• ベストアンサー

初めての土地(地方)での詳細な市街地図と誘導に優れたカーナビは?

hekebonの回答

  • ベストアンサー
  • hekebon
  • ベストアンサー率55% (175/318)
回答No.3

 ナビそのものの使い勝手やデザインには好みがありますので、なんとも申し上げられませんが、 >一番の希望は始めて行くところが多いので、ナビの正 >確さと市街地図の豊富さが優れているものです。 ナビのセンサーがいくら優れていても、地図データがしっかりしていてこそナビの精度が出せるわけですから、この点に重きを置くのなら、まずは地図データ(特に地方部)のしっかりしたものにすることになるでしょう。  現在、ナビ用地図データを各社に提供しているのは ・インクリメントP ・ゼンリン ・昭文社 の3社があります。  このなかで ・地方部に強い ・一方通行情報などが正確 という点ではゼンリン系のものが明らかに一歩抜きん出ています。  ナビのエンターテインメント性が豊かよいうことから、パイオニアのナビに人気がありますが、地図の精度に関しては今ひとつで、特に地方都市の詳細データについては、収録地域数は多いものの、ほんの駅前付近や中心部だけがわずかに収録されているだけという感じを受けます。  ゼンリン系の地図データを採用するナビだとこういう地方部の詳細データ収録数は多少少なくても、収録内容(有効な収録地域の連続性という面で)が実用的で使いやすいようです。  以上のような理由から、kiroro302さんの希望に沿えるのは ・アルパイン ・ソニー ・ケンウッド ・サンヨー ・ダークホースとしてザナヴィ これらのゼンリン系地図を使用するメーカのナビをおすすめしておきます。  またご参考までに、DVDナビとHDDナビでは、検索速度の差こそ出ますが、市街地交差点の3D詳細画像表示など一種のお遊び機能を除けば、検索項目などの地図データの実用面での差はあまりなく、地図データの更新(買い換え)のしやすさでDVDが有利と言えます。(もっとも最新のソニーのHDDナビではインターネットで地図データを購入できるようになっていますが。)

kiroro302
質問者

お礼

大変詳しい説明をしていただき、ありがとうございます。 hekebon様のアドバイスでアルパインに決心することが出来ました。アルパインのHDDナビを予約してきました。 購入を決めた当初は候補にも無かったアルパインですが、 ナビの精度では他のものに比べて、一番納得がいきました。これから、マニュアルと格闘ですね。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • カーナビの地図ディスク無料バージョンアップ期限?

    carrozzeria 楽ナビ AVIC-HRZ099について、 http://pioneer.jp/carrozzeria/rakunavi/rakunavi_2008/line_up/hrz099/#vmark このカーナビには地図のバージョンアップが2回分付いています。 ナビの発売時期は2008年10月下旬ですが、 地図バージョンアップの申込期限はいつまでなのでしょうか^^?

  • カーナビみたいな機能のついた地図のサイトありますか?

    例えば、新宿から横浜まで行きたいと思ったとしますよね。 カーナビだったら目的地までの道のりがパッとラインで引いたみたいになってわかるじゃないですか。 PCでも地図のサイトは色々ありますが、そういうカーナビみたいな機能のついたサイトありませんか?

  • カーナビの誘導がおかしいのですが

    1か月ほど前から使用しているナビがおかしいのです。 自宅を目的地にセットすると5回に1度くらいの割合で自宅から500メートルほど離れた場所が目的地にセットされてしまいます。 一度その症状が出ると自宅の位置を再設定するまでその場所が自宅を選んだ際の目的地にされてしまいます。 この時自宅にいる状態で目的地を自宅にセットすると500メートルほど離れたその場所に誘導しようとします。 この症状が出ているときでもナビ画面上の自宅の位置は正しい場所が表示されています。 自宅位置を再セットする際も正しい場所が自宅に設定されておりそのまま再設定をかける感じです。 ナビの機種は楽ナビAVIC-HRZ990です。 何らかの故障でしょうか?ほかに同じような症状が出た方はいませんか?よろしくお願いします。

  • カーナビの地図について

    先般、車の買換えと同時にカーナビ(ディーラー純正品)を一緒に購入しました。買換え前のナビ(DVD)は住宅地でスケールアップした際、住宅(建物)の輪郭の表示がされて、とても便利だったのですが、今回最新のナビにも関わらず、スケールアップしても建物(住宅輪郭)の表示がされません。カタログにもそのような説明も無かったのですし、メーカーに問い合わせましたがそのような機能は当機種にはありませんとのことでした。 現在の他の最新ナビの多くが同様に上記住宅は表示されないのでしょうか?「カーナビ」ですからオーディオ等余計な機能よりナビとしての機能を充実してほしいと思うのですが・・・

  • DVDナビ or HDDナビ

    carrozzeriaのカーナビを購入予定です。 HDDナビの「AVIC-HRV22」とDVDナビの「AVIC-DRV22」で悩んでおります。 6~7万円の差があります。 当方、ナビは初めての購入です。録音機能などはいりません。 ナビの基本性能などはどれくらい差があるのでしょうか?? そこまで大差ないのであれば、DVDナビを購入したいと思っています。 HDDナビとDVDナビの利点欠点なども教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします!

  • カーナビの地図ソフトの更新

    カロッツェリアのDVDナビ(AVIC-D9900)を使用しています。 12年近く問題なく作動していますが、DVDの地図ソフトが2007年度版で廃盤になっています。他に併用出来る地図ソフトはあるのでしょうか? 諦めるしかないのでしょうか?

  • カーナビをバージョンアップしたときの地図の更新状況

    現在カロナビ(AVIC-ZH77MD)のHDナビを使用していますが、自宅周辺の地図(奈良県生駒市西白庭台)が更新されておらず山の中を走っているような状態になっています。 そこで今年バージョンアップしたいのですが、バージョンアップすれば自宅周辺の地図が更新されているということを確認する方法はあるのでしょうか? 高いお金を払って自宅周辺の地図がまったく更新されていなかったらもったいないですので・・・・ よろしくお願いします。

  • カーナビの最新DVDの買い方は?

     Carrozzeria AVIC-DRV220という古いカーナビを使っています。不都合は何もありません。ただ、DVDが「楽ナビ TYPEII Ver.2」というもので、内容が古くなってしまい新しい道路は(当然ですが)入っていません。  この場合、カーナビ本体は変えるつもりはなく、DVDだけ、同じ「楽ナビ」の新しいもの、たとえばTYPEIIIが出ていそうなので、そういうDVDだけを買って使えばいいのですか?  また、このカーナビには「楽ナビ」しか使えないのでしょうか? ほかにもっといいソフトのDVDがあれば、それを使うことができるのでしょうか?  以上、よろしくお願いいたします。

  • カーナビ地図更新費用

    新しいカーナビの購入を考えています。 ・本体がお手ごろなお値段で ・地図の更新にあまりお金のかからないもの がないかと思っています。 DVDナビですと、地図のDVDが25000円くらいかかりますが、もっと安くて済むものはないでしょうか? PCに繋いでネットで更新できたりするといいのですが・・・。

  • AGPカーナビ地図データ

    AGPカーナビという10年位前にヤフオクで買ったナビがあります。 しかし地図が古くて、ちょっとした田舎で開発された地だと地名さえ有りません。 このナビの地図(microSD)は更新または新規購入は出来ないのでしょうか。 使い捨てナビなら素直に諦めますが、惜しい気もしますし、スマホナビはイマサン位な気もします。