• 締切済み

彼の衛生観念について

terepoisiの回答

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4026/9136)
回答No.2

>私が気にしすぎなのでしょうか? 質問者さんちょっと潔癖過ぎ、という気もしますけど、貴女くらいの人はよくいますからそこまでじゃない、と思います。 免疫にかかわる大病をしたとか赤ちゃんに恵まれたなどで豹変する男性がいないこともないですが、そういうことでもなければ変わってもらうのは難しいかもしれません。 6つ目の湯船に体を流さずに入る ウチのご近所に全く同じお爺ちゃんがいます。奥様はご主人より先にお風呂を使って、後からは絶対入らないと言ってました。つまり家族が言って直るようなクセじゃない。 プールでも同様、シャワーなしでドボンと飛び込むので皆の顰蹙を買っています。で、注意しても意味がわからないみたいでダメだとか。 何より育ったご家庭のしつけが違うのでしょうね。 ご苦労様です。

関連するQ&A

  • 妻との衛生観念の違いで悩んでいます。

    妻との衛生観念の違いで悩んでいます。 私は潔癖というほどでもありませんが、妻のやることが目について、日々イライラします。 掃除全般が雑です。ちいさい子どもが2人いるので散らかるのは仕方ないのですが、床に大きめのゴミが落ちていても拾おうとしません。 テーブルを拭いても、拭き残しがあったり雑です。フキンも2つも3つも汚しっぱなしで、いざ私が使おうと思ってもきれいなフキンがなくイラッとします。 食べ物も粗末にします。冷蔵庫にはもう食べられないものがそのままになってたりします。 余ったおかずを次の時に出せば食べるのに、放置して次の料理を出します。 生モノを買ってきた時や冷蔵庫からだして使ったあと、残りをすぐに冷蔵庫にいれずに放置して鮮度を落とすようなことをします。 寝具も洗濯する前にホコリをはらったりしないので、せっかく洗濯してもほこりっぽかったりします。 トイレもさぼったリングが付いてることもあります。(私は結婚して初めてさぼったリングを見ました) まぁこの他にもいろいろありますが、注意をしてもムッとして反省の色はありません。 妻の母も同じで、それが染みついているのだと思います。 どうやって改善してもらえばいいでしょうか? それとも私が慣れるしかないのでしょうか?

  • 衛生観念の違い

    実母(同居)との衛生観念の違いで困っています。 乳幼児がいるので触ったり、抱っこするなら手をきちんと洗って 洋服も着替えてきてというのですが最初は逆切れし、 今ではしてきたーと言ってますが 手の洗い方を見ていると石鹸を泡立てずちょこっとつけて (石鹸を使わない時も)水で流すだけ・・。 それでも、人には〔うがい&手洗いをきっちりしろ〕だの 〔犬は人間がもってない病原菌をもっている〕とよく 言っています。 なぜそこまでして欲しいかといいますと私の両親は中型犬を飼っており しかも2ヶ月に一度しか体も洗わずさらに同じ布団で寝たり しつけもきちんとしていないのでソファで●をしたりと 汚いからというのと私と夫にアレルギーがあるからという のが理由です。 別に暮らせばいいということはわかっていますが ある事情で子供が1才ぐらいにならないとそれはできない状況です 普通に考えて汚いことを汚くないと思っている人になにをいっても 通じないと思いますがなにかうまく回避できないかと考えています。

  • 同居している義母の衛生感覚(長文です)

    こんばんは。20代後半の女性です。 結婚と同時に夫の両親と同居して5ヶ月になります。 キッチンは1つで、主に義母が料理を作っていますが、義母と衛生感覚が違い、困っています。 (1)冷蔵庫や棚には賞味期限・消費期限が切れている食品が山ほど入っています。 それらが時々、料理になって食卓に上ります。 90年の日付で未開封のまま変色しているハチミツや、 4ヶ月前に消費期限の切れた未開封のカマボコなどがあったり、缶詰で、さびて日付の印字が見えないものがあったり、 「tea90ちゃん、飲んでね。」と言われた紅茶の葉が10年前のもので、 味が変わっていたりしました。 嫁いびりなのか?かと思いましたが、義母には全く悪気がなく、もったいなくて食べ物を捨てられないようです。 食中毒が怖いので可能な限り、古いものは私がこっそり捨てています。 (2)(外気温30度以上ある日に)お弁当に詰めたおかずを、食べずに残して帰ってくると、 捨てずに夕食や翌日の食卓におかずとして並んでいます。 私の実家では、痛んだものや、期限切れの食品は片っ端から捨てていたので、 (1)や(2)のことにとても抵抗があり、ストレスがたまってきました。 何日も前に作った料理が食卓に上り、義父や夫が「捨てたほうがいい。」と言っても、 義母はムキになり、「まだ食べられる。」と言い張ります。 義母に衛生観念を持ってもらうにはどうしたらいいでようか?

  • 夫婦生活における衛生観念の違い

    私の主観ですが嫁の衛生観念が低いと思います。しかし彼女から言わせれば私の考え方がオカシイそうです。 そこで皆さんの幅広い意見を聞きたいです。 私の考え方における基本は「上が綺麗、下が汚い」です。 例えば風呂場で体を洗い清める場合、顔≧頭、上半身、下半身と考えます。部屋の清掃において頻度・精度を考えるなら、流し台など調理関連の箇所を最優先とし、トイレや玄関などは最も低くなります。 彼女はその考え方に、育った環境の違いを根拠に「普通では無い」と疑問を投げ掛けます。 以下に特に印象に残る彼女の言動を記します。 取った出し汁をそのまま台所に床に置く。 「台所回りに口酸っぱく言うのに、トイレが汚い事に何も言わないのか」 上二つの言動は「上が綺麗、下が汚い」と言う考え方からすると到底理解出来ないものです。私個人が一般成人男性と比べ、綺麗好き・神経質であることは文面からも伝わると思います。しかしそれは洗面所で十数分も手を洗い続けるような病的なものではないです。 上記を以って以下を判断ください。 1.「上が綺麗、下が汚い」という考え方は普通/一般的かオカシイ/異常か 2.上の質問の回答の根拠 夫婦喧嘩の延長上にある愚痴染みた質問ですが、回答をお願いします。

  • アルミ缶 溶ける?

     私はよく母に「アルミ缶はふたが開いたまま放置(冷蔵庫に入れておく)するとアルミが中(ジュースの中)に溶けだして体に悪いのよ。だから余ったジュースはコップに移して冷蔵庫に入れなさい」とずっと言われてきました。  これは本当なのでしょうか?  

  • じゃがいももちのタネを冷凍する場合

    ゆでてつぶしたじゃがいもと、片栗粉、塩を混ぜ、こねて、ラップでくるみ棒状にしたものがあります。 いつもはこれを、輪切りにして、少し平たくつぶし、フライパンで焼くのですが、今日は少し多めに作ってしまいました。そこで質問です。 (1)ラップでくるんだこの棒状のものを、そのまま冷凍しても大丈夫ですか?それとも、小さく丸くした状態のものを冷凍するべきですか? (2)冷凍したものを焼くときは、解凍してから焼くのですか?凍ってるまま焼いていいのですか? (3)2、3日で食べきるのなら、ラップのまま冷蔵保存でも持ちますか? 以上、教えてくださいm(__)m

  • 不衛生極まりないラーメン店

    ラーメン店でアルバイトをしている者なのですが、そのバイト先の店の衛生管理がずさんで困っております。 店長なりに言うのは簡単ですが、店長との関係は良好なので何か言ったことによって評価を下げられてしまうのではないかという不安があります。 具体的ににどのような状態かと言いますと ・ゴミ箱を洗うタワシで中華鍋、食器、冷蔵庫の中なんでも洗う ・ゴミやゴミ箱を触っても手を洗わない(どの従業員も平気な顔して調理作業を続ける) ・お客様が帰った後の食器を片付けても手を洗わない(汚れた手で次のお客様にそのまま出来立てのラーメンを出す) ・使用済みの容器はロクに洗わない(洗い残しが多く、洗い直さざるを得ない) 大体このような感じです。 恐らく、衛生上問題があるでしょう。私は神経質な性格だということもあり、このようなずさんな衛生管理は断じて許せません。 そう言いながらもう何ヶ月も我慢して働いているのですが、さすがにもう我慢の限界が来ています。 このような状態ではゴミを食べているのと同じですし、何よりお客様に申し訳ないという気持ちで一杯です。 また私が信じられないのは、このようなずさんな衛生管理をしていても従業員らは平気な顔して店の物を食べているということです。 「自分は食べないからどうでもいい」というならありそうな話ですが、自分達も平気だというのがまず信じられません。 自分の身を守るためには私自身が辞めるのが一番良いのでしょうが、最初に述べましたように店長との関係が良好ですので辞めたくはありません。 また私が辞めたところで、あの店の衛生管理が変わることもありません。私が勤務している時はできる限り衛生管理に気を遣っているので、むしろ私がいなくなったら店の衛生管理はもっと酷くなることが予想されます。(私がいない時、一体どんな事をしているのかと毎日のように思っています) なんとか店の衛生管理を徹底し、清潔を維持して欲しいと思うのですが・・・所詮バイトの私では、どうすることもできないのでしょうか。 何か良い考えをお持ちの方がいらっしゃいましたら、アドバイスをいただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • 食品の傷みについて

    『生ちくわ』を冷蔵庫から出して、そのまま、ラップをしたお皿の上で、2時間放置した場合、傷んだりしますか?。 また、火を通した『厚揚げ』を、そのまま、ラップをしたお皿の上で、2時間放置した場合はどうですか?。 宜しくお願いします。

  • 児童向けのイベントで食品を扱う際の衛生面について

    まだ先の話なのですが、児童に向けたイベントを企画しています。その中で、おにぎりや味噌汁を作ったり、おもちをついたりします。これに関して、感染症対策、衛生面が気になるという理由で反対派の方がおられます。 こういったイベントを行った事がある方、どのような対策をしましたか?また、食品を取り扱うお仕事をなさっている方、衛生面はどんな事をしていますか? ご指南頂けますと幸いです。 今のところ考えていますのが、この様な形です。 お餅つきの杵と臼は洗ったあとに熱湯消毒、つく時は三角巾とマスク着用。おもちを丸める係りは三角巾、エプロン、マスク着用。手はアルコール消毒、おもちを触る時は使い捨てのビニール手袋使用。お皿やバットなどはラップを敷いて使用。 おにぎり担当、お味噌汁担当も三角巾、エプロン、マスク着用。おにぎりはサランラップに包んで握り、直接触らないようにする。包丁は殺菌済のものを使用。お味噌汁の具を切る時は使い捨てビニール手袋着用。きちんと煮立たせる。 全ての作業台はアルコールで拭いてから使用。 以上です。足りないところをご指導頂きたいです。どうぞよろしくお願いします。

  • パックされた肉類のドリップについて(衛生的なこと)

    どちらに相談すればよいのかわからないので、板違いだったらすみません。 最近、スーパーで気になることがあります。レジを済ませ、袋にまとめている所で パックから食肉、魚などを出し、備え付けのビニールに入替え、 パックはそのままゴミ箱へ…という人をよく見ます。 パックは当然汁が付いていますし、カウンターにもこぼれる事もあります。 ゴミ箱は丁度、幼稚園児の腰あたりの高さで、蓋はありません。 拭き取り用の雑巾は置いてますが、度々取替えているようには見えません。 衛生上問題はないのかなぁと思い、お店の方に聞くと「詰め替えは注意しない。 パックの中の汁に菌はほとんどないので、付着したって神経質になる必要はありません。 子供の手の方がよっぽど汚いですよ」と鼻で笑われました。その言い方にムッとしたので、 そのお店はできるだけ使わないようにしようと決めましたが、 パックの汁は菌はほとんどないにしても、付着してそのまま放置したら 温度が上がって腐るなんてことないのでしょうか? そんなことを考える私は、その店長が言うように神経質すぎますか?

専門家に質問してみよう