英文法 完了形 過去分詞

このQ&Aのポイント
  • 英文法の完了形と過去分詞について教えてください。
  • 「having + 過去分詞」という表現について調べても詳細な情報が見つかりませんでした。
  • どのような意味を持つ表現なのか教えていただけますか。
回答を見る
  • ベストアンサー

英文法 完了形 過去分詞

文法的に分からないので教えて下さい。 A solution having dissolved therein sodium chloride.  塩が溶解されている溶液という意味です。 この場合のhavingは、持つという意味のhaveの変形でしょうか。それとも、dissolveという動詞を完了形にするhaveなのでしょうか。  前者だと、 A solution having sodium chloride dissolved in the solution.  後者だと、 A solution in which sodium chloride has been dissolved.  という表現と同義でしょうか。  ネットで「having + 過去分詞」で検索しても相当する例が見つかりませんでした。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9723/12095)
回答No.1

>A solution having dissolved therein sodium chloride. 塩が溶解されている溶液という意味です。 この場合のhavingは、持つという意味のhaveの変形でしょうか。それとも、dissolveという動詞を完了形にするhaveなのでしょうか。 前者だと、 A solution having sodium chloride dissolved in the solution. 後者だと、 A solution in which sodium chloride has been dissolved. という表現と同義でしょうか。 ⇒以下のとおりお答えします。 having+過去分詞は、現在分詞の完了形ですので、後者に該当します。 ということは、おっしゃるように、A solution in which sodium chloride has been dissolved. という表現とほとんど同義です。

32tarako53
質問者

お礼

ありがとうございます。 いつもお世話になっております。

関連するQ&A

  • haveの現在分詞の使い方

    「私は今、手紙を持っています。」を英語で言うと、 I have a letter now. でいいかと思います。 I am having a letter now.にはなりませんよね。 haveは「持っている」という意味で使う場合は、現在進行形にはならないと聞いたことがあります。 では、「手紙を持っている犬を知っています」という時には、現在分詞の後置修飾を使って、 I know a dog having a letter. と、haveの現在分詞havingを使って表現することはできるのでしょうか。 現在進行形ではhavingは使えないのに、後置修飾の時には使えるのでしょうか?教えてください。

  • 分詞構文の過去完了形

    まず、前提としてですが、 Because I had lived in France, I was good at French. という文の副詞節は「継続」と「経験」のどちらにもとれるという解釈でよろしいでしょうか。つまり、たとえば 1.「2003年頃、私はフランス語が得意だった、なぜなら(2003年より前の時点、たとえば2000年に)フランスに住んでいたことがあるから」(経験) 2.「20003年頃、私はフランス語が得意だった、なぜなら(2000年~2003年までずっと)フランスに住んでいたから」(継続) 以上が正しいとして、お聞きしたいのですが、 Having lived in France, I was good at French.という分詞構文も、以上2通りの意味に取れるのでしょうか。

  • have gotはなぜ過去分詞じゃないんですか?

    Basic Grammar in Useを使って学習しています。 「〇〇を持つ」という意味の"have"と同じ意味の"have got"ですが、なぜ"have"なのに"get"の過去分詞の"gotten"じゃないのですか? それとも動詞の活用というよりは、"have got"="have"なんだと覚えなければならないということなんでしょうか。 非常に気になります。 分かる方、ぜひ教えてください。

  • 動名詞 having+過去分詞

    動名詞の質問です。 下記例文がありました She is proud of having been awarded the first prize in the national English Speech Contest. 彼女は全国英語スピーチコンテストで優勝したことを誇りに思っています。 そこで、まねして問題を解いてみようと思い having+過去分詞(受動態)の形で下記解答しましたが I have a feeling of having been misunderstood by my friend. 正解は having misunderstood でbeenの無いのが正解でした。 なぜ beenがなくてもいいのでしょうか? よろしくお願いします

  • Need help with chemistry!

    Can someone please please please help me with grade 9 chemistry... I don't understand the topic of at all >< It would be nice if you will give an explanation as well as the answer 1) Write down the dissolution equation for rubidium chromate dissolving in water. (Chromate is a polyatomic ion with the formula CrO42-.) If two moles of the ionic compound are dissolved, then how many moles of the CATION are present in the solution? 2) Calculate the concentration of chromate ion, CrO42–, in a saturated solution of CaCrO4 (Ksp=7.1×10^–4) 3) Substances which will conduct electricity in the form given: - FeSO4(s) - 1M HNO3 in water - sand - 0.1M glucose (sugar) water - 0.1M solution of lithium sulphate 4) A solution is known to contain only one type of anion. Addition of Tl1+ ion to the solution had no apparent effect (all ions remained in solution), but addition of Ba2+ ion resulted in a precipitate. Which anion is present? - SO42- - Cl1- - I1- - NO31- 5) Write the balanced chemical equation for the dissolution of magnesium bromide. What is the coefficient in front of the solvated anion? 6) Write the formula for the dissolution of aluminum perchlorate in water. 7) Select ALL of the following compounds which can be dissolved in water to prepare a 0.2 M aqueous solution. (Hint: use solubility rules) - ammonium sulfate - lead(II) acetate - aluminium perchlorate - mercury(I) bromide - silver chloride - copper(I) thiocyanate 8 ) Each of the following pairs of 0.2 M aqueous solutions are mixed. Which mixture results in the formation of a precipitate? - ammonium acetate + sodium hydroxide - barium iodide + zinc nitrate - manganese(II) chloride + magnesium acetate - sodium sulfate + barium chloride Thanks :D

  • ()内の動詞を現代分詞か過去分詞にして下さい。

    ()内の動詞を現代分詞か過去分詞にして下さい。 (1)Don't wake up the(sleep) baby. (2)The boy (play) with John is my brother. (3)I have never read a book (write) in French. (4)What is the language (speak) in Peru? という問題があるのですが (1)sleeping (2)playing (3)written (4)spoken で合っていますか? 宜しく御願い致します><;

  • 名詞+to be 過去分詞、being 過去分詞、過去分詞

    英語やり直し組みです The government meanwhile says more than 12 hundred people detained for their part in the protests in Rangoon have been released, about half of them Buddhist monks, after they pledged not to demonstrate again. 最初見た時に意味がわかりませんでしたがdetainedはpeopleを形容して「引きとめられた人々」のような意味になるのだと思います。 そこで気になったのですが (1)people detainedはpeople being detainedにはならないのでしょうか? 名詞+to be+過去分詞、名詞+being+過去分詞、名詞+過去分詞 これらの使い分けがよくわかりません。 toは未来志向だ、とかingは動いているイメージ、というのはよく見ますが、最後の名詞+過去分詞はどういう状態なのでしょうか? お願いします

  • 分詞構文について。

    こんばんは。分詞構文の勉強をしているのですが、どのように理解すればいいか分からないところがありました。 The letter having been written in haste, had many mistakes. …という文があるのですが、主語の"The letter" が文頭にきているのはどうしてでしょうか? (Having been)written in haste, the letter had many mistakes. ↑では間違いでしょうか?今までの分詞構文の例文だとこの形が多いように思うのですが。。 どちらも可能な気がするのですが、意味においてニュアンスの違いがあるのでしょうか??教えてください(>_<)

  • 「have + 目的語 + 過去分詞」

    「have + 目的語 + 過去分詞」で完了の意味を表すというのを読みました。 I have a table reserved for four in the name of Tanaka. は、 I have reserved a table for four in the name of Tanaka. と、 どのように違うのでしょうか? He already had the box opened when we arrived.は、 He already had opened the box when we arrived.と、 どのように違うのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 現在分詞? なぜforbiddingなのか 過去分詞じゃダメ?

    センターの過去問を解いていて疑問に思ったので質問します。 We should have a strict rule forbidding smoking in public. で、このforbiddingの働きはどんな働きなのでしょうか? 僕はrule以下が現在分詞の働きをしているのだろうとは思いますが 不安なので質問しました。 でもこれを過去分詞の後置修飾に置き換えることはできないのでしょうか?つまり、公衆の場で喫煙が禁止されたルールを作るべきだ。 とするということです。 あと、現在分詞は「~している」だけでなく「~する」と訳しても OKなのでしょうか? 回答お願いします。