• 締切済み
  • すぐに回答を!

M-XGM10BBでドラッグがうまくいかない

M-xgm10bbを使用していますが、 ドラッグがうまくいきません。 ファイルをドラッグしてアプリケーションで開こうとすると、意図せずドラッグが終了して、見知らぬフォルダに入っていることが多々あります。 また、クリックすると、ダブルクリックになってしまうことがよくあります。 解決方法はありますか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

共感・応援の気持ちを伝えよう!

みんなの回答

  • 回答No.2
noname#248574
noname#248574

マウスも3〜4年ほども使っていると、マウス内部にゴミやホコリが溜まり、内部のスイッチ類が接触不良を起こし、その様な挙動を示すことがあります。 掃除をすると直る可能性がありますので、今後も使い続けたいのであれば掃除をしてみるのも良いかと思います。 掃除機の細口ノズルをマウスの隙間に当てて強く吸ってやったり、ダストブロワーで隙間に圧縮空気を吹き込むだけでも効果はあると思いますが、綺麗にするなら分解掃除ですね。 M-XGM10BBではありませんが、以下のページにEX-GシリーズのM-XGM20DLBKの分解の仕方が解説されていますので、参考にしては如何かと。。。 但し、マウス腹面の滑りを良くするシートを一部(3箇所)剥がす(張り付いていますので傷つけることになります)必要があることと、特殊なドライバーが必要ですので、それでも分解するかどうかは質問者さん次第ですが・・・。 YouTube「M-XGM20DLBK(エレコムマウス,EX-G) 分解 掃除」 https://www.youtube.com/watch?v=GOAnLe5z7_U なお、M-XGM10BBのユーザーズマニュアルには、、、 -------------------- 本製品の分解や改造、修理などをご自分でしないでください。火災や感電、故障 の原因になります。 故障時の保証の対象外となります。 -------------------- と明記されていますので、分解する場合は自己責任でどうぞ。

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

質問者からのお礼

分解してエアで吹いたら直りました。 ありがとうございます。

  • 回答No.1
  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6267/8840)

買ったばかりなら販売店に初期不良交換をお願いしたいところですが。 保証期間内であれば、無償修理を要求したいところです。 保証期間を過ぎているのであれば、有償修理となりますが、わざわざお金を出して修理に送ってまで同じマウスを使い続けたいかどうか? によります。 マウスは消耗品と割り切って、新しいのを買うのが手っ取り早いでしょう…。

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

関連するQ&A

  • M-XGM10BBのPCきりか

    M-XGM10BBのPCの切り替え方法 PC2台に認識はされてますが、 切り替えスイッチにて、切り替えができません、スイッチ以外に何かする必要がありますか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • M-XGM15BB スリープ出来ない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・ iMac OS Ventura ・製品名・ M-XGM15BB ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) 購入したときから ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。 ===ご記入ください=== マウス自体は普通に作動しますが、Macでスリープを押しても5秒位でスリープが解除されます。いろいろ調べてブルートゥースの影響ではないかと思い、スリープしてからマウスの電源を切るときちんとスリープしたままでした。今まで使っていたのも同じエレコムシリーズM-XGM10BB で、こちらは問題はありませんでした。 もちろんマウスには触れていないですし、マウスを見てもどこかが押しっぱなしの状態になっているわけでもないです。5秒位で解除されるので何か方法があれば教えて下さい。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • m-xgm15bbsxとm-xgm15bbsの違い

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! m-xgm15bbsxとm-xgm15bbsについて、何が違うか教えてください。 m-xgm15bbsxの方が価格が若干高いようです。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 【M-XGM15BB】について

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== ノートパソコン(Windows 7 64bit) ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) ===ご記入ください=== M-XGM15BBとLBT-UAN05C2/N ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) ===ご記入ください=== 2022/10/05 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・矢印が出ない) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== マウス:M-XGM15BBを利用するためにBluetooth USBアダプター:LBT-UAN05C2/Nを利用し、Windows 7のノートパソコンと接続しようと思いましたが、デバイスの検索でマウスを検出しません。 他のBluetooth機器は検出します。 Windows 7 でマウス:M-XGM15BBは使用不可能でしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • M-XGM10BBを使うとノイズ発生

    Windows 10PCとELECOM M-XGM10BBの組み合わせにて発生する件で 改善方法を教えてほしいです。 Windows 10PCとELECOM M-XGM10BB マイクスピーカーANKER A3301を PCとブルートゥース接続し SKYPEや Teamsの会議ソフトを起動し 相手と通信すると ノイズが出ます。マウスの動きに合わせてノイズが出て音声を入れるとバリバリ音が割れたようになります。当方と相手側も同じ。メーカーのQ&Aに出ているノイズ対策を行ってもダメで PCを他の機種に交換しても、マウスを他の個体(品番は同じ)にしても症状は変わりません。MAC PCでは一切の伊豆はしません・ Windows 10PCとELECOM M-XGM10BBの相性だと思いますが原因が分かりません。 原因と処置方法が分かれば教えてください。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • M-XGM10DBマウスの型式について

    M-XGM10DBXという最後にXがつく型式がこのシリーズの新しい製品の型式と聞きました。自分の持っているマウスは裏面のシールにM-XGM10DBRDとなっておりますが古いタイプの製品なのでしょうか? 新しい製品は何がちがうのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • マウスのM-XGM10DBBK/ECがチャタリング

    M-XGM10DBBK/ECがチャタリングしました 直し方などを知っている方はいらっしゃいますか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • マウス(M-XGM10DB)が動かない

    Windows10のノートパソコンで使用しています。マウスの型番はM-XGM10DBで前日まで通常通り使えていたが、パソコンを立ち上げて使おうとしたらマウスが動かない。パソコンには認識されているので、マウスからの信号に問題がありそうなのですが、解決策ありますでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • M-XGM10DBBK EX-G マウスUSB

    M-XGM10DBBK EX-G マウスの形状に付いてご教示頂きたく。 2020年12月にM-XGM10DBWHEX-G マウスを購入しました。 使い易いので、テレワーク用に同等品黒のM-XGM10DBBK EX-G マウスを最近購入しました。 一つ気になりましたのが、USBの形状が異なるのですが、これは2020年製から形状が変更されたと言う事でしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • XGM20DLSBKの割り当てボタンについて

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!  エレコム製マウス XGM20DLSBKについてですが、  ボタンに任意のショートカットを割り当て可能とのことですが、  例えばプレミアプロのショートカットなどを割り振りしたりすることも  可能でしょうか?  (割り当て可能なソフトが限られていたりするでしょうか?)   情報宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。