電力企業国有化法案と電気代の累進価格制導入について

このQ&Aのポイント
  • 電力企業国有化法案と電気代の累進価格制導入について、賛成派は経済的に困難な人々に救済を与える自立支援システムとして注目しています。
  • 一方で、反対派は国有化が競争を制限し、サービス品質の低下を招く可能性があると懸念しています。
  • また、電力以外の公共料金にも同様の累進価格制を導入する提案も存在します。
回答を見る
  • ベストアンサー

電力企業国有化法案と電気代の累進価格制導入について

東電、関電など日本の電力会社を全て国有化して、 電気料金に累進価格制を導入するアイデアについてどう思われますか? 例えば、仮に、子供3人を育てるシンママとかだったら、 普通、ナマポでしょうが、それでもド厳しいでしょうから、 電気料金は、累進価格制を適応し、経済状況によってはタダか、 タダ同然ぐらいにして差し上げるという救済システム、 と申しますか、個人起業等も視野に入れた自立支援システムです。 私のオリジナルのアイデアでは無く、超優秀な某弁護士さんの アイデアの様ですが、これをお読みになったあなたがどう感じるか、 興味を抱きました。 なんなら、他の公共料金も同じ様に、 ガス会社国有化法案とガス料金の累進価格制度、 水道料金の累進価格制導入 とかっていうのも、どうでしょうか?^^; これは、派生させてみました(笑)。 コロ助の時勢には、まっとうな優しさに満ちた政策として、 例え、特措法の様な時限措置であれ、いいかも知れないと感じました。 ご意見など、お気軽に、どうぞ。^^♪

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.3

そもそも以前から、電気代って、累進価格だったって、ご存知なかったですか? 昔のオイルショックの時に、節電を促すために電気は使えば使うほど単価が高くなる累進価格になって居るんですけど。。。 一応、法律は改正されていっていますが、 値下げは届出制でで可能ですが、値上げは認可性です。 届出制とは、届けるだけで良いのですが、認可というのは、申請して政府から認められないと許可が出ない仕組みです。 あなたの質問だと、すでに累進価格になって居るのですがあまり電力会社の利用明細書なども見られずの案だったのでしょうかね。 (電力会社の利用明細書には累進価格の内容が書かれていますよ。)

ZENMONDOU
質問者

お礼

kisinaitui様、ありがとうございました。 またお越しくださいね!^^

ZENMONDOU
質問者

補足

kisinaitui様、ありがとうございました♪ すみません、料金自体は見て記録したりはしてますが、 累進価格の内容とかまでは、見てませんでした。<(_ _;)> 明細は保存してあるので、確認してみます。

その他の回答 (2)

noname#252332
noname#252332
回答No.2

 国営にするとは昔の国鉄のように国会議員が選挙区に有利な営業をさせて政治の食い物にしようというのでしょう。自営業なら経費を大きくして所得を小さく見せるのは簡単で、電気が安く仕入れられるなら自動車の充電ステーションビジネスや、こっそり有線で隣家に売電などいろいろとアイデア商売が出来そうです。  才能に恵まれても子供の世話に追われて自分の夢が追及できない、というなら私は解決すべき問題と看做します。エンジニアになりたいが、医師になりたい、調理師になりたいが、教育を受ける機会がない、農業をやりたいが農地が無い、というなら私は解決すべき問題とみなします。金が足りないだろうから金をやろうとは、コロナ対策の10万円は私ももらいましたが(人にやりました)、日本は怠け者天国です。共産主義、資本主義の他に経済体制をもう一項立てるべきではないですか。ルンペン主義ですか。

ZENMONDOU
質問者

お礼

kisinaitui様、ありがとうございました。 またお越しくださいね!^^

ZENMONDOU
質問者

補足

xitian様、ありがとうございました♪ ルンペン主義じゃ無いです。^^; 自立(ここでは個人の在宅ネット起業等)支援を イメージしていました。 制度の不正利用を防止する仕組みも 必要ですね。

回答No.1

>東電、関電など日本の電力会社を全て国有化して そもそも国営でうまく行かなくなったので民営化したものを、国有化した所で愚策です。 しかも電気料金は電気使用量が増えると一定間隔で単価が上がるので、累進と言えますけど、それを貴方が言う累進価格性にして、何が変わるのでしょうか? 水道は民営化されていませんが??国有化してどんなメリットが有るの?

ZENMONDOU
質問者

お礼

kimamaoyaji様、ありがとうございました。 またお越しくださいね!^^

ZENMONDOU
質問者

補足

kimamaoyaji様、ありがとうございました♪ 私は発案者では無いので詳細は解りませんが、 シンママ以外でも、何らかの事情がある等で、 所得の少ない方が、今まで以上に、より一層、 自立(=ここでは個人の在宅ネット起業等を イメージしていますが、その限りでは無いです。) しやすくすることがこの法案の趣旨かなと。 水道は外資に売られる危機にある様です。 マイクロ法人オーナーなど自由な起業家が増えれば、 社会全体の総幸福量も上がるのかな、と。^^; 社会実験的要素も含みます。

関連するQ&A

  • 関電ガスの人が来て毎月の電気とガスを合算して請求書

    関電ガスの人が来て毎月の電気とガスを合算して請求書を発行するようにすると電気代が3%引き、ガスが10%引きになるそうなのですが、関電ガスの母体は関西電力なのになぜ電気代が10%引きではなく関西ガスのほうが10%引きなのでしょう?不思議に思いませんか? それと電気ガスを合算すると料金が安くなるサービスは関西ガスもやっていて、アマゾンプライムの年会費が無料になるそうですが関電ガスの人によると関電ガスの方が毎月の料金が安くなって安くなったお金でアマゾンプライムの支払いに当ててもお釣りが来ると言われて契約書にサインしましたが、関電ガスってどうなんでしょう?詳しい人解説してください。

  • 電気料金上昇と電力会社について

    将来的な電気料金の上昇に伴って電力供給を担う会社はどう影響を受けるでしょうか? 再生エネルギー買取・導入によるサーチャージ分の電力価格上昇はそこそこ大きいと思います。 ドイツは2000年から現在までで電気料金が倍になっていますが、これは燃料費の上昇もあるでしょうが、再生エネルギー買い取り・導入による上昇分も含まれていると思います。 このサーチャージ分は送配電線(電力系統)を使用した電力の需給(融通)でかかってくるので、もし、このサーチャージ分が異常に高くなった場合、企業や家庭は自家発電に走るのではないでしょうか? 現状は自家発電を行うより、電力会社から電気を買うほうが安く済みますが、もし、電力会社から電気を買うより、自前で発電設備を設置し、発電したほうが安い状況になった時、電力会社の電気は売れなくなりませんか? 自家発電設備故障時、災害時など、緊急的な電力相互融通が必要な状況のために契約は残すとは思いますが、契約はつながっているが電気が全く売れないという状況なら、電力会社は倒産してしまいますよね? そのときは国有化になるんでしょうか?

  • 太陽光発電を導入した場合の電気料金はどの電気料金がお得でしょう。

    最近、中古住宅を購入しました。その住宅に太陽光発電システムを設置する事を考えています。 ◆質問◆  下記にあるような種々の条件を考慮したとき、経済的なメリットを受けるためには、次の二つのことについてどのようにしたらよいでしょうか。 ○エコキュート、IHクッキングヒーターの設置時期 ○最適な電気料金プラン ◆条件◆ ○中部電力管内 ○現在の料金プランは従量電灯C(7kVA) ○今年3月または4月に太陽光発電システムを設置する。(3.255kwまたは3.720kw) ○現住所と太陽光発電システム設置住宅が離れている。(170kmほど) ○仕事の事情で、来年4月に入居するため、太陽光発電システム設置後1年は空き家となる。(風通しやそうじなどに立ち寄ることはありますが、生活はしません。) ○現在はガス給湯器、ガスコンロがついており、入居予定である1年後、4月にオール電化(エコキュート、IHクッキングヒーターの設置)にする予定。 ※空き家になっているため、使用電力はほとんどない。月に数日、風通しや掃除、修繕、手入れなどをする。基本料金がムダだとは思うが、必要なときにすぐ電気が使用できないのは困るため、契約をしている。 ◆悩みどころ◆ ○現在の料金プランである従量電灯C(7kVA)では、売電単価が安いため、オール電化対応の料金設定であるEライフプラン(3時間帯別電灯)で契約をしたい。しかし、電気温水器の設置が条件になっており、現在はガス給湯器が設置してあるため対象からはずれる。※電気料金は下記に記載 ~参考:中部電力ホームページより~ ○従量電灯C(7kVA) 最初の120kWhまで       1kWhにつき 16.01円 120kWhをこえ300kWhまで      〃   20.08円 300kWhをこえる          〃   21.51円 ○Eライフプラン(3時間帯別電灯) デイタイム(昼間時間)    1kWhにつき 30.46円 @ホームタイム(軽負荷時間)   〃   20.31円 ナイトタイム(夜間時間)     〃   8.17円 対象 「契約容量が50kVA未満で、かつ、1kVA以上の夜間蓄熱式機器(電気温水器等)またはオフピーク蓄熱式電気温水器(多機能型ヒートポンプ式電気温水器等)をご使用になり、当メニューを希望されるお客さま」 ◆Eライフプラン(3時間帯別電灯)で契約をするため、1年前倒ししてオール電化にする場合◆ ○平成19年度エコキュート導入に関する補助金がまだわからない。(できれば、設置時期を申請時期に合わせ、補助金を申請したい。) ○エコキュート、IHクッキングヒーター設置後、長期間不使用による機器の不具合が心配される。 ◆私見としては・・・。◆ ○太陽光発電システムと同時にエコキュートを1年前倒しして設置し、売電価格の高いEライフプラン(3時間帯別電灯)にて契約する。 ○補助金については、昨年度、4月10日には概要がわかっており、4月26日から募集が開始された。平成19年度も、4月当初には概要(補助金の有無も含め)がわかると思われるため、エコキュートの設置は、概要判明後にする。 ※シミュレーションなどはしておりません。 長文になったため、もう一度質問内容をまとめます。 ◆質問◆  上記にあるような種々の条件を考慮したとき、経済的なメリットを受けるためには、次の二つのことについてどのようにしたらよいでしょうか。 ○エコキュート、IHクッキングヒーターの設置時期 ○最適な電気料金プラン わかりにくい文章かと思いますが、よろしくお願いいたします。

  • 新電力会社(PPS)の料金設定

    関西電力管内にて鋳造業を営んでいます。 電気料金が4月から13%程の値上がげとの通達があったのでPPSへの見積をお願いしました。 結果3%程安くなるとの回答だったのですが、どうにも腑に落ちません。 現在100の関電価格が113になり、PPSは97から110となるようです。 結果10%は上がることになります。 PPSも関電の値上げと共に値上げをするようなのですが、なぜこうゆう事になるのでしょうか? 今回の関電の値上げは原油安の中の出来事であり、企業体質も改善されたようには見えない等納得のいくものではありません 電力自由化とは企業競争の場だと思っていたので、なぜPPSも同じだけ価格改定するのかがよく解りません。 どなたか回答お願い致します。

  • 関電と大阪ガスがドッキングするとなぜお得になるの?

    質問タイトルがうまくかけませんでした。ごめんなさい。 正しくはこうです。 毎月のデンキとガスの使用量の支払いの事で質問です。 デンキ代は関電に ガス代は大阪ガスに・・と私宅では別々に銀行口座の引き落としで払っています。しかし数年前より関電やガス会社から ひとまとめにどちらかを窓口に決めれば 料金がかなりお安くなるとのお勧めメールの攻勢がすごいです。 ガス会社 電力会社 のみならず もっと他にも色んな組み合わせもあるようですね。もうすでに 会社別々の契約を止め 2社ひとまとめの契約に切り替えをされてお安い料金の恩恵にあずかっているお宅も多い?かもしれませんね。 私もDMが来るたび 心をとてもかき乱されるのですが。 うちは 電気料金が多い時がすごくて 関電の試算では 年間6000円ほどお得だ!!と計算で出ているのです。年6000円といっても魅力です。 でも 根っからの疑い深い性格が邪魔をして なかなか契約に踏み切れないのです。 私の疑問といいますのは ガス会社と電力会社をひとつにして契約するとなぜお安くなるのかということ。 電力会社の宣伝窓口の方は丁寧に説明してくれるのですが いいことばかり言ってる気がして 頭に素直にはいらないのです。 このサイトに質問しても もしかして回答者の中には 電力会社の方もいらっしゃるかもしれませんが それはそれで有難く拝聴したいと思います。 一旦 契約しても もし何か不都合があったら もとに帰ることができるとか聞きましたが 本当でしょうか。その不都合が何か? 何かあるかもしれませんし 今まで世の中 色んな不都合 思いもかけないことが起こったことがあります。 うまい話には落とし穴が? が・・・この話 何かリスクはありませんか。 家庭で発電した電気代を高く買ってくれるという美味しい話も あっという間も無く い足三文になってしまいました。騙されないよう契約前に 充分考えたいと思います。 何かアドバイスを頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • LPガス料金について

    冬場になり電気代やガス代が高くなりネットをいろいろ見てたらLPガスの料金についての推奨価格なる表示のあるサイトを見つけました。(https://gassprice.com/)などなど ガス料金は自由価格なのに推奨価格とは何を根拠に算出されているのでしょうか? サイトで地域を指定すると推奨価格が350円となってます。ガスの検針票で確認すると1m3当たりの単価が738円です。ほぼ倍ですけど、集合住宅(アパート)なんですが、こういうのはどうにもならないのでしょうか?

  • 公共料金って皆さんどのくらいですか?

    子供がいる家庭の月々の電気・ガス・水道料金を教えてください!! 今までオール電化で水道料ただの住宅にすんでいたので、ガスや水道料金を払ったことがないので分かりません。 参考にして節約していきたいと思うのでよろしくお願いします。 節約のコツがあったら教えてください。

  • 電気、ガス料金について

    来年度から電気販売が自由化ということで、かなり安くなるようです。で最近ガス屋さんが電気の売り込みで訪販しています。最近来た某ガス会社は「一先ずガスをお安くし、自由化後に電気ガス抱き合わせでご利用いただけます。」とかいう説明でした。この会社すぐに何の告知もなく 値上げをする悪名高い会社でした。電気の場合は経産省に申請をしないと価格改定は出来ないと 思いましたが。ガスは業者の都合でいつでも値上げできるんですか?こんな調子で電気ガスの料金を操作されたらたまりませんね。最初は破格に安くても半年もしたらいつの間にか東電より高くなってた・・なんてことになりませんか?

  • オール電化だったのですが給湯だけガス コストは?

    オール電化だったのですがエコキュートがあまりにも故障が多いため 給湯だけガスにしようと考えています。 先日また故障して修理に20万近くかかるといわれたので新しくエコキュートを 買いなおすかガスにするか迷っています。 東京ガスのガス管が引けるかもしれないのですが ランニングコスト的にはそんなに変わらないものでしょうか? 当方 オール電化で太陽光発電を導入しています。 電気料金プランを夜がお得になるものから 通常のプランに変えて 昼の電気代を下げれば多少ガス代の足しにはなるかと考えております。

  • エコウィルの上手な使い方

    エコウィルを導入しています。 学習機能のセットはしていますが、育児中のため子供にあわせて家事をすすめているので毎日お湯を使う時間がばらばらです。 なのでタンクが空いていたら発電させてお湯をためるようにしています。最近寒くなってきたせいか、発電してもお湯が満タンになるまで時間がかかるように思うのですが、気温と関係あるのでしょうか? いつもお風呂を入れる前に、タンクが満タンになるように発電させていますが、これは得なのでしょうか? エコウィルはガスで発電させて、その熱を利用してお湯を作ると認識しているのですが、お湯をためるために発電する=お湯をためるためにガスを使っているということになりますよね!? 例えばタンクが空でお風呂を入れる場合 1.エコウィルで発電しタンクが満タンになるまでの時間に使うガス料金(ガス代はエコウィル料金から更に7%割引の価格になってます)と発電した電気代 2.発電させず電気を使ってお湯を入れる 1と2ではどちらがお得なのでしょうか? エコウィルの上手な使い方がよくわかりません。 詳しい方いましたら教えてください。