• ベストアンサー

大逆転合格するには

現在高校2年生で偏差値40の底辺から京大を目指してます。大逆転をしなければ合格できないのは承知です。ですが、もしできるとするならば、どの教科をいつまでに完璧にすればいいか教えて頂けると幸いです 補足:完璧というのは共通テストで8-9割、志望大学の過去問で6-7割とることです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 5555www
  • ベストアンサー率50% (140/280)
回答No.5

私は、今の受験事情には詳しくはありません。それでも、受験が「競争」であり、「戦い」であることは、昔も今も変わらないと思い、回答させていただきました。 「偏差値40の底辺から京大」でしたら、正直言って、「大逆転」ではなくて、「奇跡」を信じて頑張るしかないと思います。 どの教科をいつまでに完璧にすればいいか教えて頂けると幸いです……人生は受験だけではありません。長い人生のことを考えたら、受験科目だけでなく、高校3年生の授業科目も含めて、総合的に、実力を伸ばしていくことが大切だと思います。そうでないと、週刊誌の話題にもなっていましたが、「東大で終わる人」になりますよ。長い人生を考えたらこれほどバカな話はありません。 補足:完璧というのは共通テストで8-9割、志望大学の過去問で6-7割とることです……これだけとれるようになれば、京大もさりながら、選択の幅が広がってくると思います。 以下は余談です。読まなくてもよいです。 私の知っている子ですが、一浪でしたが、1年間で、「いゃ~~、驚いたなぁ、びっくりするくらい成績を上げた子がいます。」……平凡な高校生が、浪人の1年間で、それこそ全国のトップ中のトップレベルにまで。努力もしていましたが、何かがある、何かを持っているという印象でした。超一流旧帝大医学部を受験したのだけど、受験当日交通事故にあって、パァにしてしまいました。すでに受験を終えていた一流私大の医学部に特待生で合格していましたが。 ただ努力して成績を上げたからといって、入試で必ず報われるというものでもありません。「成績と入試の合否は別物である」こともあります。これも私の知っている子で、現役の高校生の時から、本当に成績が良くて、成績は問題なく、本人も、「教科書は全部覚えた」と言っていましたが、一流旧帝大を3浪して、とうとう合格しませんでした。本当にかわいそうでした。 Kinkamさんも、京大を志望しているのなら、今は、京大を目指して、1年間、奇跡を信じて、自分を信じて、最大限の努力をすればよいと思います。大切なのは、「自分にとって、将来に悔いを残さない選択とその目標に向かって努力をする」ということだと思います。 これからの1年間、ボーっと過ごせば、コロナ、コロナと騒いでいる間に、それこそアッという間に過ぎてしまいます。しかし、奇跡を信じて、自分を信じて、死に物狂いで頑張れば、気が遠くなるほど、そして苦しい「長い1年間」になると思います。その努力の先に人生の光は見えてくると信じることが大切です。 頑張ってください。

Kinkam
質問者

お礼

底辺から京大を目指してますから相当な努力と奇跡は必要だと思います。しかし、それでも回答者様が無理だという言葉を使わなかったので、少し希望の光も見えました。丁寧なご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2582/11478)
回答No.4

予備校はどちらに行ってますか? 大手の予備校でないならすぐに予備校を変えましょう そこで講師に相談するのが良いと思います

Kinkam
質問者

お礼

東進ハイスクールの行ってます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ALFa8C
  • ベストアンサー率26% (315/1187)
回答No.3

とりあえず共通で9割目指す あと理系なら大学院ねらいも 理科大とかからエントリーも例年

Kinkam
質問者

お礼

共通テストで9割を目標にしてみます! ちなみに、文系です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sknbsknb2
  • ベストアンサー率38% (1138/2957)
回答No.2

そりゃあすべての教科を試験までに京大の合格ラインまで持っていかなきゃダメとしか言いようがありません。 こんなとこで質問してる暇があったら (1)がむしゃらに勉強し続ける (2)受験請負人(いるのかどうか知りませんけど)に高額報酬で依頼する くらいはしてください。

Kinkam
質問者

お礼

確かに正論です。ただ目指そうと思ったのが最近だったので、こんな投稿をしてしまいました.. 合格するために何が必要かもう一度考えてみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nowaver
  • ベストアンサー率22% (314/1370)
回答No.1

>どの教科をいつまでに完璧にすればいいか教えて頂けると幸いです 全教科を共通テストまでに >補足:完璧というのは共通テストで8-9割、志望大学の過去問で6-7割とることです 京大はその成績で絶対に受かるんですか?

Kinkam
質問者

お礼

共通テスト8-9割、二次4-7割くらい(合格最低)だったので6-7割を目標にしたまでです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • あと1年で大逆転合格したいです・・・!

    進研模試でも偏差値58(正直運です)と、かなり焦っている文系高2です。 あと1年で金沢大学人文学類に合格したいと考えています。 しかしセンターでは8割近く、できれば8割得点しなければいけない難関大学です。 得意科目も英語しかなく、危機感を持っています。 時期によっての科目別の勉強時間の割合や勉強の仕方など、詳しく教えてください。 また大逆転での合格体験談なども聞かせていただけると嬉しいです。 部活は5月末までは続けるつもりです。

  • 逆転合格について

    首都大学東京都市教養学部法学系を目指す高校3年生です。 センター試験で失敗してしまい、約65%しか取れませんでした。 ずっと点数や判定には困らずに来ていたので戸惑いもありますが、全て受け入れて次のことを考えるようにしています。 二次試験で約8割以上取れば逆転可能ということなので、私立で滑り止めを確実にした上で出願することにしました。科目は英国という得意科目なので、わずかな希望を持っています。偏差値は68.5以上が必要だそうです。(国語は達していますが英語はまだ足りません) そこで、首都大学東京に逆転合格したという方がいらっしゃいましたら、体験談を教えていただきたいです。学習を進める上でのポイントやアドバイスをいただきたく質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 合格発表まで・・・・・・慰めてください

    先日、地元の国公立大の推薦入試を受けました。 倍率は2~3倍で、試験内容は学科試験と面接でした。 県内の現役生のみが対象で、高校のレベルは様々です。 私はトップ校で、さらに大学のお偉いさんが私の学校のOBなので、私の学校からはあまり落ちないらしいです。 学科試験は私の得意な教科なので、高校内の実力テストでは、東大京大その他難関大志望の人達並みかそれ以上を保ってきて、常に上位だったので、先生にも推薦では上位で合格するだろうと思われていました。 ですが、実際受けてみて、試験中は「過去問より簡単だなー」と思いながら解いていたのですが、いざ終わってみると、簡単だった割に結構ミスしてしまっていることに気がつきました。 周りも、結構簡単だったような雰囲気だったので、余計にミスが怖いと思います・・・(その人達のレベルは分かりませんが。) 学科試験で7割くらいの出来な気がします。毎年のボーダーは不明です。 あと、面接でテストの出来を聞かれたので、(その時はあまりミスに気が付いていなかったので)「易しかった思います」と答えてしまいました;;; 学科試験:面接+調査書=3:1で、面接も点数化されます。 面接はほぼ雑談で終わってしまったので、あまりアピールできませんでした;;; ちなみに、平均評定は特定3教科で、私は4.8くらいです。 偏差値低い高校での5.0の人の方が点数化すると多くなってしまうのでしょうか・・・? 合格発表まであと数日で、それまで期末テストが続きます・・・ この期末テストで赤点は取らないと思いますが、合否が気になって期末テスト勉強どころではありません・・・ この推薦でダメだったとなると、今度は一般での受験となりますが、私は記述しかできないので、模試の判定がマークE、記述AorB、ドッキングCorDといった感じで厳しいです。。 そもそも、記述だけで受けたこの推薦がダメだったら、二次試験挽回も際どいのではないかと;;; ここで質問したところでどうにもならないことは重々承知ですが、気休めに慰めの言葉をお願いします。。 かなりナイーブになっているので、きつい言葉は勘弁です。。。

  • 2%でも合格できるでしょうか?

    私は中学二年生です。先日、都道府県で行われる学力テストを行なったところ、第一志望校の合格率は2%でした。その第一志望校は住んでいる都道府県の中でも一番成績が良く、偏差値は72くらいあるところです。 私はAランクで、学校の定期テストでは450点以下を取ったことがありません。今回2%だったのは、今まで家庭学習を全くやって来なかったからだと思います。 これからは絶対に勉強を毎日して、志望校に合格したいと思うのですが、2%からの合格はあり得るのでしょうか?辛口でお願いします。

  • 京大大学に合格するために

    今、自分は高2で偏差値40の私立高校に通っています。 京大の総合人間学部志望しているんですが合格は可能でしょうか?教えてください!もし可能であるなら、どのようにして勉強すればよいでしょうか?

  • 京大大学に合格するためには

    今、自分は高2で偏差値40の私立高校に通っています。 京大の総合人間学部志望しているんですが合格は可能でしょうか?教えてください!もし可能であるなら、どのようにして勉強すればよいでしょうか?

  • 今からでも合格できますか?

    何回か質問しているのですが、今年中3になります。 志望校は、熊本高専なのですが、偏差値が65あります。 学年末テストで偏差値52でした。最高の偏差値は1学期期末(中2)で61でした。 理数系が苦手です。 今から頑張っても合格できるでしょうか? 合格しても勉強についていけるでしょうか? ご回答お待ちしてます。

  • 公立はこだて未来大学について

    公立はこだて未来大学志望です! 数学基礎問題精巧が終わりました! 過去問に入っても大丈夫ですか? また、他の大学の過去問もやるべきですか? 共通テスト模試7割程、よければ8割超えるくらいです

  • 京大に合格するには・・・

    自分は、偏差値48~50の文系で今年、E判定の神大 経営を受け見事に不合格の決まった者です。 それで、来年は京大 経済(もしくは総人)を受けたいと言えば誰もが不可能だと笑われても仕方ないですし、 尚かつ必死に受けて今年落ちた方に「馬鹿にするな」と言われてもしょうがないのは承知です。ですが、 受験勉強法Blogや京大の鎌田教授の著書を読み、最難関を突破して勝ち得た者が味わえる自由な校風というものに憧れてしまいました。 中高大とエスカレーター式の中堅私立に通っていた自分は、中学の頃は学年で10位くらいには入っていましたが、 高校一年秋頃から中だるみに陥り、気づいた高三では受験勉強に励む周りに流されはしたものの、基礎に穴があり ついていけず、今年とうとう浪人という立場になってしまいました。(上の大学の進学は可能でしたが、進学しませんでした。) 今のところ、18ですし、来年に京大合格が果たせなかったとしても再来年まで粘る意気込みでいます。 そして今年は予備校に通い、そこの教材を重点的に勉強するつもりですが、副教材として各教科のセンターレベルから京大レベルまでに達する、 具体的な勉強法(市販の教材をあげて、その教材の取り組み方)、もしくは教科別に信頼のおける教材 (EX 数学=チャート 単語=シス単)、勉強の能率が上がる工夫、 一日の過ごし方、なんでも良いので教えてください。 合格体験記は既に複数、目を通しました。 アト、知人の方に浪人して、偏差値50から難関大学に合格された方がおられましたら、是非ともそのエピソードを教えて頂けますと参考になります。

  • 今年の京大二次試験について教えて下さい。私は経済論文を受験しました。今

    今年の京大二次試験について教えて下さい。私は経済論文を受験しました。今年に入ってから志望校を変更し、国語と英語の過去問を10年分やりました。私には東大の過去問や東大模試より難しいと感じましたが、今年の京大の国語と英語は随分簡単だったような気がして逆に不安になりました。やはり両教科共に易化したのでしょうか?論文は自分としては納得のいく解答が書けたと思うのですが、現役生で高得点がもらえる人は殆んどいないと聞いているので、もし国英が易化していて合格の最低条件がその2教科で9割以上とることだとしたら、私は落ちるのでしょうか?自分でも何を質問しているのか訳がわからなくなりましたが、宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 印刷した紙に2cmおき文字が出ないトラブルについて、ブラザー製品のMFC-J6573CDWを使っている方からの相談です。
  • Windows10を使用し、無線LANで接続している環境で使用しています。
  • クリニックしても変わらない問題が発生しており、解決方法を探しています。
回答を見る