• ベストアンサー

全てのgmailを一時的に受信停止にしたい

特定の受信アドレス宛ての受信gmailを、約一週間一時的に受信停止にし、一週間後、特定の受信アドレス宛てのgmailを受信を可能にしたいのですが、不可能で有れば全gmailの受信停止、再開、又はアカウントの一時停止、再開でも構いません。 一応、昨日Workspaceも作りましたが、さっぱりわかりません。 もし可能で有ればご教示頂ければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kzr260v2
  • ベストアンサー率48% (794/1633)
回答No.2

以下のような、相手のメールアドレスもとにした受信拒否ではなく、全て拒否したいということですね。 https://support.google.com/mail/answer/8151?hl=ja&co=GENIE.Platform%3DAndroid 残念ながら、ご要望の拒否機能はありませんが、Gmailのフィルタ機能を使って、きたメールを自動的に削除したり、自動でメッセージを返信できたりします。フィルタでご要望に近い結果が得られるかもしれません。 以下はフィルタを使った自動返信の例です。 https://www.howtonote.jp/gmail/labs/index9.html 設定途中のアクション画面では、返信だけでなく、削除も同時選択可能です。 条件の設定は、若干お手間があります。着ているメールアドレスのドメイン部分の登録が必要だからです。 例えば、以下のようなアドレスから着ていたら、 aaa1@なんちゃら.com bbb1@かんちゃら.com ccc1@ぽんちゃら.com 条件のFromに以下のように指定します。 (@なんちゃら.com) or (@かんちゃら.com) or (@ぽんちゃら.com) ※ ドメインのアドレスはあくまでも例としてご案内しています。例のドメインが存在するかどうかなどチェックは省略しています。ご理解ください。 ※ Gmailのフィルタで分からないところがありましたら、分からない部分をキーワードに追加して検索すると良いかもしれません。例えば、フィルタの画面が出せなかったら、 Gmail フィルタ 画面 表示方法 というキーワードになります。 ※ フィルタなど全ての機能を利用するには、ブラウザからGmailにアクセスする必要があるようです。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。

n-you1
質問者

お礼

有難う御座いました。

n-you1
質問者

補足

kzr260v2 様 ご回答有難う御座います。 ただご承知の通り違いますので、 アカウントを一時停止、削除後の復元を考えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

gmailを一時的に受信停止にすることは不可能ですので、メール クライアント(メールアプリやOutlook等)のアカウントから一時的に受信停止にしたいgmailアドレス(アカウント)を削除して利用することをお勧めします。メール クライアントのアカウントから一時的に受信停止にしたいgmailアドレスを削除しても、メール受信を実際に停止しているわけではないので、WEBメールで受信したメールは確認することができます。なお、gmailアカウントを削除すれば、完全に受信停止できますが、一旦削除したgmailアカウントを再度復活させることはできませんので、ご注意ください。

n-you1
質問者

補足

返信有難う御座います。 gmailアドレスが無くなるのは困りますので、 アカウントを一時的に削除し、後日復活させる方法は御存じですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Gmailについて教えて下さい

    Gmailを昨日から使い始めたのですが、使用を一時停止したいの ですが、可能なのでしょうか? それと、アドレス変更はできるのでしょうか? よろしくおねがいします!

  • Gmailの受信について

    Gmailの受信について質問です。 PC,iPhone7両方で受信が出来なくなりました。(送信は出来ます。)自分のgmailから自分のgmailアドレス宛に送信すると受信出来ますが、他からの受信が出来ません。受信拒否設定などの設定変更などは特にしていません。 どなたかお詳しい方いらしたらご教示ください。 宜しくお願いします。

  • Gmailでpopを有効にしているのにメールが受信できないことがあります

    こんにちは。 今まで使っていたプロバイダのメールサービスが停止してしまったので、 新たにGmailのアカウントを取得しました。 POP設定をして普段はOutlook Expressでメールを確認しているのです が、先日GmailにログインしてみたらOutlook Expressで受信していない メールがいくつも見つかりました。 受信できているメールもありましたが、受信できていないメールのほうが 多いです。ちなみに受信できていないメールのいくつかは画像データが 添付されていました。 GmailのPOP設定は有効になっていて、Outlook ExpressでもGmailの アカウントを設定済みです。Gmailのヘルプも見てみましたが、何が 問題で受信できないのかよくわかりませんでした。 どうすれば問題なくOutlook ExpressでGmailのアドレス宛のメールを 受信できるでしょうか。

  • 複数gmailアドレスの受信を一つにまとめたいです

    複数のgmailアドレスの受信を一つのアドレスで見れるようにまとめたいです 複数のgmailアドレスから一つのアドレスに統合するため送信用と受信用で設定しました 送信用 設定>アカウント、インポート>(Gmail を使用して他のメール アドレスからメールを送信します)でできましたが 受信は 設定>アカウント、インポート>POP3 を使用して他のアカウントのメッセージを確認: で出来ませんでした。 (yahooのアドレスは出来ました) 代わりにgmaiの別アカウントの「切り替え」で見れますが 面倒なので一つのアドレスからデフォルトにして複数のアドレス受信できる方法を教えて下さい。

  • GmailをOutlookExpressで受信したいのですが

    昨日、はじめてGmailアカウントを取りました。 OutlookExpressで受信したいと思い、Gmailの方で「すべてのメールで POP を有効にする」に変更し、自動設定ツールでOutlookExpressのアカウント設定を行いました(パスワードだけあとで設定)。 設定を終えて、OutlookExpressで最初に送受信したら、「ようこそ」のメールは問題なく受信できました。 次に、設定したばかりの自分のメールアドレスから自分のメールアドレスへテストメールを送信してみたら、送信はうまくいきました。 ですが、受信しようとしたら、いつまで待っても受信できません。 もう一度Gmailにログインしたら、ちゃんとテストメールがありました。 POPの設定をやり直し、OutlookExpressで受信してみたら、今度はちゃんとOutlookExpressにもテストメールが届きました。 確認のため、もう一度自分宛にテストメールを送ってみたのですが、またOutlookExpressでは受信できず、Gmailでは(web上では)ちゃんと受信していました。 どうやらPOPの設定をやり直せば、その1回だけはOutlookExpressで受信できるようです。 他のサイトを検索したりしてみましたが、解決しません。 トラブルシューティングツールも試してみましたが、「設定は正しいようです」「問題は見つかりません」と出ます。 どうすれば、毎回Gmailにログインしないでちゃんとメーラーで受信できるのでしょうか? ご存じの方、ぜひご教授ください m(_ _)m

  • gmailでほかのアカウントのメールを受信

    デスクトップPCでサンダーバードを使っています。 アカウントを複数もっているのですが、外出先でもメールをチェックしたいので、gmailでも受信したいのですがうまくいきません。 gmailの設定で「アカウントとインポート」の中でpop3のメールアカウントを追加で指定したのですが、うまく受信できません。 私が設定したい事は サンダーバードで使用しているアカウントにメールがくると、gmailでも受信して、さらに同じメールがgmailから携帯に転送されるようにしたいのです。 外出先で携帯でメールがきたことに即座に気づき、ノートPCでgmailで受信メールを確認して、「別のメールアドレスからメーッセージを送信」の機能でメールを返信したいです。 「別のメールアドレスからメーッセージを送信」はうまく機能しています。 他のアカウントをgmailで受信 と そのgmailに来たメールを携帯にも転送 がうまくいきません。 そもそも、こういうことは可能なのでしょうか?ネット情報やgmailヘルプを見ながらがんばっているのですが、うまくいきませんでした。 アドバイスをいただきたいのですが、何卒よろしくお願いいたします。

  • GmailでのIMAP受信

    普段から「~@gmail.com」の他、サードパーティのホスティングサービスに「~@example.com」という感じで独自ドメインを割り当て、Gmailをメーラーとして使っています。 独自ドメインのメール送受信に関しては、 (1)「設定」→「アカウント」→「名前」で送信サーバー(SMTP)設定 (2)「POP3 を使用して他のアカウントのメッセージを確認」で受信サーバー(POP3)設定 を行って、一応送受信自体はできるようになりました。 ただ、POP3は自動受信のタイミングが不規則で、受信サーバーには30分以上前に届いているはずのメールが今届く、ということが日常茶飯事です。 手動受信をすればすぐに届くようですが・・・ なので、メール受信に関しては、POP3ではなくIMAPを利用したいと考えています。 しかし、設定画面にはOutlookなどのように受信サーバーをPOP3かIMAPか選択する項目がなく、どのようにIMAPを設定していいのか分かりません。 ご存じの方、ご教示いただければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • Gmail
  • 自分のGmailにPCメールを送っても受信されない

    Gmailのアドレスを持っているんですが、自分のPCからヤフーや違うGmailのアドレス等から、 自分のGmailアドレスにメールを送っても受信されません。 自分が持っているスマートフォンから2つのメールアカウント、Gmailとヤフーアドレスから送ると受信されるんですが、自分のサンダーバードからヤフーやGmailのアドレスを使って、Gmailに送っても受信されません。 念の為にブラウザからGmailにログインして受信トレイを見たんですが、サンダーバードから送ったメールはヤフーもGmailからもどちらも受信されていません。 そのせいで、サンダーバードのメッセージフィルタで、転送設定をしても転送されません。 どうしたらよいでしょうか? Windows8

  • Gmailの受信表示について

    現在、スマートフォン使用中で、キャリアメールからGmailへ転送という形でメール保存をしています。 時々Gmailも確認するのですが、送信者が全てアドレス表示です。連絡先は、Gmailアカウントと同期してあります。 Gmail受信の送信者表示を登録してある名前にするにはどうしたらよいのでしょうか?できれば、そのうちGmail一本でいきたいと思っているので、送信者がアドレス表示だと、誰からきたのかわからず困ります。 素人なもので、よろしくお願いします。

  • 2つのGmailアカウントの設定

    Gmailのメールアドレスを使いたく2つのアカウントを入れています。 設定できたのですが、最初から使っているアカウントのメール受信内容が新アカウントにも受信されます。 第一Gmail 第二Gmail があるとすると、第一Gmailは第一のみ、第二Gmailは第二のみの受信にするにはどうしたらいいでしょうか? よろしくお願いします。