• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マッチングアプリについて)

マッチングアプリで出会いがない私の悩み

20080227の回答

  • 20080227
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

こんにちは、こんばんは。 中2男子です。 早速回答させていただきたいと思います。 出会いが欲しいとお思いであれば、占い師さんの言う通り、アプリを続ける方が良いと思います。でも、頼りすぎて体を壊してしまうのも良くありません。アプリを程よく使うことをおすすめします。「結婚」は人生の中でも大きなイベントの一つです。焦りは禁物です。ゆっくり着実に自分にぴったりの相手を探してください。 この程度しか回答できなくてすみません💦 お役に立てたなら幸いです。お身体にはお気をつけください。 応援しています。

Lilly444
質問者

お礼

ご回答ありがとうございましたm(_ _)m とても励まされました!

関連するQ&A

  • マッチングアプリ=出会い系?

    マッチングアプリって、結局出会い系ですよね… 最近、マッチングアプリがメジャーな恋活ツールの一つになってますが、今までネガティブに言われてきた出会い系と何が違うのか、わかりません。 さらにわからないのが、マッチングアプリが今までの出会い系サイトの言い換えと言うわけでなく、今現在も「マッチングアプリ」と「出会い系」がそれぞれ存在する点です。 ・ペアーズ、タップル、Omiai等→マッチングアプリ ・pcmax、ハッピーメール等→出会い系 と言った感じです。 なんとなくマッチングアプリの方が健全な雰囲気を醸しているような気はしますが、これまた独身を確認するのは、独身証明を出すわけでなく、ただチェック付けるだけなのでザルだと思います(既婚でも、チェックすればアカウント作れる)。当然プロフィールもある程度はデタラメ書けますし。 実質、マッチングアプリ=出会い系(=遊び目的が大半)と考えてよいですか? ちなみに話がそれますが、30代半ばの同僚男がマッチングアプリをしていることを知り(ホーム画面にアイコンが見えた)、涼しい顔して女に飢えてるのか…と、なんとなくショックでした…

  • マッチングアプリについて

    マッチングアプリって本当に恋愛できますか? 私はマッチングアプリで一度付き合ったことがありましたが尊敬で止まってしまい結局最後まで異性として好きになれず別れてしまいました。 やっぱりアプリでは難しいのでしょうか。例えば日常で常連客が良い人でたくさん会話してくうちに恋におちるなど日常的に出逢えれば本気で人を好きになれるとは思うのですがマッチングアプリは所詮snsというかネット恋愛ですかね?でも出会いがなくアプリをやめられません。親にマッチングアプリをやってるなんていったら失望される気がして言えません。もし子供の立場だったら自分の両親が馴れ初めもなく出会い系アプリで出会ったなんて知ったら嫌だと思います。私もそれは嫌です。遊び目的とか浮気をする人とか見分けられないしだらだらとアプリを続けてます。マッチングアプリで結婚した方はどれくらいトークし、何回会って結婚したかなど教えてほしいです。また真剣にやってる人を見分ける方法などアドバイスもあれば教えてください。

  • マッチングアプリでの上手な断り方について

    マッチングアプリ初心者からの質問です。長文乱文失礼します。 先日マッチングアプリである男性からいいねを頂き、食の趣味が合いそうだと思ってこちらもいいねを返してマッチングが成立しました。 はじめのやり取りで共通の趣味のカフェの話になり、 「おすすめのカフェありますか〜?」 「普段はこういうところに行きます!」 といった感じで会話していたところ、マッチングした翌日、会話にして3往復目で、 「カフェ巡りハマってるので今度一緒に行きませんか?」 とのお誘いを貰いました。 ちょっと早いのでは?と思いましたが、マッチングアプリってこんなものなのかな、これくらい積極的に行かないといつまでも出会いがないものなのかな、と思ったので了承しました。 その後相手からは、 「日程調整等、スムーズにやり取りしたいからLINE交換しませんか?」 とお返事が来たのですが、話があまりにもすぐに進みすぎるので正直まだ不安な部分があり、お会いしてから交換したいのでそれまで待ってもらえますか?と送ったところ、 「じゃあインスタはどうですか?」 「もうアプリ消すから、何かしら連絡手段がほしいです」 と返されました。 ちなみにこれらのメッセージには、今まで添えられていた絵文字が一切なかったのでちょっと怖かったです。考えすぎかもしれませんが… 私はインスタのアカウントは持っておらず、LINEもやはり交換するのはまだ怖かったので嫌だなぁと思いましたし、アプリ消しちゃうなら仕方がないから、今回はご縁がなかったということでいいかな、ということで色々迷った挙げ句ブロックしてしまいました。 これが正しかったのか正直分からないのです…男性側には月額課金制等の事情があることは承知しているんですが、アプリを消してしまうから連絡先を交換したい、という部分にどうしても引っかかってしまって…最後に一言添えずにブロックしてしまったのは少し反省しています。 もう少し上手な連絡先交換の断り方や、断ったあと更に交換の打診を受けたときの対応の仕方を教えて頂ければ幸いです。

  • マッチングアプリ

    私はやり取りを重ねないと会いたくないタイプで、いますぐ会いたい、会わないとわからないみたいな人もいるんですが 私の場合は体型のこともありちゃんと伝えてもイライラされたり、嫌な態度とられてトイレいくと嘘つかれて帰られてすごく傷付きました。それならバックレしてほしかったです。。 それで何回か話して大丈夫そうな人って感じです。。。 マッチングアプリ向いてないのでしょうか? 所詮アプリなので友達探しから始めてます。なぜかクラブとかリアルの出会いのほうが続く気がします。

  • マッチングアプリ

    24歳のフリーター女です。 現在マッチングアプリをしていて、今週末に気になってる男性の方と会う約束してるのですがLINE5日程返ってきません。 LINEやりとりしてる感じもすごくいいし、ずっと気になってた人だから一度会ってみたくて、ドタキャンするような人じゃないと思うので信じて連絡来るまで待ってた方がいいですか? 忙しいのは分かるのですが、お昼にどこ食べに行くとか時間も全然決まってなくて会おうって誘ってきたのは相手の方だしわざわざ予定も開けたのに、アプリってそうゆうもんですか? 男性って基本返信遅い事が多いのでしょうか?

  • マッチングアプリの出会いの見極め方

    29歳、独身の女です。 最近、お付き合いしていた人と別れてしまったのですが、将来的には結婚したいと考えているので、出会いを見つけようと考えています。 出会い方の1つにマッチングアプリをがあると聞いていますが、以下のようなお話を聞くため正直信用できないと思ってしまいます。 ↓ (2人で会う前) ひたすら楽しく、かつ誠実なLINEをやり取り。理想の結婚生活や子供の性別・人数を語り合ったり、休日何をしたのかをお互いに報告しあったり。1日10-20往復くらい。 (初めてのデート) 食事の時に告白。LINEのやり取り&実際に会ってみて波長があうと感じた、などを理由に。そして食事後に、もっと2人で楽しい時間を過ごしたいと言い、連れて行かれるのが漫喫やレンタルルーム。いきなり体の関係を持つことに。 (デート後) 帰宅時の「今日は楽しかった!これからもよろしく」的なLINEのやり取りを最後に、急に返信がなくなる。既読すらつかなくなり、調べたらブロックされていた(LINEでもアプリでも)。 一方、マッチングアプリを利用して結婚まで至った人も周りにいます。 このように、マッチングアプリで無事結婚できる人と騙されてしまう人では、相手を見極める力が違うのだと思うのですが、どんなところで見極めているのでしょうか? そもそもアプリなんて利用するなというご意見が大半でしょうが、もし自分がいよいよアプリを利用することになった際の参考にしたいと考えています。 よろしくお願いします。

  • マッチングアプリ“東カレ”について

    マッチングアプリ“東カレ”を利用している男性は、ヤリモク・パパ活目的、いわゆる遊び目的の方が大多数なのでしょうか? 現在、私(20代前半)は、東カレで2週間ほどやりとりをしている30歳の男性がいるのですが、4月から私が住んでいる地域に転勤になったそうです。 その為、転勤先で知り合いが居ないので、真剣に相手を探していると言っていました。 その方は、東カレではとても珍しく、すぐにLINEを聞いてこない方で、現在もアプリ内でやりとりをしています。 また、私が住んでる地域に来てから、会えたら嬉しいく思いますという感じで、出会いにガッつきがなく、余裕がある人に見えます。 ですが、この転勤と余裕な感じが、既婚者なんじゃないか?とすごく引っ掛かります。 私が住んでいる地域用の女を探しているかの様な! やはり、勘は当たってるのでしょうか? この様な男性に出会ったことがある女性の方、回答をお待ちしております。 因みに私が東カレを利用している理由は、知り合いが東カレで知り合った人と結婚したので、興味本位で登録してみました。

  • マッチングアプリと結婚相談所

    35歳独身女性ならマッチングアプリと結婚相談所ならどちらで婚活するのがいいと思いますか。 なるべく早めにできたら一年以内に結婚したい場合です。 マッチングアプリは有名どころなど6個ほどとっていますが登録しているだけでほぼ使っていません。 たまにユーザーに自分からいいねしたり、私からはメッセージはしませんがメッセージをくれた男性に時々orたまに気が向いた時に返信してやりとりしているだけ。 6年前から登録していますがマッチングアプリの男性とはいまだに誰とも会ったことがないです。 素性がよくわからないのと変な男性だったら怖いからです。 マッチングアプリでいい男性と結婚できならそちらのほうがいいですよね。 結婚相談所は入会金、月会費、お見合い料、成婚料などの費用がかかりますがマッチングアプリは無理で利用できるから。 結婚相談所とマッチングアプリだとどちらが良い男性がいると思いますか。 モテそうな男性はアプリの方がいるのかなと予想します。 マッチングアプリは今ではメジャーですが 真剣に婚活している人、遊び目的の人、ただ異性の友達を作りたい人いろんな人がいますから 結婚相手に出会えるかは保証がないです。 結婚相談所に入会したからって結婚できる保証はありませんが・・

  • マッチングアプリ

    マッチングアプリでやりとりしていた人がいるのですが、一度会いそこからコロナなど都合が悪くて半年ぐらいLINEでやりとりしていただけなのですが、この前有名なホテルの食事に誘われて、そこで結婚前提に付き合ってくださいと言われました。特に嫌な部分も無かったので、OKしましたが、マッチングアプリで知り合った人と真剣な交際はできるのでしょうか? 今まで会った人がヤリモクばかりでまだ信用できません。 年齢も15歳ぐらい離れてます。

  • 信用できるマッチングアプリ

    質問です。 28歳男性です。都内で働く低年収(300万)のサラリーマンです。 1.信用できるマッチングアプリってあったりしますか? それこそ、サクラのいないサイトとか。 数年前にとあるマッチングアプリにて見事サクラに引っかかってしまって、それがトラウマで辞めました。 2.少し趣旨の違う質問ですが、よく結婚詐欺などで女性が被害に遭うケースがあるのを聞きますが、男性が被害に遭うこともありますか? 巧妙な話術でお金だけ貰って消える魔性の女とか、ホテルへ連れて行ったら怖いお兄さんが待ち構えていたとか。 私の周りは女友達がいないのと、独身男しかいないのでマッチングアプリしか無いのかなと思い、相談しました。