• 締切済み

ディスク使用率が100%になる

APEXというゲームをするとディスク使用率が100%になり動作が急激に重くなります。 調べてみたところ大量の書き込みを行っているようで、pagefile.sysが原因の要でした。 また、SSDの速度をcrystaldiskmarkで調べたところSSDにも関わらずwriteが60MB/s程度しか出ていませんでした。 なにか解決策はありますでしょうか。

みんなの回答

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2202/4052)
回答No.3

> APEXというゲームをするとディスク使用率が100%になり動作が急激に重くなります。 > 調べてみたところ大量の書き込みを行っているようで、pagefile.sysが原因の要でした。 この2行からだと、メモリ容量不足でスワップイン/スワップアウトが発生かと思えたのですが、 > メモリは16GB積んでいますのでゲームする上では十分なのかなって思ってます。 この補足により、メモリ容量不足によるスワップイン/スワップアウトの疑いは消えたかと思えます。 そこで大局的に何が発生しているかを貴殿のパソコンで貴殿の観察結果が必要かと思います。 具体的には、タスクマネージャーを起動しておき、パーフォマンスタブで、ディスク使用率100%の時の状態を観察、 この時の下記の値をメモしておくこと。 メモリをクリック、 左側の メモリの使用率 :nn.n/nn.n GB (nn%) 右側の コミット済み :nn.n/nn.n GB がどんな値かです。 これにより、仮想メモリの状態、メモリネックが発生していないかです。 まずここから始めていき、次に何を調べていくかです。

回答No.2

>SSDの書き込みが以上に遅いのは特に問題ないのでしょうか? YESでNOかな。。 遅いってよりSSDにスワップしてるとSSDそのものが 短命になってしまうので、そもそもスワップさせない方が 良いとは思いますよ。 あと、例えば1GBのファイルをSSDに書くのと、 1GBの容量をスワップするのでは速度は違うのは当然かと。 CPUがメモリの可能な限り今不要な部分を切り出しては ストレージに追い出してるので、DISKのI/O以外の要素が 発生してるので、遅く感じるのでしょうが。 普通にファイルをSSDに書き出して遅いなら SSDの高速化でも効果はあるかもしれませんが。 スワップでのストレージの速度はあまりあてにならないですよ。 それでなんですが、 一度スワップを「なし」でそのゲームやってみたら 快適になるか、試してみるのはどうでしょうか? というのは、アプリがメモリに空きがあったとしても、 スワップに書くようにプログラムされることがあり、 その部分だけが多く数字に出てしまうと、 遅く感じることもありますね。 スワップなしなら、それでも、メモリを消費するだけになるので、 もしかしたら、パフォーマンスが改善する可能性があります。

回答No.1

pagefile.sysは要するにスワップなので、 https://www.teradas.net/archives/13850/ これで、停止&サイズ変更はできます。 >なにか解決策はありますでしょうか。 メモリが足りない時にこのファイルが使われているので、 単にメモリを大量に積めばOK。 ただし、メモリ不足になれば、 また同じ結果になるでしょうが。

ninnjinnkirai
質問者

補足

SSDの書き込みが以上に遅いのは特に問題ないのでしょうか? また、メモリは16GB積んでいますのでゲームする上では十分なのかなって思ってます。 仮想メモリについては設定したことがありますが改善はしませんでした。

関連するQ&A

  • Intel製SSDのディスク使用率が100%になる

    先日よりIntel製SSDにWindows7・64Bitをインストールし、現在動作確認を行っております。 確かに起動やファイルの読み書きに関してはハードディスクと比較して高速なのですが、しかし頻繁に、最大2分ほどディスク使用率が100%になってしまい、PCでの作業がほぼできない状態となってしまいます。 ハードディスクにインストールしているシステムでは、基本的にそうした症状は発生しませんので、おそらくはSSD特有の症状なのではないかと考えてはいます。 こうした症状は、PCの動作に大きく影響があるため、可能な限り避けたいのですが。 どのようにすれば、この症状を完全に解消することができるでしょうか。

  • SSDなのにWindows7の起動が遅い

    つい先日新しくデスクトップPCを自作した者ですが、システムディスクをSSDにしているのにWindows7の起動が遅くて困っています(OSのみで80秒程度、BIOS含めて約120秒程度)。 構成は、 CPU:i7 2600K メモリ:DDR3 4GB*3 M/B:GIGABYTE Z68X-UD3H-B3 SSD:Intel 320series 120GB HDD:WD 2TB 他(VGA、電源等)で、SSDはAHCIモードで動作させています SSDのベンチマークをCrystalDiskMarkでとってみたところ、 Seq Read266.0Mb/s Write136.1Mb/s 512K Read175.7Mb/s Write137.0Mb/s 4K Read19.79Mb/s Write34.37Mb/s 4KQD32 Read144.2Mb/s Write78.63Mb/s と結果が出て、動作速度には問題がないように思われます 実際に、動作中はサクサクと動き無問題なのですが、起動だけが遅くて戸惑っています 考えられる原因はどのような物があるのでしょうか? 詳しい方ご教授お願いします

  • ブートディスクにするHDDの速度

    ブートディスクにするのにはどこの速度を優先させてみればよいのでしょうか? それと、この二つの場合どちらをブートディスクにすればよいでしょうか? ハードディスクA Sequential Read : 93.414 MB/s Sequential Write : 87.784 MB/s Random Read 512KB : 32.421 MB/s Random Write 512KB : 47.994 MB/s Random Read 4KB : 0.369 MB/s Random Write 4KB : 1.138 MB/s ハードディスクB Sequential Read : 76.154 MB/s Sequential Write : 28.744 MB/s Random Read 512KB : 46.721 MB/s Random Write 512KB : 21.004 MB/s Random Read 4KB : 12.109 MB/s Random Write 4KB : 1.7245 MB/s -------------------------------------------------- CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo Crystal Dew World : http://crystalmark.info/ -------------------------------------------------- よろしくお願いします。

  • S-ATAディスクの書き込みが遅い

    S-ATAディスクの書き込みだけが遅くなりました。 PCにはAHCI I/Fで2台のS-ATAディスクをつないでいます。 HDBENCHで速度を測ったところ Read Write Drive 62345 39196 C:\100MB 65184 2076 D:\100MB Dドライブの書き込みだけ遅くなっています。 Dドライブを増設したときの書き込み速度40000前後でていました。 増設してから1年くらい問題なかったのですが、 先日書き込みが異常に遅くなっていることに気づきました。 とりあえずCHKDSKを/Rで実行してもセクターに問題もなく、 デフラグも一応してみましたが、書き込みの速度は遅いままです。 原因と対処方法を教えてください。 お願いします。

  • ssdの書き込みが遅いです

    hddをssdにクローン化しました。 いままでどうり問題なく動作し、パソコンの立ち上げや読み込みは速くなりました。ですが、なぜかゲームのインストールなどの書き込みがおそく、さらに以前よりも遅くなったような気がします。 ssdはSamsung SSD 250GB 860EVOというものをアマゾンで購入しました。DisdMark64を使い速度を調べるとhddは一番上の数値が大体100位なのに対して、ssdは読み込みが560mb/s、書き込みが520mb/s位でした。 例えばWowsなどのインストールでは2mb/s位の速度でインストールされているようです。タスクマネージャーのWi-Fiでは受信が10mb/s位あると表示されているのですがこれはインストールと関係ありますか? ssdの設定が間違っているのか、Wi-Fiだとこんなものなのか、ssdはこんなものなのか、速くする方法はあるのでしょうか。 あと、タスクマネージャーのディスク欄に表示される波形の「アクティブな時間」と「ディスクの転送速度」は何が違うのですか?

  • ディスク使用率100%

    昨日LIFEBOOK WA3/C2(Windows10 Home 64bit)が届きました。 セットアップを済ませ、古いパソコンの外付けHDDからファイルをコピー、手動でWindows Updateなどをしていたため、いつ異常が発生したのかわかりませんが、どうも動作が遅すぎるように思い、タスクマネージャーを確認したところ、ディスク使用率がほぼ常時100%になっていました。 そのためiPhoneの同期もできず。 とりあえず、マカフィーリブセーフでフルスキャンをかけて寝て、起きて確認したところ異常所見はありませんでした。 web上で情報を集め、Windows Updateの再確認、SuperFetchを無効に、Windows Search Indexerのインデックスの範囲をスタートメニューだけに、OneDriveの自動起動を停止、などを行い、とりあえずiPhoneの同期は済ませたものの、しばしば使用率100%になり挙動が怪しい。 いろいろ動かしてみたところ、iTunesで動画を視聴はできるけれども、マウスを動かしたら止まる。音楽かけながら作業していると(今)ときどき音が途切れる、という状態です。 並行して、そういえば親が、パソコンが遅くなった気がする、と言っていたような...と、いやな予感がして家にあった同一ネットワーク上のほかのパソコン(富士通のノート、東芝のノート2台。すべてWindows10 Home 64bit)のディスク使用率を見たら全部常時100%。 どこにどのように問い合わせればいいのか(4台全部ということはプロバイダ(近鉄ケーブルネットワーク)が怪しいなぁと思いつつ)わからないので、どうぞ助言なり解決策なりをお教えいただけませんでしょうか? よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • A-DATA My Flash PD7 32GB

    先日、A-DATA My Flash PD7 32GBを購入したのですが、転送速度がめちゃめちゃ遅いです。 ベンチマークでの測定結果は CrystalDiskMark 2.2 テスト回数 5回 100MB フォーマット FAT32 Sequential Read : 26.13 MB/s Sequential Write : 6.400 MB/s Random Read 512KB : 26.05 MB/s Random Write 512KB : 2.171 MB/s Random Read 4KB : 7.558 MB/s Random Write 4KB : 0.020 MB/s この書き込み速度は異常ではないのでしょうか?? 商品の交換をしてもらいたいのですが、書き込みだけ遅いというのはどのように扱われるのでしょうか??

  • pagefile.sysを削除で速くなりますか?

    Cドライブでpagefile.sysが33GBにもなりました。メモリーを32GB積んでいるのになぜこうなってしまうのでしょうか? このファイルを削除すれば、物理メモリー内だけで作業するので、動作が速くなりますでしょうか? ちなみにWindows7 Pro 64ビットを180GBのSSDに入れてCドライブとして使用しております。

  • 仮想メモリ ほか メモリの設定に関して

    以前にも仮想メモリに 関して質問したことがありますが 今回4GBの メモリ 実質2.5GBRAMに 関して 最適な設定を 模索しており 過去ログで 以下のソフトを見つけたので 動画再生をして ネット閲覧したときの状態をみてみました。 >ちなみにページファイルの使用量をモニタするツールがあります。 >WinXP-2K_Pagefile.vbs >​http://billsway.com/notes_public/WinXP_Tweaks/​ で 出てきた結果が以下 2009/09/18 10:50:55 Pagefile Physical Location: C:\pagefile.sys Current Pagefile Usage: 76 MB Session Peak Usage: 76 MB Current Pagefile Size: 3837 MB Pagefile Physical Location: E:\pagefile.sys Current Pagefile Usage: 54 MB Session Peak Usage: 54 MB Current Pagefile Size: 2558 MB 仮想メモリ 他の設定は  タスクマネージャー、パフォーマンス、コミットチャージをみていき 初期値を1.5倍 最大2倍したらいいらしいですが.... タスクマネージャーのコミットチャージの値は 合計  729112 制限値 9006856 最大値 1875440 一番↓の値 プロセス 40 CPU利用率100% コミットチャージ688MB/8795MB 現在 カスタムサイズで 初期値 1821 最大  1821 としています。 アドバイスの程おねがいします。

  • CPU使用率100%が続いています。

    大量の写真ファイルのzipをデータ便で受信して展開した後から急に動作に遅延が見え、マイコンピュータやマイドキュメントを開いてもウィンドウは表示されるもののなかなか表示されません。(たまに表示されます) タスクマネージャで確認してみたところCPU使用率が100%になっていました。 プロセスを確認すると[explorer.exe]が80~90を占めています。 explorer.exeを強制終了して再度起動させても再びCPU使用率が上がってしまいます。 それと、デスクトップに重いファイルを置き過ぎているのかなと思い幾つかファイルを削除したのですが、再起動してみた後削除した筈のファイルが元に戻っています。 しかも再度削除しようと試みても「この項目は見つかりませんでした」となります。 解決策を検索し、F5でリロードするなどしましたがやはりデスクトップに表示されます。 何か解決策があればお願いします。

専門家に質問してみよう