• ベストアンサー

決まったソフトで開くようにするには・・・

buminの回答

  • bumin
  • ベストアンサー率31% (219/686)
回答No.1

・フォルダのツールバーにあるツールボタンを押して出てくるプルダウンメニューからフォルダオプションを選択 ・ファイルの種類タブで登録されているファイルの種類からjpgを選択 ・右下の詳細設定ボタンを押す ・ファイルの種類の編集ウィンドで、アクションの窓の中からopenを選択して編集ボタンを押す ・アクションを実行するアプリケーションにイメージングのアドレスを貼り付ける これでOKだと思います。

関連するQ&A

  • こんなソフトありませんか?

    スキャナで読み取って文書整理をするのに向いたソフトさがしてます。以下のような条件で。 (1)ぺージの追加機能があって次々にスキャナーでよみとっていける。たとえば10ページの冊子をスキャナして保存するとき、フォルダではなくファイルでほぞんできる。 (2)画面表示する時、「90度回転」ができる。 (3)画面表示するとき虫めがねのような機能で簡単に拡大、縮小できる。 (4)印刷機能がある。 (5)動きが軽快。 (6)初心者(私)でも使いやすい。 WIN98やMEなどにあったアプリ「イメージング」だと最高ですが私XPなので入ってません。「イメージング」をXPに入れる方法があればそれでもけっこうです。 どなたかおしえていただけませんか。よろしくお願いいたします。

  • jpg画像がIEで開いてしまう?

    jpgの写真画像ファイルをWクリックすると、 IEが起動してしまいます。 アクセサリーのイメージングで開けるように したいのですが・・・? イメージングを起動してファイルから jpg画像を開くしかないのでしょうか? OSはwin98です。パソコン初心者より

  • アイコンが・・・

    画像閲覧ソフト(ACDSee4J)をインストしたのですが、 そのソフトを立ち上げた瞬間にJPG、GIF、PIGなどの画像ファイルのアイコンが変わってしまいました。そのあと、変わってしまったアイコンをクリックしたら、インストしたアプリケーションでひらくようになりました。それじゃあだめだと思って、そのソフトを、アンインストしたのですが、まだ画像ファイルのアイコンは元に戻りません。フォルダオプションでファイルをイメージプレビューで開くように設定したのですが、アイコンが虫眼鏡のようなアイコンになってしまい、とてもいやな感じです。画像ファイルをもとの状態に戻したいのですが、よくわかりません。そもそもイメージプレビューの実行するファイルはドライブのどこにあるのでしょうか?検索で「イメージ プレビュー」と打ってもわかりません。場所が知りたいのです。どうかよろしくお願いします。   使ってるOSはWINDOWS MEです。

  • Macアプリケーション「プレビュー」の不具合

    Macに最初から入っている「プレビュー2.1.0」の不具合です。 jPGファイルは「プレビュー」で開くようにしてありますが、 jpg画像のサムネイルをダブルクリックしても、 「プレビュー」は起動するのですが、 画像が表示されない事がよくあります。 さらに何度かサムネイルをダブルクリックすると開くのですが、 その画像のクローズボタンを押しても閉じなくなってしまいます。 このような不具合を解決するにはどうしたらよいでしょうか? Appleのサイトも見たのですが、 「プレビュー」をダウンロードやアップデートする方法が見つかりませんでした。 OSは10.3.9です。10.3.6からアップデートしてから起きる問題です。

    • 締切済み
    • Mac
  • JPEGイメージを連続で再生したい!

    JPEGファイルの入ったフォルダを開いて、「詳細」で全てを表示させていますが、一枚目の画像をクリックして再生した後「次のイメージ」ボタンを押しても次の画像が表示されず「プレビュー中」と一瞬表示されて同じ画像が更新されるだけです。 「前のイメージ」をクリックしても同じ事が起こります。 今のところ何枚もある画像を一枚見たら閉じて、また新しい画像をダブルクリック。。。という作業の繰り返しで大変面倒です。 「次のイメージ」ボタンを使えるようにするにはどうしたらよいのでしょうか?よろしくお願いします。 OSはWinXP 「Windows画像とFAXビューア」を利用して画像を見ています。

  • 画像ファイルを開くとき

    MEのパソコンで画像ファイルを開くとき、最初はBMPだとペイント、JPEGなどだとInternet Explorerで開いてましたが、右クリックの「アプリケーションから開く」で「イメージプレビュー」で開くようにしてました。なぜならマウスのスクロールボタンの上下で画像の拡大や縮小が出来ますし、2つ目以降の写真を開いても別のウィンドウが立ち上がらずに最初の写真でのイメージプレビューで開けるからです(internet explorerやペイントだと大量開くと閉じるのが面倒^^;) ですが、windows 2000だと右クリックの「アプリケーションから開く」で「イメージプレビュー」が無いのです。 windows 2000でイメージプレビューでの画像の開け閉めの方法や、ほかに写真の観賞に良いアプリケーションがあったら教えてください。(2000だとイメージのプレビューとありましたが、それは「アプリケーションから開く」にはありませんでした)

  • JPG画像が・・・

    デジカメから読みこんだ画像をマイドキュメントに保存していたのですが、気がついたらJPGの画像すべてが、ウインドウズのアイコンに変っていたので、アプリケーションから開くというので、イメージングにして開いた所今度は全部イメージングのアイコンに変ってしまいました。マイドキュメントの左側にプレビューとして 見られた物もプレビューも出なくなってしまい、1枚1枚イメージングで開かないと画像が見られない状態です。GIFなどはそのままなのですがJPEだけが全部変ってしまいました。気がついたときに何か変った事をしたと言えば、スキャナーを久しぶりに使い、画像を保存したのですが、その時に何かしてしまったのでしょうか? 何方かわかる方がいましたらお願いたします。

  • デスクトップのアイコンが消えません

    こんにちは。 先日ネット上の画像をダウンロードしたところ、デスクトップ上にJPEGのアイコンができました。 しかし、ダブルクリックしても「プレビューを利用できません。」とのメッセージが出ました。 仕方がないので、右クリックで削除しようとしたところ、今度は 「ファイルを削除できません:ファイルが見つかりません。このファイルは既に削除されているか、移動されています。F5キーを押すと、このフォルダの表示を更新できます。」 と、メッセージが出ました。 F5キーを押しても何も変わりません。 デスクトップからこのアイコンを消す方法を教えてください。 OSは、ウィンドウズMEです。よろしくお願いします。

  • フォトエディターが

    Jpegなどをダブルクリックで開くとイメージプレビューになってしまうので フォトエディターに変更しようと思います。 いつもは、先にを開いてから→ファイル→開く→画像を選んでいます。 ところが、なぜか、ツールバーなどの表示が英語なのです。 日本語にする方法など教えていただけますか?

  • 画像をダブルクリックするとWindowsフォトギャラリーのサムネイル一覧になってしまう(1枚プレビューに戻したい)

    今までは画像ファイルをダブルクリックするとWndowsフォトギャラリーで表示できていました。 ちょうどアイコンを右クリック→プレビューを選択したとき表示される画面と同じです。 しかし、いつの間にか画像ファイルをダブルクリックすると、名称はWindowsフォトギャラリーなのですがサムネイルで一覧表示がでるようになってしまいました。 今まで通りダブルクリックで対象1枚のプレビュー画面が出るように戻す方法はありますか?