• 締切済み

【統合】イライラすると身体が痛くなったりしますか?

自分は統合失調症になって7,8年ぐらい経ちます。 統合失調症と直接関係あるのか、ないのかわからないのですが イライラすると身体が痛くなります。 少しイライラすると左ふくらはぎや左腕にきます。 筋肉が引き攣る感じです。 爆発的にイライラすると頭が痛くなり思考が停止、動けなくなり何もできなくなります。 イライラの原因ですけど ・物事がスムーズに行かなかいときに ・言ってることを理解してもらえないときに ・無駄に意味のないお世辞を言われるときに ・ぶつかってこられても謝られないときに ・美容院で失敗されたときに ・無視されるとき など色々です。 今もとてもイライラしておりますが、本当死のうか?ってぐらい痛いです。 こむらがえりの一歩手前みたいな、感じです。 自分はこの痛みの他に、頭鳴りも併せて統合と同時に発症しております。 (大きな音のバイク音のような幻聴のあと、そのバイク音のような音がずっと7,8年ぐらい残っており、鳴ったり鳴らなかったりします) 身も心もも頭も中もボロボロなのに 人の目にはそうはうつらない様に生活しなくてはならない、苦痛があります。 イライラの原因なんですけどね。 統合の方や、統合ではない方でも イライラする時に体の一部が痛くなるってことはありますか? 私はリボトリールという薬で少し抑えているのですがとても眠くなるので普段すごく眠いです。

みんなの回答

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.2

アナタ様を診察して、世界で いちばんアナタ様のことを熟知している 主治医に訊くのがベストではないでしょうか。 多くの症例から、 双極性障害(=躁鬱病)と同じように 分裂病(=精神分裂病=Schizophrenia=2002年から統合失調症) も、寛解と再発を繰り返す、一生ものに近い 病気なので、大変ですが、負けないでください。 イライラすると、身体的に負の反応が生じるのは 辛いですね。イライラの原因をヌル(=零=ゼロ)にして 苦痛から開放されてくださいませな。 ふろく: イライラの原因としては、例えば、 発達障害・隠れ発達障害・人格障害などや考え方の癖、 また、そうした遺伝的要素がないとすれば: 自分に厳しく人にも厳しい 何事も看過できない性格 自身の想定通リに物事が運ばないことを容認できない エスプリに余裕がない 或る種の狭量さが存在する 考え方が頑なで柔軟でない 「~~すべき」&「~~でなくてはならない」と考える傾向がある 自己中心主義で、単一の文化&価値観しか認めないスタンス 心身のコンディションがよくない ホルモンのバランスが乱れている 鉄分の不足(以前は、カルシウム不足が原因とされていた) 良好な睡眠がとれていない 協調性・親和性・順応性の欠落・欠如 私生活に何らかの瑕疵がある 被害者意識が生じてしまいがち 性質に歪みがあって円満な性格ではない 幼児期からの生育史の中に生じて来ている負の 感情エネルギーを処理できていない 不満及び我慢していることがある [相手に対してのイライラは、投影であるケースが少なくなくて、 イライラの大元は、自分自身にあることが多いんですけどね] 他、モーパッサンの『田園秘話』(or 『田園悲話』『田園插話』)を 読めば、イライラを消し去るヒントが得られるかもしれませんよ。 短編なので2~3分で読めます。 ふろくⅡ: 精神分裂病の偉人たち: ジョン・ナッシュ:アメリカの数学者 1994年ノーベル経済学賞受賞 エドヴァルド・ムンク:ノルウェーの画家 芥川龍之介:日本の小説家 フランツ・カフカ:チェコの小説家 夏目漱石:日本の小説家 フリードリヒ・ニーチェ:ドイツの哲学者・思想家 フィンセント・ファン・ゴッホ:オランダの画家 ジャン=ジャック・ルソー:フランスの哲学者・政治思想家・教育思想家・作家 草間彌生:日本を代表する前衛芸術作家。彫刻家、画家、小説家 ルイス・ウェイン:イギリスの画家、イラストレーター トム・ハレル:アメリカのジャズ・トランペッター 他にも、大勢おられますので、検索してみてください。 「将来に向かって歩くことは、僕にはできません。  将来に向かって躓くこと、これはできます。  いちばん巧くできるのは、倒れたままでいることです。             (Franz Kafka)」 アナタ様も、何らかの分野の偉人になられて くださいませな。 『海の見える家』 『後悔病棟』 を読んでみませんか。 自身に嘘をつかず、自身を欺かず、自身を騙さず、 自身の知性・感覚・気持ちetc.に正直に 無理せずに、喜びのみならず悲しみをも シェアしながら暮らしていれば、 イライラする機会が減衰してくるのでは ないでしょうか。 「もし、世界に喜びしかなかったら、勇敢になるとか、 忍耐強くなるとか、学ぶことは決してなかったでしょう。        (Helen Adams Keller  教育者・社会福祉事業家)」 「The joy of living is the joy of giving. (『Lover Come Back』)」 Good Luck. Adieu.

Greenshirt
質問者

お礼

ありがとうございます。 回答いただいてから少し生活してみて"これやらなきゃいけない"こうしなきゃいけない、こうするべき、という考え方や発言がとても多いと自分でも思いました。 たしかに片付けなどやらなきゃいけないことなんですけどね。

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3610)
回答No.1

いたくなりますが こむら返りは 別の要因です https://kenko.sawai.co.jp/healthcare/201903.html マグネシュウムなどの不足 運動不足 脱水 冷え など

Greenshirt
質問者

お礼

ありがとうございます。 こむらがえりについては、自分でも水分不足と聞いたことあります。 あれ本当痛いですよね。

関連するQ&A