- ベストアンサー
ソーラーパネルの傾斜角度
現在、ソーラーパネルを2階のベランダに設置しようと考えています。屋根と違ってベランダですので、季節によって傾斜角度を自由に変えられますので、発電量を上手く最適に取り込むことが可能かと思っています。そこで教えて頂きたのは、傾斜角度を何度から何度までを考えておけば良いのかを教えて欲しいのです。出来れば、季節毎に何度が適切かを教えて下さい。場所は神戸の海岸に近い高台です。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
図を書いてたら先に具体的な回答が入ってしまいましたが、せっかくなのでアップロードします(汗 冬に60°近くって本当? と思ったけど正しいんですね… あと、私は実設置してないので気付きませんでしたが、周辺に対する反射光の気配りなんてのもいるんですね…。 ----以下書いてた回答---- 基本は、太陽光になるべく垂直に向けることでしょう。 で、神戸の北緯は34.4°ぐらいで、地球の地軸の傾きは23.4°ぐらいだそうです。 >地軸 - Wikipedia >https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E8%BB%B8 そうすると、太陽が最も高く上る夏至の日には、34.4°-23.4°=11.0° に設置すると、12時に垂直に光を受け止められます。※パネルを真南に向けることが前提 逆に冬至の日には、34.4°+23.4°=57.8°にすると、12時に垂直に光を受け止められます。 春分・秋分の日は、34.4°そのままとなるでしょう。 その4点を通るようなサインカーブを描くと、各日ごとの最適角度がわかる、ということになるでしょう。
その他の回答 (2)
- CygnusX1
- ベストアンサー率68% (66/97)
神戸の緯度は北緯35度ぐらいなので、パネルの角度は夏至で12度(ほぼ水平)、冬至は58度ですね。 春分の日、秋分の日は35度です。 ベランダ取り付けでの注意点は風の影響です。台風でも飛ばされないような強度が必要です。場合によってはベランダごと持って行かれることも考慮しないといけません。我が家でも100W程度の小さなパネルを置いていますが、強度に自信が持てないので、風の影響が少ない庭に設置しています。 もう一つ、設置場所が低いと、パネルからの反射光が思わぬ所に行って、眩しいという苦情が来ることがあります。朝と夕方が要注意です。また、冬の設定のまま夏を迎えると、反射光は水平より下向きになります。これも要注意です。
お礼
早速のご回答有難う御座いました。それに、ベランダーでの強風、反射光の影響まで教えて頂き有難う御座いました。十分に気を付けて取り付けたいと思います。
- nananotanu
- ベストアンサー率31% (714/2263)
設置場所の緯度に依存します。あと、真南に向けられるか、NGなら真南になるだけ近く、どこまで向けられるか。
お礼
アドバイス有難う御座いました。ベランダーが真南向きではありませんが、かなり南に向いていますので幸いです。
お礼
専門のご回答、有難う御座いました。大変理解しやすい内容でした。久し振りに、昔の学生時代に戻った感じでした。早速、パネル架台を作ります。