• ベストアンサー

もし、100年前へ1回だけ行けたら?

mm_sakyosの回答

  • ベストアンサー
  • mm_sakyos
  • ベストアンサー率15% (33/211)
回答No.12

4年間、頑張って生き抜いて、(←大変かもですが)日本の 初のラジオ放送を、あらかじめ持ち込んだ乾電池式ラジオで 受信します^^ 電池はいっぱい持って行こう^^; ……関東大震災は避けたいなぁ…。 あ、4年過ごしても、出発した日時に戻れますよね?? 元の世界でも4年が過ぎてます、となると色々と面倒 なので^^;

okanoyuki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! もしもの話だけど、真剣に考えちゃうのも、これまた楽しいと思っちゃいます。 そうですよね、関東大震災。怖いけど行ってみてその頃の身内に伝えてあげたい。 「はいからさんが通る」という、ギャグも多い少女漫画を思い出します。

okanoyuki
質問者

補足

そして、4年をもし、その頃で過ごしてから戻ってきたら…。 現代も4年後になっていたら、色々面倒ですよね。 でも、戻ってきたのが元の時なら、自分の身体が4年分、トシとってる!それもまた困りそうだなぁ…。 漫画やドラマでタイムスリップするお話って、いつも思う。その人たち居なくなっちゃって、現代ではどうなってるの?大騒ぎじゃん!とか たいていのお話だと、タイムスリップしても、その後現代に戻ってきますよね。 でも、モーニングの大人の男性向け漫画「僕はビートルズ」だと、最終話では50年経っていて、みんな70歳。と、なっている。 くだらんはずのギャグ漫画のドクタースランプ(アラレちゃん)では、センベエさんがタイムストップウオッチで時間を止めてばかりいたから、自分だけトシとっちゃった。というお話があった。→それでもその後は元通りなのがやはりギャグ漫画。 4年経って戻ってきたら…?その時代に4年生き延びるのも怖くてきつそうだけど、 色々想像するだけでも楽しいな、漫画や小説でも書けそう(笑)

関連するQ&A

  • タイムマシンがあったら

    皆さんタイムマシンがあって、一往復だけ使えるとしたら未来と過去、どちらに行きたいですか? また具体的に何年前、または何年後に行きたいですか?

  • 30年前くらい???

    ・・・のアニメの題名が思い出せません(T-T)記憶もあやふやなんですが、小さいキノコっぽい生物が男の子と女の子に見立てられて、一緒にタイムマシンに乗り、あちこちに冒険にいくストーリーだそうで。友達に聞かれたのですが私返答につまってしまいました。どなたかご存じでしたお願いします。  ちなみに「タイムボカン」ではないそうです(^o^;)

  • あなたが20~30年前からタイムマシンでやってきた人だとして II

    あなたが20~30年前からタイムマシンでやってきた人だとして II あなたが20~30年前からタイムマシンでやってきた人だとして 驚くことは何でしょうか。 科学・ハイテク関連(携帯電話、インターネット、家電、・・・)は対象外です。 また、ドイツ統一、ソ連崩壊などの‘高尚な’ことではないほうがよいです。 実は本日19時に同じ質問をしたのですが、2時間弱でたくさんの回答が集まりましたので、まだまだあると思い、いったん締め切って再質問です。 前回Q&A http://okwave.jp/qa/q6095767.html <私が考えた例> ・卵の値段が安い。 ・三原順子が国会議員になっている。

  • 10年位前に購入して年に一回、二回程度使用のトルク

    10年位前に購入して年に一回、二回程度使用のトルクレンチがあります。 確か5000円程度で購入した記憶げありますが、先日、タイヤショップでトルクレンチの話になり、定期的に調整が必要だと聞きました。 確かに説明書にも書いてありましたが、調整するよりも買い替えの方が安そうですが、やはり10年で全くの未調整だとかなり狂っているものでしょうか? いつも使用後はダイヤルを緩めて保管しておりました。 用途はオイル交換、タイヤ交換、ちょっとした整備です。

  • あなたが20~30年前からタイムマシンでやってきた人だとして

    あなたが20~30年前からタイムマシンでやってきた人だとして 驚くことは何でしょうか。 科学・ハイテク関連(携帯電話、インターネット、家電、・・・)は対象外です。 また、ドイツ統一、ソ連崩壊などの‘高尚な’ことではないほうがよいです。 <私が考えた例> ・卵の値段が安い。 ・三原順子が国会議員になっている。 ではお願いします!

  • 一年も前ふられた

    女性目線が嬉しいです。 一年も前、フラれた人のクリスマスの近況を見てしまい、すごい凹んでいます。 2回デートしただけですが、手を繋いでデートしました。 なのに3回目のデートがなかなかかなわず、最終的にすっぱりふられ。。。 今年になりFBで繋がりちょっとだけ連絡をするようになりました。 脈なんてないの分かっています。全然話続かないですし 若くてかわいいのが好きなだけなんでしょうか。 つらい....つらいです。 今年一年充実して、運動して、趣味もいっぱいして 彼女もできたのに自分は結局、何も変わってなかったのかと苦しく、悔しいです。 こんな女々しい男、気持ち悪いですよね きつい言葉ください。

  • 前働いてたとこですが、4年の前の話ですがきいて下さい。

    前働いてたとこですが、4年の前の話ですがきいて下さい。 私はある個人店でフルでアルバイトしました。様々な精神的苦痛をうけ、やめさせてもくれずにばっくれました。もちろん給料も一ヶ月分でませんでした。 精神的に不安定だったので労働監督所に通報してません。一度問い合わせたのですが、勤務証明がないとダメだとか。タイムカードなかったので諦めました。 そしてある日HPをみたところそこはまだ健在しており、しかも私が置き土産した物がいくつか商品化されてました。とても悔しくて、思い出すたびに倒産してしまえと願うばかりです。 この気持ち、このままだと何十年たっても変わらないと思うのですが、どうすればよいのでしょうか…。

  • タイムトラベルは、完成する前の時代にさかのぼれない。

    タイムトラベルは、完成する前の時代にさかのぼれない。 「2010年に完成したとして、2020年から2010年まではさかのぼれるが、2010年より前はさかのぼれない。つまり今のところタイムマシンは完成していないから、未来からやってこない。知的生命体も存在を確認できていないから、存在しない。存在が確認できた以降なら存在する。」  どういう意味?

  • タイムマシンが理論上で可能な訳は?

    ずっと以前に「相対性理論」を応用すれば理論上ではタイムマシン・タイムトラベルが可能だと解りやすい例で聞いたことがあります。 例え話で結構ですので、できれば具体的な設定や例で解りやすくタイムマシン・タイムトラベルが「相対性理論」を応用すれば可能だということ説明してもらえないでしょうか? その時の話では、例えば2つの星の間を光速を超える乗り物で移動するという設定(例)の例え話で、2つの星の間を往復する間に時間のズレが生じて、結果的にタイムトラベルしたことになり、その乗り物こそがタイムマシンだというような話だったと記憶してます。 しかし、何故、ある程度の距離を超光速で移動すると理論上ではタイムトラベルできるのかという部分の記憶だけが欠落してますので宜しくお願いします。 ちなみに、その時に聞いた話の主題は『タイムマシン・タイムトラベル』ではなく、相対性理論を解りやすく説明するためにタイムマシン・タイムトラベルを例にした内容だったと記憶してます。

  • ドラえもんの最終回(最終話)について

    ドラえもんの最終回(最終話)についておしえてください。 僕が知っているのは、「のびたは植物人間だった」や「タイムマシンを作って ドラえもんを送ったのは未来ののびた」という説です。 本当の所を教えてください。 お願いします。