• 締切済み

マニュアル作成、文章がどうしても長くなる。

マニュアルを作成中です。 とある作業のやり方を1,2,3と箇条書きにしています。 最低限することをまとめているのですが、意外と最低限が多く、文章が長くなってしまいます。 当たり前のことを親に教わってきていない方が多く他国の方もいて、当たり前のことから解説していく必要があると言われています。 例えば、 床を雑巾で掃除する方法について:雑巾を用意、バケツに水をはる、雑巾のしぼり方は、・・・でと解説していく感じでマニュアルを作らなくてはなりません。そんな最低限がいっぱいあり、短くするのが難しいです。 長い文章を短くするコツを教えてください。

みんなの回答

  • cicibo
  • ベストアンサー率34% (190/557)
回答No.4

回答No.3です。 >絞り方まで書いて欲しいと言われたので、細かくなりすぎて長くなります。 >で、困っています。 >それはどうしたら良いですか? それであれば、絞り方を一つだけ記載します。 「絞り方を記載しない」というのは、人それぞれのやり方(絞り方)があるような場合は、あえて書きません。ということを意識してみてくださいとお伝えしたかったので、「記載しない」とお伝えしました。 ちょっと、例が適切でないかもしれませんが、 (1)東京駅で荷物を受け取ります。 (2)大阪駅まで、移動します。 (3)大阪駅のH急百貨店の1階で、荷物を渡します。 という手順があった場合、(2)の東京駅から大阪駅への移動は 様々な移動方法があります。普通に考えれば、駅での受け取り、 受け渡しなので、東海道新幹線を使うと思いますが、飛行機、車でも 可能です。それぞれの移動手段を書くと、選択肢が広がりますが、 この作業に慣れていない方、新人さんなどは、迷ってしまいます。 ご質問者様の企業のように外国のかたも多くおられるのでしたら、 余計に配慮してあげないとなりません。 そのようなときは、”あえて”選ばせずに、あなたが最適だと思った1つだけ、つまり「東海道新幹線で移動します」と書きます。 後々、飛行機での移動は禁止されているの?とか、車で行きたいけど。。。という意見が絶対に出てきます。そのようなときは、「マニュアルはいろいろな社員のみなさんがみてわかりやすくしているので、”あえて”手段を1つに絞っています。ですので、それにこだわらずに、臨機応変に対応していただいて構いません」と説明します。 すみません。長くなりました。 いろいろなケースをたくさん書いてしまうと、長くなって、見にくく なってしまいます。ズバッと、勇気をもって、1つのケースだけにしてみてください。きっと、使ってもらえるマニュアルになると思います。 参考になるとうれしいです。

olololol
質問者

お礼

ご丁寧に詳しくありがとうございました。

  • cicibo
  • ベストアンサー率34% (190/557)
回答No.3

やることだけを記載します。例えば・・・、このような場合は・・・といったことは一切省きます。必要であれば、欄外とか、注記で別に記載します。 ・雑巾を用意する ・バケツに水をいれる。   ↑ここで、冬、寒いのでお湯でも可、なんてことは書かない。 ・雑巾をバケツにいれる ・雑巾を絞る   ↑ここで絞り方は記載しません。 というような感じです。 参考にしてください。

olololol
質問者

補足

分かりやすい回答をありがとうございます。 絞り方まで書いて欲しいと言われたので、細かくなりすぎて長くなります。 で、困っています。 それはどうしたら良いですか?

回答No.2

最低限があるならそれを書く必要はある。読者が外国人ならなおさらである。こんなの書かなくても当たり前だろということも書いて良い。 厳しい検定を社内で実施しても良いね。質の良いサービスというのは、ぎりぎりではなく、もっと厳しい・質の高い基準から、出てくる物だと私は思う。

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2364/7656)
回答No.1

図や写真を上手く使うと文章でグダグダ書かなくて済むこともあります。

olololol
質問者

補足

ありがとうございます。それは予定しています。使っても長くなり困っています。

関連するQ&A

  • 小便器と床掃除について

    小便器に尿石がこびりついています。床もかなり汚れています。 水をわざと流さないようにしているようです。サンポール、パイプクリーナー、トイレマジックリン、その他のトイレ用掃除用品、ハンドブラシがあります。酸性のサンポールと塩素系のパイプクリーナーを同時に使ってはいけないそうです。その他の洗剤も単独で使用することとします。(パイプクリーナーって意外とトイレ掃除に使える、サンポールはあまり効果が無い)。ハンドブラシで小便器内。床はデッキブラシが必要でしょうか?それともハンドブラシで大丈夫でしょううか?バケツに水も用意しておく、捨てても良い雑巾等も必要かと思います。注意点も含め(トイレ掃除用品を単独で使用。)トイレ掃除用品多数や掃除道具を使い、綺麗にする方法コツを教えてください。

  • ふき掃除=雑巾のこと

    今日は。お世話になっております。 家で拭き掃除をするときは、 一回一回、洗面所で濯ぐんですが、 あるコミュニティに出入りしているところ、すべてが、 団体なんで、終わりに掃除しますが、 バケツに水を入れて、拭き掃除です。 で、いつもうーんどうなんだろう?と 気になってしょうがないんですが、 それなりに汚れてから、バケツの水も変えるわけで、 でも、みんなが、バケツの水で、拭いたあとに、 すすいで、またすすいでを繰り返してると、 汚くなりつつあるバケツの水で、すすいでまた 拭くことって、雑巾にいっぱい髪の毛とか埃が ついてるのに・・・と。 子ども時代のお掃除時間は、気にもしたことなかった んですが、どうも大人になって、最近団体生活する ことがあると、これって、どうなの?と疑問に 思っています。 雑巾を使った掃除の正しいやり方と、すすぎ方が あったら、お教えください。よろしくお願いします。

  • お掃除のすごく基本的な質問(アパート)

    床(フローリング)掃除 1)クイックルワイパーでホコリをとる 2)塗らした雑巾に洗剤(拭き掃除マイペット)をつけてふく という方法でやっていますが、 この雑巾をバケツですすぐと、 やっぱりホコリや毛や小さなゴミなど浮いています。 この汚れた水ってどこに捨てればいいのでしょう? 洗面台に流したら詰まりそうだし、 しかたなくトイレに流していますが、これっていいのでしょうか? みなさんはどうしていますか? とくにアパート住まいの人に伺いたいと思います ※自分は使い捨てオンリーで雑巾使ってないですという アドバイスはナシでお願いします

  • ぞうきん洗った後のバケツの水

    人や教えによってバケツの水が真っ黒になるまで水かえない(小学校の掃除なんかはそうでした)ことありますが 私は2回目以降は汚れた水を雑巾に含むことになるので、どうにも納得いきません 汚水で床を拭いているのと同じように感じるのですが。。。みなさんいかがですか? そもそもバケツの水をどのタイミングで変えるべきか科学根拠(?)に基づくような正解ってあるんでしょうか 以前、テレビ番組で観た、老舗の代々続く秘伝のタレを継ぎ足ししていくと、最初のタレが残っているのは何年目までかといったような確立での検証番組がありました 同じような感じで、ぞうきん1枚に対して、10リットルのバケツの水の汚染度合い的な実験とかってありませんか? あほな質問ですみません。

  • 汚れた水はどこに捨てますか?

    マンションに住んでいます。 大掃除でガラスを拭いたり、エアコンの室外機を拭いたりするので バケツの水で雑巾を絞ります。 こういう汚れた水ってどこに捨てれば良いんでしょうか? 捨てられる場所と言えば、お風呂場、洗面所、キッチンの流ししか無いんですが お風呂に捨てると、バスルームの床(プラスチック製)全体が汚れて それを掃除するのが億劫です。 洗面所の流しはつまりそうですし キッチン...に雑巾水? 悩んだ末、今日はお風呂に捨てたんですが 皆さんはどうしていらっしゃるのでしょう? どうするのが良いんでしょう? マンション暮しってこういう時に困りますよねえ...。 どなたかアドバイスお願いします

  • 雑巾の付け置きに使う漂白剤について。

    毎日雑巾と除菌関連のスプレーを使って窓や床を掃除しています。 使用後洗剤で手洗いして、雑巾を漬け置きして漂白するつもりです。 長期的に使うのでバケツに水を貯めて、仕様した雑巾を手洗いして、漂白剤をキャップ一杯漬けるつもりです。 1番漂白ができて大きいお勧めの漂白剤ありますか? それとももっといい方法ありますか?

  • 手洗い洗濯の時の柔軟剤について

    掃除用の雑巾をバケツで手洗い洗濯していますが、手洗い洗濯だと柔軟剤が濯ぎ切れず床とか壁とか拭き掃除したときに柔軟剤がついてしまい健康被害とかありますか?アドバイスお願いしますm(__)m

  • 雑巾をしぼったあとで、

    雑巾をしぼったあとで、 私はその雑巾で手を拭きます。 よくは考えていないけれども、 手がぬれたままだと、 そこからしずくがたれて、 床なりに落ちて、 そこを拭く必要があるように思うからです。 以前、学校だったか、会社だったかで、 掃除中にその雑巾で手を拭く様を見た人が、 まるでそれが汚い行為のように私に言いました。 みなさんは、雑巾をしぼったあとで、 そのぬれた手をどのようにしていますか。 今、想像するに、私に言ったその人は、 バケツの上で手を振って水をきり、 しずかぬようにしていたのかも知れません。 それでも、水滴が飛び散るといけないので、 私はそれをまねできません。 雑巾でなくてもかまいません。 飯台を拭く時に、 布巾をぬらしてしぼると思いますが、 その時も多くの人間が同じ動作をすると思います。 せっかくしぼった雑巾で手を拭いたら、 しぼって水をきった意味がないではないか、 と言われたら、確かにそんな気もします。

  • ぞうきんバケツの水

    掃除をするときに、ぞうきんをバケツで洗っているのですが、そうするとけっこう、ほこりや髪の毛が、バケツにたまりますよね? その水って、皆さんどこに流されていますか? 以前は外に排水溝があってそこに流していたのですが、 最近引っ越したところにはそういうところがなくって(--;) よろしくお願いします。

  • こどもが居る家でぞうきんがけ。

    ぞうきんがけをするとき、拭き掃除用の洗剤というか、バケツの水に入れて使ってます。 でも子供にはよくないのでしょうか。 でも水だけで拭くのはなんとなくきれいになってないような気がするのですが、 みなさんはどうされてますか?水のみ?あるいは重層とか入れてますか??