• ベストアンサー

ドリフト行為

とある自動車メーカー社長が会社の敷地内で自社の新型車をドリフトさせて、アスファルトにタイヤ痕をつけてた動画をみたことがあります。 その動画は新型車の宣伝で社長自身がタイヤ痕をアートだとも発言していました。 気になったのが、タイヤ痕をアスファルトに残す行為です。公道や会社の敷地内でドリフトにより地面にタイヤ痕を残す行為は法律的には問題にならないのでしょうか?

noname#255272
noname#255272

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.2

会社の資産は一般的にはオーナーにも所有権が有ります、会社の 経営者はオーナーに雇われているにすぎません、ですから業績に 貢献する行為なら問題にもなりません、私有地というのはそれを どのように使うかは、会社の判断ですので、社長は命令する立場に います、つまりオーナーが取締役を選任しますので、判断はオー ナーに聞いてください。 誰でも走れる公道ですると一般的には、対向車線にはみでますから、 危険行為と判断され、事前に捜査員が配置されると、予想されます。

noname#255272
質問者

お礼

回答ありがとうございます

その他の回答 (1)

  • no_account
  • ベストアンサー率45% (1661/3618)
回答No.1

会社の敷地内は私有地ですから道路交通法は適用されませんし、私有地では車を運転するのに免許証すら必要無い訳ですから法律的には問題は無いです 騒音など別の問題は出て来るとは思いますが… 公道の場合はタイヤ痕を残す事自体より、タイヤ痕が残るような危険な運転をした事が取り締まりの対象になる事が有ります

noname#255272
質問者

お礼

回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • サーキットでのグリップ力

    先日、初めてサーキット走行(2輪)をしたのですが、公道での感覚と全く違うことに驚きました。 サーキットなのでグリップ力が高く、公道なんかよりも随分と早くも走れるものだと思っていたのですが、結果はかなり滑って怖い思いをしました。 インターネットで調べると一般の公道よりもサーキットのアスファルトはμが高く、凸凹しているからグリップ力が高いとありましたが、確かにサーキットなので法廷速度なんてもんじゃないくらいスピードが上がると言うのは解りますが、かなりの低速コーナーですごく滑る感覚でした。 そのネットで調べてると、ラバーがアスファルトの凸凹に入り込み、タイヤ痕が多い所や沢山走った後の路面は滑りやすくなるとベテラン風の方が発言されてましたが、私はF1が好きでよく見るのですが、F1では沢山走れば走るほどアスファルトにラバーが入り込み、ラバーグリップが上がりグリップ力が勝り、タイヤも減りにくくなり、タイムも上がるとかわいちゃんやらが話をしているのをよく聞きますがまったく真逆い内容なのですが… 実際はどうなのでしょうか? 確かにサーキットですこーしだけ走っただけでもみたことないくらいタイヤがささくれるというか、溶けている感じになります。 宜しくお願い致します

  • タイヤのパンクにまつわる質問。スポーツ走行編♪

    こんばんわ。つまらないことなのですが、気になって夜も眠れません(笑)。ご経験者や知識豊富な方がいらっしゃいましたらどうかよろしくお願いいたします(^_-)v 一つ目の質問は、パンクを修理した後のタイヤについてです。普通に走っていたらまずまず大丈夫かと思うのですが、走行会や峠などちょっと早いスピードで負担がかかるような走り方をするとやはり危険でしょうか?公道ではなく、サーキットやジムカーナの練習タイヤとして使う時は最後まできっちり使えるものでしょうか?また同じところパンクしてしまうと意味がないですもんね。 二つ目の質問は、パンクを超えて中のハーネスが出てくるまで使った場合のトラブル発生確率についてです。練習用のホイールにミゾの少ないタイヤを履かせて最後まで楽しめたら良いなと思うのですが、パンクするとやはりホイールが地面にこすれて傷がついたりしてしまうものでしょうか?またパンクの領域を超えてバーストしてしまうと、タイヤは完全に千切れてホイールむき出しになってしまうものなのでしょうか? 限度もあるかと思いますが、やはり余裕をもったタイヤ管理をしないと公道でもサーキットでも危険やホイール痛めてしまってもったいないかなと思いました。ドリフト練習されているような方はどんな運用をしてるのか興味あります。ではでは☆彡

  • 社長の背任行為

    (有)会社の不動産会社です。私と妻で50%づつの資本金です。妻が社長で私が専務です。休みは水曜日です。パートさんは2名で書類作成と大家さん管理の書類作成です。仲介の仕事はしていません。 一人仲介をする宅建主任がいました。このAさんは7月で辞めました。社長が一人で客の案内と、退室の立会、お金の管理等パートさんでは無理なことをしています。私は起業のときは客案内もしましたが、誰もいないとき客が来ると対応しています。普段はアパートの修繕です。Aさんが居た時から社長は講演に出かけていました。講演内容は、会社起業した時からの大家の心構えです。(会社で自社物件あり) Aさんは社長が仕事を全て押し付けて講演等に行って連絡取れないことが再三あり(他にも原因があるが)病気になりやめてしまいました。出来ていないと、Aさんをなじるので要られなくなりました。 私も再三講演は月1回まで。会社の売り上げにと忠告していましたが、一切聞きいれません。 質問です。 講演料はすべて個人の収入です。 多いときはひと月に4つ入っています。当然遠くであれば泊まります。ですから8日間は会社の仕事をしません。 大家さんから空きアパート(自社もあり)を預かっていますから、客が来ても対応できません。パートさんに来たらお客様カードに名前と住所を書いてもらっておいて。返ってきてから電話するから。(これでまず決まったためしありません) 会社の経費(役員報酬を貰っている)で勉強し覚えてきたことを、セミナーでしゃべり、講演料は個人の懐に入れる。 本人は有給休暇や、休日だと嘯いています。これは会社への背任行為にあたりませんか。役員会にも掛けていませんし、専務の私にも一切報告ありません。又役員会など一度も開いたことありません。ワンマンです。社長とは何かも知りません。 どうして社長になったのかの詳細は書けません。 法律的に社長の行為を裁くとしたら何に該当しますか。オーナー、専務の立場から法的にさばきたいのですが。 よろしくお願いします。

  • この場合下水管取り出しは必要?

    同一敷地に、親の住宅と、私の住宅と2棟新築予定です。 敷地には、下水管取出しが一箇所しかありません。 |    |   |    | |    |   |    | | ア棟|   | イ棟| |    |   |    | |    |   |    | ――――     ――――     ●←下水管 ――――――――――――――       公道6m巾 住宅会社から、イ棟用として、下水管をもう一つ取出しするように、30万円の見積がきました。 そこで質問です。 下水管一つで共用する場合のデメリットを教えてください。 また、30万円の金額は妥当でしょうか? (公道はアスファルトで、7m2の工事は必要とのこと) 以上、宜しくお願いいたします。

  • 詐欺行為?虚偽求人?

    詐欺行為?虚偽求人? 月末に実習型雇用制度にて小規模のIT関連企業に就職してそこの社長に 社長「請負で出てるチームがあるからそこに一緒に入ってくれ」 と言われ、住まいより凡そ300キロ離れたところへ 勤務を言い渡されました。 翌月頭より現場に行くはずが会社都合で住まいが用意できず 役1週間後、現場に行ってみるといわゆる偽装請負(請負契約で実態は派遣)だった。 実習型雇用制度にて英語の研修を行うはずが一切行わず スピード○ーニングのアドレスだけ送ってきて 社長「領収書を送れ」とだけ言って放置。 1ヶ月半程度して給料日に確認してみると凡そ半分しか振り込まれず。 会社の言い訳ではおそらく待機期間に給料を払いたくないのだろうと思います。 そして残業代は月180時間を越えないと支払わない その代わり、月の勤務時間が160時間より少なくても減給はしない契約契約となってました。 社長と会う機会があって直接話をしたら 社長「私の言うことが聞けないなら辞めるしかないんだよ!!」 と、こちらの発言には一切耳を貸さず(と言うか全く聞かず)意味不明なほど 約15分で同じ発言 社長「私の言うことが聞けないなら辞めるしかないんだよ!!」 社長「私の言うことが聞けないなら辞めるしかないんだよ!!」 社長「私の言うことが聞けないなら辞めるしかないんだよ!!」 ・ ・ ・ となり、もう何が何でも辞めさせたいけど会社都合にはしたくないんだろうなと思い 自分「わかりました辞めます。でも未払いの給与を払ってください。」 と言うと「検討します」のみ 法的に回収する事は出来るとは思うので お金の問題はこの際自分で何とかするのですが 一生をかけるまでは行かなくても就職活動は ある程度大きな問題でこんな小銭稼ぎの道具にされたい人などいないはずです。 完璧にこの約2ヶ月が無駄にされようとしていることが許せません。 会社に打撃を与えるのと、社長本人に社会的制裁を与えるにはどうすればよいでしょうか?

  • 行政書士の非弁行為について

    退職した会社から、競業避止義務をつきつけて、会社社長と、社長が依頼した行政書士から現職の退職をせまられています。 (ちなみに、労働基準監督署などにも相談してみましたが、問題ではない、辞める必要はないと言われています。そもそも転職先は競業していない) そして、行政書士から「辞めないと訴える」旨が書かれた内容証明が送られてきました。 電話でもこの行政書士から何度か「辞めなければ訴える」と言われました。 「仕事を辞めろ」などと言う発言は許されるのでしょうか? 「職業選択の自由」を侵し、人権侵害による不法行為に当たるのではないかと思うのですが? また別件で、この行政書士から「営業妨害にあたるから刑事告訴する」とも言われました。 これらは非弁行為に当たらないのでしょうか? 結局現在、損害賠償請求の訴訟になっています。 第一回口頭弁論で、原告は準備書面も出さず、裁判所に欠席の連絡もせず欠席し、この日は休廷となりました。 こちらとしては、答弁書に反論できず放棄したと思ったのですが、この行政書士に連絡をとってみると、「原告は急な出張で海外に行っている。もちろん争うつもりだ」と言うのです。この発言も、紛争に介入しているので非弁に当たるのではないかと思うのですが・・・ 行政書士の「仕事を辞めろ」発言はホント許せない!と思ったので、行政書士に「弁護士会に非弁行為の申告、不法行為による損害賠償請求などを考えています」と言いました。むこうは、しどろもどろになっていましたが。 答弁書には、この行政書士の今までの言動なども書かれていたので、それに対して「答弁書を訂正し、謝罪しろ。さもないと訴訟をおこす」という内容証明が送られてきました。まあ、下手なまねはしてくれるなよという脅しですよね。かなり焦ってしまっているようです。 結局、非弁行為はしていないということを強調した内容となっています。この時点で認めてしまっていると思うのですが。 この行政書士の言動、みなさんどう思われますか? 非弁行為にあたるでしょうか? ちなみに、初めに送ってきた内容証明の書き方、内容は、非弁の疑いがあると、うちが相談している専門家も言っていました。

  • 自家用車の広告について教えてください。

    商用車ではない自家用車に自分の会社のステッカーをPRや広告として 貼ろうという話が出ています。 そこで、気になるのは各自治体が定めている屋外広告条例の範囲に もしかして入るのではと思っております。 自社なので何もお金の取引きがなく、問題ないのではと思いますが 例えば、フルラッピングのように自分の車を宣伝カー仕様にしたら 公道で注目され事故に繋がると言われる場合も想定されます。 いかがでしょうか?

  • 私の行為は処罰すべきですか。知らない内に会社の情報

    昨年、ある日の休憩時間、会社で配られたパソコンを弄っていた時、 会社の共有フォルダー(パソコンを社内のネットに接続すれば、 誰でもアクセスできるフォルダー。アクセス権限は設置されていません)で 保存されていた映像をクリックしました。 映像の中で自分に関する話が出てきて、特に社長が事実を歪めて、 自分の人格を否定するような発言に対して 非常に頭が来たので、すぐ自分のUSBでその映像をコピーしました。 勿論、社長や他の社員みんな映像コピーの件を知りませんでした。 その後、成長が見込めないという理由で会社に解雇されました。 今不当解雇の争いを準備しているところ、その映像を使っても宜しいでしょうか。 情報漏えいで逆に会社に訴えられる可能性はございますか。 当事者の自分の行為は法律に反するところはございますか。 その映像を証拠の一部として使うと、自分にとって、何かリスクを背負いますでしょうか。 ご教授お願い申しあげます。

  • 雨水涵養不足による不等沈下の可能性

    私度の家に接して大型マンションの建設計画がすすのでいます。このマンションの敷地は軟弱地盤で表層は粘土を多くむくんでいるようです。知人から「このような所を広範囲でアスファルトで覆うと、例えマンション自体は支持層まで打った杭で沈下しなくても、覆われた地面が雨水涵養不足により乾燥して土壌の収縮が起こり敷地の地盤沈下が起こり、ひいては周辺の不等沈下を引き起こす可能性が高い。」と言われました。素人であるので、わかりませんが、直感的に正しい論理であるように思います。こういうことが本当に起こりうるのでしょうか?またそのようなことを書いた文献などご存じでしたら、ご教示下されば幸いです。それを楯に、マンション会社に雨水をしみこませる仕組み等の要求をしたいと思います。

  • 建設会社の対応は、違法行為ではないでしょうか?

     老人ホーム(1200m2)の新築工事について、敷地の北側はバス通り(県道)で、西側・南側は、幅員3m~4mの離合できない袋地の私道です。基礎工事が終わって、やっと図面で説明があり、車用の玄関は、離合できない私道側だったので、住民は北側バス通り側に変更することを要望しました。 しかし、回答がないため、私道は通行しないでくれと主張(実力行使はしていない。建築に反対もしていない)したところ、建築工事が一時中断しました。住民は、住民の要望を検討していると思っていたのですが、建築会社の弁護士が「私道の工事車両の通行を妨害して、工事の遅延行為をすると損害賠償を請求する。」との内容証明郵便を住民に送付してきました。  現在は、工事車両の通行のルールを決めて、建設工事は順調に進んでいるのですが、現場監督に、工事の騒音や工事時間について注意すると、「また、工事が遅れますよ(遅延行為)。」とか、「以前工事が中断したのは、住民が私道を通さないと言ったのが原因で、会社として遅延行為の損害賠償を準備している。」と、住民に何も言わせないような発言を繰り返します。 工事の騒音や、この発言で不安になりノイローゼ気味になった住民もおり、こちらが慰謝料を請求したいぐらいです。 このような対応は、脅迫行為ではないのでしょうか。このような建築会社の態度を改めさせる方法はないのでしょうか? よろしくお願いします。