• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「死別」をテーマにした歌を探しています)

死別をテーマにした歌を探しています

このQ&Aのポイント
  • 最近出たOfficial髭男dismの「アポトーシス」と、米津玄師の「Pale Blue」が役に立つかもしれません。
  • 別れ歌ではないですが、死別をテーマにした曲を探している方にはおすすめです。
  • 他の別れ歌では納得できないと感じている方には、心に響く曲かもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kon555
  • ベストアンサー率51% (1777/3418)
回答No.9

 例に挙げられた米津玄師の別の曲になりますが「Lemon」です。  とあるドラマの主題歌であり、ドラマのテーマ的に死別の歌で、歌詞にもそれとなくそうした意味が配置されています。  また、これはやや古い曲になりますが、スターダスト・レビューの「木蓮の涙」も該当します。  こうした曲たちが、僅かでも貴方の慰めになる事を願います。

neoso
質問者

お礼

ありがとうございます。 「Lemon」好きです。私のプレイリストに入っています、 確か、米津玄師さんの祖父が亡くなられたことを思って作られた曲だそうですね。 「木蓮の涙」は私の状況にとても似ていて心に刺さりました。 本当に眠るように旅立ってしまったのです。 そして嘘つきだねと言ってやりたい気持ちなのです。

neoso
質問者

補足

紹介された曲どれも素敵で どれをベストアンサーにするのかとても悩んでいましたが 正直に一番私の心にしっくり来た「木蓮の涙」を教えてくださった kon555さんにお贈りします。他の皆様もありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (18)

noname#255857
noname#255857
回答No.8

KOKIA 「ありがとう」 https://www.uta-net.com/movie/42754/

neoso
質問者

お礼

ありがとうございます。 素敵な曲ですね。私も返事の返ってこないDiscordのチャット欄に 「今までありがとうございました」と書いたのです。 本当はこんなこと言わずに済んで、返事も欲しいのですけどね…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

小椋佳「あいつが○んだ」 https://www.youtube.com/watch?v=WqyI0aFlr28 グレープ「精霊流し」 https://www.youtube.com/watch?v=2A2XT1sSCmI

neoso
質問者

お礼

ありがとうございます。 小椋佳さんは端的な歌詞の書き方をしてらっしゃってわかりやすいです。 自死した方のことを語っていらっしゃるのでしょうか。 「精霊流し」も曲調と歌詞が素敵ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • JP002086
  • ベストアンサー率34% (1488/4253)
回答No.6

私は、基本洋楽のハードロック系が好きで、バラードが演奏出来ないグループはあまり聴いていません。 邦楽も色々な曲を聞いていますが、何曲か紹介しますと・・・ X JAPANの「Tears」が収録されたアルバムが発売になった年に あなたと似たようなことがあり、良く聴いていました。 桑田佳祐 愛しい人へ捧ぐ歌 https://youtu.be/h7owVSgyj9Q BEGIN 「涙そうそう」 X JAPAN 「Tears」 https://www.youtube.com/watch?v=tTNybXzqb-g

neoso
質問者

お礼

ありがとうございます。 桑田佳祐さん好きです。この曲は初めてですが、歌詞がとても良いですね。 「涙そうそう」も有名ですね。切ない感じですが、なんとなく親子愛を想起します。 「Tears」も切なくて素敵ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • q4330
  • ベストアンサー率27% (768/2787)
回答No.5

これが投稿ルールに引っかかる様なので、登校しなおし 小椋佳の歌 https://www.youtube.com/watch?v=nFY-7cySlrg

neoso
質問者

お礼

ありがとうございます。 曲調そのものが悲壮的なところも良いですね。 「月よりも太陽よりも星よりも遠く遥かな旅をして  あなたを探して呼ぶでしょう」という歌詞が良いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

ご質問者様のご経験されたシーンとは異なるかも知れませんが。。。 「永遠の嘘をついてくれ」 中島みゆきor吉田拓郎 去らぬ別れ(死別)を受け入れたく無いという想いの詰まった歌詞。

neoso
質問者

お礼

ありがとうございます。 中島みゆきさんが作曲なのですね。 「嘘をつけ永遠のさよならの代わりに  やりきれない事実の代わりに」という歌詞が良いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • q4330
  • ベストアンサー率27% (768/2787)
回答No.3

ほんの二つで死んでゆく 「小椋佳」 https://www.youtube.com/watch?v=nFY-7cySlrg

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

会いたい 沢田知可子 https://youtu.be/gOibSNE2zbU One more time, One more chance 山崎まさよし https://youtu.be/BqFftJDXii0 山崎まさよしのははっきりとは書かれていませんが、二度と会えない感じなので、そうじゃないかなと思います。

neoso
質問者

お礼

URLまで用意していただいてありがとうございます。 「会いたい」も良い曲ですね。あとでじっくり歌詞を追わせていただきます。 「One more time, One more chance」も切ない曲ですよね。昔よくカラオケで歌っていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuseiok
  • ベストアンサー率20% (113/543)
回答No.1

「喝采」ちあきなおみ 「会いたい」沢田知可子

neoso
質問者

お礼

ありがとうございます。 「喝采」youtubeで調べたら出てきました。 遠距離になったり中距離になったりしたこともあるので、歌詞に親近感があります。 「会いたい」も他のアンサーの方からも教えていただいて、素敵な曲でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 曲を教えてください

    あいみょんの『愛を伝えたいだとか』 Official髭男dismの『Subtitle』 backnumberの『高嶺の花子さん』 米津玄師の『春雷』 きのこ帝国の『クロノスタシス』 DISH//の『猫』 みたいな雰囲気の曲を教えてください。 ・「僕」が「君」を想っている歌詞 ・どちらかというと片思いの歌詞  (両思いっぽくてもOKだけど) ・朝よりか夜に聴きたい ・晴れの日よりか雨の日に聴きたい というような曲だと、なお嬉しいです。 ジャンルはなんでもいいです!

  • 曲調

    こんにちは。一人称がバラバラな人です。 いま、オリジナル漫画のテーマソングを作っています。 そこで、タイトルに有るように、曲調について教えてもらおうと思います。 スケールとかいう音楽理論に基づいた話ですが、official髭男dismさんの、「破顔」(https://youtu.be/TEKR7K7LbHw)の曲調(スケール)を教えてもらえませんか?

  • 歌うのが難しいと言われている最近メジャーな曲

    最近流行っている曲など、カラオケや鼻歌でよく歌ったりはするのですが、たまたま調べ物をしていた派生で気になる事があったので質問いたしました。 歌うのが難しい曲で ・Lemon 米津玄師さん ・紅蓮華 Lisaさん ・炎 Lisaさん ・Cry Baby Official髭男dism ・夜に駈ける YOASOBIさん があちこちで出てきました。 この辺りむしろ私がよく歌う曲で、普通に聴いていい曲だな〜好きだな〜と思って普段からプレイリストに入っててカラオケでも歌って、という感じで、特別難しいから覚えてやるぜ!みたいなつもりはありませんでした、、。 むしろたまには違うの歌お〜と思ってデンモク見ながら悩んでいると、一緒に行った友達とかが上記のやつ歌って!と言ってくれるので入れてました。 高音が出やすいタイプなので、西野カナとかも純粋に歌いやすかったので歌ってたのですがよく歌えるねと言われていました。 どちらかと言うとアニソンが好きだったりするし、男性の歌手の方が声的に好きなので、よく聴くのはむしろそっちなのですが、低いと自分が歌えないのと、みんなで行く時はある程度気を使ってメジャーなやつも織り交ぜるようにしてます。 高音が出ないとかはまぁ音域の問題なので分かるのですが、そもそも歌うのが難しいと言われている感覚が分からなかったです。 たぶん、小さい頃から歌うのが好きなので、それこそ童謡でも完璧に覚えて歌いたがる性分だったので好きな曲は自然と覚えているだけなんです。 一応、幼稚園〜高校まではピアノ習ってはいましたが、親が好意で通わせてくれただけで、申し訳ないけど私自身はピアノや楽器に興味が全然なかったんです。習い事もしょっちゅうサボってたし、特別上手いわけでもなく(教室内では下手な方で、先生も手を焼いていました)、楽譜が読めて練習すればまぁ弾けるかな〜?くらいの普通レベルです。 むしろピアノ習ってなかった兄の方が楽器などに興味があって、調の話とかキーの話とか、クラシックなどの話もしますが全然興味ありません、、、 すみません話逸れました、、m(_ _)m Lemonはむしろ歌いやすい曲だと思っていましたし、、、 Cry Babyは転調が難しいと言われていますが、歌う分には別に難しい部分ないような、、、?楽器を弾いたりするのは難しいのだろうなと思いますが、、 上記記載の曲は周りの人で他に歌っている人を見たことがないので比較もできず、、、YouTubeとかに載せている方々は基本上手いので参考にもならないですし^^; 高音だからというのはキーの変更をするとして、他の部分でどういった部分が難しいと言われる所以なのでしょうか? 実際にカラオケ等で歌って難しいと感じた方、他の人が歌っているのを見て難しそうだなと思ったなども、理由って何がありますか? それともちゃんと聴いて覚えてないだけでしょうか??

  • ブルーグラスとカントリー・ミュージックって

    音楽のジャンル別けで ブルーグラスとカントリー・ミュージックって どのように区分けしたら良いのでしょうか? 歌手やバンド(グループ)で別けられているのでしょうか。 それとも、昔からある伝統的な歌とオリジナルな歌とかで別けられているのでしょうか。 ご存知の方教えて下さい。

  • 死別がテーマの映画を探しています

    こんな映画を探しています。 ・死別がテーマ(できたら妻か夫が亡くなる) ・感動系 以前に同じような質問をさせていただいて、 回答していただいた映画は一通り観てみたので、それ以外でお願いします! ・フィッシャー キング ・再会の街で ・奇蹟の輝き ・ナイロビの蜂 ・メッセージ・イン・ア・ボトル ・さよなら。 いつかわかること ・世界で一番パパが好き! ↑この中では、「ナイロビの蜂」が一番好きでした!

  • 死別がテーマの近現代日本文学

    『文学における死別からの克服』という研究を始めようと思っています。 唐突ですが近現代の日本文学でこのテーマに該当する作品があれば教えてください。 できれば『世界の中心で愛を叫ぶ』や『いま会いにいきます』のような大衆文学ではなく、一般的に純文学と呼ばれているものでお願いします(><)

  • 別れ(死別を含む)をテーマにしたアナタさまご自作の<詩>をお教えください。

    ・ソネット形式 ・ブルース形式 ・<わかれのうた>の折句 ・短歌形式 ・フリースタイル の、いずれかで、お教えください。 よろしくお願い申しあげます。

  • 死別して

    49歳女性です。2年前夫が急死。それまで何不自由なくしあわせな生活でした。経済的には不自由はありませんが、今後の事がとっても心配です。子供は2人いますが大学生と、もう一人は来年社会人になります。結婚しなくても、寄り添って生きる人がいてほしいと思うのです。同じような体験の方、どのような生き方をされていますか?教えてください。

  • 彼女との死別から

    自分は、15で高校受験をしていません。 理由は、彼女と死別し 受験していません。 今は毎日、勉強と、なぜ生きるのかなどを考え 過ごしています。 時折、彼女と居た日々が無駄ではなかったのか。などと考えこんでしまいます。 中学の頃の同級生は 彼女の悪口ばかりです。 そしてお前のせいで全員合格できなかったんだ。と、 今でも根にもっているようです。 しかし、自分は他人の悩みなどの聞き役であり、 中学では、ムードメーカー的な存在だったので いつも笑顔ばかりしています。 彼女のことは今でも愛しています。 今でも、人はしんだらどうなるんだろうなどと 考えてしまいます。 自分の弱味、弱音を吐ける人がいません。 ただただ、勉強に没頭しているだけです。 自分はこのままで良いのでしょうか。 彼女との死別から立ち直らなければならないのでしょうか。 支離滅裂な文章で申し訳ございませんでした。 自分の愚痴を聞いてくれてありがとうございました

  • 死別はひきずりますか?

    好きな人がいます。 6年前に奥さまを亡くされてお子さまはいらっしゃいません。 昨年からメールや電話で話したり、たまに二人で食事に行ったりしていますが、奥さまの命日近くになると距離をおかれます。 告白をせずに、このまま友達でいる方が良いのか迷っています。 死別された男性との恋愛は難しいのでしょうか。 彼は46歳、私は48歳(バツイチ)

このQ&Aのポイント
  • パソコンからpdfなどをプリントしようとしても、オフラインと表示され、またパソコンがプリンターを検出できず印刷できない。
  • お使いの環境は、MacOSでUSBケーブルで接続しています。
  • パソコンとプリンターの接続がうまくいっておらず、印刷できないトラブルが発生しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう