• ベストアンサー

「ing」が入った曲と言えば?

sky-dogの回答

  • sky-dog
  • ベストアンサー率42% (156/366)
回答No.284

こんばんは~ 先日CDショップでオールディーズ系のオムニバスセットをいくつか購入。安価な輸入盤で2枚組で900円、3枚組で1200円 おかげで1955~62年頃の曲のコレクションが充実しました チェックしてみると1962年度のビルボードの年間チャートなら 1~100位の3分の1ほどが集まっていました その中から Sharing You - Bobby Vee (1962) https://youtu.be/CxcJqZIuSVQ 1962年全米15位 Reminiscing - Buddy Holly (1962) https://youtu.be/Fp4vYthXm_s I'll Come Running Back To You - Sam Cooke (1957) https://youtu.be/yAvJ6cxMrg0 1958年全米18位 Breakin' In A Brand New Broken Heart - Connie Francis (1961) https://youtu.be/Fw6hjCoOLlg 邦題「ブロークン・ハート」1961年全米7位 Rokin' Robin - Bobby Day (1958) https://youtu.be/uLF3YZIjucs 1958年全米2位 では、また

alterd
質問者

お礼

sky-dogさん、こんばんは (^ ^) >チェックしてみると1962年度のビルボードの年間チャートなら1~100位の3分の1ほどが集まっていました う~ん。 ラジオ局並み、あるいは、それ以上のような。 >Sharing You - Bobby Vee (1962) ボビー・ダーリンは知ってましたが、Veeは初めてのような。 爽やかなタイプですね。 >Reminiscing - Buddy Holly (1962) この人は超有名。 映画「アメリカン・グラフィティ」のセリフ「ロックンロールはバディ・ホリーと共に死んだ」が印象的でした。 >I'll Come Running Back To You - Sam Cooke (1957) あ~。 好きな人です。 この人も買わないとなぁ。 >Breakin' In A Brand New Broken Heart - Connie Francis (1961) この人も有名ですね。 でも、この曲は初めてです。 >Rokin' Robin - Bobby Day (1958) お。 この人も知らないボビー。 どちらかというと、R&B寄りのロックンロールですか。 ではまた L(^ ^)

関連するQ&A

  • 「代名詞」の入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に代名詞が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(新旧・洋邦・ジャンル一切問いません) 因みに、私はこんな曲が好きです。 The Rolling Stones - It's Only Rock 'N' Roll (But I Like It) https://www.youtube.com/watch?v=JGaBlygm0UY

  • 「How」や「Why」が入った曲と言えば?

    「How」や「Why」がタイトルや歌詞に入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 「どのように」や「何故」に関する言葉でも結構です。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 D'Angelo - Untitled (How Does It Feel) https://www.youtube.com/watch?v=SxVNOnPyvIU Rolling Stones - I Don't Know Why https://www.youtube.com/watch?v=w6yFq0qMaHw

  • Jumpin' Jack Flashって何ですか?

    好きな曲なんですが、意味がさっぱりわかりません。 どなたか訳してください。 I'm Jumpin' Jack Flash, It's a gas! Gas! Gas! http://www.sing365.com/music/Lyric.nsf/JUMPING-JACK-FLASH-lyrics-The-Rolling-Stones/FBDB0AFD9BEB54064825689A00250E65

  • 人称代名詞の入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に人称代名詞が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに、私はこんな曲が好きです。 Bob Marley & The Wailers - I Know https://www.youtube.com/watch?v=tnyKmZg9xL4

  • (1)動名詞(~ing)は目的語ですか?補語ですか?

    (1)動名詞(~ing)は目的語ですか?補語ですか? Do you mind his somoking? ←のsmokingのことです。 (2)動名詞の~ingはing分詞? (3)smokingの後ろに付くとしたら補語だけですか? (1)が目的語だという前提。 この3点を教えてください。

  • 進行形以外の " ing " が入った曲といえば?

    タイトルや歌詞に進行形以外の " ing " が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Billy Joel - Keeping the Faith https://www.youtube.com/watch?v=xBUj8TPWE9E

  • 「敬称」の入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「敬称」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Miles Davis Ms Morrisine https://www.youtube.com/watch?v=reJREMNN5zQ

  • 「数字」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に数字が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Al Kooper,One https://www.youtube.com/watch?v=O23TZDgK1MY

  • 「生」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「生きる」に関する言葉が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因み私はこんな感じの曲が好きです。 Coldplay - Viva La Vida https://www.youtube.com/watch?v=dvgZkm1xWPE

  • 動物が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に動物名が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな曲が好きです。 Black Dog- Led Zeppelin https://www.youtube.com/watch?v=SiPl3rQZ6f0