- 締切済み
fdiskの正しいやり方について教えてください
タイトルのとおりです win98seにscsiのHDDがついていますが、IEDのHDD120Gを増設します。 PROMISE社のUltra133 TX2と HDD120Gを接続しました。 はやり、WIN98SE上で認識しないので、 起動ディスクからfdisk.exeを起動したところです。 512M以上のHDDがあります。・・・ Yと入力したところです。 そしたら、FDISKオプションが出てきました。 この先はどうしたらいいでしょうか? 今不安に思っているところは、SCSIのHDD(OS他入り)について実行しているんじゃないか?の部分です。 新しく追加したHDDに実行したいので、かなり不安です。 詳しい方、教えてください よろしくお願いいたします
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#8602
回答No.2
- makotsu
- ベストアンサー率6% (5/72)
回答No.1