• ベストアンサー

「ing」が入った曲と言えば?

sky-dogの回答

  • sky-dog
  • ベストアンサー率42% (156/366)
回答No.55

こんにちは~ 60年代に入る前に50年代の追加を2曲 Crying In The Chapel - Sonny Till & The Orioles https://youtu.be/eEwcMvcWKgk オリジナルは1951年の曲 1953年全米11位、映画「アメリカン・グラフィティ」でも 使われ、ほかにもエルビス・プレスリーのなどがカヴァー Whole Lotta Shakin' Goin' On - Jerry Lee Lewis https://youtu.be/GN8VV8CHnrk 1957年全米3位 アメリカ議会図書館のNational Recording Registry 永久保存曲 では、1960年代で Running Bear - Johnny Preston https://youtu.be/E3meEmDpaDU 邦題「悲しきインディアン」1960年全米1位 曲の作者はビッグ・ホッパーの名で知られるJ.P.リチャードソン ディスク・ジョッキーで歌手でもあったリチャードソンは 1959年5月2日にバディ・ホリー、リッチー・ヴァレンスと 共に、この曲が1位になることを知らずに飛行機事故で亡くなった Good Timin' - Jimmy Jones https://youtu.be/LYtCTAe5gbQ 1960年全米3位 日本では坂本九のカヴァー「ステキなタイミング」でもおなじみ Walking To New Orleans - Fats Domino https://youtu.be/aTQs34AdlFE 邦題「ニューオーリンズに帰ろう」1960年全米6位 では、次は1961年以降を

alterd
質問者

お礼

sky-dogさん、こんにちは (^ ^) >Crying In The Chapel - Sonny Till & The Orioles 聴いたことあるような。 こういうのはドゥーワップとは呼ばないんでしょうね。 >Whole Lotta Shakin' Goin' On - Jerry Lee Lewis ピアノを激しく弾いてるのが伝わって来るジャケットですね。 >アメリカ議会図書館のNational Recording Registry 永久保存曲 さすがアメリカ。 >Running Bear - Johnny Preston なんか聴いたことあるような。 >ディスク・ジョッキーで歌手でもあったリチャードソンは1959年5月2日にバディ・ホリー、リッチー・ヴァレンスと共に、この曲が1位になることを知らずに飛行機事故で亡くなった あの時の一人でしたか。 一位なら私が知ってても当然ですね。 >Good Timin' - Jimmy Jones これは日本でも誰か歌ってましたね。 >日本では坂本九のカヴァー「ステキなタイミング」でもおなじみ おっと。 九ちゃんでしたか。 >Walking To New Orleans - Fats Domino どこから歩くのか分かりませんが、ゆっくりした歩調ですね。 ではまた L(^ ^)

関連するQ&A

  • 「代名詞」の入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に代名詞が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(新旧・洋邦・ジャンル一切問いません) 因みに、私はこんな曲が好きです。 The Rolling Stones - It's Only Rock 'N' Roll (But I Like It) https://www.youtube.com/watch?v=JGaBlygm0UY

  • 「How」や「Why」が入った曲と言えば?

    「How」や「Why」がタイトルや歌詞に入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 「どのように」や「何故」に関する言葉でも結構です。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 D'Angelo - Untitled (How Does It Feel) https://www.youtube.com/watch?v=SxVNOnPyvIU Rolling Stones - I Don't Know Why https://www.youtube.com/watch?v=w6yFq0qMaHw

  • Jumpin' Jack Flashって何ですか?

    好きな曲なんですが、意味がさっぱりわかりません。 どなたか訳してください。 I'm Jumpin' Jack Flash, It's a gas! Gas! Gas! http://www.sing365.com/music/Lyric.nsf/JUMPING-JACK-FLASH-lyrics-The-Rolling-Stones/FBDB0AFD9BEB54064825689A00250E65

  • 人称代名詞の入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に人称代名詞が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに、私はこんな曲が好きです。 Bob Marley & The Wailers - I Know https://www.youtube.com/watch?v=tnyKmZg9xL4

  • (1)動名詞(~ing)は目的語ですか?補語ですか?

    (1)動名詞(~ing)は目的語ですか?補語ですか? Do you mind his somoking? ←のsmokingのことです。 (2)動名詞の~ingはing分詞? (3)smokingの後ろに付くとしたら補語だけですか? (1)が目的語だという前提。 この3点を教えてください。

  • 進行形以外の " ing " が入った曲といえば?

    タイトルや歌詞に進行形以外の " ing " が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Billy Joel - Keeping the Faith https://www.youtube.com/watch?v=xBUj8TPWE9E

  • 「敬称」の入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「敬称」が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Miles Davis Ms Morrisine https://www.youtube.com/watch?v=reJREMNN5zQ

  • 「数字」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に数字が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな感じの曲が好きです。 Al Kooper,One https://www.youtube.com/watch?v=O23TZDgK1MY

  • 「生」が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に「生きる」に関する言葉が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。(洋邦、新旧、ジャンル、一切問いません) 因み私はこんな感じの曲が好きです。 Coldplay - Viva La Vida https://www.youtube.com/watch?v=dvgZkm1xWPE

  • 動物が入った曲と言えば?

    タイトルや歌詞に動物名が入った曲でお好きなものがあれば教えてください。 (新旧、洋邦、ジャンル、一切問いません) 因みに私はこんな曲が好きです。 Black Dog- Led Zeppelin https://www.youtube.com/watch?v=SiPl3rQZ6f0