人間はこりごり、AI恋人と交際する時代が来る?

このQ&Aのポイント
  • 中国では今、AIの彼氏や彼女と付き合う人が増えているそうです。生身の恋人とリアルで会話しているように感じさせてくれる、AIチャットボットを利用する若者が急増中です。
  • 会話のやり取りで、AIはディープラーニングをしてどんどん会話的に進化をしていくのでしょうけど、この中国の出来事はともかく、日本でも同様の仕組みができたら、皆さんはこのAI恋人と付き合ってみたいですか?
  • 結婚している方も、もし独身だったらを考えてみて下さい。ちなみに、会えるのはスマホなどの画面を通してです。日本でもバーチャル・アイドルに興味を持つ人がいますが、どことなく似ていそうな・・・
回答を見る
  • ベストアンサー

人間はこりごり、AI恋人と交際する時代が来る?

中国では今、AIの彼氏や彼女と付き合う人が増えているそうです。 生身の恋人とリアルで会話しているように感じさせてくれる、AIチャットボット(自動会話プログラム)を利用する若者が急増中ということ。 しかもこのAI恋人は、裏切らない、ウソをつかない、24時間いつでも話し相手になってくれるという、人間には決してできない恋人でいてくれます。 会話のやり取りで、AIはきっとディープラーニングをしてどんどん会話的に進化をしていく(理想的な恋人になっていく)のでしょうけど、この中国の出来事はともかく・・・ 日本でこういう仕組みができたら、皆さんはこのAI恋人と付き合ってみたいですか? 結婚している方も、もし独身だったら・・を考えてみて下さい。 ちなみに、生身ではないので会えるのはスマホなどの画面を通してです。 日本でも、初音ミクのようなバーチャル・アイドルに萌える人がいますが、どことなく似ていそうな・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.1

付き合いたいとは思いません。なんでも思い通りになることに満足を得られません。 天気でさえ、突然の雨などがあり、予測できないから楽しいんです。私は土砂降りでびちょびちょになってもそれが楽しいって思っちゃうところがあるので。常に良い天気、間違っても自分を裏切らない。つまらないです。

citytombi
質問者

お礼

なるほど、お天気ですね。 仰るように、常に晴天だったら心が乾いてしまうかも知れませんね。 たまには湿り気も欲しいです・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

その他の回答 (19)

  • oya_zicco
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.20

中国の恋人AIですか… 共産党の話題になった瞬間、急に、反応がぎこちなくなったりして(苦笑) あの黒柳徹子さんが、ロボット犬を愛玩動物として可愛がっていること、山口百恵さんの息子さんがアニメの女性キャラクターを嫁と呼んでいることを考えると、AIに恋をしたって不思議じゃないと思えてきますが、でも、恋愛とセックスの関連性について再度考えなければならないかもしれない。 ふ~う、「ブレードランナー」でも見るかな?

citytombi
質問者

お礼

黒柳さんのAIBO、ありましたね。 仰るように、所詮AIですから「生身の付き合い」はできませんね。 行きつくところは、それで満足するかどうかです。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.19

その画面の中の恋人と付き合う?ことで 癒されたり、慰められるなら それはそれでいいことでは・・。 生身の人間とAI恋人が全く別物であることは もちろん承知の上で利用してるんでしょうし・・。 一人暮らしのお年寄りが 小さい女の子の形をしたおしゃべり人形に 毎日話しかけるのとそう変わらないような・・。 ちょっと話は違うかもですが、 私の伯母が認知症になってしまって 家族はいるのですが、 女の子のおしゃべり人形としか お話ししなくなってます。 一日中肌身離さないとか・・。 お人形は伯父のように口うるさく叱ったりしないですからね。 どちらにしろ、私はAI恋人と付き合う人を 嗤う気持ちにはならないですね・・。 ワガママ夫と暮らしているからですかね~(笑

citytombi
質問者

お礼

なるほど・・・ リアルな恋人とAI恋人・・・ リアルで満たされない部分をAIで満たす、愚痴を聞いてもらうような存在として使い分ける人も出てきそうです。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • nonamelane
  • ベストアンサー率29% (375/1265)
回答No.18

つきあいません 労働が出来る完全な介護ロボットなら欲しいです。罵声を浴びせる介護士よりずっとマシです。 会話だけのお助け専門家AIなら欲しいですが、これは彼らの職業を台無しにするので無理ですね。(例えば弁護士AI, 会計士AI, 医者AI, 税務署AI)顔などどうでも良く、ほしいのは正しい回答。節約と節税になるからです。老いた自分の脳にチャットではホルモンは既に出ないと思う。時すでに遅し。

citytombi
質問者

お礼

AIで代替できる部分は、これから先かなりありそうですね。 経験値を元にディープラーニングが進みそう・・・ 役所の窓口などもそうでしょうけど、リストラしない主義の公務員は抗うでしょうね。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.17

現状のsiriなんかは最初面白かったけどすぐ飽きたので、もっとAIが進化しないとダメですね。そうしたら話し相手になると思います。でも2次元の相手では性交渉に至らないので恋人にはなり得ませんね。人間と見紛う、しかもSSS級の美女アンドロイドが開発されて、そこにそのAIが移植されれば、わずらわしい人間よりAIアンドロイドを恋人にしたくなると思います。

citytombi
質問者

お礼

なるほど、「南極2号」程度の作り込みではダメですね! AIといえども生身には勝てそうにありませんが、どこまでリアルに追求できるか・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.16

人間はこりごり…。個人的に本当にそう思います。 古くはギリシャ神話のピグマリオンに始まり、民話の絵姿女房や、映画[メトロポリス]のマリアなどを通過して、現代まで延々続く「二次元の恋人」の系譜。 それが2次元キャラやバーチャルアイドルを通って、さらに『フェラーリより高いお人形』(攻殻機動隊)などの、実体を持った架空存在へと進化して全く不思議では無いと思います。 人間は元が社会的存在です。誰だって誰かと触れ合いたいと思っています。 でも、誰もが持っているその欲求なれど、誰もがかなえられる訳ではありません。 悲しいかな、良い環境やコミュニケーションの才覚は、誰もが必要十分なほど持ってる訳ではないからです。 だとすれば、望むコミュニケーションが得られない人たちは、AIを含む架空の友人、恋人などを当然望むようになるでしょう。精神衛生的な事を考えるなら、むしろその方が良いくらいです。 だとすれば、そうした需要に見合った形で当然、供給体制も刺激されるのが当たり前です。 人間なんて、しょせんは塵から生まれて跡形もなく塵に還るだけの存在です。この世にあることの出来る時間は短く、悲しみも多く、有意義に生きることはとてもとても難しいと言えます。 人間はどう生きるべきなの、何が本当に良い事なのかなんて、そんなこと誰にも分かりません。 ならば少しでも苦を除き、せめて悔いなく生きられるよう、AI恋人などの架空存在を充実させて行くことも、あながち間違っていないと言えるのではないかと思います。 『マークがマーサを見つけることができますように』(静かなる水のほとり) です。

citytombi
質問者

お礼

本当は人間同士がいいんだろうけども、軋轢や諍いやちょっとした誤解を解決する術を学ばなくなったら、自分を傷つけないという活路を見出すのはAIの世界かも知れません。 AIを使う人間は進化と言えるのか退化したとなるのか・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.15

>AI恋人と付き合ってみたいですか? いや~、お断りですね。 何にしても、私は独身ですが特に恋人がほしいとも思わないので。

citytombi
質問者

お礼

なるほど、恋人が必要なかったら、生身もAIも関係ありませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • 31192525
  • ベストアンサー率20% (688/3435)
回答No.14

citytombiさん、こんにちは。  そういうSF小説はたくさんありますが、 『SFはやがて実現する』  のだ。  2次元に恋するヲタクがすでにいますし(笑)

citytombi
質問者

お礼

そのうちSFではなくなるのかも知れませんね。 ヒューマノイドがもっと人間に近付いていくと、きっと感情も備わっていくのでしょうね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • itariii
  • ベストアンサー率25% (200/799)
回答No.13

citytombi さん、こんばんわ。 ご質問文の『人間はこりごり』という部分に、 大変共感致しました。 そして『AI』ですよね…。 私は超アナログ人間なので、 『AI』については、さっぱり…なのですが(^^;)、 『子孫を残す』ということ以外に考えたなら、 それもアリなのかな…。 自分が、癒されれば『O.K.』なのかな…。 まぁ私は、そういった考えもないし、 第一に、システム的にムリ…。(^^;) です、ハイ…。(^^;)

citytombi
質問者

お礼

そうですね、子孫云々になったら無理ですが、かつてのAIBOに近い存在なのかも知れません。 AIBOも飼い主に逆らう回路はなかったそうなので・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

  • keaget09
  • ベストアンサー率19% (583/2929)
回答No.12

citytombiさまお晩でございます。 Keaget09こと、たまっちです。 >中国では今、AIの彼氏や彼女と付き合う人が増えているそうです。 >生身の恋人とリアルで会話しているように感じさせてくれる、AIチャットボット(自動会話プログラム)を利用する若者が急増中ということ。 >しかもこのAI恋人は、裏切らない、ウソをつかない、24時間いつでも話し相手になってくれるという、人間には決してできない恋人でいてくれます。 そうなんですね~。 よくわかるよな気がします。 Aさん:『今日は疲れちゃったよ~。』 AI:『おつかれさまでした。』 Bさん:『明日のお天気、どうなんかね?』 AI:『とうきょうでは、空からやりが降ってくるような気がします。』 みたいな感じですよね。 >日本でも、初音ミクのようなバーチャル・アイドルに萌える人がいますが、どことなく似ていそうな・・・ 初音ミクちゃん。ステキですよね~。 ホントにいたら、毎日楽しそうです。 もうですね~。 アキバのオタクさんたちじゃないですけど、ホントに毎日萌え萌えキュンキュンなんですよね~。 初音ミクちゃんも、鏡音リンちゃんも。 バ-チャルでも、かわいいからこそいいんですよ~。 私なんて毎年カレンダ-買ってます。 ・・・・すみません。 熱くなりすぎました(n*´ω`*n) >日本でこういう仕組みができたら、皆さんはこのAI恋人と付き合ってみたいですか? 初音ミクさんや鏡音リンちゃんならおつきあいします。 かわいくもない不愛想なAIならイヤですけど。 ただしゃべるだけじゃあダメなんです。 そこにかわいさとか愛嬌とか。 そういうのがないとダメなんです。 ・・・・なんかよくわかんない表現になりましたけど、そこらへんはおおまかにみてください。

citytombi
質問者

お礼

AIといえども、初音ミクのようにもっと容姿に具体性が欲しいですね。 ネギを持つと「はちゅねミク」となりますね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • haiji2021
  • ベストアンサー率15% (20/127)
回答No.11

トンビさんこんばんは☆ 本当の恋愛をした事がある人には、そんなのは本当の恋愛ではない、という事はわかるはずです。 ですので、私はそういうのを、恋人?とは全く思えませんし、微塵も興味ないです。 でも、本当の恋愛ができる力量も人間性も無い、モテない人達は、そういうものに慰めを求めるのでしょうか。なんか哀れで気持ち悪いですね。 私には、全てを満たしてくれて、心底から愛してくれる旦那さんがいて幸せだなって思います。

citytombi
質問者

お礼

そうですね、いきなりAI恋人という人はいないでしょうね。 リアルに懲りたか、出来なかったか・・・ AI恋人は「来る人拒まず」でしょうから、そういう人にはうってつけなのかも知れませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • AIが論文を読み込むってどういうこと。

    「AIがあらゆる学術 研究論文にわずか数秒で目を通し、膨大な分野にまたがる知識を集約する時代が来る。そして特許技術や論文に記された情報からインサイトを短時間で抽出する」 とアメリカのAI研究者が語っています。 現状の技術では(ディープラーニングを主体としたAIも含む)AIは以前より能力が向上したとは言え、人間のように思考したり会話したりすることはできません。あくまで会話している風な動作をするだけのはずです。 犬の写真を人間より高い精度で判別できるようになった、医療分野では一部の画像診断では人間より高い精度で病気を発見できるようになった、などさまざまな成果が出始めていますが、人間のように何かを読んで理解し応答するということが出来るAIは現在存在していません。 ではこの「AIが論文を読み込む」って実際にはどういうことなのでしょうか?

  • 新しいAI技術、日本勢の話が聞こえてこない。

    AI研究で画期的な技術革新があったことで今後、様々な商品やサービスが市場投入され下手をすると自動化で大量失業時代が到来するかもなどと言われるほどで、IT産業の次の大成長産業と目されてもいます。 AmazonGoをはじめ、「あんなことも出来る」「こんなことも出来た」「もうじき市場投入される」 などとして、多くのニュースでだいぶ驚きなれて来ましたが、その手のニュースにほとんど日本企業がでてきません。たまに出てくる日本企業のAI商品のニュースは、酷く古臭い「前からあるよ それ」「客がやった方が早いよそれ」「ただのフィルタリングじゃん、ハハハ」とかツッコミが入りそうなものばかりです。 日本の企業はディープラーニングを主体とした新しいAIの研究開発は行っていないのですか?

  • AI、肉体労働より頭脳労働の機械化が進む

    昨今話題のAIについてです。 ディープラーニングを主体とした新しいAIの技術革新が社会に及ぼす影響について「AIにより現在の半分の仕事はなくなる」ということで話題になったりもしています。もちろんこれは天気予報レベルの一部の人の予測です。 それらの記事を読み進めていくなかで、「新しいAIにより、肉体労働より先に頭脳労働の機械化が進む」という話が数多くあります。 しかし日本でのテレビ番組を見ていると権威高い肩書を持った評論家さんが、「AIの話などでも明らかなようにますます機械化が進み、大学進学などの高等教育がとても大切になって来ます」などと話しています。 ??? 「新しいAIにより、肉体労働より先に頭脳労働の機械化が進む」というのが新しいAI技術の肝でもあり、評論家さんの話がピント外れのように聞こえます。 有罪率99%以上の裁判なんて裁判官は1/10以下にできるでしょうし、弁護士も半分で済むとも言われていますし、翻訳は機械化でより精度向上し続けると言われていますし、プログラミングの自動化も進むとされ、これまで100人でやっていたプロジェクトを少人数で行えるようになるとも言われているのですから、多くの大学教育で既存の教育の学生を減らす必要があります。 これまでの教育やスキルの多くが無力化され、知的労働の機械化が肉体労働以上に進んで行くのだから、現在の新しいAIによる技術革新が頭打ちになるまでは、既存の教育体制を強化しても何の意味もないという話ですよね? 確かに、AIがリーマン予想を説いてくれたり、量子力学の様々な矛盾を説明してくれたり、人類や生物の進化を誤りなく教えてくれるようなことにはなりません ので高度な知的活動は重要です。 しかし日本の権威高い肩書を持った評論家さんが、「AIの話などでも明らかなようにますます機械化が進み、大学進学などの高等教育がとても大切になって来ます。進学率を上げて・・・・」と話します。これってどういう意味で言っているのでしょう? なんでAIの技術革新にともない、大学への進学率を上げる必要があるのでしょうか?義務教育を含む教育内容の変更が必要というならわかりますが、なぜ大学進学率を上げる必要があるのでしょうか?

  • 新しいAIの利用倫理

    少し前にマイクロソフトが発表した人工知能「テイ」をツイッター上に公開したところユーザーたちのイタズラによりヘイトを学習し人種差別発言を繰り返すAIになってしまい、マイクロソフトが実験開始数日で中止するということがありました。 これは非常に分かりやすく即座に対応できる問題であり大した問題ではありません。 しかしもっと根の深い差別問題がAIに入り込んでしまうことが分かってきています。 例えば、4人の白人男性でAI開発を進めたところ、表に出にくく深層部分で思わぬ形で人種差別や女性蔑視がAIに反映されてしまう場合があることなどが分かってきているそうです。一度社会に浸透してしまうとそのコストから差別の入り込んだAIの運用を止めることができなくなってしまう場合もあります。あるいは人事などにおいて表に問題が出てこないで差別がただただ続けられることもあり得ます。 今後AIは、弁護士業務、企業人事、医療関係、裁判関係、顧客情報の管理・収集、人材教育、公教育、警備関連、警察捜査関係、など様々な分野に応用が見込まれています。 もしこの手のAI問題が、何の対処対策もされず、社会に理解もない状況で、不運な形で表面沙汰になるようなことがあると、AIの社会利用がかなりの部分が閉ざされてしまったり(古いAIでの出来事ですが、医療関係で一部では実際に使用禁止になっていたりします)、あるいは運用に多大なコストが発生する法秩序になってしまう可能性もあります。または逆に政府利用が中心で中国共産党のような強権国家体制が各地に誕生することもあり得ます。 AI利用の倫理規定ってどのように積み上げてゆけばよいのでしょうか?あるいはどのようなタイミングで法秩序の中に組み込んで行くようにすればよいのでしょうか? (ここでは昨今開発の進むディープラーニングを主体としたいわゆる第三世代AIを基準にお願いします。自我に目覚め自らものを考え行動するようなSF的なAIの話はご遠慮ください。)

  • 新産業 次世代AI

    ここまで約20年の新産業であり成長産業はインターネットを中心としたIT関連産業でした。みなさんも御存知の通りITはここ20年で飛躍的に発展し先進国ではネットが社会のごく当たり前の存在となりました。 昨今AI技術にいくつかのブレイクスルーがあったとのことで、Google、Microsoft、Apple、中国の百度、といった企業が盛んに莫大な投資資金をAI技術につぎ込んでいます。日本でも資金力で劣るもののNTTやソフトバンクが投資を行っています。 一つの産業が成熟するまで20年ほどと言われ、ここまでの20年がインターネットを中心としたIT産業であったところから、どうやらここから20年の新産業として飛躍しそうなのがAI関連のもようです。 新世代の言語理解・応答が可能なレベルのAIにより、企業サポートセンター、受付窓口、レジシステム、翻訳サービス、人事、自動運転、人を確実に見分け射殺する軍事兵器、ニュース記事執筆などなど次世代AIによって様々な仕事を機械化できるようになり飛躍的に生産性も向上すると言われています。 ちなみにIBMワトソンは第2世代のAIに分類されるそうで、次世代AIは更に強力な理解・解析・応答能力をもっているそうです。現状では企業秘密となっている部分が多く表に出ていないことも多いそうですが、2040年には人間の知能を超えるなどとも観られており、ホーキングなどは「AIは人類の脅威になりうる。人工知能の進化が、人類を上回り技術的特異点に達した時、それが人類の最後の出来事になってしまう可能性もある」などとも語っています(まぁこれは警鐘を鳴らす的意味合いかもしれませんが)。 この新世代AI技術、どうやらかなり日本は後れを取っているようです。 英語圏でかつ巨大IT企業が中心に鳴って投資資金を入れているということも理由の一つでしょうが、米国などでは金融やIT関連でのAI導入が実際に始まっていますが、日本ではこの辺りが完全に遅れをとっています。 さて成長戦略だ規制緩和だ生産性向上だなんだかんだと、多くの政治家さんが声高に叫ぶ日本ですが、その周辺からのコミットは全くありません。 ネットが成長産業だった時代はバックボーンとしての高速ネット網構築のため光ファイバー網を日本中に張り巡らして高速ネット環境整備を公共事業として行ってたり、ネットに関わる基礎的法整備などを行なっていましたが、次世代AIが成長産業として動き始めた中で、政府の行うべきこと、行えることとは何があるのでしょうか? 今、日本政府が経済政策として次世代AI関連で行うべきことって何でしょうか?

  • 実在するSF的な物、SF行為

    現実にあるが実はSFっぽい未来っぽい物や日常などを教えてください。 ドラえもんやアトムは登場していないけれど現代の技術や日常はすごいはず。 現在2013年の日本のSFっぷりを語ってください。(*´∇`*) 例) ・バーチャルアイドル初音ミクの曲を鑑賞する。 ・外出先で携帯電話やスマートフォンでインターネットに接続。 ・透明な紙が開発された。 ・ゲームをダウンロード購入。

  • ネット依存症による社会問題

    今多くの若者の心を捕らえ家族を巻き込んで支配しているネトゲ依存などについて皆様はどう思われますか・?  子供は不登校のきざし中退   恋人には振られ  夫婦は離婚   このサイトで我が家も含め家族の悩み多くなりました  昔はアル中 薬物 ギャンブル 家族依存症から今はネット依存急増  自己コントロールできない病気です。 ちなみにフリーター201万人  ニート84万人 ネットカフェ難民5400人 ホームレス18500人  5年以内の公式な統計だそうです。     少子高齢化が進む中で今の若者たちがお年寄りを支えていけるだろうか?  同時に家族も病んでいる疲れている相談が多いです。 関係者はどんな対策をたてているのでしょうか・?  自己管理 自己責任はもちろんですが    結婚しない若者  又は離婚も急増の中 日本の10年先どんな予想しますか・? 

  • なぜ藤井聡太は将棋でお金を稼げる?

    藤井聡太って居るじゃん。日本最強の将棋棋士なのだとか。まだ未成年なのに凄腕だよね。 コイツの将棋は、10年前ならばビジネスとして成立すると思います。しかし、今はビジネスとして成立しないと思うのですが、なぜ今でも対局料が発生しているのでしょうか? ドラえもんに出て来るガキ大将のジャイアンは、歌が好きで将来は歌手になるとか言い張っていますが、そんなビジネスは成立しますか?しないでしょう。何故ならば、下手で騒音チックで、聞くに堪えないからです。 歌手ビジネスが成立する条件は、聞くに堪えて、初音ミクとは一味違う歌声の人です。桑田佳祐とか松任谷由実とかは、確かに、歌手の条件を満たしているよね。 村上宗隆っていう野球選手が居て、ビジネスが成立しているけど、これは、今のロボットにピッチャーの投げるボールは打ち返せないからでしょ。ヒットを打つロボットを今から作るとなると、20億円くらいの研究開発費がかかり、それならば村上選手に5億円くらいの年俸を払った方が安く済みます。 では、藤井聡太の将棋はと言うと、人間相手だと凄腕だけど、AIに負けるんだよね。ってことは、、、その時点でダメじゃん。だって、将棋は勝ってナンボのゲームなんだもん。 だから、棋戦の実況解説者とか、棋戦記者とか、囲碁教室の指導者とか、アマとしては優秀な棋力があり、それをビジネスに活用したいのならば、そういうビジネスに限られるのかと。 ジャイアンも、「うちに来て歌ってくれ。ギャラは10万円でどうだ?」って言ってくれる人が誰か居たら、ビジネスになるね。でも、そんな趣味の悪い人は居るのかな??だって、ジャイアンの歌を聞くのに10万円を払うくらいならば、初音ミクの歌を無料で聞くよね。 藤井聡太だと、「うちに来て将棋を指してくれ。対局料は100万円でどうだ?」って、言う人が居るんですよね。。。読売新聞とか、朝日新聞とか。でもさ、、、趣味が悪いと言うか、バカじゃないの? 100万円もあれば、デンソー社に言えばポナンザのプログラムを余裕で借りられるでしょ。最強の将棋を見たければ、ポナンザの対局を見れば良いじゃん。 読売新聞からしても、100万円は大事でしょ。棋士なんかに払わず、社員の給料に反映させたり、購読料を値下げるとかしたらどうです? 10年前ならば、将棋がビジネスとして成立できた。なぜならば、最高峰の将棋対局を見たいとする人がたくさん居て、ならば、プロ棋士に頼んで対局料を支払うことが唯一の選択肢だから。プロ棋士は当時のAIよりも強く、プロ対局はまさに最高峰だった。しかし、時代は変わり、AIは進化した。なのに、なぜ読売新聞は竜王戦に出資する? 竜王戦は人じゃなかったら出場できないようだけど、AIも出場できるようにしたら?それで人間が勝てば、文句無いでしょ。AIが出場できないって、将棋のレベルを下げているよね。。。竜王戦にAIが出場できれば、凄腕プログラマーが最強AIを創ろうとして競い合い、将棋のレベルの底上げになるじゃん。そう私は思うのだが、ドーかしら? *読売新聞の社長:次の竜王戦から、AIの出場も認めることにしたよ。強敵だろうが、まー、頑張ってくれ。 *棋士:えっ?!どうして??? *読売新聞の社長:よりハイレベルな棋戦を我が社の記事にしたくてね。理由はそれだけだ。 *棋士:AIには誰も勝てませんよ。藤井竜王だって勝てませんよ。 *読売新聞の社長:勝てないのなら、藤井君もその程度の棋士だということなのだろう。勝って予選を突破できれば対局料になるけど、予選敗退ならば対局料は出せないね。 *棋士:そんなー。。。 *読売新聞の社長:ちなみに、自分の頭脳だけで勝てなくても、プログラミングで強いAIを作れば、それを持って来ればいいよ。要は将棋で勝てば良いんだよ。実力主義ならば公平公正でしょ。文句あるかい? 文句無いですよね。

  • 親からの交際反対で悩んでます

    恋人との交際を親に反対されても、そのまま付き合い続けたことがある人いますか? 親に隠れて付き合い続けるのは、やはり良くないことでしょうか? 親に隠れて付き合い続けたとして、今後結婚の話が出た場合、親に認めてもらうのは難しいですよね。 一体どうすべきなんでしょうか? ちなみに反対理由は、相手が外国人(日本に来ている中国人留学生)であることと、学歴差(女である自分の方が学歴が高い)ことです。 親によると、 ・相手が外国人だということで身元がよく分からない、相手の実家もどういう家庭なのか分からない、もしも危ない人だったら困るとのことです。 ・彼は来月から専門学校に通うらしいのですが、親に専門学校の人はやばいと言われた。 私はそこそこ有名な大学に通ってます、親に付き合う相手も大卒の人にしてほしいと言われた、ちなみに私の家族は皆大卒です。 彼はまだ日本語があまり話せそうにありません(日本に来てそろそろ1年目になります)、私も彼と出会ったのがきっかけで中国語の勉強を始めましたが私の中国語もまだまだです。たわいもない会話はできるのですが、深い話もあまりできません。深い話というのは中身が濃い話です。 私は今はもう別れた元カレが2人いますが、2人とも日本人で日本語が何の問題もなく通じたので、元カレと付き合ってた頃はお互い言えることは何でも言えていました。 ですが今の彼とは言語に不十分な部分があるため、全然話せていません。電話もできないです。会ったり連絡したりなどはしてますが、話せないです。話すとしたらGoogle翻訳を使わないといけません。 私も彼がどういう人なのか分かってないのです。例えば彼の家族のことや学歴のこと、中国にいた時はどんなことをしていたのかということです。 彼のことを彼が全て事細かく教えてくれないと嫌だ!とは言いませんが、交際するのならある程度は知りたいなと思います。 唯一彼が中国の高校を卒業してることは分かってます。 ネットで調べたのですが中国での高校卒業年齢は日本と同じ18歳だそうです。彼が日本に来たのは24歳の頃です。高校を出てから日本に留学するまでの6年間彼が何をしていたのか私はとても気になります。 高卒で働いてたのか、それとも大学に入って卒業してから日本に来たのか、彼のこと全然分かりません。 彼に聞けばいいだけなのですが、彼とは普段からそんな込み入った話をしておらず、尚且つ学歴のことは聞き辛いです。自分がコミュ障ということもあって、聞けずにいます。 付き合い始めてそろそろ6ヶ月になります。でも全然進展してないというか、そもそもコミュニケーションが上手く取れてないこともあって、日本人のように伝えたいことをスムーズに伝えられない、親にも反対されてしまい、もう別れた方がいいのかと迷っています。 親に反対されてしまった以上、親を説得するには、彼と付き合いたいという旨を再度親に伝えたり、彼に親に会ってもらったり、彼の身元を教えてもらう、などしなくてはいけないと思います。 現時点では彼の身元も分からず、彼と私がそもそもコミュニケーションを取りにくい状況なので、この状態では親を説得できないと思います。親に説得をしても、そもそも話すこともできないのに付き合ってるの?と思われると思います。今の所、説得する材料が全然ありません。 でも、私は彼にそれを伝える勇気がないです。普段大した会話もできていないのに、そんな重い話を彼にして良いのかどうか悩んでます。 6ヶ月も経つのに、全然関係性を築けていません。彼のことは好きで諦めたくないですが、正直付き合ってるのかどうか分からなくなってしまいました。 彼の身元も分からない、彼とそもそもあまり話せていない、 ↓ 親が反対するというのも仕方ないと思います。 彼氏ができたことを親に言った時、中国人だから嫌だとか人種差別的なことは親は言っていませんでしたが、ただ身元が分からない人はダメだと言われました。 成人していて親に頼らなくても生活していける程の収入があるなら、問題ないですか? 未成年で親の扶養を受けているのなら、別れないといけないのでしょうか?私は20歳大学生です。 親に黙って付き合って良いのか、、 でも親を説得しても認めてもらえない可能性もあります。 親に別れさせられないために、私はできる限りの努力はしたいと思ってます。 そんなよく分からない男と付き合うために大学に行かせたんじゃないと言われました。まだ学生で学費も生活費も親が払ってくれていて、学生寮で1人暮らしですが生活費は全部親が払っています。 過去に付き合ってた人と親に無理矢理別れさせられた経験もあって、もう二度とあんな思いはしたくないと思ってます。あの時は本当に辛かったです。 とりあえず付き合いは続けてみて、彼と私がもっとコミュニケーションが取りやすくなって、社会人になって職に就いて自力で生活できるようになってから、もう一度親を説得してみようかと考えています。 途中で彼と別れてしまう可能性もなくはないし、そもそもその段階まで進めるのか分からないですが、 彼のことが好きなので親に別れさせられたら絶対後悔すると思います。 親に反対されても最終的に決めるのは自分ではないかと思っています。 親に反対されて、親の言うことに従った結果後悔しても、親は責任取れません。 自分の人生なのに、辛いです。 私も進路のことで親に反対されて、結局親の言う通りにしたのですが、今になって後悔してます。そのことを親に伝えたら、あんたが決めたんでしょと言われました。 親に言われたからと言っても、最終的に決断したのはあなただよねと。私の両親は厳しく少々毒親っぽい所もあります。 彼とこれからどうしていくべきか、親のことはどうしたら良いのか、毎日毎日考えて考えても結局答えは出ず、頭の中で無限ループしてます。私自身まだ未熟な部分もあると思いますが、本当に辛くてこんなこと恥ずかしくて友達にも相談する勇気がないのでここで質問しました。 どなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • 日本って人間が多すぎだけど多すぎる人口の需要あるの

    日本って人間が多すぎてウザイけど、多すぎる人口の需要ってあるのですか? 中国は人間が多くてもまだまだ人件費も安いし、さらに中国製って最近はかなり質もあがってますからね。だから需要はたくさんあるそうです。 日本なんて無駄に人件費が高いだけ、これはヨーロッパでも同じで、ヨーロッパって若者の失業率かなり高いよね。 でもヨーロッパの場合は大国でも日本の半分以下の人口数だし大半は日本の10分の1程度の人口の国が大半だからまだ良いけど 日本も人間が今よりいまくった高度経済成長期なら、今なら機械やAIでできる単純な仕事を人間がやっていたわけですから いくらでも需要はあったでしょうけどね、駅ホームへの入退場すら自動改札機でなく人間がやっていたし、 わけわからないエレベーターガールなんてのもいたらしい、でも単純作業なんて、機械化、日本人雇うよりはるかにやすく住む外国人労働者とか使っていく流れだと思うし 大手スーパーなどなら、ババア雇っとる無駄な人件費使うならセルフレジと客受けの良い若い子なしの女の子雇えばいいだけですし、コンビニも同様 鉄道会社も都市部でもワンマン運転や無人運転化、タクシー等もなどなど、いくらでも無駄な人件費を削れる所はある で、需要のない奴等ってたいていは怠け者ですから 人手が不足している、運送業とか建築業とかそういう所では働こうともしない。 ほんと生活保護や無職の子持ち女、いい年した住民税非課税者、貧乏老人、低所得世帯が産み落とした子供などなど、 他人が他人に対して不要とかどうこういう権利もないけど、でもこいつらが存在してて、しているだけならいいけど 多くは他所様の社会保障などを食いつぶしまくってるわけじゃない。