• 締切済み

大学の出欠確認

大一のものです。とある授業で出欠カードを使っての確認があるんですけど、それを先生が紛失してしまって新しいの作ってと言われました。3回(うち1回は公欠)休んでて、「毎回出てた?」と聞かれて嘘をつきました。1回は公欠で、あとは出てました。と言ってしまい、後々気づいたのが、メールで先生に休みますと連絡を入れてたことです。それってバレますかね?

みんなの回答

  • cicibo
  • ベストアンサー率34% (190/557)
回答No.2

几帳面な先生であれば、バレるでしょう。 大雑把な先生であれば、バレないでしょう。 ですが、あなたが気が付いたのであれば、訂正すればよいだけです。 「先日、出席していたと伝えたのですが、もう一度見直してみたら・・・」という感じで。 誰にでも、勘違い、忘れてしまうことはありますよ。 参考にしてください。

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2363/7647)
回答No.1

先生が確認すればバレますよね。

関連するQ&A

  • 大学の公欠のついて

    私立大学に通っています。先日授業の先生のに公欠届を提出しました。しかし一週間経ってもネット上の出欠が欠席のままだったので、授業の先生にその旨を伝えたところ貰っていません。と言われてしまい欠席扱いのままです。通っている大学は、四回欠席したらテストすら受けさせてもらえません。なのでこれが認められなかったらアウトになってしまいます。三回生なのですが、三回生は就職活動でも三回までしか公欠が使えません。最悪なことにこれが就活で三回目の公欠で、もう新しく公欠は出すことができません。学生控えもなくしてしまい、困っています。 ふつう、学生が公欠届を提出したら、授業担当の先生はその公欠届をどうするのでしょうか。また、どこか事務などに提出するのでしょうか。

  • オンライン出欠確認

    お世話になります。 私はスポーツサークルの代表をしており、毎回の練習ごとに出欠確認をしたいと考えております。 現在はメーリングリストで参加者から連絡をもらう形にしており、これからはオンラインで出欠確認をしたいと考えてるのですが、どこか使いやすいサイトはないでしょうか? いくつかオンライン出欠確認サービスを提供しているサイトを見つけたのですが、 代表者がメールを送る→メンバーがサイトにアクセス→パスワード入力・ログイン→出欠ボタン→確認ボタン など、毎週やるには面倒くさい手順を踏むようなものばかりでした。 あまり面倒くさいと、毎週の出欠連絡をしないメンバーが出てきそうなので、とにかく簡単な手順で行いたいです。 ●メンバーが少ない動作(ワンクリックやメール一通など)で出欠を知らせられる ●携帯用(PCをあまり使わないメンバーがいるので) ●代表者がメンバーの出欠を一括で確認・管理できる ●できれば無料 以上のようなサービスを提供しているところはないでしょうか? もしご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。 宜しくお願い致します。

  • スポーツクラブの出欠確認

    子供が少年野球クラブに所属し、今回、そのチームの世話役をすることになりました。そこで、一番大変なのは、練習試合時のメンバーの出欠確認です。幸い選手の保護者はみんなPCまたは携帯メールの保有者なので、メールで詳細を配信して出欠を返信していただいています。ただ、急な変更の連絡や出欠リストの作成で手間がかかります。メールを利用した(ソフト)ツールなどを教えていただけますか?

  • 駿台の通常授業の出欠について

    駿台の通常授業の出欠について 質問です 私は駿台のお茶の水校に現役で通っているんですが、前期の授業の半分くらい授業に出ずに自習室で過ごしてしまいました。 一応カードだけは毎回通していたのですが、座席表にはチェックをつけていません。 この場合は期末に送られてくる書類では自習室にいたことは欠席扱いになってしまうのでしょうか? それともカードを通せばどこにいても出席扱いになるのでしょうか?

  • 公欠

    この前公欠をして今日公欠届を提出するのですが、英語の授業もあり外人の先生に提出しなければいけません。 公欠って英語でなんと言うのですか? また、どうゆう英語で説明すればいいのか教えてください!

  • 同窓生の連絡先を調べずに同窓会への出欠を確認する方法はないか?

     同窓会の出欠を確認する際、通常は同窓生の連絡先を調べておいて、葉書・電話・メールなどを使って出欠の確認をするのが普通だと思います。しかし、最近は個人情報の問題などがあり、なかなかその様な情報を集めにくくなっています。また、同窓生の連絡先情報を幹事が収集した後に何らかの原因で情報が漏れたり、実際には漏れなくてもトラブルが発生した場合に幹事が疑われたりする可能性があるかと思います。  そこで、皆の個人連絡先を調べることなく、同窓生の同窓会への出席確認をする方法がないものかと考えていますがなかなか良い方法が浮かびません。今現在思いつくのは、例えば同窓会用のホームページを作り、そのwebアドレスをメール(親しい友達同士を伝わせて蛸足的に広げる)、地域の広報誌への広告、葉書(卒業アルバムなどで昔と本人または実家の住所が変わってない人)を使ってできる限り広く同窓生にアナウンスします。そして、同窓生だけが知り得るような情報(担任や自分のイニシャル、組番号など)をもとにパスワードを設定して、ホームページの閲覧確認や出欠確認をとるというものです。このようにすれば幹事が新たに個人情報を取得することなく、同窓会の開催を皆に知らせ、出欠確認をとることができると思うのですが、この方法ですと同窓生であれば、卒業アルバムさえ手に入れていれば、誰でも他の同窓生の出欠連絡の操作が可能であり、完全ではありません。そこで、本人しか知りにくい情報、例えば1,2,3年とクラス番号をパスワードにするなどすればいいのかとも思うのですが、卒業以来十数年もたつと皆が覚えているとも思えません。  もっといい方法はないものでしょうか?それとも連絡先を知らないで、確認をすることなどそもそも無理なのでしょうか?

  • 就活中の授業の休み方について

    理系工学部大学三年生の就職活動中の者です。(来月で4年生です) 東北に住んでいて、東京に就職希望なのですが、教員が怖くて講義、卒業研究の公欠が取りづらい環境です。四年生になったら卒業研究と必修単位合わせて、2教科あり、週に三回大学にいきます。しかし、何社も選考に落ちていて、内定をなかなか貰えず、これから公欠を沢山取ることになりそうなのです。 1、みなさんの場合どういう感じで公欠をとってますか?(例えば、卒業研究は1日も休めないけども他の授業は必修単位でも公欠をとるなど) 2、就職活動と卒業研究や必修単位、どちらを優先するべきですか?(例えば、会社説明会の場合は卒業研究、必修単位を優先するが、一次面接は公欠取り一次面接に行くなど) 3、大学次第で、教員にもよりますが、極端な話、公欠は何回取得しても欠席にはならないのですか?また、違う日に公欠分の授業を教員に設定してもらい必ず受けなければならない規則はあるのですか?(他の学生と授業をうけた数が違い不平等なため) お手数おかけしますが回答よろしくお願いします。

  • 4年の就活で

    就職活動をしている大学4年生の者です。 必修科目の授業で教授が4年生は就職活動で授業に出れないならば公欠扱いするので、 「いつどこの企業に行ったかという一覧を作って持ってきなさい。調べるから。」と言われました。 私の通っている大学では就活という理由では公欠をくれないので、 はじめは4年生の就職活動に考慮してくれる優しい先生だと思って喜んで一覧を提出してしまったのですが、 よくよく考えると「直接企業に問い合わせるから一覧を持って来い」という意味らしかったのです。 一覧の中には再度チャレンジしようと思っている企業もあるのですが、 もし本当に教授が企業に直接メールや電話をして確認するとしたら、なんとなく印象が悪くなりそうでとても不安です。 普通に考えれば企業は第三者に個人情報を教えることはないと思いますが、 大学の教授にはそういったことを教えるのでしょうか。

  • 定期テスト

    大学のある授業の単位認定が  定期試験100%で、出席はとりません。  公欠で1回飛んだとしても、それ以外まじめに出ていれば単位をとることは可能でしょうか? あと、大学の先生は、全体の平均でどのくらいの人を不可とするのでしょうか? 定期試験100%の場合、ちょっときつすぎますよね?

  • かぶった授業で、出なかったほうの授業の欠席について

    資格説明会と選択必修授業がかぶってしまい、片方の出なかった選択必修の授業のほうは公欠扱いにならないと教務課から言われてしまいました。教務課と選択必修の授業の先生とうまく調整が合わなかったのが原因です。 そのことを選択必修の授業の先生に申し出たところ、欠席した理由書を提出してくれと言われ、理由書を提出しました。この場合、選択必修の授業は公欠という扱いに等しいものになるのでしょうか?もし欠席だとしたら、「教務課に欠席だと言われた」と先生に告げた時点でもう欠席といわれておしまいですよね?同じ境遇にあった方、欠席の理由書を提出したことがある方など、ご意見をお願いします。