• 締切済み

Excel 文字列抜き出しについて

Chiquilinの回答

  • Chiquilin
  • ベストアンサー率30% (94/306)
回答No.8

最初にバージョンを書かない場合 最新とみなしますよ。 =FILTERXML("<x><y>"&SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(A1,"~","-")," ","",9)," ","",5)," ","</y><y>")&"</y></x>","//y["&{3,4,5,6,7,8}&"]")

関連するQ&A

  • エクセルの文字列結合

    ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。 エクセルの文字列でA1のセルに「あ」と入れて、 B1のセルに「い」、C1のセルに「う」と入力して、 D1のセルに「A1&B1&C1」という数式を立てれば D1のセルは「あいう」となるのですが、 A1のセルに「あ」と入力して B1のセルに「0001」と半角で入力し、C1のセルに 「A1&B1」という数式を立てれば C1のセルが「あ1」となってしまいます。 そこでC1のセルを「あ0001」とするには どうしたらよろしいでしょうか? 0001は0002、0003・・・と続いていくため、 文字列扱いにはできません。 なんとかして A1に「あ」B1に「0001」C1のセルを自動で「あ0001」 A2に「あ」B2に「0002」C2のセルを自動で「あ0002」 A3に「あ」B3に「0003」C3のセルを自動で「あ0002」 としたいのです。よろしくお願い致します。

  • EXCEL 文字列分割について

    EXCEL2003を使用しています。 1つのセルに文字列が入力されており、 それを決まったバイト数ずつ別のセルに分割したいと考えています。 例)A1の文字列を6バイトずつ分割したい A1:東京都文京区 ↓ B1:東京都 C1:文京区 これを実現する為に B1に「=LEFTB(A1,6)」 C1に「=MIDB(A1,7,6)」という数式を入力しました。 A1の文字列が全角のみ(または半角のみ)なら 上記の数式で問題ないと思うのですが、 分割対象の文字列は全角と半角が混ざっており、 例えばA1の値が 「a東京都文京区」 というようなものだった場合、 B1:a東京 C1:文京 となり、元の文字列にある「都」の文字が消えてしまいます。 元の文字列が上記の様な場合には B1:a東京 C1:都文京 というように値が返されるようにしたいのですが、 どのように実現したらよいでしょうか?

  • 最下行にある数値または文字列を返す数式で困っています

       A   B 1  10   (=" ") 2  ×   (=" ") 3  17   (=" ") 4  28 5  × 6  (=B1) 7  (=B2) 8  (=B3) のように、A列に数値や文字列が入力されています。 A6以降は他のセルに入力されたものがこれから入力されます。 (A6以降は、見た目は空欄です) A列で数値であろうと文字列であろうと、とにかく見た目の最下行のセル に入力されている数値または文字列を返すにはどういう数式を使えば良いでしょうか? (上の例では、A5の×を返したいのです) =INDEX(A:A, MAX( IF(COUNTIF(A:A,"*"),MATCH("",A:A,-1)), IF(COUNT(A:A),MATCH(MAX(A:A)+1,A:A,1)))) では、A8(見た目は空欄)が返ってきてしまいますし、 =LOOKUP(10^5,I:I) では、A4の28が返ってきてしまいます。 どなたかご教授ください。 よろしくお願いします。

  • Excel:文字列の自動操作

    Excel2003です。 [A3]セルに何らかの文字列を入力させると、[B3]セルには[=LEFTB(A3,12)]という数式を設定し、自動入力文字数を全角6文字以内で表示させています。 さらに[D3]セルには、 [=SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(PHONETIC(A3),"(株)",""),"(有)","")] ※式中の(株)(有)は記号 という数式を設定し、[A3]セルの文字列のフリガナを半角カタカナで自動表示させています。 そこで質問です。 1.[A3]セルへの入力が手入力(直接入力)の場合はいいのですが、ここへの入力が他のアプリやブラウザ等の一覧表などからのコピー&ペーストの場合、[D3]セルには半角カタカナではなく[A3]セルと同じ内容になってしまいます。 そういう場合、可能であれば自動的に半角カタカナで表示が出るようにしたいのですが、無理ですよね? もし、無理ならコピペでの入力時に限り、[D3]を空白にする、といったことは出来ますか? 2.[D3]セルへの自動表示文字数を半角文字で16文字以内にしたいのですが、どうすれば良いでしょうか? 出来なければここもまた空白にする、といったことも出来ないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • エクセルの列の抜き出し

    いつもお世話になってます。 過去ログを見たのですがいまいちわからなくて。 環境はWin98 Excel97です。 シート1に セルA セルB セルC 1   企業A 350円 2   企業B 400円 3   企業C *0.75 4   企業D *0.7 5   企業E  . 6   企業F  . 7   企業G  . 8   企業H  . 9   企業I  . 10   企業J  . 11  と一覧があります。 シート2のAのセルに 1と入力したらシート1の1を 2と入力したらシート1の2の 「列ごと全部」反映させたいのです。 そうして シート2に セルA セルB セルC 1   企業A 350円 3   企業C *0.75 7   企業G  . 10   企業J  . 5   企業E  . 5   企業E  . 4   企業D *0.7 7   企業G  . 5   企業E  . 1   企業A 350円 3   企業C *0.75 とランダムに入力されたものを 別に作ったシート11枚に集計したいのです。 シート3には セルA セルB セルC 1   企業A 350円 1   企業A 350円     .     . シート4には セルA セルB セルC 2   企業B 400円 2   企業B 400円     .     . というようにしたいのです。 わかりやすいやり方で教えて頂けたら幸いです。 よろしくお願い致します。  

  • 文字列変換

    添付図をご覧ください。 範囲 A1:B6 に英語の人名が入力されています、。 セル A7 に式 =SUBSTITUTE(A1," ","") を入力して、此れを右および下方にオートフィルしたものを範囲 A7:B12 に示しています。 此処で質問ですが、最初に下表に示すスペースなしの文字列データがあった場合、此れを上表に示すデータに変換する数式を教えてください。 マクロ音痴の私のために、どうか数式でお願いします。 数式が短くなるなら、配列数式でも構いませんが、補助列(行)等を使用しないことを希望いたします。

  • エクセルについて 文字化??

    エクセルについて 「非数式化??数式→文字化」 たとえばセルB1に「=A1」 って入力しとけば、 セルA1に「goo」って入力すれば セルB1も「goo」になるじゃないですか これを B1に「goo」と入力しなおさずに B1を「=A1」(数式)から「goo」(文字) 数式→文字化 する方法があれば 教えてもらえませんでしょうか???

  • Excelの列の抜き出しについて。

    添付画像のような表があるとします。 画像のようにJ列に同行のB~G列のセル値を取り出したいのですが、その様なことはできますでしょうか。 同行に抜き出す対象のセルが2つある場合は、1番左側のセル値を抜き出すようにします。 作業列の使用は可で、文字は全角とします。 もし抜き出す方法があるのならばアドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m

  • excel について

    お尋ねします。 例えば、A列に文字や数値を入れるとB列(隣のセル)に同じ数値や文字が自動的に入るようにしたいのですが、この時、B列に「=A1」の数式を入れると、A列が空欄の時、B列に「0」が入ってしまいます。空欄の時はそのまま空欄としておきたいのですが、どのように設定すれば良いでしょうか。御教授願います。

  • エクセルで半角数字には数値と文字列がある?

    http://okwave.jp/qa/q6473596.html の質問を見て私も納得がいかず質問させていただきます。 たとえば、A1セルの書式を文字列に設定してから半角で数字を打ち込むと数字は数値でなく文字列としてセルに入ります。 この入力後、A1セルの書式を標準や数値に直してもそのセルの中の数字は左に寄ったままで文字列のままでいるようです。 (でもこれをセルの中でエンターキーを押したりすると数値になってしまいますが) 次にB1セルの書式を標準あるいは数値にして数字を打ち込むと、当然のことですが数字は数値としてセルに入ります。 この入力後、B1セルの書式を文字列に変えると数字は左に寄りますから一見文字列になったように見えます。 ところが上記のセルとこのセルをA1=B1で試してみるとFALSEが返ります。 逆に同じ数字を数値として打ち込んだセルと=で試すとTRUEが返ります。 これはA1とB1は同じ文字列としての数字ではないという証拠だと思います。 B1セルの書式を標準に戻すとまた数字は右よりにもどりますから、セルの中の数字は数値のままのようです。 つまり、半角の数字にはセルの書式にかかわらず文字列と数値の二つがあるということなのでしょうか? だとしたらこの二つはどうやって区別すればいいのでしょうか?