• 締切済み

中3理科の天体がわかりません

画像の問題についてです。青で囲んである問題がなぜ3番になるのかわかりません。どなたか教えてください!

みんなの回答

  • mudpuppet
  • ベストアンサー率35% (388/1095)
回答No.3

No.2さんの回答にある図の書き方は 天体の問題を解くときの標準的なやり方ですね。 どうして理科の教科書に載せないのか理解できません。 補足だけしておくと、 1.円の接点が自分が立っている位置となり接線は水平線です。 2.(北半球から天体観測している場合は)接点と円の中心を結んだ線の外側が南、内側(地球側)が北という風に決まります。 3.接線のどちらが東でどちらが西なのかは、 北と南が2で求められたのでそこから決められます。 (接点の位置から北を向いて右方向が東の地平線、逆が西の地平線) 4.地球の太陽側が12時、逆側が0時、地球の中心から太陽を見て左が6時、右が18時となります。 まずは上の4つのルールを覚えましょう。 次にこの説明をそのまま印刷して、 学校か塾の先生に詳しく聞いてください。 そうすればどんな問題でも解けるようになります。

  • Kaneyan-R
  • ベストアンサー率42% (1251/2917)
回答No.2

図を描いてみました。 こう言うこと。

  • no_account
  • ベストアンサー率45% (1661/3618)
回答No.1

中心に有る電球は太陽を意味していますから、オリオン座が東に見えれば電球(太陽)は正面(実際は頭上)にくる訳ですから回答は正午になります

関連するQ&A

  • 中3 理科 天体

    http://study.005net.com/science/3/S3-001.pdf の(15)で、 左から2、3個目は北と南だって分かったんですが、 何故左のが東で右のが西になるのかが分かりません。 北極星を中心に回ってるので左のが西、右のが東かな、と思ったんですが・・ 分かる方、教えて下さい。

  • 中三理科です

    下の問題の(2)の解き方を教えてください。

  • 中三理科です

    下の問題の答えは①真南に向けると良い②角度は大きくして太陽光線と垂直になるようにするとよい、なのですがなぜそうするとよいのか教えてください。また、夏至や春分の場合はどうなるのか教えてください。

  • 理科の天体の問題でわからないところがあります!

    天体の問題で時差?みたいな問題がでるんですけど、その解き方がわかりません。星座がAの位置から三ヵ月後、どの位置に星座Aが見えるか。←みたいな、たとえ悪すぎるんですけど、こんなようなもんだいのとき方がわかりません。。おしえてください!

  • 中三理科です

    下の問題の(2)で位置エネルギーの答えがイ、運動エネルギーの答えがアなのですがそれだと力学的エネルギー保存の法則が成り立たないと思いました。何故こうなるのか教えてください。

  • 【至急】中3理科 太陽と黄道について教えてください

    画像の問題の意味がわかりません。 ワークで画像と一緒に「Xを何とかいうか」という問題が出ました。 問題の答えは、Xは黄道(太陽の通り道)と書かれているのですが、なぜ地球の外側に太陽があるのか教えてください。

  • 中3数学の問題の解き方

    添付の画像の問題のマル3番(BCの長さ)の解き方を教えてください。 答えは「ルート89-5」です。

  • 理科(中3)の実験について

    アルカリ性の水溶液とイオンの関係を調べるための実験(画像左側)を行ったのですが、画像右上のような結果になるはずが右下のような結果になってしまいました。原因を教えてください…🙏

  • 理科の計算問題

    理科の計算問題 この画像の一番下の(6)が分かりません 答えは180なのですが。途中の計算方法を知りたいです。よろしくお願いします

  • 中3 理科

    わからない問題があって困っています。 物理分野の問題です。 坂上の点Aからボールを転がす実験を行った。 ボールが点Bを通過する時刻を0秒とする。時刻1.0秒にボールはBから2.4mの点Cを通過し、時刻2.0秒にボールはBから7.2mの点Dを通過した。 時刻t1秒とt2秒の間の時間を区間t1~t2秒とよぶことにする。 区間t1~t2秒の平均の速さをV[m/秒]とすると、区間の幅にかかわらず、まん中の時刻t1+t2/2とV[m/秒]との間にV=m(t1+t2/2)+nという関係が成り立つ。 この答えはm=2.4、n=1.2なのですが、なぜこうなるのでしょうか?