• 締切済み

テレビ放送の役割は

eroero4649の回答

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10563/33205)
回答No.9

8Kになると、その一部画像を切り出してもそれなりに高精度な画質になります。8Kカメラで撮影して、その一部を2Kで切り出せば、それは2K画質の望遠と同じことになりますよね。 あと、そう遠くない将来に360度カメラによるコンテンツというのが出てくると思います。360度映像となるとデータ量も膨大で、それこそ8K画質くらいのデータ量になると思います(現状でそうなので、将来的に360度映像の画質が向上すると更に膨大なデータ量になります)。 そうすると、そもそも膨大なデータを放送できるような放送インフラを整えておく必要がありますね。 あと何十年後かのオリンピック放送は、視聴者がリモコンを操作して自分の好きな視点から競技を見る、なんてことになるでしょう。そういう時代が来ることに対応するなら、少なくとも今のうちは8K画質のコンテンツも放送できるようにしておく必要があるでしょう。 ITに世界から周回遅れにされている日本では気づく人はまだ少ないですが、これからはVR映像の時代ですよ。今は実験室レベルでスポーツ競技を3Dで再現するものが行われていますが、いずれそう遠くない将来にスポーツのパブリックビューイングなんかはみんなで大画面の映像を見るのではなくて、そこに作られた模擬競技場の3D映像をさも会場にいるかのように見る時代が来るでしょう。 そういう時代に至るまでの通過点として、まず8K放送(のデータ量を滞りなく配信できるインフラとノウハウづくり)が必要になるのです。

noname#252104
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 もうとっくにVR は配信されてました。 試そうと思いましたがまだ技術的に劣っているように思いました。 これからの未来が楽しみですね。 ご回答ありがとうございます。

noname#252104
質問者

補足

https://youtu.be/g_M5IA74fpU オリンピックは3S政策のスポーツ もっと人生で大切なものは失礼ですがありませんか。

関連するQ&A

  • 地上デジタル放送対応の防水テレビ

    今度、家を建てるのですが、お風呂にテレビが標準でつくのです。 それで、そのテレビは地上デジタルチューナーをつなげば、 地上デジタル放送が見られるのですが、チューナにつながっているため、お風呂ではチャンネルを変えることができません。 インターネットで調べていたら、他の会社のテレビでデジタルチューナを繋ぐものなのですが、地上波、BS、CSが見られるテレビがあったのです。そのテレビはチャンネルは変えられるのですが、画質がどうなのか心配です。「IRCB」という端子で繋ぎ、アナログ放送は見れません。 2011年になればHDMI端子で繋ぐものなどが販売されるでしょうか? 文章が長くて申し訳ございません。宜しくお願いします。以上です

  • BSデジタル放送(通常画質)とS-VHSの画質はどっちが良い?

    その場で見るBSデジタル放送(通常画質)と地上波テレビ放送を録画したS-VHSの画質はどっちが良いでしょうか? ここで言うBSデジタル放送は10年前に地上波テレビで放送されたドラマです。BS-iのドラマです。 うまく表現が書けないですが(笑)。

  • テレビ放送

    最近、地上波デジタル?BSデジタル?デジタルハイビジョン?色々あってわかりませんが、それぞれなんなのか意味が知りたいです。 あと、現行のテレビ放送が終わるのはいつですか? また、終わったあとはチューナーをつけないと何の放送も見れないただの箱になってしまうんですか?

  • BS放送が受信できないテレビ

    わたしのアパートは、昨年地デジのアンテナ工事をして地デジ化しました。 テレビはデジタル放送用のお手軽テレビを購入して視聴してるのですが、このテレビでは BS放送を見る機能がありません。地上波のみです。 どうしてもBS放送が見たいので、BSチューナーを購入してみようと思うのですが、 Amazonなどで検索してると、アナログテレビ用のチューナーしか見つかりません。 質問ですが、アナログテレビ用のチューナーでも、今のテレビに接続すればBS放送は見られるのでしょうか? ブルーレイレコーダーとか買えばいいのでしょうけど、お金をかけたくありません。 デジタル放送用テレビでBSチューナーが内蔵されていないテレビで、BS放送を見たい場合、 アナログ用のお手頃価格のBSチューナーでBS放送は見られるのでしょうか?

  • ケーブルテレビの放送と、DVD録画の画質について

    ケーブルテレビで放送される、自分たちの演奏会を受信して録画し、保存したいのですが、隣の市でのケーブルテレビのため、人に頼んで録画してもらわなければなりません。放送が行われる市に住む団員で、DVDレコーダーを持っている団員は見つからないのですが、S-VHSレコーダーを持っている団員は見つかったので、それで録画をお願いし、DVDにダビングしようと思っていますが、画質の劣化が心配です。そこで (1)SーVHSとDVDとではどちらが画質がよいのでしょうか。  数字的にわかるとよいのでしょうか。 (2)ケーブルテレビの放送は画質的に上の2つよりも下だと聞いたことがありますが、どうなのでしょうか。 (3)参考までに、一般のアナログ放送、地上デジタル、BS、などの画質の差と、S-VHSの録画画質能力について教えてくださる方、参考にできるサイトをご存じの方いらっしゃったら教えてください。 (4)ついでなのですが、地上デジタルを直接アンテナで受信するのと、ケーブルテレビ経由で地上デジタルを受信するので画質に差ができるかどうかについても教えてください。

  • テレビ放送の画面について

    テレビ画面の右上に、「BS 1」とか、「地上 D]などという字がでますが、この字をけすことはできますか? 但し、字幕放送は続けたいです。 よろしくお願いいたします。

  • テレビの有料放送について教えて下さい。

    地デジ対応のテレビに替えてBS放送が見れるようになりました。 いくつかの放送は無料で見れますがNHKのBSデジタルは有料なのでしょうか? 知らず(もしかしたら設置時に説明されたかもしれませんが)にNHK受信料が上がっていたので 、もしかして…と思い質問です。 BSデジタルと今まで見ていた地上波やアナログのNHK放送は別モノなんでしょうか? BSデジタルだけを停止することはできますか? 教えて下さい!

  • 液晶テレビ+デジタル放送+デジタル放送チューナーなのに汚い

    先日"綾小路きみまろ"で話題のユニデンの液晶テレビ(32インチ)を購入しました。「液晶テレビはアナログ放送は汚い」と聞いていましたので、これを機に、ケーブルテレビ(J:COM)のデジタル放送サービスに加入しました。 最初のセットアップはテレビ、ケーブルテレビとも業者にやっていただいたのですが、デジタル放送は地上デジタル、BS(ハイビジョン含む)、いずれもアナログ放送とほぼ同じ画質で、汚い...。見ていて軽いストレスを感じるほどです。 ケーブルテレビのチューナーとテレビをつないでいるケーブルが、普通のビデオケーブルなのがいけないのか?と思い、コンポーネント接続ケーブル(D4端子相当)で接続しましたが、まったくと言っていいほど、画質は向上せず...。 テレビにはHDMI端子があるのですが、ケーブルテレビチューナー側にはないので、それでは接続できず。 家電製品売り場や他家でみるデジタル放送は画質がキレイで鮮明なので、まだ何か改善点があるのだと思います。 よろしくお願いいたします。

  • テレビ放送を綺麗に見るにはどうしたら良いでしょうか?

    こんにちは、皆さん宜しくお願い致します。 来月に念願のデジタルハイビジョン放送対応のテレビを購入しますので、それに伴いAV機器について全くのド素人なのですが出きるだけ綺麗にみたいと思うようになり色々と調べていたのですが、どれを購入していいのやらさっぱりわかりません。 当方の家はケーブルテレビで地上波デジタル放送はケーブルテレビで見るのですが、何を購入すれば綺麗に映りますでしょうか?予算は5万円迄を目安にしているのですが、当方の予定ではテレビのアンテナ線を高いのに変える事ぐらいしかわかりません、、他にどんな機材を購入すれば良いのでしょうか?ブースターとか売っていましたがそれらを購入すると画質はよくなるのでしょうか?? 本当に全くわからずにとても困っています、同様にBS CS110もアンテナ線をよくする事しか知識がなく、そのアンテナ線もどこのアンテナ線を購入していいのかわかりません。。 「これを購入したら綺麗になるよ」というような商品のURL等を教えてくださると本当に助かります。 どんな些細な事でも構いませんので、教えて下さいお礼は必ず24時間以内にします、よろしくお願いします。

  • 地上デジタル放送とブラウン管テレビ

    今後地上デジタル放送が開始されますが、ブラウン管テレビでも地上デジタル放送受信チューナーを買えば、地上デジタル放送を見ることができるのでしょうか? ただし、ブラウン管テレビだと地上デジタル放送の高画質の恩恵を受けることができないということでしょうか?