• ベストアンサー

保険がきかない!?

hirachikaの回答

  • ベストアンサー
  • hirachika
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.4

#1です。 保険と、そうでない場合、もちろん保険外の治療をしたほうが 歯医者さんは儲かります。 保険外なら、基本的に価格はそれぞれの先生が決めていると思いますので。 私が働いていたときの先生も 「歯科は他の科(内科など)と比べて、保険の点数が低すぎる!」 と、よく言っていました。 あとは、その歯医者さんが、患者さんの立場にたってくださる方なのか、 ただの儲け主義なのか・・・ということだと思います。

関連するQ&A

  • 昨日、歯医者に行って虫歯治療と歯石取りを頼んでその

    昨日、歯医者に行って虫歯治療と歯石取りを頼んでそのお金を払ったのに、歯石取りが途中で終わって帰らされた気がします。 気がしますとは歯の汚い汚れが歯茎と歯の根元の茶色い着色汚れが取れてないんです。 めちゃくちゃ下手くそな歯科助手がやったから? それとも歯石取りは法律で時間制限がある? 汚すぎて途中で歯石取りの時間終了が来たので途中で辞めた? 「歯石を取り終わりました。これで終わりです」 と言われたときに鏡を渡してくれなくてなにか不自然だなあと思って、家に帰ったら汚いままだったんでビックリしました。 片側しかやってないっぽい。 で、代金は3割負担で5000円。要するに1万5000円の仕事をして途中放棄された? なぜ途中で汚れを取るのをやめたのか理解に苦しむ。 時間制でそれ以上取ることが出来ないと保険適用の点数で決まってる? それとも初診の診察券発行料100円取るくらいどケチの歯医者だから、また来いってこと?虫歯診断とレントゲンと歯石取りで5000円って安い? 保険点数制だからどこの歯医者でも一律料金? なぜ歯石取りで歯が汚いまま帰されたのか理解できない。 これだから歯医者は嫌いだ。

  • 【ぼったくり歯科医?】

    歯石取りの予約していた歯医者に初診で行ったのですが一日目は「歯茎が少し腫れていて血が出たら危ないので今日は歯磨き指導だけ行います。 」といい検査+歯磨きの指導で終わりました。ですが料金が4130円と保険適応にしては少し高くないか?と疑問が残りました。 (1)歯石取りに来たのに歯石を取ってくれなかった。 (2)保険適応にしては料金が高すぎる。 (3)歯医者さんの態度、言葉遣いが不愉快で高圧的。 ここはもちろんぼったくり歯科医ですよね? 次も予約してしまったのですが断ろうか悩み中です。 医学管理等 110点 処置 326点 ↑歯磨きの指導だけでこんなにいきますか? 電話して聞くと「初診なので検査代金の2倍程高くなってしまった。」とのこと。意味不明。 検査 200点 画像診断 402点 歯ブラシ代 360円 ↑勝手に追加されました 【計4130円】 何だか納得しません…

  • この歯医者さん大丈夫?

    今日、初診で行ってきました。歯が多少痛んだので・・・。 百貨店に入っていて、きれいで若い先生が多い歯医者さんでした。 虫歯と思われる歯を叩いてもらったりしましたが、特に痛みは感じず、とりあえず様子をみようとなりました。 歯が汚れているので、トータルケアなるものをしてください、と先生自らしつこく頼まれました。保険が利かず14000円です。 それを拒むと、それが治療の一貫なので受けないと治療を進められない、といわんばかりでした。 トータルケアというのは一定基準を超えたレベルの高い歯科衛生士が1時間かけて歯を一本一本磨き、フッ素を塗る作業だそうです。 今日はレントゲンを取りなにも治療せず、とりあえず歯石を取るということで1分ほど歯の表面を削って終わりにされ、3500円でした。いままで歯石取りで1分で終わることはなかったので、その点も不信に思いました。 お金重視の歯医者さんが実在することは知っていましたが、ここはそういう歯医者さんなのでしょうか?やはりこの歯医者で見てもらうことはやめて別の歯医者を当たったほうがよいのでしょうか? 日曜日にやっているのがうれしいのですが・・・。

  • 歯石取りの料金

    歯石取りに歯医者に行ったのですが、レントゲンなど撮られて3500円かかりました。とても高いと思ったのですが、普通なのかどうか教えて下さい。歯石取りは一日で終わりました。あまり高い料金なら歯医者を変えようと思います。よろしくお願いします。

  • 歯の歯石取りは2ブロックまで健康保険の点数が同じで

    歯の歯石取りは2ブロックまで健康保険の点数が同じで2ブロック以上の歯石を除去しても同額なので歯医者は歯石取りを一回の診察で取らないそうですが、人間の歯は何ブロックあるのですか? 1ブロックってどれだけですか? なぜ厚生労働省は一回の治療で全部の歯の歯石を取らないように歯科に指導してるの?料金が高くなっても一回で取ったほうが良いのでは?

  • 歯医者での金額について。

    歯医者での金額について。 先日引越したため、今日初めての歯医者に行きました。 土曜日だからかなかなか人気のようで1か月待ちで予約が取れました。 虫歯チェックと歯石取りをお願いしました。 レントゲンを撮りましたが問題なく、歯周ポケットの深さのチェックをし、さぁ歯石取りとなりました。 「今日は左上の歯石取りをしますね」と言われ、左上だけ?と思っていたのですが、助手のような方がカリカリと歯石を取り始めました。今まで行ったところは機械でウィーンとやる感じだったのですが、そこは金属の棒で人の力?でずーっとカリカリやる感じでした。 それで歯の磨き方の指導をされ終わりました。 診察時間は全部で50分くらいかかっていて、これじゃあ歯石取りは4分の1でも仕方ないのか?と思いました。 しかしまた予約は1か月先で、歯石取りだけで何ヶ月かかるんだという感じです。 あと診療代が、 初診料260点、医学管理等190点、検査200点、画像診断402点、処置406点の3割で4370円でした。 あやふやな記憶ですが、歯医者の初診料でこんなに取られたことあったかなという感じでした。 そこはネットでクチコミなど見て調べて行ったのですが、あんまり綺麗ではないし、歯石取りを何回かに分けるのも初めてだし、歯医者にはよく行ってましたがこんなに高かった記憶がないので不安になりました。 歯医者に詳しい方よければ教えていただけたら幸いです。

  • 歯垢除去の保険適応は前の診療から2か月空ける?

    歯石取りの予約を3か月前からしていたのですが、その歯石取りの予約の日が来る1か月前に、歯がしみるので診てもらいました。 シミ止めを塗っただけで済み、その日は「次の予約も入っていますね、その時にまた痛かったら言って下さい」と言われて帰りました。 本日歯石取りの予約の日の2週間前に電話が来て、タイトルの通り、「歯石取りの保険対応が前回の診療から2か月開けないとできないので予約日を変更して下さい」と言われました。 診療時間ギリギリの電話だった為詳しく聞けず、予約日を後日また連絡することにしました。 これはどういう意味なのでしょうか? 土日もやっている歯医者で、土日はなかなか希望の時間が取れないので余裕を持って予約していたのに、理由もよくわからずまた予定を立てなくてはいけないのが残念で、納得出来ないので、どなたかわかる方いらっしゃればよろしくお願いします。

  • 歯石除去の金額、保険適応の詰め物について

    とれた詰め物をうめるためと、歯石除去、それと、銀歯を保険適応内で白い詰め物にかえられるならかえたいという目的で歯医者に行きました。 ていねいに説明はしてもらいましたが、全体的に料金が高額な感じと、ややうさんくさいイメージ。 つめものは、保険内でするなら銀歯のみ、2000円。そうでなかったら、陶器?のもので4万円と言われ、その場で決断を迫られたので銀歯の型をとりました。 白い詰め物をしている奥歯を見せて「これ保険内でしてもらったと思うんですけど、こういうのにはできないんですか?」と質問すると、それはよくないので、ゆくゆくは陶器のものに変えたほうがいいとのこと。 また、歯石除去については、保険が効かないから 6800円かかるといわれ、また6万円のブリーチをすすめられました。 銀の詰め物を白いものに保険内で変える事って、できないのでしょうか? また、歯石除去の値段などはこれが普通なんでしょうか? 歯医者を早いうちにかえようかどうか迷っています。 回答よろしくお願いします。

  • 歯医者に3か月おきに歯石取りに通うように言われた

    今年の3~4月に虫歯で歯医者に通いました。 2本で合計約2万円かかりました。 治療後、歯医者に「歯石がどうしてもたまってくるから、歯石取りに3か月おきぐらいに通ってもらった方がいいですよ」と言われました。 そして今日、歯石取りに歯医者に行ってきました。 上下前後、20分ぐらいで全部やってもらったようですが、1630円でした。 その後「また今度10月に来てください」と強制的に予約を取られてしまいました。 なんだか腑に落ちないような、押し売りにあったような気分です。 私は30代ですが、今まで他の歯医者で虫歯の治療に通ってもこんな事を言われた事はなかったです。 虫歯予防にはなるかもしれませんが、なんだかばかばかしくなってきました。 一生通っていたら結構な金額にもなってきますよね。 普通、歯石取りに通っている人っているんですか、多いんでしょうか?

  • 歯医者で歯石だけを取りたい

    初めて行く歯医者さんで、歯石取りだけをお願いしたいのですが、電話で予約を入れる際、「歯石取りだけをお願いしたい」と言えばOKなのでしょうか? やはり、歯全体を調べられて、虫歯があれば治療を勧められたりするのでしょうか?(治療したほうがいいのはわかりますが・・・) 歯石取りを何度かに分けて行う場合、予約って週に1回ペースが標準ですか? 歯医者の予約状況にもよるでしょうけど、週に何回で何ヶ月かかったよ!みたいなことを教えていただけると助かります。 10年以上歯医者に行っていないので、歯石も10年以上取ってないことになります。