- 締切済み
fdiskの正しいやり方について教えてください
タイトルのとおりです win98seにscsiのHDDがついていますが、IEDのHDD120Gを増設します。 PROMISE社のUltra133 TX2と HDD120Gを接続しました。 はやり、WIN98SE上で認識しないので、 起動ディスクからfdisk.exeを起動したところです。 512M以上のHDDがあります。・・・ Yと入力したところです。 そしたら、FDISKオプションが出てきました。 この先はどうしたらいいでしょうか? 今不安に思っているところは、SCSIのHDD(OS他入り)について実行しているんじゃないか?の部分です。 新しく追加したHDDに実行したいので、かなり不安です。 詳しい方、教えてください よろしくお願いいたします
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
1、まずは、参考URLのFdiskをアップデート 2、次に、SCSIカードとATAカードのPCIスロットの差し替えを行って。SCSIから起動できるように試行錯誤する。どちらが先に起動するかで、ブート順が変わってしまいます。 #ATAカードも、SCSIと同格に扱われるため。 3、最後に、起動FDにてFdiskコマンド。1にSCSIのHDが設定されている状態なら、2が増設したATAのHDです。 #SCSIのHDを取り外してFdiskを行うことは可能ですが、最終的には上記の2の作業をしないと、SCSIのHDがシステムHDが使えなくなります。 4、蛇足 お使いのSCSIのHDについて、万が一ATAのHDをSCSIに変換しただけ(外付け箱入り)のものなら、120GBの方をシステムHDとして使った方が、スピードは速くなります。その場合、120GBをATAカードのプライマリ・マスタに設定して1、XXGB(元SCSI)をプライマリ・スレーブに設定して2という使い方になりますが、当然、システムは再インストールを強いられます。
- makotsu
- ベストアンサー率6% (5/72)
SCSIのハードディスクをはずしてからしてみては。。