モーター容量を考える

このQ&Aのポイント
  • モーター容量の必要性について
  • AC200Vの三相誘導ギアードモーター1.5kwで回転可能か
  • モーター容量の選び方と注意点
回答を見る
  • 締切済み

モーターの容量につきまして

40㎏(f)ぐらいで押すローラーを、リニアガイドをつけた、ボール軸でゆっくり(10㎜/1secくらい)2~3回往復運動(リミットスイッチで反転)をするようなDIYをしたいのですが、モーターはどのくらいの容量があればよいでしょうか、感覚的にAC200Vの三相誘導ギアードモーター1.5kwで1:40くらいのギア比で回せば、ゴリゴリいけそうな気がするのですが、オーバースペックなのかな~と思っております。御詳しい方御教授いただけますと幸甚です。

みんなの回答

  • lumiheart
  • ベストアンサー率48% (1102/2295)
回答No.2

計算事例 計算選定ツール https://sentei.nissei-gtr.co.jp/calculation ネジ送り  計算結果 https://sentei.nissei-gtr.co.jp/calculation/screw/print.php 移動速度 V=50mm/s ワーク質量M1 =400kg モータ 0.1kw 他社同等 https://cyclo.shi.co.jp/apps/powerCalculation/ball_screw.htm >オーバースペックなのかな~と思っております。 オーバースペックであったとしても困るのはご予算だけ それで何も壊れることは無い (各部の強度を1.5kwのトルクに耐えれる仕様にするだけ) 恐らく1.5kwのモータがその辺に転がってたんで それを流用したいって事でしょうかねぇ

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1339/2254)
回答No.1

定常状態の駆動に必要なパワー 40kgfで押さつけた布で「雑巾がけ」のような仕事をさせると仮定して、 布と対象物の摩擦係数を0.5と仮定しましょう。 押さえつける力:40kgf≒400N 摩擦力    :400N×0.5=200N 定常的な駆動パワー:200N×0.01m/s=2J/s=2W 機械系の効率を0.8と仮定すれば、モーター出力は、2W÷0.8=2.5Wで足りるという計算です。 上記は定常状態の計算であって、反転する際に大きな加速度がかかるので、上記よりもずっと大きなパワーが必要になります。 とはいっても、1.5kWのモーターは明らかに過大ですね。 インバータで駆動すれば、反転時の減速度/加速度の設定も自由自在なので、3相誘導電動機の最小容量のもの(0.2kW)を選定すればよさそうに思います。ギヤードモーターの場合は、標準の容量が異なりそうですので、ご自身でお調べください。

関連するQ&A

  • ギヤードモータ モータ出力が変わるとどうなるので…

    ギヤードモータ モータ出力が変わるとどうなるのですか? ギヤードモータでわからないことがあります。 モータの出力が変わると、どう変わるのでしょうか? また、このモータの出力とモータの容量は同じことなのでしょうか? ギヤ比などは同じで、モータの出力のみが違う場合、例えばモータ出力が0.1kwから0.2kwになった場合、モータがどう違ってくるのでしょうか? モータについては殆どわからなく、詳しくありません。 どなたか宜しくお願いします。

  • モーター選定

    回転体重量590N 垂直軸にて120rpmで回すためのギヤードモーターの選定について確認お願いしたいです。モーター軸、回転体軸ともPCD100のVプーリーを取付け、Vベルトの連結にて回転させます。下記にて簡単に計算しました。(いろいろな条件を考慮するとこんなに簡単ではないでしょうが・・・) 回転に必要なトルク T = 590N x 0.05m=29.5Nm モーター出力 P = 2π/60 x 29.5Nm x 120rpm = 371w = 0.37kw 安全率2として モーター容量 0.75kw  減速比 1/10のギヤードモーターを選定しました。このモーターで回すことは可能でしょうか?わかる方おられましたら教えていただけませんか?宜しくお願いします。

  • モーターの減速比について

    700w_減速比1/3程度のモーターが必要な仕様で、モーターを探しているときに、とあるギヤードモータのメーカーに問い合わせたところ、 「うちの商品の減速比で一番小さいのは1/5なので、使用できるモータはありません。」 と断られました。 外部に「Vベルトとプーリーを使用して回転数は合わせる」とつたえても結果は同じでした。 ここで、質問なのですが、大きいサイズ(例えば2.2kw)のモーターを使えば使用できそうな気がするのですが、なぜ断られたのでしょうか? ギヤードモータの場合はカタログの減速比以下では使用出来ないものなのでしょうか? 追記 出力を大きい物にしても良いと伝えてもことわられています。

  • レクサスLS600hLのモーターと電車のモーターについて

    LS600hLのモーター出力は165kwと言うことなので、単純に、そこらの電車の台車に付いている一つ当たりのモーター出力以上だと言うことなのでしょうか。例えばギア比の関係もあると思いますが、レクサスのモーターでも何十トンの車両を動かせるのでしょうか(電源の事は考えないでください)。

  • 三相モータの電流値

    三相ギヤードモータを使用しております。 0.75kW,420V/50Hz,減速比1/30のものですが、無負荷電流値がほぼ定格電流値と同じとなっています。 定格1.8Aのところ、R相:1.72A S相:1.56A T相:1.8Aでした。 モータ側の問題でしょうか?電圧供給側の問題でしょうか?

  • 金型の反転機構の駆動モータ

    樹脂プレート(1500×3000)用の金型を 反転させる治具を検討しております。 重さは、金型(約200)と回転治具の額縁フレームを合わせて約400kg 金型の中心を180°回転(1500のセンターにL3000超の軸)させ、 フォトインタラプタで停止を考えます。 回転精度はラフで良く、そのあと、別の上下機構で置きます。 180°反転させるのに15~20secを想定。 ACモータにギヤヘッドをつけて、チェーン駆動でさらに減速させようと思います。 いままで、もっと小さな金型を扱っておりDCモータで動かすものでした。 (諸事情で担当となりました) 重量物を反転・反復動作を行う場合、 一般的にはどのような種類のモータを使うものでしょうか? 三相誘導モータ+インバータを考えておりますが 諸先輩方の経験をご教示いただければと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • モータの選定について

    2000kgの機械をリニアレール2本駒総数6個でスライドさせる場合の モータ選定方法について下記の考え方でよろしいでしょうか? 何卒宜しくお願いします。 機械重量2000㎏ リニアガイド摩擦係数0.002 駒数6 減速比1/15 安全率1.5 0.002x2000kgx9.8(m/s)=39.2N 39.2/6=6.53N 6.53/15=0.4353 0.4353x1.5=0.653 定格出力0.75Nのモータを選定 減速機は減速比と取付フランジ角対応の物を選定

  • 単相ギアモーターについて

    開放型単相100Vギアモーター0.4kwギア比1:10が壊れてしまい、 今度は密閉型のモーターを買おうと思っています。 そこで質問なのですが、開放型0.4kwモーターと同等の能力を密閉型0.2kwのモーターで得ることができますか?(ギア比の変更で)

  • モータの選定

    直径800mm長さ2500mmの円柱ドラム形状の物を横に寝かせて 左右両端に円の中心に軸とピローをつけて三相誘電モータで回転させる 機械を製作したのですがモータが回ってくれません。 ドラムの中には水と石を入れております。 機械の名は回転バレルです。 ドラムはステンレス8tで重さ570kg 中に入れる水220kg石180kg=計400kg モータは4p7.5kwで7.5のインバータもつけています。 減速比1:3です。 中に水と石をいれない空運転なら回転します。 インバータを外してラインスタートさせると中にものが あっても回転しますが50Aのブレーカがすぐに落ちます。 スターデルタ起動もしてもらいましたがダメでした。 電気屋さんは減速比を1:6にすれば回ると言うのですが 本当でしょうか?(計算をしていってるのじゃなくて現物をみて勘で 言ってるだけのように見えます) この工場では10馬力以上のモータは使えないと言われました。 自分でも計算してみたいのですがさっぱりです。 T=1/2*DW 1/2*0.8*970=388nm P=TN/974*1/9.8 388*1800/974*1/9.8=73.1kw 減速比3だから73.1/3=24.4kw 減速比6なら73.1/6=12.1kw 全然自信ありません。 減速比を変えるだけで回りますでしょうか?

  • モーターのトルクの計算

    3000rpmで出力30kwの性能を持つモータの電気自動車がある。主軸のギア比1:8の歯車で減速してタイヤに結合しているとする。3000rpmでのモータのトルクはいくらか? また、タイヤ半径50cmだと走行速度と推力はいくらか。 という問題があるのですが何から手をつけてよいのかわかりません。 トルクの単位は[Nm]だから力とか長さとかが関係してないと分からないのでは?と疑問です。 教えてください(._.)