• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:何をやっても楽しくないのがもう続いています。)

何をやっても楽しくないのがもう続いています

noname#251692の回答

noname#251692
noname#251692
回答No.1

たとえ、ほんの短い時間であっても、 「元気になるとか回復するようなこと」がある。 であれば、「心から楽しいとか生きていて良かったとか思える日」はいつかは、きっと来る...と思います。 辛い、面倒くさいことかもしれませんが、 「嫌な記憶」を、紙に鉛筆で書き出してみましょう。 これだけでも、嫌なことは、少しずつ...頭から離れる(一瞬でも良い)、はずです。 同時に、それを読むことで、自分を客観視することができるので、「質問者さんの考え方の癖(パターン)」が見えてくる、と思います。 パターンが分かれば、対処方法も出てくるはず、ですから。 (その人その人の、考え方のパターンは、意外と少ない...です。) それから、夜寝る前に「今日良かったこと」、または「今日新しく発見したこと」を、1つ思い出す習慣を、つけてみましょう。 誰でも、何か1つくらいは、あると思うんです。 これらを繰り返すことで、時間はかかりますが、嫌なことから解放されることも、ある...と思いますよ。

関連するQ&A

  • うつになって自信が無くなりました。

    33歳の社会人の男です。 5年前にうつになり、あまり無かったのですが、さらに自信が持てなくなりました。 一番困ってる事が、疲れやすくなり、仕事以外で何かをしたいという気が持てなくなり、休日に体調を崩しやすくなりました。 体調が悪くて横になって、YoutubeとかTwitterを見てしまう生活をやめたいです。 過去に逆流性食道炎で入院した事もあり、今も腹痛に悩まされる事もあります。 昨年心療内科も転院し、薬もほとんど飲まなくなりました。 新卒から頑張ってきた会計事務所での仕事もあまりうまく行かず、10年頑張ってきたのですが、近年では新型コロナに感染し、入院してしまい、身体を壊したりして事務所を転々としてしまい、これ以上成長が望めないのではないかと苦しいです。 1月から今の事務所に移ってきて頑張りたいという気持ちがありますが、身体がついていけてないです。 これがしたい。あれがしたい。と昔みたいに、あまり感じなくなったのが苦しいです。 (あまりこれがしたい。あれが欲しいというタイプでも無かったですが・・) 楽しいと思える事があまりなく、趣味らしい趣味も出来ていないです。 仕事がバリバリ出来て、趣味も楽しんでいる社会人の方が異世界の人間のように感じます。 うつになったから何かが出来ないはやめたいです。 何か気をつける事はありますか?

  • (1)新型コロナウイルスの流行で、ウイルスについて専門

    (1)新型コロナウイルスの流行で、ウイルスについて専門家には遥か及ばないけど、大分詳しくなった。 (2)新型コロナウイルスについては、かなり詳しくなった。 (3)今持って分からない事が多いけど、進んで調べたり勉強する気は起こらない。 (4)まあ怖い感染症だと言う事は何となく理解したが、基本良く分かって無い。 (5)あんまり興味無い、自分は感染しないと思ってるし、普通に生活してる。 (6)毎日毎日コロナの話題と自粛自粛で、本当にもう飽きたし、感染したらしたと気にしてない。 (7)家族や他人に感染させないように、毎日手洗い・うがいをこまめにやったり、家の中の消毒をやっている。 以上のどれに当てはまりますか?

  • うつ状態になってから、自信が持てないです。

    33歳の社会人の男です。 5年前にうつ状態になり、あまり無かったのですが、さらに自信が持てなくなりました。 その時は一人暮らしで衰弱死寸前まで体を壊してしまいましたが、仕事に復帰する際に家族の元に戻りました。 一番困ってる事が、仕事以外で何かをしたいという気が持てなくなり、休日に体調を崩しやすくなりました。 夜に眠れず、朝早くに腹痛で苦しくて目が覚めます。最近は疲れても眠れません。 体調が悪くて横になって、うつで苦しかった時みたいに、YoutubeとかTwitterを見てしまう生活をやめたいです。 過去に逆流性食道炎で入院した事もあり、今も腹痛に悩まされる事もあります。 昨年心療内科も転院し、5年投薬を続けてきた、抗うつ剤等の薬の断薬も進み、ほとんど飲まなくなりましたが、最近一番きつかった時の体調に近づきつつあります。 新卒から頑張ってきた会計事務所での仕事も、うつになってから思うように出来なくなり、ミスが増えたり、うまく物事を伝えられなかったりと仕事のパフォーマンスが年々落ちてきているように感じます。 新卒から10年頑張ってきたのですが、近年では新型コロナに感染し、入院してしまい、身体を壊したりして事務所を転々としてしまい、身体壊しても仕事を頑張りたい気持ちはありますが、何のために仕事をしてるんだろう。自分はこれ以上成長が望めないのではないかと苦しく自殺を考えてしまう事もあります。 うつになってから会計事務所を変えた際に別の仕事をする事も考えた事はありますが、これがしたいと思える仕事はありませんでした。 自分の出来る事や得意な事が本当にわからないです。 今年の1月から今の事務所に移ってきて頑張りたいという気持ちがありますが、身体がついていけず、3月初旬の一番忙しい時期に体調を崩してしまい迷惑をかけてしまいました。 これがしたい。あれがしたいと一番きつかった時期みたいに感じなくなったのも苦しいです。 (うつになる前も自信はあまり無く、これがしたい。あれが欲しいというタイプでも無かったですが・・) 楽しいと思える事があまりなく、好きだった小説を読むことや演劇を見ること等、趣味もまるきり出来てなく、やりたいと思えなくなりました。コロナ禍から人と話す事も年々減ってきています。 仕事がバリバリ出来て、趣味も楽しんでいる社会人の方が自分と住む世界が違う、異世界の人間のように感じます。 うつになったから何かが出来ないは本当にやめたいです。 何か気をつける事はありますか?

  • 新型コロナ。従来型と変異型は同時に感染する?

    新型コロナで変異型の感染が拡大しているようですが、従来型と変異型と同時(片方の感染が回復しないうち)に感染することもあるのでしょうか? もし、同時に感染したらどんな症状になるのでしょう?

  • 周囲の者が対策をしません

    私は新型コロナに感染しないように、マスクの着用、消毒液での消毒などを徹底しています。 ですが職場の同僚には、対策をおろそかにしている人がたくさんいます。 私が対策をしなくて大丈夫なのかと言っても「大丈夫、大丈夫」を連発して、聞き耳を持ってくれません。 上司も楽観的な人なので、言っても聞いてくれません。 いくら私が対策をしても、周囲の者が対策をしないと、私自身感染しないかと不安です。 同僚も感染したら、仕事に支障が出ると思うのですが、どうしたら対策をちゃんとしてくれるようになるでしょうか? ※OKWAVEより補足:「新型コロナウイルス」についての質問です。

  • 1,新型コロナウイルスが相変わらず怖いですが、体力

    1,新型コロナウイルスが相変わらず怖いですが、体力があって免疫力もあって手洗い・うがい・マスク等の予防対策をしていても感染してしまう人は年齢関係なく感染してしまうものでしょうか? 2,無敵の新型コロナウイルスに対抗するには国全体として外出を控えるぐらいしかできないのでしょうか? 対抗する手段はないと考えて諦めるべきでしょうか? 無敵でしょうから…

  • 非接触体温計、持ってますか?

    こんにちは 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、身体に触れずに体温が測れる 非接触体温計が注目されていますが、みなさんは持っていますか?

  • ゼロになる日はいつ?

    新型コロナの感染数はかなり落ちついてきましたが、日本全国で感染者がゼロになるというのはまだ数年かかるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「新型コロナウイルス」についての質問です。

  • コロナウイルスの感染、終息時期は?

    こんにちは 毎日毎日、新型コロナウイルスの感染者の数が報告がされている今。 いつまでこれが続くのか不安でなりません。 みなさんは、このコロナウイルスの感染が完全に終息する時期を いつごろと見込んでいますか?

  • 以前私の父が「新型コロナに感染したとしてもほとんど

    以前私の父が「新型コロナに感染したとしてもほとんどもしくは全く症状が出ないまま治ってしまう人も多い(免疫力のある人とか?)」とか「新型コロナに感染しても数日(4日ぐらい)で治ってしまう人も多い」 といった信じられない事を言ってたのですが、そういうものなのでしょうか?