• ベストアンサー

審査に関係ありますか。

わからないので教えてください。 国民生活金融公庫の新規開業資金に申し込んでみようと思っているのですが、以前に市の社会福祉協議会から、生活費を10万円借り何年も滞納したことがありいます。また、民間の個人情報機関では、ブラック状態です。これらの事は、公庫の審査に関係するのでしょうか。 又、税金の完納についてですがどのくらい前のからの納付状態が関係してくるのでしょうか。 教えてください、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yumene
  • ベストアンサー率43% (40/93)
回答No.3

こんばんわ^^国民生活金融公庫で新規開業資金を借りたことのある者です。税金は何年というよりさかのぼって調べられてる感じがしましたね。市民税や所得税の証明もすべて出すように言われましたし・・。提出してくださいと言われてのは2年分でしたけど、国の機関は全部調べられてしまうと思いますね。 公庫はかなり審査が厳しいです。少し金利は高いですが、 銀行の融資等は無理そうですか?それか、その地域の保証協会などにも申し込みしてみると良いと思います。保証協会は公庫に比べてかなり借りやすかったように感じました。それでも、納税証明とかは最初はやっぱり必要なので 最初にたまってる納税分支払ってしまってから申し込みしたほうが良いと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#7531
noname#7531
回答No.2

税金については納期前すべて完納が条件 個人信用情報は事業性資金の場合はなんともいえません。 新規開業資金は事業計画の妥当性が重要 業種がわかりませんが自己資金0では難しいですよ。 詳しくは新規開業資金のガイドブックがありますので 公庫もしくは代理貸付取り扱い銀行へいけばもらえます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

>税金の完納についてですがどのくらい前のからの納付状態が関係してくるのでしょうか 確信はありませんが、過去のすべての納付状態を調べて未払いがあるとダメなような気がします。 融資の申し込み前に全て払いこんだ方が懸命でしょう。 私は2年分でしたが、すべて払いこみました。 あと、最低過去6ヶ月間の公共料金の遅れがあっても審査は通りませんと言われました。 わたし的に文面から判断させて頂きますと、かなりネックになる部分がありますので、もしダメだった場合のことを考えて他の方法も考えておいたほうが良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国民生活金融公庫の審査

    国民生活金融公庫でアパートの建て替え資金を借りたいと考えています。 ですが、国民生活金融公庫は銀行よりも、審査基準が厳しく、担保の査定もとても低いと聞いたのですが、実際はどうなのでしょうか?教えて下さい。

  • 国民生活金融公庫の審査について

    国民生活金融公庫の審査についてどなたか教えて下さい。 実はある事情で消費者金融からかなりの借り入れがあるのですが、事業を起こす事になり、その資金が250万円程必要になってしまいました。 他社の借り入れは ア○ムやレ○ク、楽○KC、セゾ○にほぼ満額の状態です。 こんな状態でも国民金融公庫からの借り入れは可能なのでしょうか? また、審査はどのようになっているのでしょうか? 過去の質問と回答をみているとあるように思えるのですが・・・。 やはり借り入れ状況を偽っても分かってしまいますか? 色々質問して申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

  • 国民金融公庫の効果的な攻略方法

    開業資金を国民金融公庫に申し込みたいのですが、 審査を通過させるコツのようなものがありますでしょうか。

  • 日本政策金融公庫の教育ローンに関わる、支店内の審査

    お尋ねします。 日本政策金融公庫の教育ローンに関わる、支店内での必ず審査することをお聞きしたいです。 また、事業資金は個人の各信用情報の紹介はあまり行わないと聞きましたが、開業資金等の「事業ローン」と、教育ローンの「個人ローン」との審査の違いはあるのでしょうか?

  • 国金の融資審査で、国保の滞納はバレますか?

    国民生活金融公庫からの融資を申請しました(面談も終了)。 実は国民健康保険の滞納が数ヶ月分あるのですが、 これはバレてしまうものですか? また国保の滞納は審査に影響あるものなのでしょうか?

  • 保証人の審査

    保証人の審査についてご質問します。 家族に国民生活金融公庫の新規創業支援の融資の保証人を 頼まれました。 私は会社員で年収は450万、延滞は無いのですが 消費者金融に300万円ほどの借入があります。 保証人を審査する場合、保証人に消費者金融からの借入 あることで融資が実行されなくなるということは ありますでしょうか? 国民生活金融公庫はどのような情報を審査するのか 教えて下さい。

  • 国金の審査について

    この度、国民金融公庫へ事業資金の融資を500 万円ほど申し込みました。 融資の審査について、さまざまな審査条件があ るかと思いますが、消費者金融や銀行などの借 り入れ状況、延滞などの情報は全て調べられる のでしょうか? 国民生活金融公庫は個人信用情報機関には加盟 していないため、消費者金融での借入れ、銀行 ローンの情報は分からない、と過去ログにもあ りましたが、違った方法で調べるのでしょうか ? もちろん事業内容や将来性なども重視するとは 思いますが、現在の借り入れ状況や延滞情報と いうのは、どの程度審査に影響するのでしょう か?詳しい方お願い致します。

  • 融資について

    喫茶店を開業しようとしている者です。 国民生活金融公庫の女性・中高年起業家資金 から融資を受ける場合、どのような基準や審査が あるのでしょうか? 保証人や担保、自己資金の有無など詳しく教えて下さい。

  • 住宅ローンの審査について

    現在、住宅ローンの審査をしています。 先日、不動産業者からの連絡で 『銀行から連絡が有り、窓口としての審査は通ったのでこれから個信に入ります。』ということでした。 私は、個人事業をしており、先日運転資金で政策金融公庫の融資が通ったばかりです。 政策金融公庫でも個信の審査はするので、政策金融公庫で通ったということは、個信には問題はなく、住宅ローンも通ると考えていいのでしょうか。 もちろん政策金融公庫と住宅ローンの審査基準は全く違うものとは 思いますが、個信の方が少し気になります。 昨年末にクレジットカード発行に断られています。 そうゆう履歴も残るはずですので。。。 よろしくお願いします。

  • 国金の審査が通らなく困ってます。

    国民生活金融公庫で600万円の融資を申し込みましたが審査に通りませんでした。 理由は 帳簿関係の不備のため審査に通りませんでした。 法人で資本金300万円 現在の資金350万円 法人を設立して4ヶ月です。 保証協会の不要で融資を申し込める所はありますでしょうか? 兵庫県の神戸市ですが市や県の融資制度はありますでしょうか? 保証協会の審査は通りましたが500万円10回払いのため断りました。

このQ&Aのポイント
  • EP977A3プリンターで紙が詰まった場合、印刷ができなくなることがあります。紙を取るためのメッセージが表示される場合は、紙が完全に取り除かれていない可能性があります。
  • 紙詰まりの問題を解決するためには、以下の手順を試すことがあります。まず、プリンターの電源を切り、紙詰まりを起こした箇所を確認してください。詰まった紙を優しく引き抜くことができる場合は、取り除いてください。
  • 紙を取ることができない場合は、取扱説明書を参照してください。取扱説明書には、紙詰まりの解決方法が詳しく記載されています。また、EPSON社の公式ウェブサイトやサポートセンターに問い合わせることもできます。
回答を見る