• 締切済み

そもそもマクロってどういう意味なんですか?通常は経

そもそもマクロってどういう意味なんですか?通常は経済用語でマクロ経済学ミクロ経済学で大きい小さいという意味ですよね? それと同じ意味だとしたら、プログラミングやエクセル等でマクロ大きいというのはおかしいですよね? 実態は何かを順番に動作させるようなものな気がしますが マクロってどういう語源由来意味なんでしょうか?大きい なのに 順番?

みんなの回答

  • 4017B
  • ベストアンサー率73% (1304/1775)
回答No.3

英語での "macro" は big や large などとほぼ同義語で、日本語に訳すると「大きい」という意味です。「マクロ経済」とかはそんな意味合いで使いますね。 それではIT用語である「マクロ」は何故なんでしょうか?一般的な日本語感覚で考えると「ループ」とか「オート」とかの方が語源的にも合致してそうな気がしますよね。 実は英語の "macro" には big とは違い、もう1つ意味が隠されているんです。それは「長い(連なったモノ)」という意味です。IT用語としての「マクロ」は一般的な "大きい" という意味では無く、こちらの "長い" という意味で使われているのです。 え?複数の作業を自動化する事をなんで「長い」と言うのかですって?それは「マクロ」が1つ1つは小さな短いプログラム文を、幾つも繋げ合わせて長い長い複雑な作業を処理する様に1つにまとめたモノって意味だからです。 つまりIT用語の「マクロ」というのは「長い長い複数のプログラム文を1つにまとめたモノ」という意味が内包されていて、それを… - マクロ:macro ≒ macro-instruction = 長い命令(を1つにまとめたモノ) ~という意味で「マクロ:macro」と称する様になったモノですね。 同じ様に元々は「長く連なったモノ」という意味の形容詞だったものが、本来の修飾していた単語の方が消失してしまい、形容詞だけで一般的な意味を指す様に変化してしまった英単語に "train" がありますね。 本来、線路の上を走る「列車」という意味での英語は "train-wagon" とか "railroad-car" などと言いましたが。時代を経るにつれ短縮化され、現在では単に "train" とだけ言うと普通は「列車」という意味でしか使わなくなりました。 しかしながら英語での "train" の本来の意味は形容詞としての「長く連なったモノ」とか「行列を作っている」とかいう意味です。言葉って不思議で、本来の本質を表している部分の方の言葉が消えて、単なる形容詞の方だけが残る場合が多いんですね。 日本語でもほら、「ケータイ」って言いますよね?

okwaveokw
質問者

お礼

ありがとうございます

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (740/5644)
回答No.2

そうですね。 私もマクロは大きいと解釈しているので、ミクロと対にして覚えている言葉です。 以前、書籍で調べたことがあって、何が大きいのか判明したことがあります。 その書籍がなんだったか覚えていないので、ここではウィキペディアを参照しましょう。 マクロ (英: macro) あるいはマクロ命令 (英: macroinstruction) は、計算機科学の分野では、アプリケーションソフトウェアの自動操作のような、プログラミング言語での記述と比較して粒度が大きい処理を記述したり、テキストを別のテキストに置換したり、粒度が大きい命令を粒度の小さい命令(マイクロ命令)に変換したりするための規則または型[要説明]のこと。マクロを記述するコンピュータ言語をマクロ言語と言う(言語の無いマクロ機能もある)。また、テキスト等の変換を記述する言語は変換言語と呼ばれる。マクロは「大きい」「巨大な」という意味。 この通りで「粒度が大きい処理」となっています。 じゃあ粒度とはなんなのかって気もしますが、とにかく何かが大きいと言うことが判明しました。 それがマクロの所以と言うことです。 私はこれをさらに「大雑把」なものとして解釈しています。 「大」が付いているし、まとめられたと言う意味の「雑把」もついているので、「マクロ」とは「大雑把」なものだと思っています。

okwaveokw
質問者

お礼

ありがとうございます

回答No.1

>通常は経済用語でマクロ経済学ミクロ経済学で大きい小さいという意味ですよね? そうであろうとそうでなかろうと、それはどうでもいいことです。 タガログ語では「バカ」は「牛」の事です。 それに対して >おかしいですよね? って言ってるのと同じです。 言語が違うのに、いちいち何かと同じとか何かと違う? それは、非常にナンセンスな考えだと思いますよ。 違う使用シーンでたまたま同じ言葉を見たから それは、勝手にこうだ!と決めつけるのは自由ですが、 理解が遅くなり混乱するだけの事。 プログラムはプログラムの用語を使えばいいのです。 いちいち他の何かに似てるか?を探すのは自由ですが。 それは、本来のプログラムを理解することから 距離を遠くしてるだけの事です。 ただ、質問者さんがプログラマになろうがなるまいが、 他の人にも私にもどうでもいいこと! 後は、質問者さんが、理解したいのかしたくないのか? それだけですよ! という事で プログラム言語を覚えるなら、それがどういう由来で そう呼ばれたか?はあまりどうでもいい事で。 そう書けばそう動く!それだけを覚えたほうが 確実にプラスになりますよ。 正直もう、「おまじない」ソース位まで行ってる時期 と思ってたので、ちょっと、う~んってのは、 否定できませんね。 ただしそれも含め質問者さんの自由ですがね! ではでは!

okwaveokw
質問者

お礼

私は以前asarさんのようなタイプだったんですが、条件反射的なやり方だと息詰まる事が多くなりました。 プログラミングでいうと 引数は関数に入れるものと断定をする人もいれば、それ以外でも使うという人もいる continueはスキップするという人もいれば、それをスキップと呼ばないという人もいる return戻り値返り値は、答えだという人もいれば、元の位置に戻るという人もいる 論理的に頭の中に入れていないと各人によって解釈が変わるのではないかと思っています。

関連するQ&A

  • そもそもマクロってどういう意味なんですか?通常は経

    そもそもマクロってどういう意味なんですか?通常は経済用語でマクロ経済学ミクロ経済学で大きい小さいという意味ですよね? それと同じ意味だとしたら、プログラミングやエクセル等でマクロ大きいというのはおかしいですよね? 実態は何かを順番に動作させるようなものな気がしますが マクロってどういう語源由来意味なんでしょうか?大きい なのに 順番?プログラミングカテゴリでも質問しましたが、英語の専門家の方にもご意見を伺いたくて質問させていただいております

  • マクロ

    エクセル、アクセスの「マクロ」(vba) と 経済用語の「ミクロ」「マクロ」 は全く別の意味ですか?

  • 「マクロ」の語源

    エクセルなどに、「マクロ」って機能がありますよね。 この、「マクロ」の語源って何でしょう? 一般名詞の、「巨大」とか「巨視的」といった意味の「マクロ」(ミクロの反対語)から来ているのでしょうか??それともまったく別のもの??? 簡易言語などで使われている「スクリプト」は、「台本」って意味から転じたものと想像できるんですが…

  • エクセル そもそもの意味とは?

    ふとした疑問なのですが,EXCELとはどういった意味なのでしょうか? 表計算ソフトの生立ちなどは様々な本などで見るのですが,どういった語源なのか気になります. 回答お願いします.

  • Excelなどの「マクロ」の語源は?

    Excelなんかで作業を自動で行う機能を「マクロ」と呼びますよね? これ、なぜ「マクロ」という名前がついたんでしょうか? 「マクロ」というとミクロの反対で大きい物という意味しか知らないんですが、自動で何か行うというイメージが湧きません。 自動で行うことを意味する何かの言葉があって、それを基に作られた造語とかなんでしょうか?

  • マクロ中です

    今エクセルでマクロを勉強してるんですが、ドロップダウンリストという用語はどういう意味なのでしょうか?教えてください

  • プログラミング用語の meta という意味がよくわ

    プログラミング用語の meta という意味がよくわからないんですが 英語の語源と絡めて説明していただけますか? metabolic とかmetamolphoseとかも同じmetaらしいんですが

  • 「握る」の意味

    ふと気になったのですが。。 釣り情報とかで「握る」という言葉がよく使われてますが、 これってどういう意味なんでしょうか? 推測するに「坊主」「おでこ」とかだと思うのですが、 知らずに使うのはどうも。。 また、その由来、語源はどこからきてるのでしょうか? くだらない質問ですいません。。

  • このマクロの意味をおしえてください。

    マクロ初心者ゆえ簡単なマクロを組んでエクセルファイルを作っていましたが ある時気がつくと以下のようなマクロが書き込まれていました。 Private Sub Worksheet_Activate() Set Rng = ActiveWindow.VisibleRange X = Rng(Rng.Count).Row ScrollArea = "A1:IV" & X End Sub このマクロはどういう意味でしょうか? 自分で書き込んだ記憶が無く、かといって勝手に書き込まれるはずも無く。。。 削除してしまって良いのか悩んでいます。 よろしくご教授ください。

  • 概念フレームワークに出てくる用語の意味について。

    概念フレームワークに出てくる用語の意味について。概念フレームワークの記述されている本を読んでいると「経済的実態」「経済的事実」「経済的便益」という言葉が頻出します。 一体これらの用語は何を意味しているのでしょうか? 辞書で分解して意味を調べてみましたが、全くしっくりきませんでしたので、れっきとした専門用語かと思います。 頭が非常に悪く想像力が乏しい身ですので、噛み砕いて出来れば例など挙げて頂きわかりやすく意味をご教授お願い致します。 どうぞ宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう