• ベストアンサー

自動車を降りようと思います

年間走行距離が3千キロいかないです。 もう潮時かなと思います。都市部の駅近ですから、 近所にカーシェアリングサービスとかレンタカーとか ありますし。でも寂しくないですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2207/4896)
回答No.6

>自動車を降りようと思います 居住地の公共交通機関の便利さ次第ですね。 私自身、東京・名古屋・大阪・博多など都市部に勤務している時は必要性を感じていませんでした。 ですから、車検をしても1キロも走行しないで次の車検を受けた事があります。^^; 地方と異なり、30分毎・1時間毎に電車・バスが来る様な状態ではないですから・・・。 地方都市勤務だと、この電車を逃すと次は30分待ち!という事も多々ありました。 流石に、自動車が必須です。 >でも寂しくないですか。 考え方次第でしよう。 自動車を「下駄代わりの移動手段」と考えるのか「趣味娯楽の一環」と考えるのか? 移動手段として考えるのなら、タクシー・レンタカー等で充分ですし維持費よりも安く済みます。 趣味娯楽の一環として考えれば、ギャンブルよりも安く済みます。^^; 質問者さまの場合「寂しくないですか」との事ですから、趣味娯楽と考えているのでしよう。

suzuki---
質問者

お礼

ご回答を頂いた皆様 今回は貴重なお時間を割いてたくさんのアドバイスをいただきまして、 本当にありがとうございました。 特にご回答を頂いた皆様からのアドバイスは、 凝り固まっていた自分の発想の転換になり、 アイディアが湧いてくるようになりました。 皆様がいなかったら、投げ出していたかもしれません。 ご相談させいただけて助かりました。 私の成長を期待していてください。 これからも、ご指導の程、よろしくお願いいたします。 今回は貴重なご回答ありがとうございました。                         質問者

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5128/13392)
回答No.5

ウチの実家は7~8年前にクルマを手放しました。 利用頻度が減って維持費が勿体ないという理由でした。 手放した当初は不便だのと言っていましたが、1~2年もしたら何も言わなくなりましたね。 普段の生活は徒歩圏で用事が済みますし、どうしてもクルマが必要な時は格安レンタカーを借りて済ませています。 実家の駐車場は人に貸して賃料で小遣い稼ぎをしてますよ。 私はモータースポーツが趣味ですからクルマを手放すことは無いでしょうね。 実用性としてでは無く趣味の為のモノですから、レンタカーなどでは代用できません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • go-go-box
  • ベストアンサー率23% (371/1569)
回答No.4

自分もそうです。 自分に場合はむしろ逆で車が必需品でないのなら道楽だと割り切った選択ができるようになりました。 子供も独立して夫婦二人2シーターでも足りる。 また、長距離出ることも少なくなったので多少信頼性に欠ける古い車でも事足りる…。 そういう訳で自分に取っては車は実用の足から道楽という要素が強くなりつつあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#250664
noname#250664
回答No.3

〉自動車を降りようと思います ご自由に 〉でも寂しくないですか。 意味不明 マイカーを手放すことですか? であれば人それぞれです。 何を期待しての質問なのかわかりませんが 寂しいと思うのであれば手元に置いとけば。 最初に戻りますが「ご自由に」

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.2

そもそも必要と思ったことが無いので、一度も所有したことが無いです。公共交通機関が不便なところで無い場所に住んでいれば、通勤や仕事などで必要な人以外は自家用車というものは贅沢品でしかありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (450/2833)
回答No.1

他人に聞くことではないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自動車業界ってどうなるでしょうね

    都市部ではカーシェアリングや格安レンタカーがあるから 十分です。駅近に住む私も両方共コンビニ圏内にあるから 持たなくても暮らせます。もちろん駅まで行けば10分おきに 電車走っています。 もちろん田舎はそうはいかないですが、格安の中古車だって 丁寧に維持すれば20年20万キロは走破出来ます。都市部の富裕層が カーシェアリングに走り、地方のそうでない人が20年乗ると、厳しいでしょうね。 もちろんホンダや日産など売上の9割が海外ですから、どうって 事ない話でしょうが、この動きが世界に広がると、メーカーも 国内ディーラーも枕を並べて討ち死にですか。

  • 軽自動車はどれくらい持ちますか?

    先日軽自動車(12年式・走行距離4万キロ)を中古で購入しました。 大事にしてできるだけ長く使って乗りつぶしたいのですが 6年前の型のものだと、何万キロくらいまで使えますか? ちなみにダイハツのムーヴです 年間走行距離はだいたい7000キロ位だと思います よろしくお願いします

  • 高齢者の自動車保険

    私の父は高齢者(70歳)ですが、これから自動車保険に入りたいと思っています。 入るとしたら、やはり割高になりますか? 近所のスーパーに行く程度なので、年間走行距離は3000キロ程度だと思います。 私とは離れて暮らしているので、父名義の車で、父本人の契約になると思います。 何かお得な自動車保険はありませんか?

  • 自動車の国際免許について

    現在国内で運転歴20年、年間走行距離は1万キロ以上というキャリアです。 今度、ヨーロッパでレンタカーを借りようと思っているのですが、国際免許取得後、実際に運転する際、とても不安です。通行が左右逆というのが一番困惑しています。また道路標識も日本とは違うでしょう。 外国で運転される方はそのあたりどうなんでしょう。すぐ慣れるものなのでしょうか?

  • 車のない生活

    都市部の駅近なので必要ないです。 次の車検で処分を考えています。 考えてみれば、車検も税金も保険も おさらばです。電車やレンタカーだと 壊れたら、文句言えば直してくれます。 お金も手間も省けて楽勝じゃないですか。

  • 自動車保険の2年目の更新で何の変更もないのに

    1年目よりも高くなることありますか? 年間走行距離は1万キロ未満です。無事故でゴールド免許なのですが。

  • 自動車保険 走行距離

    リスク細分型というのでしょうか年間走行3000キロ以下だとこんなに安く、という広告をよくみかけます。 この年間走行距離というのは、たとえば3000と決めてから保険に加入するのでしょうか。 また、3000と決めて入った保険で、3000を越えた場合、保険はおりないのでしょうか。また保険途中での変更は上乗せして保険金を追納すればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 走行距離メータについて(レンタカー)の疑問

    レンタカーを1日借りました。 走行距離について、訳がわからないので、どなたか教えてください。 特にメータに詳しい車製造関連の方や、レンタカー業界に詳しい方、 また、経験者の方からの回答があれば嬉しいです。 1日借りて、返す時ガソリンを満タンにしたら7リッター入りました。 借りた時、全走行距離のカウンタではない方の距離カウンタ(名前が解りません)を0にして走り、走行距離は38キロ位でした。 1000か1300ccの車なので、D社の車はこんなにも燃費の悪いのかとびっくりしましたが、いくらなんでもそんなわけはないと思って、レンタカー屋に言いました。 そこで、借りたときの記録簿を見て、全走行距離カウンタの数値から計算すると、走行距離は70キロでした。燃費は悪いけど、10キロなら有り得ない数値でもないので、そのまま車を返しました。 後日、レンタカーで走ったのとほぼ同じルートを走ったら、 やはり40キロくらいで70キロはどうしても走っていません。 どうして、走行距離メータの数値が全走行距離メータと、こんなに違うのか納得がいきません。 車の距離メータってそんなにあてにならないものなのか、 それとも、メータになにか誤魔化しがあるのか、 借りるときのメータをちゃんと見て記録簿を確認していないのですが、 レンタカーを借りるときって、そこまでしなくちゃごまかされちゃうのか、 今回は距離が短いので、ガソリン代は別にいいんだけど、 なんだか、不信感でいっぱいになって、この疑問が解決しないと はっきり言って、今後レンタカーを借りる気がしません。

  • はじめての軽自動車の車検

    今月で車検なのでディーラーで見積もりしてもらい、12万円と言われました。相場がわからないので金額がどうなのか教えてください。 新車で買って5年目、乗る頻度は近所の足として週に2回くらいで走行距離は2万6000キロくらいです。 よろしくお願いします。

  • コミコミで20万円以下の軽自動車を探しています

    質問をご覧になってくださり、ありがとうございます。 総費用込みで、走行距離7万キロ以下、車検したての軽自動車を探しています。 メーカー・型番等何のヒントでも良いので、お教え下さい。 私は以前偶然近所で10万円のダイハツのオプティを見つけ、乗ってました。 走行距離7万キロ、車検したてでした。 車検が切れるまで、関東から北海道旅行まで耐えてくれた良い車でした。 またそういう車に出会いたいです。

このQ&Aのポイント
  • ガラス面からのコピーも、ドキュメントからの印刷も印字されない
  • お使いの環境はiOSで、無線LANで接続されています
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の情報は提供されていません
回答を見る