• ベストアンサー

グーグルプレイストアでのアプリのアンインストール

sngPoi2の回答

  • ベストアンサー
  • sngPoi2
  • ベストアンサー率49% (470/943)
回答No.2

| 「設定」で無効になっていて、アンインストール出来ないアプリ ⇒回答 アンインストール出来ないアプリは、初期導入アプリです。 初期導入アプリはROOT権限を取らないと削除する事は出来ません。 | Playストアの「デバイスの管理」で「アンインストール」の項目がある。 ⇒回答 アンインストールしても問題ありません。 [補足] 初期導入アプリがバージョンアップされると初期導入アプリ自体は停止状態でROMエリアに補完されだ状態で、Playストアからインストールしたバージョン版が稼働するイメージです。 この状態でアプリのアンインストールを実施すると、 Playストアからインストールしたバージョン版がアンインストールされ、初期導入バージョンが再稼働します。 上記回答で記載したとおり、初期導入アプリは削除出来ないので、[強制停止][無効にする]を実施し、使用しない定義をする必要があります。 [注意] システム系アプリの削除は注意が必要です。 基本的にホームパネルにアイコンがあるアプリは削除しても問題がありません。 ※削除は、自己責任で...

noname#249296
質問者

お礼

>この状態でアプリのアンインストールを実施すると、 >Playストアからインストールしたバージョン版が >アンインストールされ、 >初期導入バージョンが再稼働します。 結局、グーグルプレイストアでバージョンアップされた アプリがアンインストール可能なだけで、 元のバージョンに戻るみたいな感じなので、 いくらバージョンアップされたアプリを アンインストールしても、 余り意味が無いような感じがしますね。 結局、プリインストールされてるアプリは、 アンインストール出来ないという事が解りました。 設定で、アンインストール可能な数百Mバイトの 複数のアプリの削除を検討したいと思います。 詳しい回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 初期アプリのアンインストールは?

    Androidスマホで初期から入っているアプリをアンインストールしたいのですが、該当するボタンがありません。 無効ボタンと強制停止ボタンと開くボタンの3種類があります。 アンインストールしたいのですが、どうすればいいですか? よろしくお願いします。

  • ワンセグ・アプリのアンインストール

    スマホ(アンドロイド)に当初から付いているワンセグ・アプリは、アンインストールできますか? また、このワンセグ・アプリのアンインストールが可能なら、それをすれば、NHKから、ワンセグを理由にして受信料の契約を迫られることはなくなるでしょうか?

  • Windows10でアプリをアンインストールしたい

    スマホ同期のアプリをインストールしたのですが、不要なのでアンインストールしようとして、「スタート」-「設定」-「アプリのアンインストール」ー「アプリ一覧」のそのアプリをクリックしても「アンインストール」欄の文字が薄くなっておりクリックしても反応しません。スマホの方のアプリはアンインストール済みなので連動してないと思いますので、pc上の単独アプリとなっているはずです。どうしたらpc上のアプリをアンインストールできますか。

  • アプリのアンインストールについて

    docomoのandroid Galaxyを使っています。 おサイフケータイやIDのアプリは 元々インストールされていますが 全く使わない場合はアンインストールしても した方が?良いのでしょうか。 スマホでのお支払やポイントカードなど 今後も使う予定ありません。 もし使う事があれば、また インストール出来ますよね? スマホのアプリの量は、動作や電池の減りに 影響しますか? 初心者です。宜しくお願い致します。

  • アプリをアンインストールしたい(YT music)

    スマホにプリインストールされているアプリ YT Musicをアンインストールしたいのですがやり方が わかりません。 スマホはAQUOS Sense5g でAndroidです。 (購入してまだ1週間) まだアプリを使っていませんが15日間無料とか表示されていて 勝手に課金されたら困ります。 使わないものは消したいのです。 ちなみにアイコンを長押ししても「検索」が出てきてアンインストール のやり方がわかりません。 スマホビギナーなのでよろしくお願いします。

  • スマホの標準アプリのアンインストールについて

    htcのアンドロイドスマホに最初から入っている   Polaris Office     とはどんなアプリなのでしょうか? アンインストールしても、特に問題ないでしょうか?

  • スマホのアプリのアンインストールでゴミは残らない?

    パソコンの知識しかなく、言葉がわかりづらかったらすみません。 パソコンだとソフトのインストールとアンインストールを繰り返すと、レジストリーにゴミが残ったり、アンインストールの繰り返しで不具合がおこったり等あるように思いますが、スマホ(アンドロイド2.3)の場合はそのようなことはあるのでしょうか?教えてください。

  • アプリのアンインストールでウイルス除去できますか?

    ドコモの、アンドロイドのスマホを使っています。 迷惑メールに悩んでいます。 これまで使っていた普通の携帯電話では、 指定したアドレスからのメールのみを受信する設定でしたが、 スマホに切り替えたのを機に、 その設定を解除しました。 そして数か月使っているうちに、 迷惑メールが多数来るようになりました。 原因は不明ですが、 これまでにダウンロード・インストールした 何かのアプリの仕業かもしれません。 (怪しいアプリは入れていないとは思うのですが) 私の現在のメールアドレスは、@マークの前の部分が 英文字8文字の例えば「dingdong」みたいな単純なものなので、 数字やハイフンなども入れた複雑で長いものに変更する予定です。 しかし良からぬアプリが入ったままだとすると、 その変更後の新しいアドレスも盗まれてしまうので、 アドレスを変更する前に、Googleなどの身元の確かなアプリ以外を アンインストールしようと思います。 そこで質問なのですが、アプリをアンインストールしただけでは、 ウイルス、スパイウェアのようなプログラムは残ったままなのでしょうか。 どのようにすればスマホの中がキレイな状態になるでしょうか。 また迷惑メール回避のために、 スマホの設定でほかにすべきことはあるでしょうか。 (スマホが勝手に端末内の情報を発信しないようにするなど)

  • アンドロイドのフェイスブックアプリ

    docomoのアンドロイドのエクスペリアを利用しています。 フェイスブックのアプリ使っていたのですが、削除したいと思いアンインストールしようとすると失敗します。 他のアプリについては問題なくアンイストールできるのですが、何かアンインストールする方法はないでしょうか。

  • twitterでアプリ情報取得の設定を切りたい

    twitterで今情報が流れている「スマホ内にインストールしているアプリの情報がtwitterに取得される」という件について、設定が自動的に有効になっているようなので無効にしたいです。 ですがどこから無効にできるのかわかりません。 読んだ記事によると、設定→自分のアカウント名→の先からオフにできるところがあるそうですが、アカウント名を選んだあとにそれらしい項目がありません。 公式アプリでいいんですよね? セキュリティという項目はありますがログインのことを聞いているところしかないようでここではないのでしょうか。 公式アプリのバージョンは5.35.0、スマホはアンドロイドです。 普段は公式アプリは使用していませんがふぁぼやRTの数確認のため使用しています。 パソコンからはもちろん解除できないですよね…? ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。