• 締切済み

食後の散歩について

2004Kyoji1212の回答

回答No.5

避けたほうが無難かなと思います。ですが、軽い運動なら食後すぐにやることで、糖の吸収を防げるというデータもあります。軽い運動の例としては、食後すぐに一回に12秒かけるスクワットを10回3セットすることです。

関連するQ&A

  • 食後の運動について

    食事を摂った後の運動について教えてください。 食後血糖値の上昇を抑えると聞いて、食後は比較的すぐに軽く運動をしていた時期がありました。ウォーキングやヨガ程度の運動強度です。 ですが、食後の運動は消化の妨げになって内蔵に負担がかかるため、2時間は空けるべきだという話も聞きました。 もちろん、どちらが自分にとって優先順位が高いのかによって判断も変わるのだと思いますが、食後2時間おかずの運動は「やめておくべき」というほど体に悪いのでしょうか? 血糖値云々を抜きで考えても、「食後に2時間あける」という時間的縛りのために運動時間があまり取れなくなり、時間を気にせず体を動かしていた時の方がよかった気がしているのですが・・。食後の運動はどのくらいダメなのでしょうか。

  • 散歩したいのですが・・・

    神奈川県に住んでる33歳の男です。 自分は散歩が趣味の1つなのですが、コロナの影響で最近は散歩は控えるようにしていました。けど、たまには散歩したくなってきました。 息苦しくなるのでマスクはしないで散歩したいのですが、深夜とか誰とも出会わないような時間帯なら散歩しても問題無いでしょうか? ご回答お待ちしています。

  • 運動の時間について(食後)

    宜しくお願いいたします。 減量目的で運動をしておりますが、 食後30分開けるようにとも、1時間開けるようにとも、 はたまた食前とも、色々な情報を目にします。 こちらの質問も拝見させていただきましたが、 やはり回答する方によって、多少の差があるように感じました。 複数目にしたのは、食後すぐの運動は消化の妨げになり、結果太るというものと、 食べたものの消化を始めるので脂肪が燃焼されないというものです。 他にも色々な説を目にしましたが、どれが正しいのか分かりません。 正直、どれが正しいのかということよりも、 食後、どれくらい時間を開けるかによって 効果があるのか、ないのか、差があるのか、が気になっています。 今は、食後30分~1時間ほど開けた後、1時間半ほど運動をしております。 食前の運動となると、今度は夕食の時間が遅くなってしまうので 食後に運動をせざるを得なく、大変気になっております。

  • 冬のチワワの散歩について

    雪国でチワワを飼っている方は、雪の中を素足で毎日散歩させているのでしょうか。 とても気になっています。 うちのチワワは冬場は暖かい日だけ、なるべく日向を少しだけ歩かせていますが、 週に一回くらいになってしまい、毎年、冬場の運動不足が気になっています。 みなさん、実際のところ、どうなのでしょうか。冬場も夏と同じかんじで散歩させているのでしょうか??

    • ベストアンサー
  • 早朝の散歩について

    早朝、朝食前の散歩(徒歩)約5km(1時間)をやっています。 ところが・・・・ 朝食前の運動は軽いものでも、やってはいけないと言われました。 食後1時間ぐらい後にしなさい。と言われました。 なぜでしょう。また、本当にやってはいけないのですか。 このシーズンはすぐ暑くなるので、すずしい早朝は気持ちがいいです。 続けたいのですが、だめですか。 よきアドバイスをお願いいたします。

  • 食後すぐの昼寝について

    現在、私は32歳ですが無職なんです。 それで、時間に余裕があるために、毎日、午前中のうちにジムに通っています。 10時から10時40分頃まで、ウエイトトレーニング。小休止して10時50分頃から11時半までトレッドミルで有酸素運動しています。 その後、バナナとプロテインを摂取し、帰宅し昼食を摂るのは13時半頃です。 そして、昼食後、疲れて眠くなり、昼寝してしまいます。 1時間くらいの昼寝なんですが、食後すぐの昼寝は脂肪になるのでしょうか? 時間をずらし、食後1時間以上過ぎてから、昼寝した方がいいでしょうか? それとも、食後すぐの昼寝は疲労を取り除くために、どんどんした方がいいでしょうか? その場合、何時間くらいの昼寝がよろしいでしょうか?   申し訳ございませんが、ご回答よろしくお願い致します。

  • 食後の薬は、食後30分空けてから飲むと良いらしいです。 食後のヨーグルトにも同じことが言えるでしょうか?

    こんにちは。 食後の薬は、食後30分以内に飲むのではなく、 30分空けてから飲むのが理想。と聞きました。 胃の食べ物の消化がほとんど終わっているからだそうです。 食後のヨーグルトにも同じことが言えるでしょうか? 食事と少し時間を空けて食べた方が良いのでしょうか? ご意見よろしくおねがいします。 (ふと湧いた疑問です。)

  • 散歩

    散歩 17歳の女子高生で来年の1月に受験なんですけど・・・ 自分は特にスポーツはやってませんが運動は好きな方です。 勉強の息抜きに20分程度有酸素運動目的で散歩したいのですが、親が周りに変人だと思われるからやめなさいって言います。 私の親友は普通に夜8時以降に散歩するって言ってますが・・・ 普段スポーツしない受験生が散歩するのっておかしいでしょうか?

  • ウォーキング 食前食後

    今毎日夜の食後にウォーキング(たまに走ったり)を30~40分程しているのですが食前にしたほうがやせますか? 食前に運動をすると夜ご飯を食べる時間帯が遅くなってしまうので、太ってしまうのではないかと思い食後に運動をしています。 時間帯は遅くても運動後に食事をした方がいいでしょうか? 宜しくお願い致します(m。_。)m

  • 散歩中に○○が痛くなる

    自分は34歳の男です。 趣味で散歩をしているのですが、散歩の度にほぼ毎回、一定時間歩くとチ〇コとお尻の穴の間の部分が痛くなってしまいます。 歩き始めてから1時間半くらい経つと、ほぼ毎回痛くなってしまいます。 体力的にはまだまだ余裕なのですが、この部分が痛くなってはそれ以上ろくに歩けなくなってしまいます。 本当は1回に2時間半~3時間は歩きたいのですが、この部分が痛くていつも1時間半くらいしか歩けません。 歩き方が悪いのか、何か湿布みたいなのを貼れば痛く無くなるのか・・・? 痛くならないようにするには、どうすればいいでしょうか。 ご回答お待ちしています。