• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:塩分の過剰摂取について)

塩分の過剰摂取について

このQ&Aのポイント
  • 塩分の過剰摂取による身体への影響とは?
  • 塩分の摂りすぎが尿と一緒に排泄される仕組みとは?
  • 塩分の摂取量に注意するポイントは?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2462/6787)
回答No.5

 おっしゃる通り、摂取した食塩は最終的にすべて排泄され、収支が一致しますが、瞬時に排泄されるわけではない点が重要です。過剰に摂取すれば排泄されるまでしばらくは体内の食塩の総量は多すぎる状態で推移します。たまに過剰摂取ならば数日で戻りますが、毎日食塩が多ければ体内の食塩量は多い状態が続きます。その結果、次第に様々な臓器が損傷します。  あなたの腎機能が正常ならば試してみてください。いつもよりあえて食塩を過剰に摂取すると、すべて排泄されるまで数日間体重が増えているはずです。理論上1gの食塩摂取で体重は100g増加します。  また食塩摂取量が1g/day多くなると脳卒中のリスク(OR)が5%、肥満になる確率が20%増えるなど、少量でも明らかに有害なことが分かっています。

ASA-9X
質問者

お礼

なるほど・・・過剰摂取すると排出されるまでに悪さをするわけですね。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.4

 腎臓の「ぼーまんのう」という所で血液を濾過し、その際いわゆる塩分も一端濾過されますが、その後、他の有益な成分と一緒に塩も「再吸収」されて血液へ戻されます。  なので、単純に「余分な塩分って尿と一緒に排泄される」とは言えません。再吸収から漏れた塩分が膀胱へ行くだけです。  ちなみに、同じ塩ですがカリウムがあるとナトリウム塩の再吸収が阻害されるので、適当にカリウム塩をバナナ・サツマイモなどで摂取すると良い、という話だったと思います。  模式図的に言うと、ナトリウム塩を再吸収する口が、カリウムで蓋をされるので再吸収できないんだったかな。  ただ、カリウムも取り過ぎるとそれはそれで問題が起きる(腎臓結石?)ので、ナトリウム塩を過度にとらないことが重要です。

回答No.3

分かりやすいので言うと血圧が上がるってことですかね。 それだけでもいろいろと身体に支障が出るでしょ? 余分な塩分は排出されますが、排出されるまでにいろいろ悪さするということです。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.2

尿として排泄されるということは、それだけ腎臓に負担を掛けているわけです。過剰に摂取し続けるといつか破綻する時が来ます。個人差があるのでそれが何時かは言えませんが、日本人は世界でも塩分を摂りすぎているといわれていますので、よほど意識していないと確実に摂りすぎます。食パンなんて普通は塩味を意識しないじゃないですか。塩分を制限されている人のための「無塩パン」なるものを食べたことがありますが、普通のパンがいかに塩辛いか思い知らされましたよ。

回答No.1

単純に過剰分を排尿してくれるわけではなく、Calcium や Magnesium によって Natrium の吸収と排出を制御している腎臓が Natrium を吸収しない、つまり排出するといった複雑な Mechanism になっています。 かといって Calcium や Magnesium を摂り過ぎるとこれまた尿道結石やら腎不全等の原因になったりと、Balance を欠いた摂取は様々な障害の原因になります。 塩分だけに注目せず、Balance の良い食生活が重要なのですが、神経質になって Stress から障害を起こす事も多々ありますので、身体に弊害が生じるようならば気を付けるべきながら、健康であれば細かい事はあまり気にしない事です。……個人差があるのですから……。 素敵な Healthy Life を(^_^)/

関連するQ&A