• 締切済み

この板での「得意な質問」「不得意な質問」は?

タイトル通りです。 質問してもさっぱり回答が来ない時と、回答が次々に届くことがあります。 この板のユーザーの方が回答に得意な内容と、不得意な内容、皆様の知る範囲で教えて下さい。 *特に過度に期待はしていませんが、内容が転職の面接なんかだと、さっぱり無反応ですね。逆に男女の関係(特に不倫関係)だと、次々に回答が届くみたいですね。

みんなの回答

  • keaget09
  • ベストアンサー率19% (583/2929)
回答No.5

Don-Ryuさまお晩でございます。 Keaget09こと、たまっちです。 >質問してもさっぱり回答が来ない時と、回答が次々に届くことがあります。 ホントそれです。 >この板のユーザーの方が回答に得意な内容と、不得意な内容、皆様の知る範囲で教えて下さい。 そうですね~。 回答に得意なのは、このアンカテと、このQ&Aコミュニティについてっていうのですかね~。 逆に、コンピュ-タ-とか インタ-ネットの類はちんぷんかんぷんなので苦手です。 「こわれたよ~」「うごかないよ~」「ネットにつながらないよ~」みたいな質問は あまり回答がないような気がします。 あと、「うちのネコがエサを食べなくなったぁ~。」「うちのピ~ちゃんがぐったりしているんですけどど~しましょ?」みたいな質問もいまいちですよね。 さらに「この問3の英文を訳してください。」「この漢文を書き下し文にしてください。」みたいな質問もあまり回答が来ませんね。 でも「昨日Sちゃんを怒らせちゃいました。謝ったんですけど許してもらえそうもありません。」みたいな質問には次々と回答が来るようです。 ・・・・私が見た感じでは、ですけど。 

Don-Ryu
質問者

お礼

なるほど~ ありがとうございます。 でも、「プリンターに縞模様が出る」なんて質問には、結構回答が来ているような気もしますね。

回答No.4

得意分野→アンカテ 不得意分野→それ以外 アンカテにはかしこのミナさんが多いですのでとても助かっています😋

Don-Ryu
質問者

お礼

ありがとうございます。 「アンカテ」と割り切って他は見ない!というユーザーも意外に多いのですね。

回答No.3

私は正解がきちっと決まっているような ご質問にはお答えできません。 あまり物を知らないので でも自分の考えを述べるようなご質問なら 正解はあって無いよう(その人の考えによるので) 私はこう思うで良いと思いますから 答えています。 実際はそうではないかもしれないけれども 私はこう考えていますならお答えしやすいので そうしています。 但し人生経験は長いので経験したことの方が 多いので、けっこう思い当たることがあります。

Don-Ryu
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに「人生経験によるもの」は結構ありますよね。 ただ回答者が実際何歳かなんて、分からないですけど。

回答No.2

割と得意でよく回答してるのは、恋愛関係の質問です。 恋愛に関するQ&Aや本やサイトをかなり読んできましたし、自分の経験を織り交ぜて回答してます。 不得意な分野に関しては沢山ありすぎますね。 どんなに博識な人であっても、世の中知らないことだらけだとおもいますし。

Don-Ryu
質問者

お礼

ありがとうございます。 まあ、答えられるのは、「私はこう思う」までですよね。

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.1

私はここでは、アンケートカテにしか質問しません。 カテの性質上、気楽に投稿できるというメリットを享受しています。

Don-Ryu
質問者

お礼

なるほど。カテゴリーによる、というのはありますね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 弥生販売08 得意先分類1のコードと得意先台帳でのコードについて

    タイトルの内容についてご回答よろしくお願いいたします。 分類台帳で付けた得意先のコードと得意先台帳を記入する時に設定するコードがありますが、なぜ1つの得意先に2種類のコードを設定する必要があるんでしょうか。 何か使い分け方があるんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 面接での得意な教科と不得意な教科について

    今週の土曜日に大学推薦の面接試験があります。 まず、私は英語が苦手です。一応、中学2年の時から毎日単語の書き取りは続けていますが、数日もすると忘れてしまいます。 高校受験の時は2年間通っていた塾の先生から、 「おまえはもう・・・英語は捨てろ!他の教科で稼げ!」といわれるぐらい分かりません。 高校入学後も成績が上がるはずなく、自分でもなぜ分からないのかさえ分からないという状態です。 3年生1学期の成績も、ほぼ授業点のみで『2』でした。 面接ではおそらく、『得意な教科と不得意な教科はなんですか?』と聞かれると思うんです。 日本史や数学ならともかく英語は社会で必要な教科ですし、ただ『英語が苦手です』と答えるとマイナスになると思います。 そこで質問なのですが、どのような回答がよいでしょうか? 一応自分で考えてみました。 『得意な教科は国語です。古典や漢文などの昔の人々の生き方や行動を知ることができる上に、教訓を学ぶこともできるからです。 逆に苦手な教科は英語です。同じ読みなのに意味が違う単語などで混乱してしまいます。』

  • 私の向いている職業について教えてください

    この回答だけで転職するつもりはないですが、あくまで今後のために参考にさせてください。 自分自身何が得意か中々理解できていないので、こういう職業や、こういう能力があるので、こういう仕事が向いているかも、というアドバイスをいただきたいと考えています。 今までの経験上、就職活動や、転職活動がとても楽しかったです。 中でも面接がうまくいって内定を何個ももらえたりすることに対して、得意なんじゃないかなと思えるところがあったり、色んな企業の面接を受けている中で、何度も反省を活かしながら次に進めて行くと、コツが掴めてくるのがとても楽しいと感じました。 面接の中で、面接官の反応が良かったり、場の空気を和ませることができたり、質問にうまく答えられたりする時などにも嬉しさを感じます。 特に、面接が上手くいって、内定をもらえた時に「快活で、コミュニケーション能力が高い」と言ってもらえることがとても嬉しかったです。 実際の仕事経験では、クレジットカードの勧誘を、正社員として勤めてる社員並みに勧誘できた、などの実績があります。(一日5~8枚程度) ですが、逆に長期的な付き合いはどちらかというと多分苦手で、 会社内ではチームメンバーとの会話も億劫だと感じてしまう方ですし、深く付き合うよりは、上部の付き合の方が得意かな…と感じています。 就職活動や転職活動はあくまで仕事外の活動ですが、このような活動に対して私のように楽しみを覚えたりする人に向いている人があれば、教えてください。 自分で思うには、やっぱり新規開拓の営業などがぱっと思いつくのですが、それ以外に何か教えていただけると嬉しいです。 一応今はSEやってますが、無関係なところでも全然大丈夫です! よろしくお願いします!

  • 一次面接と二次面接の質問     

    転職活動しています。 一次面接と、二次面接時での質問や回答の違いには、どう工夫されていますか? やはり、一次面接では給料や仕事の内容の詳細までは聞かない方がいいのでしょうか? アドバイスください。

  • 在職中の転職活動について経験者に質問です

    1.平日動きが取れないと思うのですが、どのように  して活動したのでしょうか? 2.例えば、休暇をもらうなら在職している会社に対し理由を説明しましたか? 3.面接の時に仕事が抜けられなかったりした事はありませんか? 4.土日を転職活動に割いたりしましたか? 5.計画を立てるのがあまり得意でないのですが活動スケジュールを組むコツなどありましたら教えてください。 以上のすべてでなくても良いのでできる範囲でお答えいただけたら嬉しいです。

  • 社長面接での効果的な逆質問について教えてだくさい!

    私、転職活動を行っており来週にインターネット広告会社の社長面接にいくことになりました。 そこで面接対策準備として社長に対する逆質問を考えておりますがいい質問が思い浮かびません。人事の方に質問するのとは内容が異なってくると思いますし。 社長に対する逆質問で効果的な質問があれば教えてたいただければ と思います。 宜しくお願いいたします!

  • 面接で質問される自己啓発について

    面接で質問される自己啓発について 転職の営業職の面接を控えています エン転職からエントリーし、エン転職サイトからの事前情報にて、必ずとは言えませんが、 ⭕どんな自己啓発をしているか について質問がある、とのこと。 質問内容は、 ⭕具体的にどんな内容が理想でしょうか? ⭕YouTubeにて、実際のたくさんのYouTuberによるいろいろな動画を毎日欠かさず見ること【もちろん内容は生き方や人生の考え方など】を一つの回答とすることはダメでしょうか?

  • 面接で不得意教科を聞かれた場合

    学校で面接の練習があり、事前に何を聞かれるかが大体わかっているのですが、その中に「得意不得意教科」という項目があります。 私は医療事務の専門学校に通っています。 専門学校なので勉強する分野は決まっていると思うのですがそれでもこのような質問をされることってあるんですか? 高校生とかだったら「数学が不得意」などと言っても直接就職に影響はなさそうですが、専門学校の場合直接影響しそうですし不得意と言ってしまっていいのか良くわかりません(例えば、医療事務の学校なのに「医療事務の授業が苦手」とは言えないですよね…) 他にも医療のいろいろな教科があるのですが、どれも将来仕事に関係して来そうな授業内容ばかりでそれを不得意と言っても大丈夫なのでしょうか? 正直苦手なものもありますが… 「医療概論」という医療の歴史などを学んだりする授業があるのですが、「歴史が苦手」と言うのはアリだと思いますか? その克服の仕方もどのように答えていいかがわかりません(実際はテスト前とかに猛勉強です) 「復習するようにしている」だけでも平気だと思いますか? 本番でこのような質問をされないとしても練習用に考えなければいけないのでアドバイスいただけたら嬉しいです。

  • 採用「する」側からの印象について

    こんにちは。 中途で転職を考えているものです。30代前半。 採用する側からの視点でご回答いただきたいと思います。 会社や職種によるとは思うのですが、 面接の際に一般的に面接者の回答を聞いて、どのような 反応がくると好印象を持つのでしょうか? ・話が多面的 ・その人の人物がよく見える ・常に具体的に語っている etc ぐらいが思いつきますが。 逆に悪印象なのは ・借りてきた言葉しか話さない ・抽象的すぎる などでしょうか。 何卒宜しくお願いいたします。

  • 転職においての最終面接に関する質問です。

    転職においての最終面接に関する質問です。 先日、営業職の面接を受けました。 その際、結果は一週間以内に伝える、電話がなければ不採用とのことでした。 その期間が過ぎても連絡がなかったので不採用と思っていた のですが、期日から2日後に二次面接(最終面接)の連絡がありました。 ここで質問です。 初めて最終面接に臨むのですが、一体どんなことを質問されるのかわかりません。 一次のような志望動機、転職理由などの内容でしょうか? それとも仕事観や生活などの人物重視の質問でしょうか? 因みに会社の規模は100人前後、コンサルタント系の営業職です。 また面接官が一次面接の時に、一次で面接が終わるかもしれないし、 二次面接まであるかも知れない、ということを話していました。 これも最終面接の内容に関係するでしょうか?