• 締切済み

隣人 騒音 子供

新築戸建に引越し3ヶ月になります。 住宅密集地で、両隣や裏の家は目の前です。 そこで2つ相談です。 ①裏の家は、我が家と面した部屋がリビングのようで、小さい子供たちの甲高いが正直煩く、せめて窓を閉めてくれないかなーと思ってます。閉めてもらえるよう促す何かいい方法はないでしょうか。 ②その裏の子供2人なんですが、我が家の隣の子供と仲が良く、うちの裏を介して窓から斜めに会話しています。それがまた鬱陶しく、2m程の高さのフェンスを近々設置することにしたんですが、最近では窓の桟に立って話していることも多く、フェンスを設置してもその上から交流しそうで心配です。双方の親はその状況を知っていますが、注意したり外で遊ぶように言ったりせず、むしろ一緒に交流したりしています。視界に入って鬱陶しいんですが、何か阻止する方法はないでしょうか。 新たに引っ越してきたので揉めたくなく、匿名で自治会長などに相談してみようかなとも考えていますが、何か良い案や体験談などあれば教えていただけないでしょうか。よろしくお願い申し上げます。

みんなの回答

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4095/9268)
回答No.4

こんばんは、1、2ともに他人の敷地内の行動や騒音に質問者さんが口を差し挟むのはさらなるトラブルの元だと思います。 早朝や真夜中にそういった行動をされて質問者さん側に不都合が生じるとしても生活が立ち行かないほどの迷惑でない限りお互い様というのが現実です。子どもの足音や喚き声泣き声、庭や玄関先での喫煙、駐車場のアイドリングやカラオケ、耳が遠くなった高齢者の爆音TVなども相手の敷地内なので文句言えません。全部経験しました、持ち家ならではの悩みとも言えます。 騒音の原因になっているお子さんたちもいずれオトナになります。成長と共に行動様式が変わるのを待たれてはいかがでしょうか?あと十数年というところでしょう。耐えられないほどの期間はもっと短いと思います。 またご近所との関係が良いとさまざまなことを迷惑と感じにくくなると言われています。お付き合いをある程度意識して深めるのは一案かもしれません。他に仲の良いお宅を作ってそこで愚痴を聞いてもらうというのも結構ストレス発散になります。我が家の周辺は持ちまわってお互い愚痴の聴き合いになってますが、問題解決していないにもかかわらずなんとなくおさまってしまうのがいいところです。 静かな環境で暮らしたいのであれば事前リサーチに時間とおカネを惜しまず、それなりの立地を求めるか、リビングが中庭に面したプランなど立地に左右されない設計を考えておかれたほうがいいです。それでも景観や近隣騒音について将来の保証はありません。 お役に立てなてすみません。 せっかくのマイホーム、どうぞ穏やかに暮らせますようお祈りします。

  • ele_ele
  • ベストアンサー率70% (33/47)
回答No.3

新築戸建は、賃貸ではなく購入したマイホームですか? 賃貸住宅の集合エリアではなく、各自土地ないし建物所有者の集合する分譲地または古くからの住宅地という事ですか? 自治会長などは持ち回りの役である事が多く、匿名でそもそも相談を受けるような事はない気がしますのと、匿名でと質問者様がお願いをしても、必ずしも秘匿性が相手に対して守られるか、引越してきたばかりでは分からないリスクあるんじゃないでしょうか。 (新しく引っ越してきた質問者様が、周辺住民の子どもの事で文句を言っているという風に吹聴される可能性も考慮する必要があるかと。) カラオケだとか屋外バーベキュー騒ぎとかなら、世が世なので一考の余地ありますが、子どもとなると、深夜であるとか悪意ある嫌がらせでないなら、「子どものことだから」と諭される可能性があると思います。 で、賃貸住宅のエリアであれば管理会社に相談がいいと思います。 ただ、フェンスを敷地に設置という事なので、新築を購入されたんだろうと思います。端的に、隣家の敷地の中から発生する子どもの声について、それぞれの敷地内で対策を求めるのは難しいので、フェンスにお金をかけるんでなく、概ね音の侵入は窓を介するため、そのお金の分を含めて、外部からの防音対策をして軽減を狙うという方法もあると思います。 新築なのでペアガラス(複層ガラス)かと思いますが、例えば人や動物の鳴き声などを軽減する防音フィルムなどは、踏切とかバイク音とかは消せませんが、特定の音の範囲であれば効果を期待できます。 視界問題であれば、色付きや目隠しの効果をもつシートもありです。 (ただ、無音にするという事はできないと思います。) 単体ではあまり効果がないかもしれませんが、これにあわせるんであれば、遮音カーテンというのも合わせ技で使えると思います。あとは、ガラスが防音性能低いものであれば、防音ガラスもあります。 フェンスの路線のお話であれば、フェンスではないんですが、音の方向性を変えるタイプの目隠し板みたいなのも工務店などに相談すると取り扱える方がいれば、あります。(これも、高速であれそうですが、シャットアウトではなく、軽減になります。) 子どもの年齢が分からないのですが、内容からするに低学年の小学生とか小さな子なのだと思います。ただ、であれば今後何十年に渡ってうるさいという事ではなく、年齢に従って落ち着いていくので、双方の家族や敷地で何か対策をさせる案よりも、自らの敷地で軽減措置を取る方が、揉めないのではという意見です。 防音ガラスまではちょっとお金の問題があると思いますが、防音シートの施工や遮音カーテンの組み合わせは、高額という程ではないと思います。音の問題は、一見、面全体を通して響いてくるようですが、質問者様が相手方の窓が閉まってればとたとえられたように、やはりどうあれ、しまっていても窓が音の出入りの弱いところです。 あくまでも、揉めない事を優先したとき、これまでそうして生活してきている2家族に対して、どう説明しても、要は子どもたちがうるさくて目障りというのは、どうオブラートに包んでも相手にお願いする前提では、伝わってしまうと思います。 どう相手に対応させるかは、言い方など色々アドバイスが他の方からあるかもなので、私は、あくまで現実的に揉めないでかつ自己防衛できる手段の1つという形で、敷地内対策についての案をお話させて頂きました。 相手に何とかさせる方法をという事でしたら、申し訳ありません。

  • q4330
  • ベストアンサー率27% (768/2786)
回答No.2

匿名で相談してもばれますよ、今までの住民は苦情を言ってないのでしょう。 ならば、苦情を言うのは最近引っ越してきた人だけです。 3年も我慢すれば子供は大きくなって静かになりますよ。 子供の声なんてどこにでもある騒音です、我が家では家の中にあります。 友達と関わって社会性を身に着けるのだから大人の基準で制限するものではない。

  • Don-Ryu
  • ベストアンサー率24% (256/1051)
回答No.1

もしご自分が後から越してきたのであれば、我慢するべきでしょう。 隣家の方々だって、それまでは気兼ねなく楽しくワイワイやってきたのに、別の誰かが来て何かを声高に言い出して、翌日から黙って足音を気にして暮らさねばならなくなるのは、ストレスだと思います。後から来た人間が、我慢いるのが第一。(そうなる事を調べずに入居してきたのですから) そのうちご自分のお子さんや家族がその隣家の方に何かしら迷惑をかけてしまう事態だってゼロではありません。今ここで権利を振りかざして何かを声高に主張するのは、やめたほうがいいです。 ご自分からその騒がしい会話の中に入って行ってはいかがでしょうか?形だけの挨拶ではなく、ちゃんと交流してみましょう。何か騒がしさの中に理由があるのかもしれないし、それが納得できるものかもしれないし、仲良くなれば「ゴメン、この時間だけは静かにして」と気さくに言えるようになるかもしれません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう