• 締切済み

トロイの木馬に感染しました!という警告音

dynabookノートパソコンにofficeをインストールしようとして http://www.office.comの画面に入ったら突然「あなたのPCはトロイの木馬に感染しました、削除するにはマイクロソフトに電話してください」という警告音が鳴りっぱなしになって、そこに表示されていた電話番号に電話すると、変な中国人かわからない人が電話に出てきて、削除するには2万円必要です。と言われました。これって本当にウィルスに感染したのでしょうか?閲覧ありがとうございます。いつもお世話になっております。どうがご意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14419/28053)
回答No.2

ウィルスに完成しているのか?どうかはわかりません。 ただ恐らくブラウザに表示された偽の警告画面の可能性が高いですね。 マイクロソフトのサポートを装った詐欺にご注意ください https://news.microsoft.com/ja-jp/2021/01/29/210129-information/ 普通はブラウザを閉じるか?ブラウザが上手く閉じることも出来ないならCtrlキー+Altキー+Deleteキーを押したりAltキー+F4キーを押したりしてWindows自体を一旦再起動してみるのはどうでしょうね。

Nardis_666
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やはり、詐欺みたいです。 教えて頂いたURLに示されているものみたいです。 Ctrl+Alt+Deleteで閉じたのが正解でした。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuseiok
  • ベストアンサー率20% (113/543)
回答No.1

詐欺ですね。  こういう場合はまずタスクマネージャーからの終了で消えないか試してまだ消えなければ強制終了です。 そもそも削除するには2万円ってそれで十分犯罪ですよ。

Nardis_666
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やはり、詐欺ですね。安心しました。Ctrl+Alt+Deleteで閉じたので正解でした。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • トロイの木馬に感染しています。という警告音

    dynabookのノートパソコンでofficeをインストールしようとして http://www.office.comの画面に入ったら、突然警告音がなって「あなたのパソコンはトロイの木馬ウィルスに感染しました。解決するにはマイクロソフトに電話してください」というメッセージが流れてやみません。 そして、表示さてた電話番号050-5532-69**に電話したら変な中国人のような人が出てきて、ウィルスを削除するには2万円必要です、と言われました。これって本当にウィルスに感染したのでしょうか?閲覧ありがとうございます。いつもお世話になっております。どうかご意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。

  • トロイの木馬感染について

    コミックをダウンロードしている途中でセキュリティーの警告が 「トロイの木馬を検出しましたが、駆除できませんでした」と表示されました。 あわてて何とかしようと思ったのですが、パソコンが固まってしまったので強制終了しました。 しばらくしてパソコンをたちあげ手動でウイルス検索をしたのですが、トロイの木馬が見つかりません。 ダウンロード途中だったためコミックスもダウンロードできていませんでした。 トロイの木馬には感染しているのでしょうか?感染しているならどう対処したらいいでしょうか?教えてください。

  • トロイの木馬に感染したかも知れません。

    私はPC知識のあまり無い人間です。 avast4.8と言うフリーウイルス対策ソフトを入れています。 先ほどHP製作方法のありそうなサイトを巡っていたら、 突然警報が鳴り響いて、「警告。トロイの木馬(後の内容は忘れました。すみません)」と出て、「接続を切断」と出たので慌てて切りました。こんな事は初めてで、ショックでした。 調べたら、トロイの木馬とはウイルスと違い潜伏していきなり勝手に暴れだす厄介者だとか・・・ ここのアドバイスにセーフモードで再起動と合ったので試してみてから普通に起動させると、普通に作動したので問題は表面上ありませんでした。avast4.8の感染数表示もゼロでした。 Windowsのファイアウォール(トロイの木馬をある程度防げる?)、自動更新、ウイルス対策の表示は常に有効にしています。 ただ、それで感染していないとは言い切れないので、この状態が果たして大丈夫かどうか判断できません。 どなたか感染しているかどうか教えていただけないでしょうか? それと今後はサポートの事も考えて、市販のウイルス対策ソフトを購入も検討していますが、トロイの木馬も削除してくれるソフトも出来たら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • トロイの木馬

    こんにちは、質問させて下さい。 昨日国外のHPを閲覧していたのですが、警告メッセージが出ました(ノートン2004を入れているため。) ウィルスにかかったかな?と思ってスキャンしてみると、「TROJ_DELF.AR」 というトロイの木馬が見つかってしまいました。 感染しているファイルとして、16個程見つかったので、自動削除を選びました。ですが、削除できないファイルが6個。 そこで、スパイウェア防止ツールAd-Aware SE を使ってスキャンで不穏なファイルを削除しました。もう一度ノートンを使って全スキャンをして、念の為マイクロソフトオンラインスキャンも使ったのですが、何も検出されませんでした。 これは、もう安心と考えて良いのでしょうか? ウィルスは経験あるのですが、トロイは削除したら それで、終わりなのでしょうか??

  • トロイの木馬に感染してしまいました

    先日、トロイの木馬に感染してしまいました。 自動的にIEが立ち上がってセキュリティソフトの 広告HPのようなページが表示されます。 他にも「ウィルスに感染しています」というような内容の 英文警告が出たり、IEを立ち上げたときの最初のページが 勝手に変わっていたりします。 セキュリティソフトはNOD32を使用しているのですが スキャンを実行しても感染が発見されません。 他にノートンのオンラインスキャンや Kaspersky Internet Security 6.0試用版を試してみたところ いくつかのトロイの木馬が発見されました。 感染したファイルを削除しようとしましたが 「使用中のため削除できません」という結果でした。 こういった場合、どうすれば感染したファイルを削除できるのでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • トロイの木馬というウイルスに感染しているみたいですが。。

    ど素人なので、よろしくお願い致します。 RESTOREというファイルに”トロイの木馬”というウイルス感染しているようなんですが、このフォルダは削除しても構わないのでしょうか? トレンドマイクロのウイルスバスターの表示では 「処理できません」と出てました。 また、削除後に何か処理しなければならない場合など、 お教えいただけると、助かります。 よろしくお願い致します。

  • トロイの木馬に感染に感染してしまいました。

    トロイの木馬に感染に感染してしまいました。 コンピューターを起動する度にAVASTがトロイの木馬に感染しました。と警告がでます。AVASTの検査でも Fail名: C:/System Volume Infometion/Miclosoft/Servises.exe 脅威:Win32 Cycler-F〔TRJ〕となり、チェストに移動しようとすると、指定されたファイルが見つかりません。となります。又、ブートタイム検査をしても同様のウイルスが検出され、チェストには移動出来るのですが、再起動をすると又、トロイの木馬に感染しましたと警告がでてしまいます。どうしたら良いのでしょうか。お詳しい方がいらっしゃいましたら是非教えて戴きたいのですが宜しくお願いいたします。尚、ウインドウズXPを使用しております。何分、素人なものですがお願いいたします。

  • トロイの木馬に感染? アラート

    深夜23時頃ネット検索していた際に、突然Windowsファイアウォール 名で「トロイの木馬」に感染しているので、マイクロソフトに電話するように・・・と言ったような内容で警告文が表示され、 050-で始まる電話番号が表記されていました。  その日はすぐPCの電源を落とし、翌日システムを別のSSDに切り替えて起動してみましたが相変わらず、同じメッセーが出てPCが動かないので、あやしいな? と思いつつも表記の電話にかけてみましたら、最初に英語?のアナウンスが流れて後はバックグラウンドで音楽が流れているだけなので切ってしまいましたが、 このWindowsファイアウォール警告は本物でしょうか? もし、トロイの木馬に感染したとしたら、確認方法、対策など、ご経験者またご存じの方、お助けください 宜しくお願いします。

  • トロイの木馬の検出について

    URLをクリックしたら、トロイの木馬の警告が出ました。 使用しているウィルスソフトはNOD32(ver.2.7)です。 すぐに隔離したのですが、これで完全に削除できている のでしょうか? また、NOD32を用いて、ウィルスを検索したところ 一つも検出されませんでした。 この状態でも、トロイの木馬に感染している可能性は あるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • トロイの木馬に感染(?)してしまいました

    サイトを開こうとしたとき、トロイの木馬が検出されましたという警告ウィンドウが出ました。 Windows7でブラウザはIE8、ウイルスソフトはESETNOD32AntivirusV4.2.52.0です。 警告ウィンドウが表示されたとき、驚いてすぐに閉じてしまいよく読めませんでした...。 感染しているのかしていないのか、駆除に成功したのかしていないのか、ウイルスソフトの公式サイトなども見てみましたがいまいちよくわからず... 感染しているのか確かめる方法や、もし感染していた場合どうすればいいのかなど教えていただけると嬉しいです。

Wi-Fi connection type
このQ&Aのポイント
  • Having trouble with Wi-Fi connection while using Teams meetings. Need to fix the connection type to IEEE 802.11n. How can I do it?
  • Need help fixing Wi-Fi connection issues during Teams meetings. How do I set the connection type to IEEE 802.11n?
  • Looking for a solution to fix Wi-Fi connection problems during Teams meetings. How can I switch the connection type to IEEE 802.11n?
回答を見る