• 締切済み

削除できないよぉ

ASURA-Zの回答

  • ASURA-Z
  • ベストアンサー率46% (40/86)
回答No.1

セーフモードでウィルススキャンを実行してみて下さい。 方法は下記のURLをご参照下さい

参考URL:
http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=2227

関連するQ&A

  • 削除できません・・・。

    手動検索で検索はできるのですがその後アイコンが停止と一時停止しかなくて、削除や隔離などのアイコンが灰色で押せない状態になってしまいます。 セーフモードでトレンドマイクロのウイルス検索をしようとしても、プログラムの中に出てこないんです。 いったいどう処理したらいいのか教えて頂ければと思います。お願いします。

  • ウイルスバスター2007の手動検索が出来ない

    ウイルスバスター2007で手動検索を始めると間もなく一時停止します。 右下の「停止ボタン」と「一時停止ボタン」は、一時停止ボタンの色が薄くなっていてポインタに反応しません。 したがって検索を続行が出来ない状態です。 前回の検索で一時停止を使った記憶は全くないのですが? この2007の有効期限は来年三月まであります。 よろしくお願い致します。

  • ウイルスの手動削除

    お試し版ですがウイルスバスター2007を使っています。 JS HAXDOORLBなるウイルスが検出され、駆除も隔離もできないので 手動で削除するように書かれていました。 手動での削除の方法がわからず、Temporary Internet Files内にウイルスがあるらしかったので、インターネット一時ファイルとCookieを削除してみました。 その後ウイルス検索をしても、何も検出されません。 この方法でも構わないのでしょうか?

  • デスクトップのアイコンを全て削除すると、壁紙が消えてしまい灰色になって

    デスクトップのアイコンを全て削除すると、壁紙が消えてしまい灰色になってしまいます。 壁紙を変えても効果ありません。 プロパティをみるとちゃんと表示されているのですが・・・ アイコンがひとつでもあれば表示されます。 どうすればアイコンを全て削除した状態で壁紙を表示できるようになるんでしょうか?

  • どうして削除できないの?

    ウイルスに感染しました。 トレンドマイクロのウイルスバスター2004が入っています。 PCのOSはWinXpHomeEditionSP2です。 昼ごろ ウイルスバスターがウイルスの警告を出しました。 ウイルス名はTSPY_VB.WSです。 感染ファイルを隔離しましたと出たので、 削除いたしました。 その後、手動でウイルス検索したところ 何も見つかりませんでした。 ですが、先ほどまた 同じウイルスが発見されやはり隔離されたと表示されました。 ファイルは C:System Volume Information\_restore{*******}\RP498\A0094122.exe です。(**は英数字とハイフンの羅列です。) 再び削除し、手動で検索しましたが、やはり何も出ません。 まだ感染しているのでしょうか? なぜかウイルス名がトレンドマイクロのページに無いもので、 これ以上の対処として何をしていいのか、 さっぱり分かりません。ご存知の方教えてください。

  • 削除できない・・・

    ウィルスバスター2007にてウィルス『WORM_STRATION.IB』が発見されたのですが、「隔離できませんでした。不要なファイルであることを確認し、手動で削除してください。」となっていたので、ファイルを検索して削除しようと思ったのですが、「ディスクがいっぱいでないか、書き込み禁止になっていないか、またはファイルが使用中でないか確認してください。」とでて削除できません。どうしたら良いでしょうか?

  • トロイの木馬の削除方法

    だれかトロイの木馬の削除方法を教えてください! ウイルスバスターでは隔離も削除もできないらしく、手動で駆除するしか方法はありません。ですがその手動でその感染ファイルの削除が出来ないのす、 まず、そのウイルスに感染しているファイルを検索にかけて見つけ出します。そしてそのファイルをゴミ箱に移そうとしてもできないし、それを右クリックして削除することもなぜか出来ません・・・・・ 一体どうすればいいのでしょうか? 誰か削除方法をすぐに教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ウイルスの削除の仕方について

    ウイルスバスターでウイルス検索をしたところ、BKDR_DKANGEL.25というウィルスとBAT_NOSHARE.Dというウィルスが見つかりました。手動検索で設定を変えても駆除、隔離、削除すべてできません。どうしたらよいのでしょうか。

  • ウイルスバスター2006のリアルタイム検索について

    リアルタイム検索で見つかったウイルスというのはウイルスが活動する前に防いでいるのでしょうか? また、駆除できません手動で削除してください。と出た後に隔離しました。と出ますが、隔離したということは安全なのでしょうか?

  • ウイルスを削除できません・・・

    リアウルタイム検索でウイルスが発見されたのですが、駆除も隔離もできません。削除するために、手動で検索したところ、感染ファイル名は表示されたのですが、表示されていたC:\Usersというフォルダー自体がエクスプローラーで見つかりません。OSはVISTAを使用していますが、困り果てています。