• ベストアンサー

ユーザー車検の受け方について

マーチのオートマチック車に乗っています。初めてユーザー車検を受けようと思っています。どういう操作をしたらよいのかわからないのでとても不安です。 検査を受けるとき、ボンネットを開けてエンジンルームの中を見ていただくとき以外、ずっとエンジンはかけっぱなしでドライブレンジに入れていれば良いのでしょうか。 速度メーターの検査、ブレーキ検査、下回り検査のときもずっとドライブレンジで検査するのでしょうか。エンジンを切ってしまうと、ライトはつけることができますがハンドルも動かせません。

  • kstn
  • お礼率90% (130/143)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tenteko20
  • ベストアンサー率42% (1231/2867)
回答No.3

自分の検査の前に他車が検査を受けている所を見学して検査の流れや検査項目によってどんな操作をしているか確認されるのが良いです。 エンジンは下回り検査のときは停止させます。 それ以外では止めませんがドライブに入れっぱなしでは有りません。 車を移動させるとき、スピードメーターテストで車輪を回す時以外はニュートラル、ヘッドライト、排ガス検査のときはパーキングで駐車ブレーキをかけます。

kstn
質問者

お礼

ありがとうございました。イメージがわきました。

その他の回答 (2)

  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2182/4833)
回答No.2

>どういう操作をしたらよいのかわからないのでとても不安です。 誰でも、最初は不安です。 ユーザー車検は、昭和末期から一般的になりました。 当時は、ユーザー車検は「目の敵」にされていましたからね。 少しの事でも、「はい。残念でした。また来て」 が、今では役所も検査官も優しくなっています。 各車検場受付には「ユーザー車検を受ける方へ」というコーナーがあります。 車検前に必要書類のチェックや実際の車検工程を親切丁寧に教えてくれますよ。 「案ずるよりも産むが・・・」です。 まぁ、実際の車検の前に事前に車検場を見学する事も一考です。^^;

kstn
質問者

お礼

ありがとうございます。気が楽になりました。

回答No.1

ユーザー車検ですが、検査場に入り係員に書類を手渡す際に「初めてのユーザー車検です。不慣れなのでよろしくお願いします」と一言申し添えると良いでしょう。 「エンジンをかける/止める」等はユーザーが自分の判断で勝手にやってはいけません。全て係員の指示に従って行う必要があります。 判断がつかない時は「どうすれば良いでしょうか?」と係員に質問するのが一番です。 質問者様がご心配になられる気持ちもわかりますが、ご心配は無用です。 参考 https://www.webcartop.jp/2020/11/611399/2/ 以上、ご参考まで。

kstn
質問者

お礼

ありがとうございます。初めてであることをちゃんと伝えようと思います。

関連するQ&A

  • ユーザー車検について質問です。

    ユーザー車検について質問です。 最近整備工場で見積もりをしてもらいました。リアのブレーキホイールシリンダーが錆びて固着しているのでほとんどブレーキが効いていない状態と言われ、交換を進められました。 前輪のパッドは交換したばかりで問題ないのですが、後輪は交換しないと車検のブレーキ検査で不合格になるのでしょうか?乗っているかぎりではあまり効きが極端に悪いとは思いません。 ご教示宜しくお願いします。

  • 車検場にて、スピード検査をする際に

    車検場にて、スピード検査をする際に駐車ブレーキを引いてやった方がよいとのことですが、たしかサイドブレーキを引いたままドライブ状態でアクセルを踏んで道路を走ると、あとからブレーキが原因の焦げたような臭いがした記憶があるのですが、スピードメーター検査では駐車ブレーキをしたままドライブ状態でアクセルを踏んでも問題ないのか不安なので教えてください。

  • ユーザー車検 軽トラの荷台に荷物は?

    お世話になります 軽トラをユーザー車検で通したいと思います。  そこで下記質問です 1:荷台に荷物があったら 車検はできないでしょうか? 荷物は 空のペール缶が10個ほどで、荷台に幌をかけて運びます  (荷物は見えないが、何か荷台に積んでいるのはわかる) 2:サイドブレーキを引いても、サイドブレーキ警告灯が消えません(サイドブレーキをかけないと点灯しない荷台ライトがあるので、サイドをかけなくても点灯できるように、配線をいじりました  これはすぐに直せます) 3:バックランプに連動して 後方を照らすライト (左右の斜め後ろをてらします)を 後付しました、   これは外さないとだめでしょうか? ご存じの方お教えください

  • ユーザー車検にチャレンジしたのですが、ブレーキ検査に落ちてしまい後日や

    ユーザー車検にチャレンジしたのですが、ブレーキ検査に落ちてしまい後日やり直すことになりました。 検査時はブレーキはゆっくり踏み込むと指示されていますが 知人曰く床が抜けるくらい踏み込んだ方がいいと言われたのですが、合格するためにはどちらの方法がいいのでしょうか?アドバイスください。ちなみに普通車です。

  • ユーザー車検の外観検査について

    陸運局に車を持ち込んでユーザー車検を受けたことがあります。 こんど、また自家用車を持ち込み継続車検を受ける予定ですが、ひとつ質問があります。 外観検査の時のライトのチェックですが、 (1)ヘッドライトは両方つきます。 (2)ハイビームにもなります。 (3)方向指示器も両方つきます。 (4)ただ、ヘッドライトの横にある白のライト、といっても、方向指示器でもヘッドライトでもフォグランプでもない、ただのライトが片方切れています。(車幅を確認するためのライト?かもしれません) (5)フォグランプも両方つきます。 このような場合でも、(4)にて車検の外観検査にはパスしないものでしょうか? あるいは、この片方切れている状態を、両方とも切れている状態にすれば(片方の電球をはずす)、両方つかないわけですから、検査員も気がつかない、あるいは気がついても、両方ついていないのだからよい、ということになるものでしょうか?  ライト関係の合格基準についてご存知の方いらしたら教えてください。 よろしくおねがいします。

  • ワゴンRの車検ですが。

    ワゴンRが車検を迎えました(現在走行距離69000キロ)。スズキのディーラーに見積もりに行くと、ボンネットを開けずに、整備内容として、車検整備一式・エンジンオイル・オイルエレメント・LLC・ブレーキフルード・パーツクリーナー・ピストンカップ/ブーツセット・スパークプラグ・ベルト/ウォーターポンプ・Vベルト・エレメント/エアクリーナ・ナットと記載され、部品代で18570円、これに工賃27100円、検査代行料5000円、洗浄・検査8000円、印紙代・保険料で41940円の合計10万強でした。(エンジンオイルとエレメントは最近交換したばかりなので省くつもり) 一方、車検のコバックでは、エンジンルームをざっと見てもらって、まぁ、予算に応じてブレーキフルード、パワステベルト、エアコンベルト、LLC、ミッションオイル、スパークプラグあたりは代えてもいいかなぁ、という感じでした。保険料など総額で85000円ぐらい。 これらは実際、どのくらい変えればいいものなのでしょうか?(ちなみに、それぞれかえないとどうなるのでしょうか?) 上にあげた部品の中で、これは変えるべき、などという重要度の順番などを教えて頂ければと思います。 また、車検でなく、この交換なら、オートバックスなどの方が安いよ、などのアドバイスがあったら教えて頂きたいと思います。 車検や車に詳しいかた、よろしくお願いします。

  • ユーザー車検について

    はじめてまして。よろしくお願いいたします。 今回、ユーザー車検を行おうと考えております。 過去ログなども見てみたのですがお聞きしたいことがあり質問させていただきます。 現時点での私のバイクは車検切れです。仮ナンバーを申請して持っていくつもりです。 また最近乗ってはいないのですが暇を見つけては軽いメンテナンスはしております(ワイヤーの注油や各部グリスアップなど)。ほかの部分も自分ではできないところはショップにて二ヶ月ほど前メンテナンスしてもらいました(フロント周りのOHなど)。 ただこのバイクは友人が買ってちょっと乗ってからはずっと乗ってなかったものでタイヤが古いものなのです。溝はたっぷりありますが硬化しております。 そこでお聞きしたいのですが、車検の際のタイヤの検査は溝の残り具合だけなのでしょうか? 私事で忙しくなかなか乗れないので車検は通さなくてもいいかなと考えてたのですが、やはり長期保管したあとの整備を考えると今のうちに通しておいてたまにはエンジンをかけといておいたほうがいいと思ったもので。もちろん本格的に乗り始めたらタイヤは交換するつもりです。 よろしくお願いします。

  • ユーザー車検で車検を安く取得したい!東京八王子です

    「激安車検」と宣伝している車検専門店3社ほどに見積りを頂いた所、何だかんだと理由を付けてチラシの価格に何項目もの追加料金がかかり、全然安くなかった為今回初のユーザー車検に挑戦しようと思っています。その場合八王子陸運局が近いのですが、八王子陸運局の検査は厳しいでしょうか?また、予備検査が必要な様なので検査をしてくれるお店(予備車検場?テスター屋さん?工場?)をご存知の方教えて下さい。ちなみに私の車はタイヤが少しはみ出しぎみだったりあまり溝がなかったり、ヘッドライトが黄ばんでいたりブレーキの効きが甘かったりという事で検査を通しにくい車両だと言われました。ご提案宜しくお願いします

  • 自動二輪のユーザー車検について

    先日某オークションにて中古のSR400を購入しました。格安で購入できたのは良いのですが、今年の3月には車検期限が来る為、自分でユーザー車検に挑戦しようと思っています。いわゆるトラッカー仕様にカスタマイズ(アップハンドル、バッテリレスなど)されているのですが、現状で車検を通せるのか心配です。ここで細かい仕様を説明するにも無理があり漠然としていますが、とりあえず下記の項目についてお判りの方、お願い致します。 1.フロントフェンダーは無し、リアはショートでも大丈夫なのか? 2.バッテリレスでもエンジンON時に灯火出来ればよいのか? 3.タンデムベルトがない場合の対処方法。 他、ここは押さえておくべき!な点があればお願いします。もちろん当然と思われる整備はして車検に望む所存です。

  • ユーザー車検

    来週、ユーザー車検に挑戦しようと思っています。  車種はダイハツミラL500Sです。 ドライブシャフトブーツが破れていたので交換、スタビライザーのブッシュを交換しました。 エンジンの回転数によってカラカラ音がする箇所を見てみると、マフラーのカバーが溶接箇所の錆が進行して、外れかけていました。 この外れかけがカラカラと言う音になっているようです。 このマフラーのカバーを、スチール製のホースバンドで固定したのですが、このよう対処で車検に通るでしょうか?又、逆にこのカバーを取ってしまった方が良いでしょうか? 取り付け部の溶接部分が腐食し、復旧は困難と思われます。 宜しくお願い致します。