• ベストアンサー

キセル乗車を分かりやすく説明していただけますか?

suitonの回答

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1098/5200)
回答No.5

要は、正当な運賃・料金を払わずに、鉄道に乗車することです。

関連するQ&A

  • キセル乗りとは?

    キセル乗りについて辞書を引くと、 「鉄道の乗車区間のうち、乗降駅付近だけの乗車券や定期券を持ち、途中をただ乗りすること。」 とありましたが、さっぱり理解できません。 具体的にどうしてただ乗りが可能かのか説明してほしいです。 よろしくお願いします。

  • キセル乗車?

    始発駅を利用しています。 今日も、始発の電車に乗っているのですが、なぜかすでに何人か乗客が乗っています。 要は、折り返し運転になるのを見越して、前の駅から乗車してそのまま乗っているんです。おそらく、乗車した駅から始発の駅までの定期は持っていないと思われます。 今使っている路線は、始発駅でほぼ満席になるくらい乗客が多い路線なので座るためにそういうことをしているのでしょうが、これはキセル乗車にならないのでしょうか? こんなことになるならなんのために始発駅を最寄り駅にしたのかが分からなくなります。 鉄道会社の人に訴えたら注意や取り締まりをしてくれるものでしょうか?

  • 乗車券紛失

    こんにちは乗車券について質問です 乗車券を鉄道会社敷地内(駅、電車内)で 紛失した場合どうなるのでしょうか? 切符だと定期などとは違い 何処から乗ったか証明できないですよね 鉄道会社にもよると思いますが どうなるのかわかる方がいらっしゃいましたら お教え願いたいです

  • PASMOにおける3社線利用の定期券取扱いについて

    現在、3会社線を利用しているため、次の2種類の定期券を持っています。 (1)東武伊勢崎線:乗車駅から北千住 (2)東京メトロ+都営地下鉄:北千住から都営・メトロ接続駅経由都営降車駅 北千住において改札を通らない為に、定期券購入のたびに連続乗車の処理をしてもらっています。これは、入場記録がないと改札出場時に引っかかってしまう為です。 PASMOでも、2枚の定期券を所持し連続乗車の処理してもらうことが出来るのでしょうか?

  • 電車のキセル乗車について

    電車のキセル乗車について 電車のキセル乗車について教えてください。 先日キセル乗車をしようとして失敗(定期券の入場履歴のことを知らなくて)し、駅員さんに呼ばれました。 そこで駅員さんにキセルをかなり疑われたのですが切符を無くしたの一点張りでどうにか正規の料金を払い通してもらえました。 ですが後になって請求されたり最悪控訴されるんじゃないかととても怖くなってます。 やった自分が悪いのですが… 後で証拠(入場するための安い切符など)を集めて訴えられる可能性もあるんでしょうか ちなみにキセルをしたのは初めてです すみませんが教えてください。

  • キセル乗車について。詳しい方お願いします。

    キセル乗車について。詳しい方お願いします。 一週間ほど前に軽い気持ちでキセル乗車をしようとしましたが定期券の入場履歴のことを知らずにやったのでもちろん改札は閉まり駅員さんに呼ばれました。 しかも終始挙動不審だったので駅員さんにはキセルだとまるわかりだったでしょうが切符をなくしたといい、正規の料金を払い通してもらえましたが、後になって違約金の請求や警察の方が来ないかすごく不安です。 しかも駅員さんに調べられている時に定期を渡したのですが何か機械を操作していて定期券を調べれば住所も全部わかりますよね、毎日心配でどうしようもありません 後悔しても遅いのですが、もう二度とこんな真似はしません すみませんが不正乗車などに詳しい方、教えてください

  • 近鉄電車での乗り越しの帰りはどうすれば?

    定期券で乗り越した時の帰りは定期区間外の乗車券を買って切符と定期の2枚を改札口に入れると大丈夫というのは本当でしょうか? またその場合、乗車駅で2枚通すのか降車駅だけで2枚なのかどちらなんでしょうか?? よろしくお願いします。

  • キセル乗車と刑罰

    私ゎ昨日キセル乗車しました。 1月9日までの定期券を2月9日とマジックで書き換え 17日も使用しました。 電車に乗車していたところ駅員に見つかり 名前と年齢、性別の書かれた定期券を取り上げられました。 最寄りの駅員に言うと警察に呼ばれず帰らせてもらいました。 翌朝、いつものように駅に言ってみましたが 何も言われず仕事にいきました。 ちゃんと駅員にいったほうがいいのでしょうか? また、刑罰はどのようなものなのでしょうか? 教えてください。

  • 電車のキセルについて

    山の手線のような環状路線で、朝隣駅までの切符を買い乗車し、夕方まで乗り続けて、その(隣)駅で下車するような乗り方は、キセル乗車になるのですか。? また、入場券はあるのか、無いのか知り得ませんが、もしそういうのがあり、駅ホームに入り、同じように何周もして、夕方、同じ駅のホームから出で行くというのはどうなのでしょうか。 ※こちら田舎なので、環状路線はありませんが、市電や※※鉄電は、始点駅から終点駅の往復です。 衝突しないように所々に離合用の複線があり、反対方向の2台だと思うのですが、同時に走っています。 定期券があった頃は、自由に乗り降りできてたのですが、前述のような行為は、やはりキセル乗車になるのでしょうか。? 宜しくお願い致します。

  • キセル乗車について

    キセル乗車について キセル乗車でとりあえず駅構内に入るために入場券ではいると言う人がいますが、キセルをするんですから、その入場券では駅からでませんよね?そうならば、駅で売れた入場券の枚数と結局使われて回収された入場券の枚数が合わなかったときに誰かがキセルをキセルをしたことが発覚しますよね? そのときに、券売機で入場券をかった、もしくは改札をとおった時には、監視カメラでチェックされていて、色んな駅にキセルの疑いがあった人をさがしたりするのでしょうか?JRです 決してしようとしているわけではなく、疑問に思ったので質問しました。回答よろしくお願いします。