりましょう。 うわべだけでもコミュニケーションをとっていれば、それをいつか、満足できるコミュニケーションに変えることができると思います。 まずは、そこまでいく、というふうに目標を設定して下さい。 それなしには、友達などの問題は、解決しないと思うのです。 例えば趣味を持つ、情報に遅れないようにする、教養を積む、などなど、自分の内面を充実させるようにしつつ、とにかくコミュニケーションし続ける、ということが大事だと思います。 「不満足」「ダメだった」などと思っても、仕方ない、とそんな気持ちを切り捨てて、諦めず、コミュニケーションを試み続けて下さい。 ある時、ふと、転機が訪れるはずです。それを楽しみに。

momono-tane
質問者

補足

アドバイス、ありがとうございます。 相手が聞いて聞いての人なら割と安心なのですが、相手から話を引き出すのが苦手です。 昔マッサージの仕事をしてましたが、溜まっている人のはけ口になるのはうまかったのか、マッサージ終わったあとでもずーと話しかけられることしばしば。 カウンセリングかじってるせいか、他人の悩み事の突破口を本人に気づいてもらうのは何度か経験しました。 が、それだけ。コミュニケーションはできないんです。 うわべだけのコミュニケーションだと鬱陶しがられるのが恐ろしくて。一見さんだとあたりさわりなく会話できたりするのですが、時間を重ねるとどんどんぎこちなくなります。でも、あきらめてはいけないのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#30727
noname#30727
回答No.4

私は、全く知らない人を自分からつかまえて話ができるようになるまで10年くらいかかりました。 今momono-taneさんのまわりにいる方々は、コミニュケーションが苦手な人の気持ちがわかる方々なのでしょう。 その人達は、momono-taneさんに対して、アナウンサーやお笑いの人のように淀みなく話をする事は期待してはいませんが、今日は10秒、明日は20秒と、自分の事を話てくれる事は期待しているでしょう。 魔法なんてないから、ある日突然流暢に話せる日はやって来ません。 あがる、恥ずかしい、ネタが思いつかない、どうしていいのかわからない、などなど気持ちはわかりますが、ほんの少しの勇気でも見せられば相手も嬉しいと思います。話術とかそういうレベルの話ではないんです。 辛抱強くmomono-taneさんを見てくれる人を大切にする気持ちが大事です。

momono-tane
質問者

補足

アドバイス、ありがとうございます。 >私は、全く知らない人を自分からつかまえて話ができるようになるまで10年くらいかかりました。 なんてすごいんだろ!!がんばったんですね。その努力尊敬します。 今周りにいるのは、いい意味で普通、とても気さくで楽しい人達です。向こうも私に何度か話しかけてくれたのですが、私が巧く返せず、仲良くなるきっかけを失ってしまいました。 今の職場は比較的ヒマで雑談のし放題。3人以上で盛り上がっているところには参加させてもらうんですが、2人きりになると急に萎むので、鬱陶しがられるのが恐ろしいのです。 以前はよくおもしろみがない、もっとはじければ?なんて言われてました。そうできればとっくにやってるんですけどね。流暢に話そうなんて思ってないのですが、どうやったら受け入れられる人になれるのかと。 辛抱強く強く私を見てくれる人はいません。関心を持ってくれる人、両親だけです。これも自業自得。 ただ、悩み事を持っている人間を一時的にひきつけるみたいなので、その人達の言葉はしっかり受け止めようと努力してます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Y-port7
  • ベストアンサー率24% (20/83)
回答No.3

以前、どこかでこんな事を聞きました。 「人に自分をわかってもらおうとするより、自分から人をわかろうとすることが人間関係では大事」 なるほどなあと思いました。人と上手くコミュニケーションが出来ない時、「なんでわかってもらえないんだろ」と感じる事、ありませんか?でもわかってもらえなくて当然なんですよね。だって自分は相手の事をよく知っているわけじゃなく、相手もこっちの事をすべて理解しているわけでもないから。 自分を全部さらけだす必要はないと思うんです。ただ、時には本音で語ってみるのもいいんじゃないかな?って感じます。相手のことを知って、そこから話の引き出しを見つける。そして今度は自分の考えを相手に知ってもらう。会話のキャッチボールとよくいいますが、いい言葉だなと思います。一方通行じゃコミュニケーションじゃないですしね。 初めから自分を理解してもらおうとするより、少しずつ相手を理解していき、「こんな人もいるんだ」「この考え方には同調できるな」など、自分との共通点や異なる点を見つけていって、そこで改めて“自分自身”について見えてくるものがあると思います。 自信を持つのは難しいですが、人はみんなそれぞれ違うわけですし、それを踏まえた上であなたの人間性をちょっとずつアピールしてみてはいかがでしょう。そうしていく内に相手もあなたの事を知っていき、内面に突っ込んだ深い会話も出来るようになるのではと思います。

momono-tane
質問者

補足

回答ありがとうございます。 「なんでわかってもらえないんだろ」と感じる事はあまりないんですが、おかげで自分から人を分かろうとする気合が希薄なことに気がつきました。 自分の人間性をアピールするの、どうやったらいいのか取っ掛かりがわからない状態です。 母が姑と小姑5人にこっぴどくやられ小さくなっているのを目の当たりにして育ったせいか、「すべて私が悪いんです」が染み付いちゃって。 自分が人に接しても「お前なんかといっしょにいたくない」と拒否されるような恐怖感があって、今はアピールするどころではないのですが、このアホな思い込みクリアにするように暗中模索中です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#68662
noname#68662
回答No.2

そういうことは気にしすぎないことが大事ですよ。 別にいつも大勢の時だけ話して1対1の時は 相手の話聞いてるだけにしとけばいいじゃないですか 悩んでいらっしゃるのに失礼かもしれませんが 極めて小さなことです。 話せないなら無理して話さなければいいだけのことです。 気にするから余計落ち込んでしまうわけですよ。 とっても失礼なこといいますが自分の容姿などに コンプレックスがあるのですか?今のあなたは 小さいころからの積み重ねであるわけですよ 自分に自信のある人や他人からちやほやされて 来た人ではないんですね? 人生短いんだから何かのせいにしないで本当の原因は 何か考えてみることです。 所詮がんばったってがんばらなくても出来る人には 勝てないんです。 失礼なことばっかり言ってすいません。 経験者からのアドバイスです。

momono-tane
質問者

補足

全然失礼ではないです。コメント頂けて嬉しいです。ありがとうございます。 相手の話聞くだけだと、聞いて聞いての人は場が持ちますが、対受け手の場合はひたすらぎこちないです。 無理して話さないと、徐々に穏やかに孤立していくので苦しいです。 今回りにいる人はいい人なので「あの人変だよね」なんてあからさまに非難されたりしないのが救い。 周りにからめず孤立しても寂しくなければ問題ないのですが、和気あいあいな空気に溶け込むことが憧れです。 人に責められることが異常に怖いので、そこから見つめる必要があるのかも。 そこをクリアにする具体的な方法を探している最中です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんばんは 人はなにかしら、得意なものを持っています。 なにが得意か聞き、それについて質問したり、成功談をきけば、あいずちだけで、だいたい、小1時間はもちます。 趣味の話もいいです。 休みの日は、趣味のサークル活動をするとか、休養日と割りきって、ゆっくり本をよんだり、散歩をしたりしましょう。 人間はしょせん1人なのです。夫婦でも、親友でも、一心同体にはなれません。

momono-tane
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 得意なことを聞き出す手、いいですよね。良く使いました。最初はそれでやりすごせるんですが、毎度その手を使うとネタ切れになってしまうのです。 人付き合い、最初の馴れ合ってないときは当たり障りなくできるんですが、普通の人ならお互いの素性が知れ渡って安心感が出てくることからぎこちなさがクローズアップしてきます。しかも私何やったら楽しいかわからなくて無趣味。(楽しいが分からない空虚感を感じます)見つけ出す努力はしてるんですが・・・。 私といてもおもしろみなくて迷惑だろうなという引け目で、ついつい1対1の状況を避けてしまいます。 どうしたらいいんでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • いつも一人ぼっちで、苦しいです。

    いつも学校で一人でいるので、周りの人が楽しそうにしているのが苦しいです。自分からは何を話していいかわからず、話もつまらなくなくなってしまうので、いつも無言でいます。どうすれば、楽しく話せるようになるでしょうか?また、何から話したらいいのでしょうか?

  • 大学で一人ぼっちになりそうです

    つい最近大学生になりました。気の合う友達は出来て楽しいです。 しかし、その気の合う友達は私と全く違う授業を取っているのでこれから会いにくくなります。 そうなると、授業を受けたり、食堂で食べたりする時も一人になるかもしれません。 周りはもうグループで固まっているので今更入れません。 一人で行動するのは苦ではないですが、恥ずかしいことでしょうか? ただ、何百人の人が受けている授業の中を一人で過ごすのは正直辛いです。 本当は様々な人と交流したいです・・・

  • わたしだけ一人ぼっち

    わたしは小学生五年のとき同級生(元友達)からストーカーと嫌がらせをされてきました それ以降思い込みが激しくなり自分のことより周りをみては逃げる癖がでてきました 三年ぐらいまでは勉強に集中したり同級生とも普通に関われたし悪口もいわなかったけど そのストーカーがあってからか自分に余裕がなくなり悪口をいうようになりました それからひとりになりたくなくて小学生のときは他の友達がいましたが中学になったとき最後はひとりになりました なぜかストーカーをしてきてた子には友達ができ私の友達を奪ってました(でも選ぶのは友達の意志だからなにもいえない)わたしは思い込みがまだ激しく 病院にいくと人格障害みたいなこといわれました どうしたらいいですか?

  • 「卒業間近ですが、ひとりぼっちです」

     私は、2年制の学校にかよっている学生です。最近ご飯を食べていても、教室を移動していてもボッチだなと惨めに思えるようになってきました。  もともと一人での行動は気にしない性格です。  一人一人がそれぞれに生きればいいと思っています。しかし周りでは、比較的少人数でくっついて、仲良しというか、しがみついているというか。  たしかに、多くの人がいる中で自分の居場所がないように感じられることは、誰だっていやです。でも、焦りや不安から友達付き合いを続けるのは、自分の心が許せませんでした。  不安を抱えて、場の空気に怯えたりしながら友達関係を続けたくなくて、つかず離れずの距離を意識しながらやってきました。そのため今年は、後半になるにつれ一人行動が多かったです。 色々気持ちの面で葛藤があり悩みました。しかし、カウンセリングで自分に自信を持つことができ、前向きに生活していました。 ただ、うまくいっていたのも最近までで、自分でもわからないのですが人間恐怖症になってきたようです。どうすればいいのか、皆さんのアドバイスをおねがいします。

  • ずっと一人ぼっちでしょうか

    私はずっと一人だなとつくづ く思っています。私は現在、通信制の大学に通っています。 友達がいないわけではなく、遊びに行ったりしますが、なんとなく私の一方通行ではないのだろうかという考えが払拭できません。私は友達が大好きで遊びにも誘うのですが、きっと相手は迷惑なんだろうなと思ってしまいます。それか、相手は私と同じくらいには思ってくれていないだろうと思っています。だから、こちらから距離を縮めようとしてもなんか空しくなります。 友達のSNSなんか見ても毎日誰かと一緒にいて、楽しそうにしているのをみると自分の周りには誰もいないことが突きつけられてるみたいで悲しくなります。もちろん、SNSだから楽しいことだけがこっちに伝わるのは分かっています。みんな必ず誰か一人はお互いを好きな人がいるのに、私は誰にも思われていないのではないのか。思い込みすぎているんでしょうか。 どうして私は人と繋がれないのでしょうか。無意識に遠ざけているのでしょうか。 それだったら今後も人と一緒にいることは不可能でしょうか。 私はただ友達と楽しく過ごしたいのですが、なんだか最近はとても難しいことに思えて仕方ありません。

  • 周りと比べる 辛い

    周りの人と自分を比べて、劣っていないんじゃないか、遅れているんじゃないか、と思ってしまう癖があります。どうしたら直す事が出来るでしょうか。 例えば、周りの友人や知人が結婚したり出産し始めたりしていて、自分はその予定がないと急に焦ります。周りに振り回されているとも言えるのですが…。 これまでは仕事の事や、やりたい事を考えてきたので他の事はあまり手をつける余裕がなかったのですが、周りと比べると自分が遅れているんじゃないか、劣っていると思われてないか、とグダグダ考えてしまいます。 別に誰かに何か言われた訳でもないし、私の被害妄想なのですが、一度思い始めると、何だか暗く悩んでしまって…。たまに一人で行動しても堂々と出来なくなったりします。 私は私の出来るペースで行動していけばいいと分かっているのですが、世間一般の流れにいつも振り回されてしまいます。 どうしたら周りと比べ過ぎずにいることが出来るでしょうか?

  • 周りが気になって・・・

    今は大学生なんですが、いつも周りが気になってしまいます。特に一人でいるときはほんとに不安です。今は学校で一人だと不安になるのでいつも友達と行動しています。普通の人は学校などで一人のときは不安とかにはならないんですか?自分の家だと一人でもいいんですが、学校とかだといつも近くに友達がいないと精神的にヤバイです。これは普通じゃありえないですが、このようにならない為には普段何を考えて生活をすれば良いのか教えてください。周りに何か思われてると思うと学校にも行く気が失せます。

  • 避けられて独りぼっちになったら平気ですか

    友達もたまに雑談をする程度の知り合いさえも誰一人いないという独りぼっちの人もいると思います。 好きで一人になっているわけではく、たまたままわりに自分と気が合う人がいないため独りぼっちになってる場合は、 気が合う人が見つかれば人独りぼっちではなくなるかもしれません。 それとは別にまわりの人を嫌ったり避けてばかりいたり、自己中心的な態度をとっているうちに 誰も寄り付かなくなって「まわりの人達から避けられて独りぼっち」になったら 平気ですか? 私なら耐えられません。単純にさびしいと感じるだけでなく、「友達も雑談をする知り合い程度の人が誰独りいなくて独りぼっち」というのは何かその人に問題があるのではと思われたら困ると いうものあります。急に友達を作ることは無理だとしても必死で雑談する知り合いの人ぐらいは 作ろうとしてあれこれ考えると思います。 もし「まわりの人達から避けられて独りぼっち」になっても平気だという人がいるとしたらそれは精神的にタフということでしょうか?それとも何か問題がある人だと思いますか?

  • 周りの反応が無くても頑張れますか?

    例えば、子どもの頃は、片付けができたら「いい子だね」・ 最後まで出された食事を食べたら「偉いね」等と誉めてもらったし、 周りが自分を見てくれていたと思います。 でも、大人になると周りが一つ一つ誉めてくれないと思いませんか? そこで、自分の周りの人に聞くと、 誰もが【大人でも誉めてほしいよ~。 勉強頑張ったら「よく頑張ったね」とか、経過だけでも認めてほしい】 といったような事を言っていました。 皆さんは、 ・大人になっても誉めてほしいと思いますか? ・誉めてもらわなくても一人で頑張れる方いらっしゃいますか?  Yesの方へ↑…何故誉めてもらわなくても頑張れるのですか? 年齢・性別もお願いします。

  • いつもひとりぼっちです

    いつも一人ぼっち… 休みの日はほとんど一人ぼっちです 一人で買い物したりたまに他県へ旅に出たり 一人で食事をしていると周りはカップルか家族連ればかり なんか嫌な気持ちになります 友達を誘ってもめんどくさいとか女で忙しいとか… 趣味の集まりもたまにしかありません これから先ずっとずっと一人ぼっち 今自分がアパートで1人でいるのも誰も知らないでしょう 仕事もやる気を出したくてもなかなか出ない 死にたいです… 死んだ方がいいですか?