• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:メロハーの曲を教えて下さい)

メロハーの曲を教えて下さい

このQ&Aのポイント
  • 80年代のHRブームから、色々なバンドを漁り、聴きましたし、知りました。やはりメロハーといえば北欧が多いと思います。数多のバンドの曲を聴きましたが、イマイチなのが多いので、皆さんのお力を借りたいと思い、質問しています。
  • メロハーのおすすめ曲を教えてください。
  • 北欧を中心に、さまざまな国のメロハーバンドの「イケるぜ!」な曲を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

前の方も出されていたHelloweenのメンバーが出したアルバムから Kiske Somervllle - City Of Heroes https://youtu.be/eqdzL1ThVbM

24jack
質問者

お礼

マイケル・キスク、昔のロン毛の頃が懐かしいですね(笑) この曲、知りませんでしたが、カッコいいですね~。 他の曲も聴いてみたくなりました。 探してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (31)

回答No.1

とても詳しいようなので、全部ご存知かもしれませんね。 BONFIRE - Crazy Over You https://www.youtube.com/watch?v=R0rcXYRh374 Treat - Get You On The Run https://www.youtube.com/watch?v=TJKvfXWcwGE Treat - Conspiracy https://www.youtube.com/watch?v=F-3Q0ChaO1s Helloween - Final Fortune https://www.youtube.com/watch?v=t-C7AhCJ4fU THRONE OF CHAOS - The Window https://www.youtube.com/watch?v=Nat4td5Y28U AMORPHIS - House Of Sleep https://www.youtube.com/watch?v=CleR2nYASdo Talk Of The Town - Free Like An Eagle https://www.youtube.com/watch?v=Hm_aU527ybc メロハーではなく、Yngwie Malmsteenのカバーですが、ヴァイオリンが素晴らしいので聴いてみてください。 Unlucky Morpheus - Far Beyond The Sun https://www.youtube.com/watch?v=E2hZDzJp9Pc

24jack
質問者

お礼

たくさんの曲をありがとうございます。 ・BONFIRE 知っています。この曲、サビがほぼDesmond Child節なので、 なにげに気に入ってます(笑) 彼らの初期にアルバムに、Bon JoviのShot Through The Heartの 共作者、Jack Pontiとの曲があり、それでこのバンドを知り、 それ以来、アルバムは聴いています。 好きじゃない曲も多々ありますが(笑) ・Treat Get You On The Run は名曲ですね。 Conspiracy も好きな曲です。 今も頑張っているみたいですが、 現在のはイマイチです。ニューアルバム出るみたいなので それも一応聴こうとは思っています。 ・Helloween 当時、バンドの曲はあまり好きではありませんでした。 たまたま聴いたI want outだけは好きでしたが・・・。 なので、他の曲をほぼ知らなかったんですが、 この曲は良いですね。 ・Throne Of Chaos 全く知らないバンドです。 イントロのギターが印象的で良いですね。 ・AMORPHIS このバンドも全く知りませんでした。 HMやデスメタルにカテゴライズされても、 北欧はメロディアスなんですね。 ただ、この曲のヴォーカルの声質があまり好きではなかったです。 なんていうか、オジー・オズボーンみたいな声が苦手でして・・・。 ・Talk Of The Town このバンドも知りませんでした。 一瞬、アメリカのバンドかと思うくらいの曲調ですね。 佳曲だと思います。 ・Unlucky Morpheus おお~。確かに素晴らしいですね。 他の曲をYoutubeで聴いてみましたが、 HMバンドにバイオリンが入るだけでエッセンスになりますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 現代の80年代的なバンドについて、、

    現代の80年代的なバンドについて、、 こんばんは、 最近Burrn!!やヤングギター 等の雑誌を読んでいると。 Reckless Love,Crashdiet,Crazzy Lixx H.E.A.T,Blackrain等 若い世代なのに、 80年代のハードロック、LAメタル 産業ロック的なバンドがCDを出しています。 しかし、話題にならないのは何故でしょうか? 音源を聞くと、 VanHalen,Def Leppard,RATT, Bon Jovi Motley Crue,Journy,Guns&Roses等 を 世界中を熱狂させたバンドを彷彿させるような「楽曲」が揃っていますし、 「売れ線」も狙ったようないい曲が たくさんあります。 普通に全米チャートでも、トップにいけるようなバンドなのに。。。 また、Bon Joviや、Cheap Trick, Mr.Bigように、本国より早く日本で人気がでると言うこともありません。 どうして 現代の80年代的なバンドは、話題にならないのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • よくカラオケで歌う曲教えてください。、。、。、。、。

    よくカラオケで歌う曲教えてください。いっぱい投票してほしいので、1人、三曲まででお願いします。                    僕は,Bz ALONE  Barry Manirow 悲しみのマンディ  Bon Jovi Born to be my baby   などです。

  • エレキギターとベースで出来る曲

    タイトル通りなんですが、エレキギターとベースだけで出来るいい曲をご存知ありませんか? 当方特にバンドをやっているというわけではなくて、ベースを持っていて自分で気に入った曲をコピーして遊んでいるといった感じです。(約一年くらい前から) で、ギターを持った同じ様な友人がいるので何かやってみようかなと思っています。 コピーしていたのはBon JoviやGN'Rなどハードロックでしたが特にジャンルは気にしません。あと、決して上手くはないのですが、それでもある程度やり応えがあれば尚いいです。 よろしくお願いします!

  • ポップなロック

    洋楽でとてもメロディックで「ポップなロック」を歌っている歌手やバンドっていますか? ちなみに僕が好きなミュージシャンは「マイケルジャクソン」「BON JOVI」「ビリージョエル」です。「ちょっと苦手だな。」と思うミュージシャンは。ビートルズやローリングストーンズなどの60年代くらいの音楽です。

  • 「これから活躍の場面だ!」という時に使えそうな曲

    あなたが思う、ヒーロー物や刑事ドラマなどで、 「これから活躍しまっせ!」「劣勢だったけど、立ち上がって攻勢に出るぜ!」 みたいな場面でかかるような曲を教えてください。 例えば、 ・太陽にほえろ!/ジーパン刑事のテーマ https://youtu.be/xGHigOP9CIk ・俺たちの勲章/挑戦のテーマ https://youtu.be/2zv1R4Ieirk ・安堂ロイド/ARX II-13 https://youtu.be/6O0drdtP654 ・大追跡/大追跡のテーマ https://youtu.be/l1cc0euxGMo ・大都会PARTⅡ/追跡のテーマ https://youtu.be/xwrE2vkpoCE みたいな感じです。 上記はインストですが、 おそらく、この手の雰囲気の曲はHRやメロハーに多そうな気がします。 もちろん、インスト曲も大歓迎なので、 あなたが「これはイケる!(使える!)」と思う曲を教えてください。 イントロ部分だけとか、ギターソロ部分だけとかでもOKです。 なお、劇伴として作られた上記のようなものは除きます。 因みに、私好みとしては、以下の感じです。 ・AGE OF REFLECTION/Go(特にイントロのギター部分) https://youtu.be/Ef4qpHEgs3Q ・Cold Sweat/Take This Heart Of Mine https://youtu.be/rjHHKUQjtwU ・Gary Moore/Out In The Field(特にイントロのギター部分) https://youtu.be/iH27DUIekD4 ・Gary Moore/Wild Frontier https://youtu.be/LDo5vGnWkVk ・H.E.A.T /Victory https://youtu.be/hfpu7JMS9v0 ・H.E.A.T./Come Clean https://youtu.be/KIdj6HuP2tQ ・Heartland/Eyes Wide Open(特にイントロのギター部分) https://youtu.be/rKOppK2EBXY ・Heartland/Eyes Wide Open https://youtu.be/NYTLZ2zUgOU ・House of Lords/The Bigger they come https://youtu.be/6UAP72cmqXU ・John Norum/Love Is Meant to Last Forever https://youtu.be/1QE65C2H4ew ・Kiske-Somerville/City of Heroes https://youtu.be/A_f_PQ1QRNs ・Little Steven Van Zandt/ Trail of broken treats https://youtu.be/XWNAIIwoNJ0 ・Night Ranger/Breakout(特にイントロのギター部分) https://youtu.be/83rQgF6Edv4 ・Praying Mantis/Best Years https://youtu.be/MGoSYTpQ_38 ・Ten/The Dragon And Saint George https://youtu.be/Ye4jU-hxIss ・Ten/The Name Of The Rose(01:29あたりから) https://youtu.be/-lEFza29eMI ・Thin Lizzy/Dedication(特にイントロ部分) https://youtu.be/iC17cLr85EE ・Triumph/Headed For Nowhere https://youtu.be/x-tKM11gRJY ・W.E.T./Beautiful Game https://youtu.be/sF4XUhTqdiM よろしくお願いします。

  • かっこいいリフの曲

    こんにちは。 洋楽ハードロック、メタル系でかっこいいギターリフの曲を探しています。 そういった系統で好きなアーティストは ・Bon Jovi ・Helloween ・Protest The Hero ・Avenged Sevenfold ・SlipKnoT ・Children Of Bodom です。 よろしくお願いします。

  • ベースのソロパート...

    こんにちは。自分は今、文化祭でバンドをやるため、曲を決めているんですが、なかなか見つかりません。条件は ・BON JOVIの曲 ・間奏にベースのソロがある なんですが、誰か知ってる人いませんか?いたら教えてください!お願いしますm(__)m

  • 【Beautiful】か【Pretty】が入る曲

    タイトルに【Beautiful】もしくは【Pretty】が入る素敵な曲を教えてください! ※洋楽でしたら新旧・ジャンルは問いません。 ※どんな意味で使われていてもOKです。 ※BeautyなどでもOKです。 ※インストもOKですが、大衆音楽でお願い致します(^^;) ※締切・お礼の都合上、1~5曲位ずつのご紹介でお願い致します。 このような感じが好みです(^-^) ☆Cheap And Nasty- Beautiful Disaster https://youtu.be/ECe2KD52Ovo ☆Sixx:A.M. - Lies of the Beautiful People https://youtu.be/JzAv7K8BtN0 ☆Porcupine Tree - The Start Of Something Beautiful https://youtu.be/Yw4Kq-hr63Y ☆The Left Banke - Pretty Ballerina https://youtu.be/m-Ep5x-DETc ☆Guns N' Roses - Pretty Tied Up https://youtu.be/N88idsfn5pU ☆Butch Walker - Pretty Melody https://youtu.be/9aTU5TjR39U お心当たりの曲がありましたら、ご紹介お願い致しますm(__)m

  • 洋楽の曲名とアーティスト名を探しています

    洋楽で、サビが「raise your hands」の曲を探しています。 ちなみに、Bon Joviではありません.. 男性のバンドで、声から察するに若いと思います。 ご協力よろしくお願いします。

  • エレキサウンドの、お好きな曲を教えて下さい。

    昔懐かしいエレキサウンドや、セミアコースティックのジャズギター、最近の曲まで何でも結構です。 エレキギターの曲で、お好きな物が有れば教えてください。 一度に、2曲まででお願いします。 僕の好みはこんな曲です。 BEATLESを代表するリバプールサウンズ全盛期の60年代に、優しくスマートなサウンドを奏でた一番好きなバンドです。 「ダンス・オン」(シャドーズ)https://youtu.be/h_5FCKzOQVc 「Theme For Young Lovers」(同上)https://youtu.be/MFUBjvXEquw セミ・アコースティック。エレキギターを使った曲です。 「ミスター・サンドマン」(チェットアトキンス)https://youtu.be/NXftFvaKeIE オリジナルは、https://youtu.be/ocq7WzgV8qQ

このQ&Aのポイント
  • マネックス証券で特定口座を開設する際の「源泉徴収」と「配当金受入」の設定について質問です。
  • 「源泉徴収あり・配当金受入あり」がオススメだったが、後で配当金がなしの方が良いと書かれていました。
  • 主に積立投資をする場合、どちらを選択すべきか教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう