小さな健康対策とは?自分なりの取り組みを教えてください!

このQ&Aのポイント
  • 自分なりの小さな健康対策を教えてください!明らかな対策ではなく、ちょっとした工夫や気づきなど、日常生活で行っている小さなことでも構いません。
  • 私が取り組んでいる小さな健康対策は、料理での塩加減です。最初は少なめに入れて味を確かめ、足りないようなら少しずつ追加します。これによって過剰な塩分摂取を防ぐことができます。
  • ただし、私の母の料理は私の好みよりも薄めなことが多く、物足りなさを感じることもあります。それでも、私にとってはちょうど良いバランスだと思っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

自分なりにやっている小さな健康対策を教えて下さい!

明らかな健康対策ではなく、コレはなってるのかな?少しはなっているだろ?というような、小さな健康対策を教えて下さい! ちなみに私は、料理で塩を入れる時、始めは少なく入れて、味をみて足りな過ぎかな?と思うとまた少しと、濃くなり過ぎないように気をつけています…しかし母の料理の方が薄かったです。私には薄すぎて、物足りないくらいに(苦笑)それくらいが良いのかも知れないが…です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#251692
noname#251692
回答No.2

お風呂で湯船につかって、お湯の表面に向けて大きくため息を吐いて... 「自分の疲れを、すべてお湯に流している...」と、イメージします。 気持ちが、サッパリとします。 掛け流しの温泉...でなら、尚更です。

gozyou5335
質問者

お礼

今度、ものすごくストレスが溜まった時、やってみます(苦笑) お手軽?に試せて、良いですね!

その他の回答 (2)

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2030/5585)
回答No.3

味は表面に付けるようにしています。煮込んで出来上がってから塩味を付けます。漬け込んだものを焼く場合も薄味に漬けて、調理してから味を調えています。

gozyou5335
質問者

お礼

後から…ですね?

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1858/7097)
回答No.1

結構な年齢ですが、仕事で自転車を使ってできるだけ速く走り回ってます。 心肺機能と筋力強化で老化対策となってると思います。 やることがなくて家で過ごしてると、寿命も短くなると言うことなので。 朝、夕はお腹が空いて健康的です。

gozyou5335
質問者

お礼

私も移動手段は自転車です。 怖いので、あまりスピードは出せませんが。 でも出した方が、運動になりそうですよね。 ですが、お気をつけて下さいね。

関連するQ&A

  • 健康的な味付け教えてください!

    こんにちは。塩からいのがすきでしょっちゅう 塩コショウの炒め物をしています。健康的に 塩は控えたいので、なにか味がつきながら 塩コショウはひかえめのような レシピがあれば教えてください。ちなみに料理をするのは 一人暮らしの男性なので、できれば簡単に手軽のレシピや味付けを教えてください お願いします。

  • 朝鮮料理の辛さは健康によいのですか

    先日、テレビの某番組で韓国人奥さんの料理が辛いと言っている日本人のだんなさんが居ましたが、この放送を見て、ふと感じたことがあります 私も辛い料理が好きで、奥さんの料理が毎日食べられるなんて羨ましい限りだと思っているのですが、日本の場合中高年になると、辛い物や塩分を減らしなさいと言われますよね 塩辛、味噌、しょうゆ等、あらゆる料理に塩が使われています 分かっているけど塩味が好きだから、つい食べ過ぎてしまいます 韓国料理の場合、こういう辛さが健康に害を与えることは無いのですか 料理のベースが塩でなくて唐辛子だから健康に良いのでしょうか 年齢の関係なく、中高年になっても健康に良いのならキムチ(他の料理を知りません)をたくさん食べていです

  • 天然塩で健康になれますか?

    友達が天然塩にハマっています。 1日3gを3回に分けて料理に使っているということです。 1回の料理で小さじ3/5を使っていて他の調味料は使わないと言っています。 塩だけで物足りなくないのかと聞くと、いろんな天然塩を使って違いを楽しんでいるから大丈夫と言います。 健康になったと力説するのですが、天然塩で健康になれますか? 友達は重度の便秘が治ったそうです。 私も便秘なので真似してみようかなと思っています。 でも1日9gだと高血圧になったりしませんか? 夫が降圧剤を飲んでいるので、高血圧になったら嫌だなと思っています。45歳女です。

  • 味覚・・・塩辛さ

    こんにちは。 ふと、おかしいかな・・・と感じつつあることです。 ここ1ヶ月ほどのことですが 食事をしているとき どうも「しょっぱい」味を強めに感じている気がします。 私自身は、もともとしょっぱい味が好きなほうですが コレステロールの値が少し高めのこともあって 食事については、料理をしてくれる家内ともども 気をつけているので 料理そのものの塩の量を増やしたりしていることはないと思います。 健康状態に取り立てて変化はなく いたって普通です。 これまであまり気にしたことがないのですが しょっぱい味は 舌で感じているというよりも 口の中全体で感じているように思えます。 (これは気のせいかもしれません) こういった症状は、たんに私の気のせいでしょうか。 それとも、なにか原因のようなことが考えられるでしょうか? ヒントだけでもいただけると、少し安心できるかもしれません。 また、先々、病院にかかるとするならば どのような診療科があてはまるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 塩コショウで濃い味付けした料理食べてたら健康に悪いですか?

    塩コショウで濃い味付けした料理食べてたら健康に悪いですか?

  • 味音痴なのか、味覚障害なのか

    23歳女です。 私は味音痴なのでしょうか。 昔から母親の料理がしょっぱくて濃い味付けだと思っていました。母の味噌汁は最近やっと飲めるように(飲める、というだけでしょっぱいです)なりました。 外食なども味付けが濃いと感じ、それを補おうとお米を沢山食べてしまいます。 ラーメンなどもともとの味が強い食べ物はその気で食べますし、変に味が強すぎないラーメンは美味しいと感じます。 しかし、私が味噌汁を作ると「ただのだし汁だ」といわれます。 母の料理は父も美味しいと言っていますし、私が薄味すぎるだけでしょうか。 適度な塩は食材の味を引き立てて美味しくする、ということは分かっているつもりなのですが。 味付けがきちんとしたお店の料理は美味しいと感じますし、流行っているので特にずれているわけではないと思っていたのですが、母から味覚障害だと言われ気になっています。 味覚障害は味を感じないことを指すのでさすがに違うと思いますが、私はただ味覚或いは塩味に敏感なのでしょうか。 アドバイスをお願い致します。

  • 昔母が作ってくれた味が忘れられず質問します、鱈の白子をすり鉢でする(こ

    昔母が作ってくれた味が忘れられず質問します、鱈の白子をすり鉢でする(こねる)とつき立ての餅(ペースト)状になった物を3センチくらいのボール状にちぎって入れた汁物です。 その味再現したく記憶たどったのですが塩を加えながらすり鉢でする(こねる)塩を加えることのみ記憶していてはたして塩だけでよいのか迷っています、周りの人に聞いても澱粉とか使うのでわとさまざまな意見がありいっそう迷っています、どなたかこの料理法知っている方宜しくお願いいたします。

  • あなたのおふくろの味は何ですか?

    こんにちは どなたにも、一つぐらいはおふくろの味と言うモノがあると思います。 あなたのおふくろの味とは、どんなものですか? ちなみに私は、今は亡き母がよく作ってくれたチャーハンです。 具はご飯とネギと卵、味付けは塩と胡椒だけ。 母は料理があまり得意ではなく、ご飯がところどころ固まっていたり、味が濃い部分や薄い部分があり、傍から見たらチャーハンとはとても呼べるような代物ではありません。 ですが、私のために一生懸命作ってくれた愛情はしっかりと感じたので、おいしいと感じました。 出来ることなら、また母のチャーハンが食べてみたいです^^。

  • 蒸ししゃぶの野菜の味付け

    初めて豚の蒸ししゃぶを作りました。 ホットプレートがないので、コンロと土鍋で作りました。 ネットでレシピをいくつか見ましたが、少し気になったので、もやしとキャベツを混ぜる時に塩コショウして、それに豚肉、ニラ、しめじを乗せて更に塩コショウし料理酒をかけ、マメに塩コショウしました。 味ぽんとゴマダレで食べた感想は、美味いけど味が少し薄いかな?です。 豚肉は、あっさりして逆に良かったんですが、野菜全般の味が物足りない感じです。 そういう料理だと言われれば終わりですが、+αでもっと美味しくなる気がします、何か良い方法はないでしょうか?

  • 減塩は体に良いのか

    減塩しても意味がない、という主張をみますが、逆に増塩したらさらに健康がアップするでしょうか? 減塩に努めておかないと作る料理のどんどん味が濃くなりそうです。