- 締切済み
Win10 バージョンアップについて
先日のご回答では、現在使用中の「2004」のサポートが今年の12/14までということで、それまでにWIn. Updateに表示の「20H2」を自分で入れなくても自動的に入るとのことでした。 1・・PC使用中に突然ダウンロードやインストールが始まるとは 思えませんが、事前に予告がありますか。 2・・一般的には何分ぐらいで終わりますか。 3・・Wi-Fiの電源が入っておればPCの電源を切っておいても入り ますか。 4・・同様に休止ではどうですか。 5・・「21H2」はあと4年ぐらい使えそうなので、他の全部を飛ば してこれを入れたら一度に済むので便利だとも思っています。 この方法も可能らしいですがいつごろ出ますか。 6・・どのバージョンアップをしても、不具合時は復元ポイントが 作ってあれば戻せるので安心とのことですが・・・?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4507/11119)
20H2や20H1のクリーンインストールデータをお持ちであれば Windowsのみのパソコンにする事は可能です Microsoftが提供しているISOデータは インストール済みOSを確認して利用可能になるので 起動しない状態では使えないんじゃないか?と思います 他社製アプリやユーザーデータは残りません 21H1は使えるカメラの拡充 Defenderによるデータ操作の向上 リモート向けアプリの改善が主のようで 在宅ワーク向けの機能が強化されているくらいだと思います
- JP002086
- ベストアンサー率35% (1550/4427)
Windows10でのWindows Updateにてアップデートを掛けると色々な所で停止してしまいます。 そのため、正直にWindows Updateを実行してダウンロード中で停止したとか色々な質問が上がっています。 一層の事、面倒なので最新バージョンのアップデートファイルをダウンロードして、アップデートを行う事をお勧めします。 なので、下記のURLから 「今すぐアップデート」をクリックしてください。 https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10%E3%80%80 そうすると、質問の2以外について考える事は無いと思ってください その様な事も有り、2のみにお答えします。 まず、「一般的」とか「普通」とかは一切言えません。 各自、使用されているネット環境とパソコンの性能や内蔵ドライブの違いにより、全機種違うからです。 昨日、私が使用しているノートパソコンでWindows11にアップグレードを掛けてみましたが、アップグレード開始のボタンをクリックして全部のセットアップが完了するまでの時間は、1時間半でした。 この「1時間半」と言うのが、一人歩きしてしまうと環境が違う人では3時間掛かっても終わらない場合に、文句が出てきます。 その事も有り、環境が判らない状況下では「何時間で全て終わる」とは言えないのです。 5に関係すると思いますが・・・・ 昨日、Windows11にアップグレードしてみた所、面白い物を発見したので参考程度の画像ですが、「バージョン」の所を良く見てください。 正直って、目を疑いました。
補足
サイトのは21H1でのアップですか。 Win11の21H2、まもなく出るというWin10のものと同じ でしょうか。
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4507/11119)
我が家も家族の使うショップモデルは既に20H2に自動更新済みながら 私の自作PCは2004のまま どちらもWin7からアップグレード Win11非対応機 何かインストール済みプログラムや周辺機器の関係で自動インストール対象に入らないのかな?と思っています 更新したら何か影響が出そう とりあえず手動で更新可能なようなので期限まで放置しています 自動更新が適用される場合は何の予告も入りません 更新に要する時間はパソコン性能や使用状況しだいなのでさまざまと思いますが 5~10分程度が多い印象です パソコンが動いていないと更新されません HomeとProでも動きが変わります 休止 スリープ状態でも復帰して更新が行われる事はないと思います サポートが切れるのに元のバージョンに戻してどうする? サポート終了のOSを使い続ける事が安心? 私個人の勝手な予想ですが インストール済みアプリやドライバーによる不具合の対策は利用者個人の都合でしかないので諦めるしかないと思っています 初期化してWin10だけにしておけば自動更新対象なのかも知れない
お礼
ありがとうございました。 戻す場合というのは例えば、近いうちに出るという21H2にアップして不具合時には、一旦戻して20H2とか21H1を入れ直せば正常になるかもとの認識です。
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2712/13696)
Windowsのバージョンアップは設定の更新とセキュリティに予告されます。Defenderの定義テーブルは自動的に(勝手に)インストールが実行されますが、それ以外は勝手にやられることはありません。PCの電源を切っていたら入りません。アップデート実行中に電波が切れるようだとトラブルになりますから、出来るだけ有線Lanでやられた方がいいです。復元ポイントはWindows updateにかかわらず。時折作られた方がいいです。21H2のリリースは今年末ぐらいでしょう。
補足
ウイルスバスタークラウドを入れてますが、 インストール時に影響はありますか。
- qdk
- ベストアンサー率59% (147/248)
インラインで回答します。 > 1・・PC使用中に突然ダウンロードやインストールが始まるとは > 思えませんが、事前に予告がありますか。 ダウンロードは自動で行われます。 また、準備に必要な処理も自動で行われます。 再起動が必要な場合は右下にポップアップで表示されますが、 大抵の場合はシャットダウンする、または再起動するときに、更新してシャットダウン、更新して再起動という選択肢が表示されます。 > 2・・一般的には何分ぐらいで終わりますか。 PCの性能によるので一概には言えませんが、1時間程度は見ておいた方が良いです。また、先述の通りシャットダウン時に実行されますが、次回起動時も起動に時間がかかりますので注意してください。 > 3・・Wi-Fiの電源が入っておればPCの電源を切っておいても入り > ますか。 > 4・・同様に休止ではどうですか。 どちらの状態でも自動的に起動して更新をインストールすることはありません。一度起動して、更新が存在するということをPCが認識する必要があります。その後、シャットダウン時に更新してシャットダウンを選択すると更新される仕組みです。 > 5・・「21H2」はあと4年ぐらい使えそうなので、他の全部を飛ば > してこれを入れたら一度に済むので便利だとも思っています。 > この方法も可能らしいですがいつごろ出ますか。 恐らく11月10日にリリースされます。 Microsoftは毎月第2水曜日に月例パッチをリリースしていますが、すでに実装段階にあり、月例パッチでリリースされると言われていますので、来月には出るのではないかと思われます。 > 6・・どのバージョンアップをしても、不具合時は復元ポイントが > 作ってあれば戻せるので安心とのことですが・・・? はい、不具合に備えて大きなWindows Update前には復元ポイントを作成しておいた方が良いです。手動で復元ポイントを作成する手順は下記のサイトを参照してください。 ◆ Windows 10で、復元ポイントを手動で作成する方法について教えてください。 https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=017936 ◆ Windows 10でシステムの復元を使用してパソコンを以前の状態に戻す方法 https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=017721
お礼
サイトと各項目ごとの詳細をありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。