• ベストアンサー

パワーサプライ表記について

パワーサプライにはINPUT、OUTPUTが表示されていますが、 例:OUTPUT DC24V 2.1A ①↑これは出力が直流24V、流せる電流2.1Aまでと解釈すればいいですか? 例:INPUT50/60Hz AC100-240V 1.3A ②↑は入力50/60Hz 交流100-240V、入力時1.3A以下で使用と解釈すればいいですか? どちらも、電流の部分がよく解りません。教えて下さい。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FattyBear
  • ベストアンサー率33% (1555/4706)
回答No.2

① その通りです。最大2.1Aまで取り出すことができるという意味です。 ② は少し違います。入力側(AC100V)の消費電流が最大時1.3A消費されるということです。出力側でDC24V で 2.1A 流したときの入力側の消費電流を意味します。 出力側の定格を守れば入力側も1.3A以下に必然的に守られます。

その他の回答 (1)

回答No.1

(1)について 「出力はDC24Vの固定電圧が出力されます」 「電流は最大で2.1Aまで出力が可能です」 の意味になります。「流せる電流2.1Aまで」の解釈で間違いありません。 (2)について 「交流電源の入力周波数は50Hz/60Hzどちらにも対応しています」 「入力電圧は100V-240Vまでの範囲に対応しています」 「出力側が最大定格出力をしている場合には、最大で1.3A流れます」 という意味になります。 「入力時に1.3A以下で使用」ではなく「出力が最大定格の場合に本体が消費する電流が1.3A」という意味ですね。 以上、ご参考まで。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう