- 締切済み
ノートPCの寿命
安くてもある程度、6年位は使えるものでしょうか? 9万弱位の物の方が無難か迷います。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hasup
- ベストアンサー率20% (1/5)
結論から申しますと、windows11がでたので今は買わないほうが良いかも知れません。せめて半年後まで待つほうが妥当かと。 それでも検討される場合は、 ノートパソコンの寿命は主に2つ 1つめがモニターの蛍光灯が壊れて修理代に2万から3万かかる 2つめがCPUなどのパソコン性能が対応しきれなくなること ノートパソコンの画面の蛍光灯LEDが大体4,5年で壊れます。使い方によっては3年。 なので7~10万のものを4年くらいと考えるのが妥当かもしれません。
- SI299792
- ベストアンサー率47% (780/1631)
大体そのくらいが寿命かと思います。デスクトップより寿命は短い様です。 私はノートパソコンを10年使っています。 ・ハードディスクは交換 ・キーボードとディスプレイは壊れたので、外付けを繋ぎました。(ノートパソコンとしては使えませんが、ピクセル数が上がり、使い易くなりました。) 本体がぶっ壊れるまで使おうと思っています。
- 2012tth
- ベストアンサー率19% (1893/9468)
自身で直せないなら? PC 本体よりもサポートが充実しているメーカーが良いです。 例え、中古品で有っても?故障したら見てくれる事が前提で 更にココまでの修理なら無料、ココからは、お金が掛かりま すよと教えてくれる店が有るのでそこを利用されると良いと 思います。 私的に思い浮かぶのは… https://www.sofmap.com/ ソフマップ .com 自社製 PC 、他社製 PC 販売買取、中古品取引、修理など ソフトからハードまで取り扱いしています。 日本全国チェーン、世界に主要店舗、自社新品、修理工場 を持っています。 PC を扱う者なら会員登録している。 …無料会員でも普通にサービス (一部有料) してくれます。
- ddbbm3q6p
- ベストアンサー率18% (4/22)
他の回答者の方の様に何を下いかにも依ります。例えばジャンクノート PCで私の様に無目的だが千円でハードオフで購入後Win10で1607からアップ不可で後突然落ちる時も有る。然しRebian(linux)系Q4osを他のPCのHDDへダウンロードインストールして交換し今、使用中。通常のブラウザやメール、Office程度なら代替落ちないが突然落ちるときも有る。やりたい事を書き出して見て下さい。みるぐらいです でも「ニコニコ動画」や偶にでもゲームなら9万円でも性能的に厳しいでしょう。
- pluto1991
- ベストアンサー率30% (2018/6682)
6年は使えます。 でも使い道によりますが、性能がどれだけ自分の需要を満たすのか、という点だと思います。 たとえばネットで映画を見る、という需要があるとしたら、液晶はどんどん高精細になっていくし、通信量が増大すればCPUの処理能力も必要になってくる。ハードが壊れなくても性能的にがっかりになっていってしまうわけ。 5万円のPCは来年には陳腐化してしまい、10万円なら5年後でも5年後の5万円に負けないスペックがある、と考えるとせめて10万円ぐらい出せよ、とおもいます。 365日使うものですよ、5年間毎日不満を感じながら使うのはたとえ壊れなくても気分がいいことではありませんから一番いいのを買って損はありません。 (10万円が一番いいものとは言いませんが、10万円がクリティカルポイントだと思います)
- 2012tth
- ベストアンサー率19% (1893/9468)
経年劣化で最初に壊れるのがバッテリーで次に液晶パネル その後、ドライブ、HDD、SSD、とかです。 メモリー、CPU、M/B、は突然逝くので決まった年数は、 設定されていません。 平均5年以内…使用されている部品のロット (製造) 番号 により、対応年数は異なるので高くてもすぐに壊れたり 安くても10年以上使えるモノは、存在します。見分ける 方法は、有りません。 PC は、個人的な作業と後は見た目 (好み) で選ぶ事が? 何よりも重要です。なので寿命は有りません。 > 9万弱位の物の方が無難か迷います。 私的な見解では、まるで役に立ちません。 *PC 本体より、サポート体制が充実している機種が重要です。 *自分で軽微な損傷を直せるのなら安い機種でも問題は有り ません。
- sirasak
- ベストアンサー率27% (348/1287)
パソコンが古くなるから作業が遅くなるのではなくて、 電源を入れると色々な作業を裏でしていて、ウインドウズアップデートなどで長時間動いているものだから作業を終えるたびに電源をシャットダウンしていたのではアップデートがなかなか終わらないが原因でした。 それで数時間はそのまんま電源を切らないようにしています。 パソコンは5年位が寿命と思っていましたが、10年前の低性能パソコンでもW10でインターネットなど少し遅いですが問題なく使えています。 電池の寿命が切れていますが、コンセントで使うだけなので問題がなくて使っています。 使っていた頻度で寿命が変わるのかなと思うので、5万円位の新品の方が性能も良くなっているし寿命も安心して使えると思います。 普通の作業なら普及品で十分です。
- TZ91
- ベストアンサー率51% (1050/2043)
高くても長く使えないパソコンはあります。 逆に安くても長く使えるパソコンもあります。 要は使用環境と使い方、あとはそのパソコンが長く使える個体であるかのある意味”運”の要素もあります。 安過ぎる(スペックの低い)パソコンはストレスを抱えながらの作業になるのでお勧めしません。 ある程度のスペックを持ったパソコンは必要だと思います。
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4507/11119)
私も価格はあまり関係ないと思います 使用頻度は少ないですが私のノートPC(5万代)は11年ですがWin7から10と快調に動いています バッテリーは2~3年と言われており 使っても使わなくても5年程度で交換が必要になる場合が多いです 持ち出さない 常にアダプター供給であれば不要なものかも知れません
- Ultra-Hetare
- ベストアンサー率38% (204/526)
起動合計時間とon-offの頻度によります。 (相反する要因にも見えますが、そうではないです) 「こまめなon-off」は一見、電源消費量を抑える ように思えますが、突入電力などを勘案すると、 頻度が大きければ「付けっぱなし」に劣りますし、 部品の劣化も想定できます(季節によっては結露の影響もあります) しかしながら、所詮ノートパソコンは長時間 続けて稼働するようには、設計されていません。 サーバとして使用して「uptime」が500日などは奇跡的だと思います。 (停電時にある程度バッテリーが効くのは魅力ですが) 連続使用時間の長さとon-offの頻度を天秤にかけて、 (自宅の気候なども考慮して) 製品選びの参考にしましょう。
- 1
- 2