• 締切済み

ジャズミュージシャン

gongorogonの回答

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (705/4247)
回答No.1

多分普段から作曲できるイメージを持っているのではないでしょうか。 日常をどのように曲に結びつけるのかは、素人の僕には理解できませんが。 回答になっていなくてすみません。

関連するQ&A

  • ジャズミュージシャンになるには?

    ジャズミュージシャンになるには どのような道があるんですか? 有名なフェスティバルに参加するとか、 ライブに参加するとか、 CDを出すとか・・・。 でもジャズだけで生活するには 凄い険しい道なんでしょうね。 まして若くしてジャズミュージシャンになれるなんて 不可能に近いのでしょうか?

  • 現代のジャズ・ミュージシャンについて

    現代のジャズ・ミュージシャンについて 当方は50~60年代のジャズばかり聴いていますが、現在活躍中のミュージシャンのも聞いてみたいと考えております。以下の条件に合うようなものがありましたらご提示下さるとありがたいです。 (1)電化系やフージョン系ではないもの、アコースティックなもの(ベースは絶対ウッドです) (2)ホーンあり(ボーカルなしでピアノトリオではないもの)。魅力的なテナーやペットが良いです。トロンボーンも割りと好きです。ワンホーンでも良いです。 (3)スムーズジャズ系じゃないもの(甘すぎないもの)。 主にハードバップが好きですが、クールジャズやモードジャズ系でもかまいません(フリージャズは苦手です)。ちなみに今の好みはソニー・ロリンズ、アートブレイキー及びジャズメッセンジャー絡みの人々(ファンキーなやつ)です。国内・海外どちらでもO.K.です。アッシドジャズはUS3は何とか大丈夫ですが、それ以外は全滅でした。新しいスタイルは求めていません。 条件が多いですが宜しくお願いします。

  • 日本のジャズフェス、来てほしいミュージシャンは?

    日本には沢山のジャズフェスがありますよね。 定禅寺とか南郷(青森)とか、、、僕は東北人なので東北のジャズフェスしか行った事が無いのですが、調べてみたら国内だけでかなりの数のジャズフェスがある事を知りました。日本ってジャズファンが多いんですね! 僕は毎年、車で数時間かけて南郷ジャズフェスに行くんですが、 南郷は、近隣の八戸市と合併してから、年々 出演者も規模も華が無くなってきてるなーと思います。 今年は、プロデューサーが変わった事もあり、入場者も激減だったとか、、、。 南郷のあの田舎くさ~い雰囲気と美味しいお蕎麦が好きなんです。来年20周年らしいですが、どうなるか心配です、、、。 そこで皆さんにお聴きしたいのですが。 地方のジャズフェスで、「このミュージシャンが来れば絶対行く!」というミュージシャンを教えていただきたいです。(理由を添えて) あと、行った事のあるジャズフェスで「ここのジャズフェスは素晴らしかった!」というのも教えて下さい。 来年のジャズ旅行(?)の参考にしたいと思います! よろしくお願いします!

  • ジャズミュージシャンの来日情報を得るにはどうすれば良いですか?

    ジャズミュージシャンの来日情報を知るのにはどうすれば良いでしょうか?個人的に、RayBryant(お爺さんですが・・ご存命なのか?)と、トリオ・アコースティックを生で聴きたいと思い、時々インターネットで探そうとするのですが見つかったことがありません(まあ、来日予定がないというだけかもしれないのですが。。)ジャズのライブって、一般にネットで情報を出さないものなのでしょうか?

  •  「 ジャズ・ブッチャー 」 という ミュージシャンについて

    ジャズ ブッチャー の、CDは89年と、90年代始めのものは持っているのですが、初期のCDにはどのようなタイトルのものがあったのか知りたいのですが、 詳しい方、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。ちなみに、ネオアコっぽい曲が持っている曲に含まれているのですが、典型的な?ネオアコ(初期はパンクっぽかった? ) のミュージシャンでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 南部三郎というジャズミュージシャンです

     どなたでも良いので、南部三郎という名のジャズミュージシャンについて御存知の方いませんか?  死後丁度30年が経っていることと、ビブラフォンの奏者だったこと、あとは、「南部三郎クィンテッド」というバンドを率いていた事までは分っています。  私はジャズについては全く無知なので、それ以外で、もし何か御存知の方がいましたら教えて下さい。

  • 今イカしてるジャズミュージシャンは誰ですか?

    ぼうは中年もいいところなんですが、かって、ジャズにこりました。 特にピアノ(含むエレクトリック・ピアノ)とギターには目がなかったです。例えば往年の、 ピアノ:チック・コリア、キース・ジャレット、ブラジルのジョージ・ダルト、ファンキーなラムゼイ・ルイスetc. ギター:ラリー・カールトン、ラリー・コリエール、渡辺香津実、くだけてジョージ・ベンソンetc. そこで今活躍中のジャズミュージシャンを教えてください。ちょっとくだけて、コンテンポラリー風でも、ロック調でもかまいません。急に聞きたくなったのです。 よろしくお願いします。

  • JAZZの完全即興演奏について

    ロックのインプロビゼーションとかいうのもそうなのですが、 JAZZの即興演奏って・・・ もう、JAZZの方に限っては、ハチャメチャというか、適当にやってるとすら思えるぐらいの壊れ具合ですが、当方、まったくJAZZとか・・・音楽の事がわかっていません。 あぁいった即興演奏って、個人的には好きなのですが、 それは、あまりにもCDなどの演奏がカッチリしすぎて好きになれないという理由なのですが、 まるっきりの即興演奏では、それが(音程などが)合ってるのかどうかすら分からず、 ただただ圧倒されるというか、 うわーーーーー、スゲェ・・・メチャクチャ・・・ と、思ってたら一気に盛り上がって終わってしまって、 え?みたいな事が多く・・・ あぁいうJAZZの即興演奏って、何が良いのかなぁ、と、 何と言えばいいか、JAZZを知りたいと思っての質問なので、悪い方に捉えないで欲しいのですが、 これからJAZZを勉強するにあたって、 どういう感じで聴けば良いのか、また向き合えば良いのか、 プロフェッショナルな皆様に教えて頂きたいのですが、よろしくお願いします。

  • マリファナを吸っていたミュージシャン

    以前にジャズミュージシャンの付き人をしていたのですが、そのミュージシャンはマリファナを吸っていて、以来、彼に非常に強い嫌悪感を抱きました。 現在はやっているかはわかりませんが、警察に話してみるとよいと思いますか

  • スタジオミュージシャン

    ジャズ、フュージョンのギタリストにスタジオミュージシャンが多いので、その人達の曲をコピーして上達するとスタジオミュージシャンになれるでしょうか?