• ベストアンサー

XP のフォルダ共有について

ojyarumaru2004の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

こちらのURLの作業を試してみてください。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/winfaq/networkchecklist.html
relakiyo
質問者

お礼

ありがとうございます。 今から試してみます。

関連するQ&A

  • XP PRO SP2 でのファイル共有

    教えて下さい。 2台(XP PRO SP2)のパソコンでファイル共有を行いました。 簡易共有です。 マイネットワークからお互いのコンピューターは見れるようになりました。 相手のコンピューターを選択するとユーザー名”GUEST”でパスワード入力になります。 ここで、パスワードを入力しても再入力となり先へ進めません。 次の事を試しましたが結果は同じでした。 1.GUESTにパスワードを設定してみる。⇒ 再入力となる。 2.GUESTのパスワードを無しにす。⇒ 再入力となる。 3.アカウント:ローカルアカウントの空のパスワードの使用をコンソールログオンのみに制限する」を「無効」⇒ 再入力となる。 ・他に確認して有る事 1.ファイアーウォールを切る。詳細設定内の"ファイアーウォール"のチェックは外してあります。 2.TCP/IP詳細設定のWINSのところでNetBios over TCP/IPを有効にする。 ”GUEST”のパスワード入力より先に進みたいです。 よろしくお願いします。

  • XP同士のフォルダ共有

    皆様、初めまして。 私はWIN2000を1台と、WINXPproを2台もっており、 全てをブロードバンドルーターで繋いでいます。 そこでフォルダ共有でどうしてもうまくいかないことがあります。 XPから2000の共有フォルダにアクセスする場合、「○○(コンピュータ名)への接続」と出て、ユーザー名とパスワードを求められ、2000に登録してあるユーザー名とパスワードを入力すると通ります。 2000からXPへのアクセスの場合も同様です。 しかしXP同士ではなぜかユーザー名とパスワードを求められず、いきなり『アクセスが拒否されました』と出てしまいます。 相手側のユーザー名とパスワードをユーザーアカウントで登録して、フォルダ共有のアクセス許可に登録しても同じです。 どう設定すればユーザー名とパスワードが求められるウィンドウが出るようになるのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありません。コンピュータに疎いもので・・・。

  • XP Professionalでの管理共有について

    XP Professionalでの管理共有について教えてください。 デスクトップ:2000 Professional ノート:XP Professional これまで上記のOSを使用していましたが、デスクトップにもXP Professionalをインストールしたところ、2000では管理共有ができていたのに、XPにしたところできなくなりました。 ノートから\\デスクトップ\C$を開こうとすると、Guestアカウントのログオン画面が表示されパスワード入力を促されます。が、Guestアカウントはオフです。 これまでどおりに管理共有を行うにはどう設定すればよいのでしょうか? #双方のXPにはSP2を適用しておりファイヤーウォールが有効です。 #双方に同一アカウントが存在し、パスワードも同一です。 よろしくお願いします。

  • Windows-XPのファイル共有について

    Windows-XPを使用しています。 同じ、ワークグループ内のWindows-XPのPC同士で、エクスプローラの アドレスバーから【10.6.8.XXX\C$】を入力して、ファイル共有を 試みていますが、guestユーザで、パスワード入力が求められます。 (1)guestユーザのパスワードは、設定して覚えがありませんが、  何を入力すればいいのでしょうか。 (2)また、入力画面はguestユーザから他のユーザに変更することが  できません。Windows2000の時は、よくadministratorでログイン  していたのですが、どうしたら、administratorでログインし、  ファイル共有ができるようになるのかご教示願います。

  • XPでファイル共有が不可能になってしまいました。

    2台のPCを所有しております。 1台目----WIN XP PRO 2台目---Win XP HOME ともにSP2です。 2台とも共有の設定終了後、再起動をして、マイネットワークを開くと、共有するコンピューターのファイルが何も表示されません。 ファイヤーウォールは切ってみましたが、状況は変わりません。 どなた様かおわかりの方がいらっしゃいましたら、アドバイスお願いいたします。

  • WinXP(home)の共有設定について

    WinXP(home)のパソコンはネットワーク経由でのファイルアクセス制限は難しく、半ば諦めていたのですが、とあるところでGestアカウントをパスワードで保護する方法を知り、早速やってみました。 設定の方法は下記の通りです。 1.CMDでGestアカウントにパスワードを設定します。   コマンドは     NET USER GUEST /PASSWORDREQ:YES     NET USER GUEST /PASSWORDCHG:YES     NET USER GUEST *     ユーザのパスワードを入力してください:パスワード(2回入力) 2.「セーフモードとネットワーク」モードで共有したいファイルにのアクセス権を設定します。   フォルダ右クリックメニューから「共有とセキュリティ」を選択し、そのうちの「共有アクセス許可タブ」のグループ名またはユーザー名で「Everyone」を削除。   「Guest」アカウントを追加   「共有アクセス許可タブ」で「Guest」の「アクセス許可」フルコントロールにしました。 3.共有するフォルダのセキュリティ設定を行います。 4.再起動   3台の同じ機種で同じOS(XPhome)のパソコンがあり、このうち2台は、成功したのですが、最後の一台はできませんでした。成功した場合、マイネットワークからアクセスするとパスワード入力画面が現れて、パスワードを入力すると共有フォルダが表示され、フォルダにアクセスできるようになりますが、失敗したPCはパスワード入力画面まではでてくるのですが、正しいパスワードを入力してもパスワードが間違っていると表示され開くことができません。  ただ気になったのは2.のフォルダに「Guest」のアクセス権を追加した時、失敗したパソコンのGuestアカウントにだけ×マークがついていました。  もしかして、失敗したパソコンだけGuestが無効になっているのではと推察するのですが、有効にする方法が分かりません。 どなたかご教授宜しくお願いします。

  • XP SP2 HOMEで共有フォルダが丸見えになる

    XP SP2 home エディションで、ファイアウォールを無効にし、フォルダを共有すると、XP SP1や2000等ではユーザとパスワードを入力しないと見えなかったのに、全てのパソコンから共有フォルダが丸見えになります。 設定方法が変更になったのでしょうか?

  • 2台のPCで同じアカウントがあるのに共有フォルダにアクセスできない

    AとB(共にXP Pro)2台のコンピュータがあります。 2台共に同じアカウントとパスワードを設定しています。 AのコンピュータからBのコンピュータの共有フォルダにアクセスするともちろんのことパスワードを聞かれることもなくアクセスできますが、反対にBからAの共有フォルダにアクセスするとパスワードを聞かれ、正しいパスワードを入力してもアクセスできません。 なお、パスワードを聞かれるメッセージボックスはユーザー名のところがグレーアウトでユーザーを選択することができません。 今までWin2000を使用していたときにはこんなことはなかったので戸惑っています。 ちなみにgesutアカウントは、A、B共に無効で、ファイヤーウォールもありません。

  • Vista Ultimateで 特定のPCにLAN接続できない

     既存のLAN環境にVista Ultimate(SP1)をインストールしたマシンを接続しましたが、 このVistaマシンから特定のWindowsXP Professional(SP3)マシンの共有フォルダにアクセスしようとしてXPマシンのアイコンをクリックすると、ユーザー名とパスワードを要求され、ここでXPマシンのユーザー名とパスワードを入力しても受け付けられず、ログインできません。  このXPマシンはVistaマシンと同じWindowsネットワークグループにあり、ほかのXPマシンやMacからはアクセスできますし、Vistaの共有フォルダにも、このマシンからアクセスできます。XPマシンにはウィルスバスター2009がインストールされておりますが、ファイヤーウォールを無効にしても変わりません。(Windowsファイヤーウォールは無効になっています。  Vista側の設定は、ネットワーク探索、ファイル共有、パブリックフォルダ共有が有効になっており、パスワード保護共有は無効になっています。XP側では「簡易ファイル共有を使用する」の設定になっています。  会社のネットワークでも同じような症状が出ていて(こちらはXPマシン内の共有フォルダは表示されるが共有フォルダの中を参照しようとすると同様の症状になる)困っています。  どうかご回答の程よろしくお願いいたします。

  • XPどおしのプリンタ共有について

    プリンタの共有ができず困っています. どうかお力添えをお願いします サーバ機 WinXP Pro 192.168.1.5 クライアント機 WinXP Home 192.168.1.2 [やったこと] ・IPはルーターにて固定で割り振っています. ・ワークグループ名を揃えました ・サーバー機のファイアーウォールを一時的に停止 ・クライアントへのドライバの導入 ・サーバでのネットワークセットアップウィザードの実行 [できること] ・マイネットワークからワークグループを表示すると  サーバ・クライアント共に表示されます. ・フォルダ共有はネットワークドライブの異なるユーザで接続できた. ・サーバ機では印刷できます ・クライアント->サーバへのPINGは通ります ・クライアントのプリンタの追加で\\192.168.1.5\プリンタ名とすると  ユーザを聞かれ、入力すると印刷できる。がクライアントを再起動すると  印刷できなくなる。パスワードを記憶してもダメだった [できないこと] ・クライアント機でマイネットワークからワークグループを表示して  サーバ機にはいろうとすると「アクセス許可がない」と入れません  サーバ機のGuestを有効にしてもダメでした.  ただし、サーバのguestを次回パスワードの入力が必要にチェックを入れると  ユーザを聞かれる。正しいGuest以外のユーザだと入れる 印象としてはクライアント機がサーバにはいるときGuestで入ろうとするが それが弾かれている?のでないかと。   どうかお力添えをお願い致します Printer:Cannon iP4500